スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FXリミテッド購入について

2009/08/12 11:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 syouji1さん
クチコミ投稿数:6件

新型ワゴンR購入について!サブディーラーより見積もりをもらいまして
ワゴンR FXリミテッド(2WD・CVT) 車両価格¥112.5万の¥8万引きで
¥1,045,000円(税別)

オプションでパールホワイト色(約2万)・マット・ドアバイザー・SGコート(水洗いで汚れが落とせる 約3万)・ナンバープレートリムセットを付けて¥74,200円(税別)

諸費用・車の税金等¥84,080(税別)

総合計 ¥1,260,915円(*税込*)の見積もりでした。

何も言わず1回目の見積もりでこの金額でしたが、車両価格やオプション・諸費用等で値下げ交渉は可能そうでしょうか?

オプションのマットやバイザー・ナンバープレートリム・SGコートがサービスになったり割引になる場合があると聞きますが本当ですか?今回車購入は初めてなので宜しくお願いします!


書込番号:9987375

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/08/12 12:16(1年以上前)

値引きはお住まいの地域で大きく異なります。
特に軽の場合は格差が大きいですが、この車の都市部での一般的な
車両本体からの限界値引き額は10〜12万円程度です。

又、DOPも2割引き程度は可能ですがSGコートは人件費が殆どの為
新車購入時には無料サービスになりやすいです。

総額約126万円は1回目の見積もり額としては先ず先ずだと思います。
最終的には車両本体値引きの上乗せとSGコート無料サービスで総額
120万円辺りが落とし所ではと思いますが・・。

書込番号:9987550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syouji1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/16 21:10(1年以上前)

スーパーアルテッツさん有難うございます。自分でも120万くらいになればなっと思ってました。もう少し車両本体価格とディーラーオプションの値下げを交渉してみようと思います。
SGコートが無料になればだいぶ違うと思いますので上手に駆引き交渉してみようと思います。

書込番号:10007708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダ ディーバと悩んでいます

2009/08/02 21:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 JOE0226さん
クチコミ投稿数:11件

ワゴンR FTリミテッドFFと ホンダの ディーバターボで悩んでいます。
乗り味、操縦性を含めた安全性重視で検討しています。価格はワゴンRが安いですが、価格面を除いた中身で比較した時はいかがでしょうか?インパネはどうもホンダはちゃっちい気がします。動力性能はほぼ同じような印象をもっています。ハンドリングはどうでしょうか?

書込番号:9944508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/08/02 21:28(1年以上前)

安全性については↓のように僅かにワゴンRが上です。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_1.html

書込番号:9944541

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

度々すいませんが

2009/07/09 09:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:78件

おはよ〜ございます。
エアコンに関してなんですがマニュアルエアコンなんですが使用する際に温度一番下げて風量1で使用するのと温度を上げて風量を2とか3でしようするのどちらが省エネ(ガソリン)でしょうか(?_?)

書込番号:9826616

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/09 11:42(1年以上前)

マメタムさん こんにちは。  ファンよりコンプレッサーを回すのにガソリンを食います。
温度下げると効果あるにしても微々たるものじゃないかなー

むかーしは真夏でもエアコン無し、窓開放。  エコランコンテスト?の場合は窓も閉め切ったらしいです。

書込番号:9827077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/09 12:05(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
やはり余りエコには変わりはありませんか。
1人で乗るときはエアコンかけないんですか赤ちゃんを乗せる時にどうしてもかけてあげます。
でどうかと思い質問さしてもらいました。
1人で窓全開走行だと燃費19行くのですかやはりエアコンをつけるとかなり悪くなります。

書込番号:9827153

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/09 12:37(1年以上前)

エアコンは設定を一番低くするとコンプレッサーの稼働が多くなるので、その分ガソリンを
多く消費します。ファンは回転を多少上げる位では電力の違いはそんなに大きくないので
大して影響はないと思います。
エアコンは、車にもよるでしょうが、1〜2km/L位は燃費が下がりますね。

書込番号:9827285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/09 13:16(1年以上前)

nehさんありがとうございます。
温度を下げればそれだけコンプレッサーが動く回数が増えるかあまり燃費には大差がないと言う事ですね。

書込番号:9827460

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/09 14:09(1年以上前)

ちょっと誤解しているのかな?

エアコンの設定温度が低ければそれだけコンプレッサーが多く稼働し、エンジンへの負荷が
かかる時間が長くなり燃費への影響がありますが、ファンの風量の違いは、燃費への影響は
エアコンに比べると非常に少ないと言うことです。

エアコンの稼働とファンの風量の違いは別ですよ。

書込番号:9827643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/09 19:19(1年以上前)

すいません。
何か誤解してました。
温度を低くするとやはり負担がかかるんですね。
しかしファンはそんなに影響がないんですね。
ありがとうございます。

書込番号:9828736

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/09 19:49(1年以上前)

いろいろ書き込みをすると混乱させるかもしれませんが…
車のエアコンは常に超低温の冷気を出していて、それをエンジンの熱で温め任意の設定温度の冷風を出しています。ですので、設定温度による燃費の差はないですよ。
と、言う訳で質問への答えとしては最低温度に設定でファンスピードを 1 にするのが燃費に有利ですね。とは言え差は微々たるものでしょうから、燃費を気にするなら小まめなエアコンのON、OFFが有効だと思います。

…本よりの受け売りの情報ですので参考にした本を記載します。このシリーズの本は値段が高いのが難点ですが車の構造等、詳しく解説されていてオススメですよ。
福野礼一郎著 クルマはかくして作られる

書込番号:9828884

ナイスクチコミ!0


145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 19:55(1年以上前)

上記の方のおっしゃる通り、こまめにオン・オフするのがいいと思います。

ただし、重要な事はエンジン回転が上がってない状態で行って下さい。

理想は信号待ち等のアイドリング状態で。

間違っても高速走行時等の回転数でオン・オフなんかしないで下さい。

コンプレッサーがあっという間にお逝きになります。

書込番号:9828919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/09 20:16(1年以上前)

返事ありがとうございます。
車のエアコンは家のエアコンとは少し違うのですかね(?_?)
しかし何故高速走行中にエアコンのONかOFFしてはコンプレッサーが壊れてしまうのですか(?_?)
後今内気循環にしているのですがフロントガラスが曇ってきた場合はフロントに出るようにするだけでいいんですか(?_?)マニュアルエアコンでフロントにしたら外気にしないとあかんのですか(?_?)

書込番号:9829036

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/09 21:26(1年以上前)

あれ? 以前乗っていた車のマニュアルエアコンでは冷気が出る時と出ない時があったので、
外気温?によって多少はコンプレッサーがON/OFFされているのかと思っていましたが、
違いましたかね?
常時ONなら燃費は変わらないですね。

それから、軽自動車で高速道路片道800km位の走行をしていましたが、100km/h
位の走行中にエアコン入れても特に問題はありませんよ。
確かタコメーターで回転数は4000回転位だったと思います。
レッドゾーン超えるのは経験が無いのでわかりませんが、高速でも通常走行なら問題無いと
思いますよ。

フロントウインドウの曇りを取るのは、エアコン入れてフロンドウインドウへの吹き出しに
切り替えればOKです。
但し冷えすぎると逆に露付きが起こって曇ることがありますが...

書込番号:9829473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/09 21:30(1年以上前)

僕も高速では80〜100までしか出さないから大丈夫そうですね。
フロントガラス用の所に合わしたら勝手に外気に変わるんですか(?_?)

書込番号:9829513

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/09 22:04(1年以上前)

私のわかる範囲で…
家庭用のエアコンと車用のエアコンでは仕組みは違いますね。基本的にはコンプレッサーは常にONですが、過冷却で霜が付いた(凍った)時などは一時的にOFFになると思います。
マニュアルエアコンの場合、手動で切り替えをしない限り、自動で外気導入になることはないですよ。
曇り取りは外気導入の方が効率的ですが、内気循環でもエアコンONにすれば曇りは取れるのでケースバイケースで使い分ければ良いと思います。私も市街地等では外気導入にしたくないので、内気循環で曇り取りをしています。

書込番号:9829748

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/09 23:28(1年以上前)

内気循環/外気導入の切り替えは、マニュアルエアコンの場合は手動の場合と自動の場合が
ある様です。今乗っている車は軽自動車ではなく、またオートエアコンですが、車の取扱説明書に
書かれているマニュアルエアコンの記載には、エアコンを入れた際に内気循環か外気導入かを
自動判断して切り替えると書かれています。
だから、車に取り付けられているエアコンによって手動か自動かはわかりません。
取扱説明書があればそれを見てください。
エアコンを入れた状態で、フロントウインドウ吹き出しに切り替えた場合は変わらない様です。
ちなみに、私が以前乗っていた軽自動車、普通自動車共マニュアルエアコンは手動でした。

書込番号:9830454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/10 10:48(1年以上前)

WOOO‐01さんとnehさん返信ありがとうございます。
エアコンはやはり手動で内気と外気に切り替えないといけないんですね。
分かりました。

書込番号:9832177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/19 14:03(1年以上前)

今回エアコンの事色々相談にのってくれてありがとうございました。

書込番号:9876660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:17件

転職して通勤に車が必要になってワゴンRが欲しいと思い商談に行ってきました。
担当の方にいろいろアドバイスしてもらってFXリミテッドのパールホワイトで他オプションで悩んだのでちょっと考えて次回来店で契約ということで話をしました。
その話を母にしていたら近所に住む兄が割り込んで高いから俺が商談すると言って聞きません。
今の条件は下取り車なしで車両本体6万円引きでオプションはマット、バイザー、ボディのコート、ナンバーの枠?という「基本セット」とパールホワイトのみで他オプションは見送ろうと思います。
私はワゴンRを気に入り予算内で買えるから不満はないのですが車が趣味の兄は値引き10万円でパールホワイト(21000円)とマットなどの「基本セット」がサービスくらいにならないと高すぎると言ってます。
「足元見られてどうするの?」と散々言われました。
商談は何社かと競合させて最低3ヶ月かけて相手を突き放して譲歩を繰り返さないと安く買えないだろと半ば説教です。
折り合わないときは知り合いが安く買った店を紹介させるからそこで買えと強引です。
私は通勤ですぐにでも必要なので2週間で納車可能とのことなので今の見積額で構わないのですが・・・
車ってそこまで値切って買うものなんでしょうか?兄に少しズレを感じます。
みなさんはどうやって商談していますか?

書込番号:9519908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/05/10 00:38(1年以上前)

3ヶ月もかけて商談なんてしてたら、店の営業は嫌になりますので、適当な対応になって行きます。
営業だって商談に付き合っている時間は別のお客さんの所へ行けなくなるのですから、最終的に買ってもらえるかどうか判らない人の相手ばかりしていられません、
値段の高い高級車なら営業としても1台売れば月間のノルマが達成できたりしますが、軽自動車では1台に数ヶ月もかけていたら、とてもノルマ達成は無理です。
そもそも3ヶ月も掛かってればその間にお買い得モデルなどが出てきて商談が0に戻る可能性もありますからね。

貴方が乗る車ですので、貴方の納得した内容で買われれば良いと思います。
お兄さんがめんどくさい事言っているのであれば、ごちゃごちゃ言われる前に契約してしまえば良いのです。
契約してしまえば、その後から値引き交渉などは出来ませんので、それで終わりとなりますからね。
引っ掻き回されずに済みますよ。

書込番号:9520084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 01:32(1年以上前)

Kisina_Ituiさん ありがとうございます。
昨日の話ですが、アリーナ店の担当の方は同じ女性で相談しやすく「兄がこう言ってますぅ」と電話したら「お兄さんもお車がご趣味でしたらワンプライスのレクサスさんで一度は商談されたこともあるんじゃないですか?」と言われ、「軽自動車を売ってる会社ですけど、レクサスさんと同様に特定のお客様だけの特別な差別は無理だとお伝えください」とアドバイスされましたが兄は「スズキがレクサスと同じ?足元見られて言い込められてどうすんの?」と馬の耳に念仏でした。
「カッコいいじゃん」と言ってた母が安くなるなら「プロ」の兄に任せなさいと言ってる始末で孤立無援です・・・
リアシートにこのクッション置いてとか想像しながら小物を買い物してたんですけど散々です。

書込番号:9520356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/05/10 01:35(1年以上前)

>車ってそこまで値切って買うものなんでしょうか?
そういう考え方もありますよね〜
ご婦人方もブランド品や宝飾品に対してだったらその気持ちも理解できるのではないでしょうか?
お兄さんの干渉ですが、そういう人って購入後アレコレ付けろとか言い出すと思いますので最初で完全に断りましょう。
ふつうに言っても聞かないときはご自分の希望グレ−ド・オプション価格+30万円の値引きとふっかけましょう。
車の購入で何万円か損したとしても人生が変わるわけでもないし、より安く買えればそれにこしたことはないですけが、人それぞれですもんね。
・・・と自分を誤魔化してま〜す(笑)

書込番号:9520370

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/10 01:46(1年以上前)

働いて最初に買ったのは、インプレッサSTi Version3でしたが、
値引き交渉は一切せず(笑)、試乗したあと「これください♪」って
感じで、八百屋で野菜買うみたいに買ったこともありましたねー。

定価より安ければいいですよーって感じで買いました。
その当時、個人的にバブっていたので、参考にはなりませんが。

おかげで、いまでもそのディーラというか、セールスの方とは
いい関係で、その後の車はかなり値引いてもらったり、いろいろ
融通してもらっています。
#インプレッサの車検は、自宅までピックアップに来てくれたり^^;

まあ、お兄さんとは正反対の買い方ですね・・・

書込番号:9520425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 02:10(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん ありがとうございます。
おっしゃる通り「人それぞれ」ですね。
兄妹であれ考え方のギャップと妥協点の無さ・・・

学生時代に入寮するために買ったテレビやこたつまで兄は「俺に何で言わないのよ?値引きさせたのに」「知り合いに安くなる店の・・・」と今と変わらないです。
ちょっと話それましたけど本体価格6万円引きは常識外れに少ないんですかね?

書込番号:9520511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 02:24(1年以上前)

hiro?さん ありがとうございます。
>おかげで、いまでもそのディーラというか、セールスの方とは
いい関係で、その後の車はかなり値引いてもらったり、いろいろ
融通してもらっています。

人の付き合いってこういうことですよね。
兄の感覚じゃセールスマン(私の場合ウーマンですが)使い捨ての値引きの道具としか考えてないのかな?(悲)
私が思うに軽自動車だって高価だし売りっぱなしじゃいけないと思うし、最後は担当さんとの信頼関係だと思います。

書込番号:9520555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/10 03:12(1年以上前)

こんばんは。
カーセンサー、グー等の中古車サイトを御覧になれば、登録済み車として激安で売ってますよ!
一応、中古車としてなんですが、基本的に新車です。
販社がノルマ(例えば月に50台とか)を達成できなくて、自社登録したモノです。
走行距離も10`とかだったりします。
勿論、登録済みなので、すぐ乗れます!
ワゴンRの様な人気車なら、好きな色のモノも在るんじゃないですか?
(兄弟車のマツダAZワゴンも含む)
寧ろ不人気(ユーザーの皆さん、失礼します)なAZワゴンの方に多く出てるんじゃないかなぁ、。
モノに依っては、20万引き位になってますよ。
登録済みなので新車登録から、数ヶ月は経過してるんですがね、。
去年末に友人が、この買い方で軽自動車に買い換えて、20万引きでした。
登録から半年経過したモノです。
スズキ、マツダのディーラー系中古車なら、お住まいの所から離れた地方の出物でも引っ張って来てくれます。
友人は東京在住ですが、広島から陸送して貰いました。(陸送費3万円)
こんな買い方も有りますよ!

通常、軽自動車の新車値引きは5万円位が限度だと思いますよ!
10万+数万相当の用品値引きですか? 聞いた事、有りませんね。
まぁ、総額200万位行けば、それ位やって欲しいとは思いますが、。

書込番号:9520668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 03:45(1年以上前)

微ー痔ー図さん ありがとうございます。
そういう方法もあるんですね。
新古車という単語は知ってましたがいまいち意味が・・・
恐らく予想としては更に上乗せ値引きでしょうね(汗)
確かにネットでビルでも家でも買える時代ですから日本中から好きな車を探して自宅まで配送してもらうのも当り前な時代ですよね。

>10万+数万相当の用品値引きですか? 聞いた事、有りませんね。

うむー、マックでハンバーガー10円引きで90円+ポテト無料+ドリンク無料のセットみたいなものですよね?
そう考えれば無茶苦茶さがわかるような・・・

書込番号:9520725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/10 04:27(1年以上前)

こんばんは。 例えば、これなんか、。(FXリミテッド相当なんじゃないかな)

 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004081754/index.html

4ATですが、。 ざっと、20万引き位じゃないですか?
登録から2ヶ月経過。 走行7`(!!!)。 新車ですよね!

>恐らく予想としては更に上乗せ値引きでしょうね(汗)
>マックでハンバーガー10円引きで90円+ポテト無料+ドリンク無料のセット

うむうむ、考えただけでも恐ろしい・・。更に半額券50枚要求するとか、。(笑)

色々、御調べになってみてくださいね。(中古車サイト等)

書込番号:9520788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 04:49(1年以上前)

微ー痔ー図さん ありがとうございます。
確かに安いですね。
私の購入動機は値引き6万円も単純に旅行に行ける!とうれしかったのですが、何より事故やトラブルのときに営業時間中の県内なら迅速に代車とトラックを向かわせてレスキューしてくれるというアフター面でした。
県外なんて車では行きませんし夜間に出回ることもありませんので万が一のときには心強いサービスです。
まぁ兄曰く「それも入った価格だからボッタクリ価格」と言われましたが・・・

書込番号:9520808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/10 06:16(1年以上前)

スズキは9割の方は整備工場等の業販サブディーラーから購入されています
交渉はまず直販ディーラーで数回交渉して 業販サブディーラーで 直販の条件より安くできないか交渉します 業販の営業担当者は直販の担当者より値引き枠が大きいので 業販サブディーラーが安くなることが多いです アフターサービス 緊急の場合は直販ディーラーでも対応してくれます 直販ディーラーから車を仕入れますから どちらで購入しても お客様となります アフターサービスもどちらでもうけることができますよ

書込番号:9520898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/05/10 08:32(1年以上前)

何の面識のない、第三者の他人の意見として・・・

値引きの点ですが、FXリミテッド(CVT仕様)にパールホワイトなら車両価格で約120万円にもなりますから、値引き(6万円)は決して多いとは思えませんが「ぼったくり」と言われる金額でもないと思います(最初の商談なら普通の提示金額だと思います)

ただお兄さんはクルマに詳しそうなので、値引きの「相場」が分かり「まだいける」と思っているのでしょうね。家族の間の話ですし、多少「おせっかい」な部分は有ると思いますが・・・

>迅速に代車とトラックを向かわせてレスキューしてくれるというアフター面でした

単純に値引きの点なら、もう少しいけると思いますがアフター重視の点や納車を急がれている事などから妥協されても良いかと思います。

また話は変わってしまいますが、ワゴンR(AZワゴン)以外の選択は難しいでしょうか?
経済性な面、小さくて運転のし易さ、デザインなどの問題も有りますが、コンパクトカーの選択も有ると思います。

例えば、ホンダのFIT(1.3リッター)Gタイプ(OPはFパッケージ)なら126万円+諸費用(約)15万円でトータル141万円、マット入れて143万円位です。

ここから値引きスタート(13〜20万円相場)なので、ほぼ確実に130万円以下で購入可能です(125万円位も可能だと思います)ワゴンRのおよそ10万円アップ位?

更に「施行予定」のエコカー購入補助(10万円)も考えられますし、翌年の自動車税半額(17500円)も考えると、最初の車検(3年間)までのトータルコスト(税金、任意保険、ガソリン代など)もワゴンRと6〜8万円くらいしか違いません。

1年で2〜3万円差、月当たり1700〜2500円余分に払えれば、FITが無理なく維持出来る計算になります。

普段の燃費もほとんど変わらない位ですし、ぶつけられた時の安全性の問題、いざというときプラス一人乗れる(4人乗りと5人乗りの差)、立体駐車場OK、エンジンの余裕、室内の静かさ、荷室の余裕、いざという時の遠出(高速)などプラス面が多いと思います。

特に、通勤使用なら安全性の面は大きいと思いますから、一度FITでも試乗や見積もりも検討されたら?と思います。

これが元(競合をあおって)で、ワゴンRを「再度商談」されれば、値引きは増える可能性が高いと思いますよ(笑)

あ、これも「おせっかい」ですね(笑)






書込番号:9521173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/10 08:33(1年以上前)

勉強不足なので、参考になるかどうか!?

このくるまが欲しいで始まるのですが、いろいろなディーラー回って、いろいろな車、営業と話すると考えも変わってきますよ。

例えばこの人から買いたいとか…

わたしの経験からではスズキのお店は2度足を運んだのに、名前も聞かれなくて…

値引きの話は 後で同じ車をいくらで買ったと聞いて、残念がる人でなければいいと思います。

書込番号:9521179

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2009/05/10 11:11(1年以上前)

わたしなら、「お兄さんもお車がご趣味でしたら・・・」、「軽自動車を売ってる会社ですけど、レクサスさんと・・・」なんて言う、販売店には出入りしません。

なにはともあれ、複数の販売店にあたる方がいいです。
また、軽自動車だと、新古車などという、未走行の中古車も考えてみては。
買う気がなかっても、普通車にも試乗して、商談をすすめるとかやると、勉強になりますよ。

値引きを多くすることと、総支払額を低く抑えることとは、意味が違います。
わたしなら、ぼったくりプライスのコートなんかしません。

書込番号:9521748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 14:00(1年以上前)

てつお55さん (新)おやじB〜さん エックスエックスさん mz3vs500zさん ありがとうございます。
朝より兄と兄の知人の車屋さんに半ば強制的に行ってきました。
中古車がたくさん並んだ町の整備工場という感じでした。
おじいちゃん(ごめんなさい)の社長さんと息子さんと思われる工場長さんと話をしました。
兄の知人がワゴンRスティングレーターボ(私にはよくわかりません)を大幅値引きで買った話を兄が切り出したところ5千q走った古い型の中古車だそうで新車よりそりゃ安いよって話で終わりました。
私のワゴンRの話を切り出して「アリーナ店で足元見られて・・・だから○○さん頼って・・・」
社長さん曰く「そりゃ値段は安いに越したことはないがあなたが一番人の足元見て話してるやん」と一笑されました。
工場長さんも「結論から言えばウチは他社の見積出してかけ引きするお客さんとは取引しません」「ごめんなさい」と厳しい一言でした。
社長さんは私に「あなたが満足するところで買うのが一番ですよ」とアドバイスしてくれました。
帰りに兄は「タヌキおやじが足元見やがって」「ボーナス時期まで粘って何社か競合させて駄目なら12月もある」とか言ってます。
その足で私が行ったスズキと違う会社に寄ったのですが兄の値引き要求(総額から20万円要求)のせいかも知れませんが見積りもカタログも出してもらえませんでした。
兄は「最初が肝心でガツンとカマしたら譲歩してくる」だそうです。
名前も電話も聞かれないで譲歩も何もないと思うのですが・・・
私は早く欲しいし、不満がないわけですから強行突破で契約ですかね・・・
車が云々より兄の振舞いが恥ずかしいのと兄の「交渉術」が怪しく思うようになりました。

書込番号:9522389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/10 14:44(1年以上前)

スズキの業販サブディーラーには 副代理店と協力店があります どこが副代理店かは各県のスズキ自販のホームページの副代理店一覧をみればわかります 副代理店にいかれて 直販のアリーナ店の条件をはなすと おそらくそれよりいい条件がでるとおもいますよ

書込番号:9522522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 15:28(1年以上前)

てつお55さん 再度のアドバイスありがとうございます。
友達からちょっと車に詳しいご主人のご意見メールももらったところで「一円でも安い買い方ならスズキの看板上げてるところを回ればそれよりは安くなるかも。」とてつお55さんのアドバイスと同様なご意見でした。
「値引き差は2〜4万とマットくらいが落とし所で、先々の車検や修理などでその分を調整されてもわからないからね。」ともありました。
あとは「失礼だけどお兄さんみたいなタイプは直販ディーラーでは相手にされないし、小さなところで破格条件を勝ち取っても、結局は車検や修理で回収されたりまさかの時レッカーなどのアフターも有料になったりするかもね。」「地元のスーパーとかJAあたりの即売会で展示車に使って大勢の人が触りまくった車を渡されたりもあるね。」ということでした。
兄が言うような10万円値引きでカラーとオプション品サービスは論外のようです。

書込番号:9522682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/05/10 16:09(1年以上前)

>工場長さんも「結論から言えばウチは他社の見積出してかけ引きするお客さんとは取引しません」「ごめんなさい」と厳しい一言でした。

こういうハッキリ言ってくれるお店こそ信用できるのではないでしょうか?
たいした値引きは期待できないかもしれませんが、アフターサービスはおおいに期待できるかも・・・
車の購入は買うときよりも買ってから後の方が大事ですので、この工場長さんを指名で、勿論おにいさん抜きで
最低6万円引きの条件で交渉してみてはどうでしょう。
女の子なので数万円のopもサービスしてくれるかも!・・・それは邪道かな(笑)いや女の子のブキで(爆)

書込番号:9522852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/10 16:43(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん ありがとうございます。
確かに社長さんと工場長さんは第一印象は一本筋が通った方ではないかと思います。
兄のようなタイプは嫌いだと思います。
工場やお店も通りの奥で人が飛び込みで来る感じでもなく信用とか信頼で商売をなさってるんだなぁと感じました。
しかしアリーナの担当さんを信頼してますんで・・・
焦点は兄を納得させるか大喧嘩してでも自分を通すかですね。
納得はどこの店でも無理でしょうけどね。
気が弱いからいざ行動までが・・・

書込番号:9522994

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 21:06(1年以上前)

無茶な値引きが趣味の兄に任せるに1点!
ついでにオイル交換等のメンテも彼に任せる。
兄思いの妹になりましょう!(^^)/

書込番号:9524209

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 諸費用が安い店

2009/05/05 10:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:7件

ミラかワゴンRかタント迷ってます。値段が安い店は見つかりますが 諸費用が何処も高くて考えてます 私は埼玉春日部ですが 諸費用が安い店舗 教えて下さい。車はどれにしたら良いか考えてます 毎日通勤で25kmくらいです 家内が乗ります。

書込番号:9494115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/05 12:01(1年以上前)

多分、中古車の購入しようと思われていると思いますが、法定費用(税金、印紙代など)
以外の諸費用(代行費用、納車整備費用など)は、業者が勝手に決めています。
車両代が安い分、諸費用で稼ぐ方法だと思いますので、トータル金額で決めるか
信頼のあるディーラー系の中古車店で購入するほうが良いかと思います。
(中古車は、車の状態も大事ですが、お店や店員を良く見て買ったほうが良いです)
車庫の届け出は、自分で警察に行けば、500円くらいです。車庫の届け出として、
代行手数料を取っていても、業者が自分で行き、手数料分は儲けとするのが普通です。

書込番号:9494522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 14:01(1年以上前)

有難う御座います。新車なんですが 安い店がなかなか見つかりません 車種もまだ決まりません 自分が乗るんじゃないから何でも良さそうですが 長く乗りたいから 悩んでます。  ワゴンR タント ミラ 他にも・・・・・

書込番号:9501007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

あの〜

2009/04/28 11:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:78件

20年式のFXに乗っています。
6スピーカーなんですけど外品のスピーカーでツィーターが欲しいんですけど純正のツィーターが入っている所につけれるんですか(?_?)
あとオススメのスピーカーがあったら教えて下さい。

書込番号:9459980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2009/04/28 18:55(1年以上前)

お勧めは、分かりませんが、
ツィーターも、市販品は多く出ていますよ。

それと、バッフル?台座?は、
付いています。

「スズキ車用」と、説明に書いてあれば、
良いと思います。

書込番号:9461429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/04/28 18:59(1年以上前)

千の風になってさんこんばんはです
ツィーターの方は純正がついているダッシュボードの中に入れれるんでしょうか(?_?)
スピーカー変えるんだったらインナーバッフルも入れた方がいいんですね

書込番号:9461456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2009/04/29 19:31(1年以上前)

6スピーカーなら、
LTDですね。

ならば、そのまま交換になると思いますよ。

私は、音響には詳しくないですが、
入れた方がいいようです。

書込番号:9466892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/04/29 19:50(1年以上前)

千の風になってさんありがとうございます
せっかくだから綺麗に納まったいるんだから外品入れても綺麗はいって欲しかったんです
後純正デッキでスピーカーだけ変えてもいい音になりますかね(?_?)

書込番号:9466967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2009/04/30 21:06(1年以上前)

はい、変わりますよ。

書込番号:9472247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/04/30 21:18(1年以上前)

千の風になってさんありがとうございます
いろいろ検討してみます

書込番号:9472323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,235物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング