
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 21 | 2010年3月14日 22:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月11日 18:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年2月22日 21:49 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年8月29日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月18日 04:21 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月13日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1.メーカー・車種・グレード・・・【ワゴンR FX-Sリミテッド 特別仕様車】
2.車両本体価格(メーカーOP含む)・・・【1、265,250円】ワゴンR FX-Sリミテッド 特別仕様車
3.ディーラーOP価格・・・【 無し】
4.下取り車・・・【 有( 1万円)】
5.居住地・・・【千葉県】
6.質問、備考等・・・【オプションはフロアマット ドアバイザー SGコート 】
総支払い126万なんですけど、相場的にどうなんでしょうか?
初めて新車を買うので不安でしょうがないです・・・
決算の関係で、あと三日以内に返事する事になってます・・・
1点

早速のレスありがとうございます。
1、408、935円→126万です。
補助金はそこから-五万だと思います。
書込番号:11070961
0点

即契約でも、別に損はないと思う値段ですよ。。。
充分安いかと。。。
書込番号:11070978
1点

ちょうど嫁の車にと、全く同じような条件で私も見積もったら約137万円でした。
141万円から126万円、約15万円引きということですかね。
それに合わせて補助金5万円ですよね。
いい感じではないでしょうか。
書込番号:11070984
1点

値引きが渋い傾向の特別仕様車というのもあり
良い値引き額だと思います。
私も契約で良いように思います。
書込番号:11071007
1点

ありがとうございます。
いい感じですか・・・色々検討する時間がないので不安だったのですが
とりあえず世間の相場より高くなければ良いかなという気持ちなので決めてしまうかな・・・
安い人はどれ位なのか気になりますが贅沢は言えませんね・・・
ありがとうございました。
書込番号:11071051
0点

今現在2店舗の掛け合いでこの値段が出たので、高かった方に126万で他店から見積もり出たよと話してみることにします。あと三日ですが悪あがきしてみますwうーん嫌な客だなぁw
14日か15日にレポします。ありがとうございました。
書込番号:11071119
0点

もう少しDOPねだっても良いと思いますよ^^
「ETC」なんかどうでしょう?必要無いのかな?
意外と「リモート格納ミラー」便利ですよ〜一目でカギの状態がわかります♪
書込番号:11072058
1点

私はパールホワイトでマットフレームパイザーで122です岡山ですけど高いですよもう少し頑張ってください
書込番号:11076144
1点

ぱにゃぽんさん
安いですね・・・SGコートが約3万ですので、それでもあと二万はいけるということですか・・・もうちょっと交渉してみます。二日間しかないですがw
書込番号:11076184
0点

パールホワイトは21000円高でしたか・・・
という事はあと4万・・・まぁ悪あがきしてみますわw
書込番号:11076272
0点

私はパールホワイトですが込みですよ詳しい事は教えてあげれませんが値引き176671円ですマットフレームパイザーはディーラーのやつです。これは無料でサービスしてもらいました。登録費用は92270でした。車両自体は1048329になりました。FX-Sリミテッド限定車です。ムーヴX,VS2が諸費用込みで117万でしたからそれと競わしたら安くなりましたよ。まずダイハツで117の見積もりをもらって、それから本当はワゴンRが欲しいけど高いのでムーヴにしようと思ってるとか言ってとりあえず124にしてもらってそれから122にしてもらいました。早くしないと買えなくなりますから。素早く安く頑張ってくださいちなみにセカンドカーなので妻が乗りますが私はプリウスなので安くなければ買いたいと思いませんでしたが。
書込番号:11077819
0点

うーん122万は無理っぽいなぁ・・・安すぎる・・・コネも何も無しでその値段になるもんですか?
まぁ精一杯頑張るつもりですが決算月に買ったほうが安いだろうから時間がない・・・
書込番号:11081204
0点

こねもなんもなしでの値段です。あと決算は関係ないと思いますよ4月に納車だと思いますし。やり方が違うのかな、勿体無いですね。
書込番号:11084103
1点

岡山なんですか?違いますか?私が話してあげましょうか?
書込番号:11084117
1点

ぱにゃぽんさん
岡山ではないです。千葉です。もったいないですか・・・
もう契約してしまったので仕方ないですが、勉強の為に教えてください・・・。
書込番号:11085359
0点

