
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 9 | 2019年6月21日 15:31 |
![]() |
22 | 8 | 2019年5月25日 09:31 |
![]() |
9 | 7 | 2019年5月3日 10:18 |
![]() |
9 | 3 | 2019年4月22日 11:15 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2019年4月1日 00:58 |
![]() |
32 | 12 | 2019年3月14日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2003年モデル
平成17年式のFT-Sリミテッドに乗っています。
タイヤ付近から異音がたまに発生します。
以前からなっていますが、直りました。
原因は、なんでしょうか?
書込番号:16940267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

異音と言うのははっきりとココだ!っていうのが言えないので、出来ればディーラーや整備工場でリフトアップしてもらい点検してもらう事をお勧めいたします。
ただ、(前輪で)短期間のキーキーならディスクローターとブレーキパッドに挟まった石かな?と思ったり…(石がすり切れたら音が消えるので)
上記ならディスクローターがレコード盤みたいに凸凹が出来てると思います。
完全に冷えてる時(夜帰ってきて朝一とか)に触ってみて、爪が思いっきり引っかかるようならばローター交換したほうが良いかと思います。
距離走ってるのでしたらハブベアリング他も気になります。
書込番号:16940427
4点

スマホくんさん。
>異音がします。
>直りました。
これだけの情報で回答出来る人がいると思いですか。
どの様な異音なのか?もっと詳しくスレを書かないと分かりません。
書込番号:16940432
4点

どこのタイヤでしょうかね?
具体的な音は?
鳴ってた期間は?
もう少し具体的に書かないとサポートできません。
書込番号:16940570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだ、お母さんならびにお父さんの車だよね?なら一度お父さんに聞いてみたらどう?▼
書込番号:16940585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


↑の方々の書込みですが、スレ主さんの車の異音の出る状況の詳細を。
と言っても、原因つかめぬ時有りますが。
1.前輪あたりから?後輪あたりから?
2.駐車中に降雨量多かった後の運転?
3.乗り始めの時のみ? しばらく乗っていなかった時? 運転始めてしばらく経過して? 時間関係なく?
4.直進中? ハンドル切っている時?
5.加速中? 減速中? 定速走行中、アクセル軽く踏んでいる時?
6.路面がうねっている時? 段差で車が突き上げられた時?
7.音の種類、、、キーキー、ゴロゴロ、カチカチカチ、ゴーゴー、シューシュー
異音のでる場所は、異音原因となる部品多くあります。
ブレーキ(シュー、パッド、キャリパー、ピストンetcetc)
ハブベアリング、ストラット(アブソーバー)、等速ジョイント、サスのブッシュ類
ブレーキ以外の部品が原因なら異音が消えることはほとんどないと思いますが。
書込番号:16940693
0点

おーーーーい スマホくん。
スレ立てっぱなしですかーーー。
書込番号:16947138
3点

タイヤ付近の異音ね それは整備工場によるか逝かれてる
走り出しにシュンみたいな感じだったような
他人の車の異音だから曖昧だがね
その音聞くとワゴンRだって直ぐわかるくらいww
うちの車は20年車で新しいが異音はしないね
ワゴンRのステレオはアトレーより音が聴きやすいなーーーーー
書込番号:18351856
0点

マツダ系のゴムベルトの音ですね
今はチェーンベルトなので音は静かです
書込番号:22749949
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先月初めに無事我が家にワゴンR25thFZが納車され仕事上多忙で移動が多く1ヶ月ちょっとで3000km近く走行しておりエンジンオイル交換を考えております。沖縄県在中で近くのカー用品店に行くと0w-16のエンジンオイルが一つのメーカーしかなくしかも部分合成油しかない、希望は完全合成油のオイルを使用したいのですが0w-20しかなくショップの店員は気温差もなく比較的年中暑い沖縄では0w-20でも大丈夫、というよりも0w-20がお勧めと言われました。新車からの初めてのエンジンオイル交換なので指定の0w-16のオイルが良いのかどうか悩んでおります。0w-20を入れても大丈夫なのでしょうか?また、スズキ純正のオイルも部分合成油とのことなのでどうせ変えるなら完全合成油を入れたい。
書込番号:22591740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般的には 安いオイルでも こまめに汚れ具合を見て 交換したほうがイイでしょうね
書込番号:22591761
6点

取説には指定オイルは複数ある。
その中に5W-30というごく一般的な粘度のがありますね。
これだと化学合成オイルも社外品で見つかるでしょう。
20番以下の粘度の化学合成オイルが希望なら通販で探せば良いのでは、交換工賃を支払えば持ち込み交換もしてくれるでしょう。
書込番号:22591819
1点

こまめにチェックはできる環境ではあるのでとりあえず交換してみます!ありがとうございます!
書込番号:22591846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販で購入するのも手なのですが離島というところから送料、時間などの関係でかなり時間を使うので直接カー用品店で取り寄せができないか確認はしております!ただ、今回の質問は0w-20で問題ないかなので…
書込番号:22591850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行距離を考えれば、むしろ 0-20, or 5-30 の方が
いいのではないでしょうか?
書込番号:22592704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。嬉しいですね。
指定粘度を守りたいのはよく分かります。
0W-20の粘度でも全く問題ありません。ディーラーであってもオイルの種類を多く在庫しにくい所もあるので、その場合は0W-20と5W-30の2種類を常備しています。
ですからその場合、1ヶ月点検で0W-20に交換する事も普通にあります。
走行距離が多いようですので、一般的に粘度が高い方が保護性能も高まる傾向にありますから0W-20でぴったりかと思います。
純正オイルについてなんですが。
表記の仕方(捉え方)で変わります。
専門的になりますが、純正の0W-20はグループ3もしくはそれに近い物ですので全合成油になります。
製品のデータシートを見ると合成油という記述がきちんとありますので。
全合成油と化学合成油は別物ですので、全合成油が良ければ純正でも構わないかと。
部分合成油というのは、グループ3もしくはそれに近い物を合成油と認めるか認めないか色々と議論がありますので割愛しますが。
書込番号:22602422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのコメントありがとうございます!
今回はオートバックスにてスズキ純正の0w-16があったのでフィルタも一緒に交換しました!
理由はスズキのディーラーはトラブル時にスズキ純正以外のエンジンオイルを使用してると保証対象外になることがあると聞いたのでとりあえずエンジンオイルは純正のオイルで交換しました!
ってか純正のオイル以外での保証対象外になるとか前のムーヴやプレオでは関係なかったのですがスズキは本当に純正以外のオイルを使用してのトラブルとかには対応してくれないのでしょうか??そうでなければ次回の交換は0w-20のオイルを試してみたいのですが…
書込番号:22689773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



母が運転できなくなったMH22Sがあります。
母の思い出もあり、他の家族か親戚内で乗り続けたいと考えています。
親戚の修理工場がメンテをしており、調子自体は良いのですが、
CD+カセットデッキなのが唯一残念です。
休憩時にDVD、CD、TVチューナー、最新機能でなくても良いのでナビが利用できたら…
と考えています。こういう場合、ヤフオク等で古いのを取り付けるのが良いのか、
廉価版の新品を取り付けるのが良いのか迷っております。
皆さんならどうされますか?他にアイデアがあればアドバイスお願いします。
1点

ZR-7Sさん
中古のナビは性能面よりも故障の方が心配です。
つまり、中古ナビは「安かろう悪かろう」となるのが心配なのです。
という事で私なら新品の安価なフルセグのナビを取り付けますね。
店舗販売ではもう少し高くなると共に取り付け工賃等が別途必要ですが、2DINのフルセグナビなら下記のように5万円台からあります。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx
書込番号:22616190
2点

ネットオークション品より新品の廉価版の購入をお勧めします。
オークション品が全て悪いというわけではありませんが、私自身の経験で過去にカーオーディオやその他カー用品(電装品)を落札して何回か痛い目をみてるので。
ネットで新品の購入も良いですし、大手カー用品店などで型落ちの在庫処分品がネット価格より安く販売されてる場合もあるので、何店舗か回ってみてみるのもいかもしれません。
書込番号:22616585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
具体的な機種までありがとうございます。
妻のフリードにも付いているのでストラーダだ一番安心ですが、
結構安いのもあるんですね。勉強になりました。
書込番号:22616700
1点

>kmfs8824さん
カー用品店の型落ち品は気が付きませんでした。
早速チェックしてみます。ありがとうございました。
書込番号:22616702
1点

無料地図更新が数年付いた新品のポータブルナビはどうですか。
それを普通のカーオーディオにイヤホン端子で繋げばスピーカーから音が出ます。
メディア関係はディスクは無理ですがカードに入れれるなら大体再生できます。
取り付け位置自在なのでドライバーに向けて見やすいですよ。
困ることはディマーがライト連動では無く時間か明るさセンサーなことですね。
時間の場合はたまにトンネル内で眩しいくらい光ってしまいます。
一通り機能があり条件揃ってておすすめはゴリラかな。
書込番号:22621769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さばやんさん
子供がDVDを見たい希望が強く、DVD不可、画面のサイズで現時点では用途に合いませんが、
いずれ一人乗りが増えるようになったらとても興味深い機種だなと拝見しました。
ご紹介誠にありがとうございました。
書込番号:22622394
1点

>さばやんさん
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22642137
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先日 FXを中古で購入し納車待ちです。
オーディオレスなのでカロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ AppleCarPlay AndroidAuto™対応 2DIN CD/DVD/USB/Bluetooth FH-9400DVSを買いました。 納車後、別のところで取り付けてもらう予定です。
この車はバックカメラはもともとついてますか?
全方位モニターはメーカーオプションですが、バックカメラはついてますよね?
もしあったら、カロッチェリアのナビで操作可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>バックカメラはついてますよね?
普通は付いていません
中古との事なので、前オーナーが付けていたのなら付いているのかも知れません。
書込番号:22618508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。情報不足でした。
こちら、FXのセーフティパッケージです。
全方位カメラはないですが、バックカメラはデフォルトでしょうか?
書込番号:22618512
1点

バックカメラなかったです。全方位モニター付きのではあるんですね。
おとなしく納車を待って取り付けます。
ありがとうございました。
書込番号:22618635
4点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
子供の通勤用にワゴンRを買うのですが、純正品ナビが高いので量販店で買おうと思います。(差額が5〜7万円くらい)
量販店で聞いたらバックカメラが純正品の位置に着かなくて、バンパーの位置(ナンバーの所、純正の位置より30cm位下です)にしか着かないとの事。
こんなに下ではよく見えないので、カメラだけ純正品にしてナビを社外品にしようと思います。
そこで分からない点が有るので教えてください。
@ 純正品のカメラで社外品のナビにつながるのか?
A 純正品にある運転支援機能(後方左右確認サポート等)が使えるのか?
スズキの店で聞いても分からないとの事です。、どなたかお分かりになる方が居ましたら教えてください。
不慣れな子供の為にバックカメラは必要で、少しでも出費を抑えたいのでよろしくお願いします。
1点

>monnootonさん
量販店で純正の位置に付けられないのは、純正の位置にカメラを取り付けるのに別途部品が必要でそれの調達が出来ないからでは?
純正バックカメラにもベーシックタイプと高機能タイプがあって、グレードによって取り付け不可の場合もあります。
カメラ位置による視野範囲を気にするのであれば社外ナビにこだわらず、純正ナビ+純正カメラで行けば良いと思います。
また、ナビではなくディスプレイオーディオにして予算を抑える事も出来るし、今時は携帯ナビも高機能なのでナビを付けることにこだわらなくても良い気がします。
書込番号:22566389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monnootonさん
セレクトビューバックアイカメラの車種に社外ナビを接続取付した事はありますがセレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)は接続出来ると思いますが運転支援機能は対応出来無いと思います。
社外ナビで社外バックカメラを純正位置に仕込んで取付した事の方が多いですが…
スズキ車のドアハンドルに仕込むステーもネット等で色々出ていますが(調べてみて下さい)バックカメラを選べばステーを購入しなくても仕込めます。
運転支援機能が欲しければ純正ナビ、セレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)で購入するしか無いでしょうね。
普通の方はバックカメラがあれば十分だと思います?
書込番号:22566411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuka880さん
店では確かに部品が調達できないと言ってました。
しかも自分で用意すると持込み扱いで工賃倍額です。
グレードはFZなのでカメラは着くと思います。
ディスプレイオーディオは見落としてました、6万円くらい安く着きますね。
でも子供がスマホナビを使えるか確認してみます。
素早いご返信ありがとうございます。
書込番号:22566801
2点

>F 3.5さん
そうですか運転支援機能はダメですか、社外ナビで使えれば良いなと思ってたので残念ですね。
運転支援機能は諦めます。
ドアハンドルに着けるステーを探してみます。
それとバックカメラを選べばステーが不要との事、どんなカメラが良いか教えていただけないでしょうか?
いろいろと詳しくありがとうございます。
書込番号:22566845
1点

>monnootonさん
そんな量販店等やめれば如何でしょうか?
自分の所でスズキ車のドアハンドルに仕込む事も出来ずお客さんの要望にも純正パーツも取寄せ出来ない量販店等今時ありえません。
有名所なのでしょうがビックリです。(シロートの自分でもどうにかなったのに…)
近くに別の量販店や電装屋等ありませんか?
自分が施工したのはスズキ純正ドアハンドルとND-BC8-Uで仕込み隙間が空くのでラバーで埋めました。
パナソニック、アルパイン、パイオニアカメラで実験しましたがステー無しで収まりが良かったのがパイオニアカメラでした。
みんカラにも施工例が色々出てきますので参考にされてみては如何ですか?
書込番号:22566940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monnootonさん
今時は若い人の方がスマートフォン使いこなしているのでは?
今月実家の両親がワゴンRを購入しまして、ナビは不要だがバックモニターは欲しいとのことで純正ディスプレイオーディオ付けました。
私も足グルマのN坊はディスプレイオーディオです。
携帯と無線接続出来るタイプが便利ですよ。
書込番号:22567323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuka880さん
>F 3.5さん
お世話になりありがとうございます。
子供にスマホのナビを確認したらOKでした。
ABかYHでナビ買ってカメラはスズキで純正品着けて貰おうと聞いたら断られました。
カメラだけの取付けもダメ、更にドアハンドルの販売もダメとスズキの顧客サービス悪いです(-"-)
ネットで近くに持込み取付けが出来るところが見つかりましたので、自分で揃えてそこで着けよう思います。
スズキのモニター付きオーディオ+カメラと金額が大差ないので(スズキの対応にも気分が嫌なので)。
お二人に色々教えて頂きとても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:22571954
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル


内装の違いなんですね。
ありがとうございます。
あと、ターボではないみたいですが、街乗り程度では問題ないですかね?
私は軽のターボに乗ってるのでターボではない感覚が分からないので、どんなもんでしょう?
書込番号:22531793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

息子さんが欲しいほうに決めてあげればいいと思うのだ(^^)/
そんなところまで母ちゃんが口出すこと無いよ。
余計なお世話ならすみませぬ。
書込番号:22531852
7点

そうですね😅
息子に試乗させて決めさせます。
書込番号:22531855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

息子がお金を出すなら親は言わない方が良いような
親がお金を出すなら口は挟んだ方法良いような
ぶっちゃけ免許取り立てなら中古でも良いようなきはしますが
通勤に使用するだけなら
書込番号:22531905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古、新古車も見てみたいと思います。
どうせすぐにぶつけるでしょうし(;_;)
書込番号:22531943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有り体で言えば装備が良いリミテッドですが、主な使い道を考えるとFXで十分以上と思われます。
平たん路で遠乗りはしないのであれば、NAでも大きな不満は出ない筈?
初心者、さほどクルマに興味がない、ゲタ代わり。と、なれば前型の中古車でも良いかもしれませんね。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=30658/Generation=41603/
書込番号:22531950
3点

ありがとうございます。
今の型の新古車で見積もりを見ると110万位であまりお得感がないです。
その前の型も検討してみます。
書込番号:22532173
1点

最初の質問ですが、約3万8千円の違いでベース車には設定のないシートリフターやチルトステアリングが装備されてます。
有れば体型に合わせてドライビングポジションが取りやすくなります(調整出来ないグレードだと自分でその車のポジションに慣れるしかないので)。
おまけにアルミホイールや赤外線吸収ガラスなども装備されてるFXリミテッドの方が断然お得でお勧めです。
軽自動車にターボは有ったに越したことはないですが、ワゴンRは車重が比較的軽めでモーターアシストもあるので、高速道路や山道などを滅多に走らず街乗りメインでしたら必要はないですね。
書込番号:22532539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しいご回答をありがとうございます。
まだまだ検討しなくてはなりません。
新型にするなら、やっぱり新車の方がいいのかなぁ。
とか、堂々巡りです。
書込番号:22532579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大人四人乗ってエアコン付けたらNAは走らないですね
まぁ車を通勤の足に使うだけならNAで充分かと思います。
通勤の足程度なら125ccの小型2輪の方が維持費は安いと思います。保険もファミリー特約使えますし
免許もATなら最短2日で取得出来ますし
書込番号:22532585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
しばらくは駅までの往復と思うので、これで頑張ってほしいと思います。
参考になりました。
書込番号:22532644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,235物件)
-
ワゴンR FX 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 22.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.5万km
-
ワゴンR ハイブリッドFZ 純正ナビ TV バックカメラ 運転席シートヒーター HUD 夏冬タイヤ付
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円