スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席のスピーカーについて・・・

2011/10/05 11:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 jin79さん
クチコミ投稿数:23件

23年式のワゴンRを乗っていますが、後部座席からスピーカーの音が聞こえません・・・
これって故障でしょうか?
前方のスピーカーは聞こえます。
なぜ!? 

でも、それ以外は全く問題ありません。燃費もいいですし。
誰か後部座席のスピーカーについて分かる人教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13585440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/05 11:36(1年以上前)

グレードは何でしょうか? FXやFXアイドリングストップなら2スピーカー(フロント2)なので後部座席にスピーカーはありません。FXリミテッドなら確認が必要です。

書込番号:13585463

ナイスクチコミ!3


スレ主 jin79さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/05 11:48(1年以上前)

FXですね。じゃあ後部座席のドアに付いているスピーカーは飾りだったのですね。知らなかったです。

書込番号:13585494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2011/10/05 12:19(1年以上前)

jin79さん

マサハルですさんが書き込みされているようにグレードにより仕様もあると思いますが、後部ドアにスピーカーがあるのは確認できるのですよね?
取付け配線時に接続忘れや外れがあるかもしれません。
ディーラーで確認される事をお勧めします。

書込番号:13585565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2011/10/05 12:28(1年以上前)

>じゃあ後部座席のドアに付いているスピーカーは飾りだったのですね。

スピーカーではなく、スピーカー部の前面メッシュが飾りなんでしょう。
低グレードだと前面メッシュの中はがらんどうだったりします。

書込番号:13585595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/05 21:53(1年以上前)

後付でスピーカーを取り付けた際に
そこから音が出てくるように、メッシュ状の穴が開いているんじゃないでしょうか?
穴が開いてなければ
音が出てきませんから。

つまり、スピーカーがあると思っている場所は単なるダミーの可能性がありますね。

書込番号:13587613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度4

2011/10/06 12:17(1年以上前)

23年式のFXは2スピーカーですので、後方にスピーカーは付いてません。
後付け出来るように配線が通してあり、メッシュカバーが取り付けあるだけだと思います。

書込番号:13589828

ナイスクチコミ!3


スレ主 jin79さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/06 17:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

低グレードだとショボイン(m´・ω・`)mですね。

勉強不足でした。

書込番号:13590726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/06 22:03(1年以上前)

スピーカーは付いていなくても配線はきている場合が多いです。
私は初期のFTリミテッドでフロントのみでした。オークションで純正のスピーカーを500円で手にいれて、自分で付けました。純正だとポン付けですが、ビス付いていなかったので、ホームセンターで適当なビスと石膏ボードにビスを打つプラスチックの部品を使って取り付けました。
後ろにスピーカーがあるとなしではぜんぜん違いますよ。

書込番号:13591759

Goodアンサーナイスクチコミ!4


big73gwさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 02:04(1年以上前)

FXなら2スピーカーでリヤは無いですね。限定車とかだったらその限りではないかと。

多分リヤドアの内張り剥がすとプラスチックの蓋がしてあるかまぁるく穴開いてますよ。私はMH23では無いもののMH21の地域限定車でしたので6スピーカーでした。

やはりリヤドアとフロントツィーターあるだけで違いますよ。
今は全てのスピーカーをアルパインにしてますけど^^;

でもこの車はリヤまでスピーカー線来てるんで引き直さなくて良いところが良いですね^^
純正線なんて細々として頼りないですけど(笑)

書込番号:13933446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDについて

2011/08/17 16:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 uymiさん
クチコミ投稿数:10件

パールホワイトのリミテッドを持っているのですが、
CDを車内のHDDに入れて音楽を聴くことができる機能があるらしいのですが、

ワゴンR リミテッドにはそのような機能があるのでしょうか(・_・;)

書込番号:13385073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2011/08/17 16:14(1年以上前)

MOPのバックモニター付きCDプレーヤーには、そのような機能は
ありません。

DOPのナビを付けているなら、ナビの機種によってはCDの音楽を
ナビのHDD又はメモリーに取り込み可能です。

書込番号:13385120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/08/17 17:22(1年以上前)

車(ワゴンR)の機能と言うよりナビの機能ですね。

どのようなHDDナビを搭載しているのでしょうか?

書込番号:13385294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/17 17:38(1年以上前)

標準のバックモニター付きCDプレーヤーなのでしょうか?