結局126のままフィニッシュでした・・・(値引き額が16万8438円)
オプション交渉したけどダメでしたね。
ありえないぐらい安いとか、こんな値段じゃなきゃ売れないなんて恥ずかしいとか
私も上に怒られちゃうとか言われたけど、全てが胡散臭く聞こえてしまう・・・
書込番号:11085561
0点

私なんかの助言なんかでよければいいですよなんでしょう。
書込番号:11086006
1点

ぱにゃぽんさん
岡山なんですか?違いますか?私が話してあげましょうか?
↑これを間違って汲み取ったみたいです・・・スイマセン・・・
「私が話してあげましょうか?」を「何か私にアドバイスがある」と受け取ったのですが、よく見直したら「私が交渉してあげようか」の意で書いてると分かったw
冗談でしょうけど。
ところで岡山だと何か特別安くなる条件なんてあるんですか?
交渉はやはりじっくりやらないとダメですね・・・
車検切れ近い→車検見積もりが思ってたより高い→11年車10万キロ越え→新車買うか?→決算だから安い?→早く決めなきゃでわずか5日程度で決めてしまった・・・
書込番号:11086125
0点

もし話すのならば店員さんより店長と話してください。それとこのお店はいけると思っても、すぐには決断せず他の店の見積もりをもらい、ここはこんな数字がでてますが、同じ数字にしてもらえるか話してみてください。この時最近は見積もり書を定価しかプリントしてくれない所がありますが、こうゆう場合は家族が車販売の仕事をしてるので、私は素人だから諸費用でごまかされると困るから見積もり書をくださいともらってください、あとそのやり方は付き合いがないお店でやってください。あれば相手のお店には可哀相な話ですから、126万なら相手のお店利益それなりにあると思います。軽の中ではいい車だと思いますよ。大切に乗ってあげてください
書込番号:11086247
1点



注文したFXがいよいよ来週納車です♪
それに合わせてポータブルナビ(パイオニアのエアナビ)を購入するつもりなのですが、オーディオ上のシルバー部分か、その後ろのダッシュボード部分のどちらに付けるのがベストでしょうか?
シルバー部分の方が画面が近い分操作性も良さそうなのですが、微妙にカーブしてそうでちゃんと固定できるか心配です。
ポータブルナビを付けている皆さんのお話を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

この車種は持ってませんが、
サイトの写真を見ると
エアーバッグが開いた時に邪魔にならないか?
気になります・・
書込番号:11038269
0点

あめっぽさん、ありがとうございます。
確かに助手席側が大きく上向き気味に開きますね。
まぁ、中央側は盛り上がっていますし、大丈夫だとは思うんですけどねぇ…。
書込番号:11039279
0点

カキオコさんはもう納車がなされたでしょうか。私も最近パナソニックのポータブルナビをシルバーの丸い天板につけました。天板は丸くてもつるつるしているので、ジェル状の吸盤は良く付きます。ただ、荒れた路面ではナビが振動で揺れています。何か支えを追加しないといけないかなと思っています。
書込番号:11065941
0点

ジョルジさんこんばんは。
先日無事納車されました。
ナビは結局、黒いダッシュボード上に落ち着きました。
ただここも若干カーブしており、カー用品店で曲面対応の台座を買って、その上に吸盤を取り付けました。
画面の底をダッシュボードにつける(アゴをのせる)タイプなので安定感もまずまずです。
エアナビはけっこう重く、吸盤からの首が長いのでシルバーの部分への取り付けは無理そうでした。
書込番号:11069855
0点



平成18年1月に新車購入しました。今年始めから、助手席側からカタカタという音が速度が30km前後でなります。
ディーラーに行くと「駆動系では絶対ない」「配線が揺れてるからか歪み。」
と言われ、配線の揺れを調べる為に中を見るならお金がいると言われました。
四年たつとワゴンRは歪んだり配線がカタカタというのは普通なんでしょうか?
歪みや配線なら、何故30km前後でしかならないのか少し不思議な気持ちです。
3月に遠乗りを予定しています。
同じような経験された方修理には出されましたか?幾らぐらいかかりましたか?是非参考にさせて下さい。
0点

かなりやる気のないディーラーですね。他に頼んだ方がいいと思います。
書込番号:10982125
1点

エンジンマウントが硬化して振動を伝え易くなってるのと、どこかしらのパネルが共振してるみたいな感じですね。場合によっては火災の原因にもなるので、インパネの内部の配線はキチンと固定されていると思いますよ。
悪質なディーラーより、街のモータースに見積もってもらった方が正解だと思います。
書込番号:10982175
1点

お返事ありがとうございました。
火災の原因があるというのは、きちんと修理に出すべきですよね。
ディーラーだと絶対安心だと思い込んでたので原因もはっきり分からず、あまり良い感じじゃありませんでした(苦笑)
モータースさんに明日にでも見てもらいます。
書込番号:10983094
0点



営業車が近々FXの4WD5MTになる予定です。
街乗り8割、高速2割程度ですが、この車の使い心地はいかがでしょう?
(ミッションの入りやすさとか、雪道、高速等)
何でも結構です。ご意見お聞かせください。
0点

5MTが平気なら問題ないと思いますよ。
私も乗った事ありますが、普通の軽自動車でした。
特筆すべき点もなく。。。^^;
書込番号:10974396
1点

MT車はシフトレバーの操作感、クラッチの繋がる感じ等は車によって変わりますね。
これは慣れの問題だと思いますよ。乗り替えてしばらくは違和感を感じるでしょうが、
じきに慣れて上手く使える様になります。
慣れるまでは無理な運転をしない様にした方が良いですね。
書込番号:10974619
2点

返信ありがとうございます。
MTは一応大丈夫ですが、車に乗っている時間が長いので、
若干辛いかなあ・・と
今ビッツのFFATなので、雪にはシーズン2、3度埋まります。
軽の4WDって雪道はどんなもんでしょうか?
書込番号:10975357
0点

使い勝手は、一般的な軽自動車の一般です。。
てか、軽自動車の標準がワゴンR、ムーブですから…。
4WDですが、高速道路では、直進安定性が増える感じですので、横風、悪天候時にはプラスですが、乾燥路だと、多少ノイジーと感じるかもしれません。
(直進安定性、ノイズともに個人差で感じる方と、わからない方がいると思いますが。)
5MTですが、私は長時間乗るのであればATよりも楽と感じます。(時間にもよりますが)
意外とATのアクセルスプリングの重さ、右足のみの操作、意図しない変速ショックなどなどが、長時間運転時、疲れにつながるからです。
MTで左足が疲れるほど軽自動車のクラッチは重くありませんから。
変速時のみ使うクラッチよりも、ずっと操作しているアクセルのほうが疲れには効きます。
雪道での使い勝手は、自動車の中で見てもトップクラスでしょう。
やはり軽いことは良いことで、止まりますから。
そして、運悪く、雪でスリップして事故しても、修理費も安く済むし…。
スタッドレスも安いし。
ミッションの入りですが、これも一般的だと思います。
2速シンクロが弱いと思いますが、通常の運転、メンテナンスをしていれば、まず問題ないと思います。
変な理由ばかりですが、MTの運転に問題が無ければ良い車だと思います。
書込番号:10997741
0点

軽の4WDは雪道強いですよ。
走行安定性という点では判断難しいですが、少なくても埋まる(スタック)する可能性は圧倒的に減ると思います。もちろん無理すれば埋まりますが。
よく評論家たちも雪道の軽トラの4WDは楽しいって言ってますし、安全に楽しいスノードライビングが出来るのでは。
あと、スレ主さんの質問とは関係ありませんが、思い違いをされている方がいるので訂正を。
>そして、運悪く、雪でスリップして事故しても、修理費も安く済むし…。
事故った場合の軽自動車の修理費は安くありません。その事故の大きさにもよりますが、ヴィッツクラスの車より修理代が高く付くことは多々あります。
なぜならば軽自動車は車両構造に余裕がないので、事故で衝撃を受けた場合フレームにまで損傷が及んだりと修理範囲が大きくなってしまうからです。
書込番号:11048820
0点

今さらですが、4WDの5MT乗りです。
快適に営業車乗っておられるでしょうか。
燃費ですが、街中でエアコン無しで大体15.8kmとかですかね、平均。
エアコン入れると、パワーも食われるのが分かりますし、燃費も14km位には落ちると思います。
低速のギアはすぐ使いきってしまうので、低速の伸びは普通です。
でも、快適なマニュアル生活はとても運転していて楽しいですよ。
シフトも適度な感じで、ダイハツよりいい、とダイハツ乗りの友人が言ってました。
4WDは冬も安心ですよ、やっぱり。
ですが、1年中4WDなので、燃費は2WDだったらもっといいんだろうなと思います。
普段の速度域からぐっと超えるような加速感やスピードは出ませんが、気持ちいいタウンカードライブを味わえると思います。
クルマ好きな若者が減っているといいますが、なにか凝ったモノには興味を示すようですし、ATばかりの、操作する感覚が味わえない車(ATを否定するものではありません)より、若者にはマニュアルというクルマを体験してもらえば、車を操る感覚が楽しい!と思ってもらえるのではないでしょうか。
まあ、パワー感は小型普通車のほうがゆとりありますが、マニュアルは車の楽しさを得るには一番いいと感じます。
速くなくてもね。
書込番号:13434924
0点



普段は街乗りがほとんどですが、
冬はスキーに行きたいと思っております。
そこで質問なんですが、
大人3人乗車で160cmボード2枚を車内に積み込むことは可能でしょうか?
私見ではリアシートを倒さず、助手席の下から斜めに置けば積み込めると
思うのですが。
ご教授の程よろしくお願いします。
0点

板は助手席を少し倒して斜めに置けばつめるかもしれません。。。が、
他にもウェア、ブーツ等々荷物を考えると大人3人はきついと思います。
(可能かどうかで言えば可能ではあると思いますが^^;)
しかしキャリアをつければ問題は無いと思います。
何もつけずに行くのであれば、軽では2人が限界では?と思います。
書込番号:10951928
0点

masa.HSさんの書かれている様に、ナビシートの背もたれを倒して積めば、物理的には積めると思います。
ただ、後席左側の人はかなりキツイでしょうね。
あと、助手席側にボードを斜めに載せるなら、ずれない(動かない)様な固定をする必要があります。(視界の妨げになったり、走行中に運転席側に倒れてきたら危険ですので)
現実的には、キャリアを使って他の荷物込みで3人、キャリアなしでは2人が限界ではないでしょうか。
全部レンタルするねん。なら4人行けると思います。
書込番号:10952662
0点

>大人3人乗車で160cmボード2枚を車内に積み込むことは可能でしょうか?
私見ではリアシートを倒さず、助手席の下から斜めに置けば積み込めると
思うのですが。
ワゴンRで3人乗車でボード・ブーツ・ウエアーなどの着替えを積むのは狭いのでは^^
アトレーワゴン・バモスのような1BOXカーの軽に購入変更されては^^
書込番号:10959019
0点



スズキアリーナのHPの中で、ワゴンR FXが埼玉県限定で乗り出し価格が107万円とでてい
ますが、すでに値引いているのでこれ以上の値引きは難しいものなのでしょうか?また値引き
ができるとしても10万円位の値引き額は難しいでしょうか?
わかる方がいましたらご伝授下さい。
0点

このような地域限定の特別仕様車は値引き無しのワンプライス販売が多いようです。
車両本体値引きが難しい場合はDOP(付属品)値引きや諸費用カットで支払い総額を抑える事は可能です。
書込番号:10934349
1点

スーパーアルテッツァ さん早々の回答ありがとうございます。
やはり難しいですか・・・
ご伝授のとうり、DOP(付属品)値引きと諸費用カットでがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10934729
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,232物件)
-
ワゴンR FX 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 22.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.5万km
-
ワゴンR ハイブリッドFZ 純正ナビ TV バックカメラ 運転席シートヒーター HUD 夏冬タイヤ付
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜238万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円