でしたら、ナビではありませんし、HDDでもありません
ので、出来ません。

HDDナビもしくはSSDナビであれば出来ますが・・・

書込番号:13385346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uymiさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/18 19:00(1年以上前)


CDを入れるところと、CDのタイトルなどが出る画面しかなく、
ナビはないので、できないことがわかりました!

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:13389444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

現在オートエアコンを25℃設定、外気循環で使用してますが、この所の暑さで室外計が

35℃を越すと、全然涼しくありません。送風口に手を当てると冷たい風は出てるようですが、

暑さに追いついてない感じです。コンプレッサーが一瞬とまる時とか少し生ぬるい風が出てる気

がしますが、そんなものですか?試しに室温を20℃とかに下げますが、風の風量が強くなるだけ

で、風の冷たさはそのままのような気が・・・でもこれが内気循環にすると全然変わってきます。

25℃でもガンガンにエアコンが利いてる感じで送風口からも常に冷たい冷気が出てて、快適度が

全然違います。風量も弱に安定してきて燃費にも優しい感じがしますが内気循環と外気循環利用で

こんなにも変わるものですかね?皆さんのMH23Sは外気循環でも快適ですか?

書込番号:13370682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/08/13 23:10(1年以上前)

普通冷房使用時は内気循環ですが。

書込番号:13370779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/13 23:15(1年以上前)

ken-bouさん、こんばんは。

ワゴンRに限らず、エアコンは内気循環のほうがよく冷えます。
外の暑い空気を取り入れて冷やすよりも、中の冷えた空気をさらに冷やすほうが効率がいいのは
おわかりになると思います。

書込番号:13370794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/13 23:20(1年以上前)

内規循環も長時間していると車内の酸素不足で眠気をもよおしたり、多人数乗車時などは
ガラスが曇りやすくなったりするというデメリットがあります。
内規が基本ですが、状況に応じて外気との使い分けをしましょう。

書込番号:13370820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/13 23:56(1年以上前)

すみません。無知でこんな質問をして恥ずかしい限りです。
初めて自分の車を持ったのと、前にバスドライバーをしてる人の車にのった時に
エアコンは外気で使用するものだと聞いたのと、説明書に通常は外気使用と
書いてあったような気がしたので、ずっと外気使用してました。内気はてっきり
渋滞時やトンネル内、ディーゼル車の後ろ等空気の悪い時に使用するものと思ってました。
外気使用時の温度は異常でも何でもなかった事が分かって安心しました。そりゃ効率的に全然違いますよね(;_;)お二人様有難うございます。まだまだ暑い日が続くので内気循環で快適に過ごせます。お騒がせしました。

書込番号:13370970

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/14 02:48(1年以上前)

自動的に切り替わりませんか?ダイハツは切り替わるのですが。

市街地の走行は、内気循環が快適ですよ。高速道路では、眠くなったら、外気に切り替えると、スッキリします。

書込番号:13371430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/15 21:25(1年以上前)

取扱説明書では基本は外気導入ではないでしょうか。ただ最近の猛暑に対してワゴンRのエアコンが能力不足なので内気循環にせざるを得ないのだと思います。まあ最近の軽は室内が広いですから、しょうがないですね。それと、ワゴンRのエアコンは、制御が細かくてコンプレッサーのオンオフが激しいのも効きづらい原因ではないかと思います。

書込番号:13378105

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/17 02:10(1年以上前)

皆さん親切に有難うございます。お陰様で連日の暑さでも快適に過ごせてます。オートで最初は内気で始動して温度が一定になってくれば外気へ切り替わりますが、オートで最初から手動内気にしてます。確かにコンプレッサーのオンオフが激しいので外気だと30℃を越えると冷えがザルのような感じでした。無知とはいえ質問して良かったです。夏場でも快適な車に乗れる楽しみが増えた感じです。本当に有難うございました。

書込番号:13383374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MH21Sのオートエアコンについて

2011/08/02 21:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:187件


先日、オートエアコンの表示パネルのLEDを交換しました。
もとは液晶のバックライトも文字表示も緑色で、それを白色に変えました。

そこで分からなくなったのですが、液晶のバックライトは常時点灯していますか?
それともスモールライトを点灯させた時点でバックライトも点灯するのでしょうか?
今は常時点灯しており、スモールライトを点灯させると、若干暗くなる状態です。

もう一点、『AUTO』の文字が点滅して、温度表示が消えてしまう減少がたまに起こります。
温度調整ダイヤルを回すと、風量が変わるのでエアコン自体に異常はないと思います。
一度エンジンを止めると復活しますが、しばらくするとまた同じ状態になってしまいます。
ディーラーに問い合わせると、エアコンのモーター関係の異常が考えられるとの回答。
しかし、今は正常な状態に戻っています。

これらはLEDを変えたことによる不具合でしょうか?

お分かりになる方、教えてください。

書込番号:13327872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/08/02 21:44(1年以上前)

明るいところではより明るく。
暗くなってライトを点けると目に優しく減光されるというのは自然ですね。

書込番号:13328000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/08/02 23:18(1年以上前)

液晶によっても違いますが、スズキの液晶パネルは常時バックライトが点いていて
ライト点灯で減光するようになっています。

文字が消える現象はパネルを取り外したわけですからコネクターがなどの接触不良なのかもしれませんね。
再度確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13328504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/02 23:22(1年以上前)


神戸みなとさん、なかでんさん

ご回答ありがとうございます。

常時点灯で良いのですね。安心しました。

表示の件は、もう一度確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13328523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:43件

H23年式 ワゴンRなのですが、最近エアコンを入れるようになり
気になることがあります。
エアコンオンの状態で、走行中にアクセルを軽く踏みこんだり離した際に、
カチという音がします。
エアコンSWがオフの時はしません。
コンプレッサーの電磁SWがオンになる音と似た感じの音ですが、
アクセルの開閉で頻繁に音がするのです。音量的には大きくないのですが
皆さんのお車では類似な現象はあるのでしょうか?
気にしすぎなのか、故障の予兆なのかと思い質問させていただきます。

書込番号:13218717

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/07/06 18:10(1年以上前)

同じクルマ乗ってたらわかるかもしれないけど デーラーで診てもらったらどうですか?十分補償期間だし。

書込番号:13221699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/06 22:47(1年以上前)

エアコンコンプレッサーの入、切の音ではないでしょうか。私の車のあまりにも頻繁にカチ、カチいうのでディーラーで見てもらいましたが、異常ではなく、ACコンプレッサーリレーの制御がそうなっていると言われました。
非常にこまかく制御されており、温度以外でも、エンジン回転数速度に応じた制御、加速時OFF制御、ブレーキ負圧低下抑制制御、ロックアップ/スリップ制御時OFF制御(4AT)など、普通に走っていてもエアコンが入ったり、切れたり忙しいです。一時停止の多い住宅街では、エアコンの効いてる時間のほうが短いと思うくらいです。
ただ、そのカチカチという音があまり大きい場合は、別の不具合も考えられますので、ディーラーで見てもらったら安心ですね。

書込番号:13222826

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:6件

今年の2月に購入し、現在は約2000Kmくらい走行しました。
マフラからの音が何となくうるさく感じてきたのは大体1000Kmを
走行したあたりだと思います。
少しずつうるさくなったのではなく、翌日乗ったらあれ???
いつもと音が違うなという感じです。
1000Kmの走行でオイルとエレメント交換はしました。
思い当たることと言えば、約300kmくらい走行してから
東京まで高速で往復700Kmを乗ったので無理な走行だったのかなぁと思っています。
高速では最高速度120Kは出していたと思います。
購入したお店に行って排気漏れは見てもらいましたが、特に異常はありませんでした。
音についてはうるさいかうるさくないかよくわからないと言われまして
とりあえずオイルとエレメント交換(無料)でしてもらい様子を見ましょうと
いうことになりました。しかし音がうるさいのは変わりありません
原因さえわかれば費用がかかっても部品交換したいのですが、考えられる要因が
ありましたら、どんなことでも結構ですので教えていただけますでしょうか?
一応、リアピースマフラの交換は考えているところです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13149594

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/19 05:48(1年以上前)

ディーラで排気音量の計測でもしてもらうとか?
純正値以上になってれば不良品として新品交換可能じゃないかな。
2000km程度でマフラー焼けが起きるとは思えないけど。

書込番号:13149901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 18:57(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
私も2000Km程度の走行でマフラー焼けになるとは考えにくいです。
購入店に行って排気音を計測してもらいたいと思います。

書込番号:13152220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,206物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング