
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年9月11日 22:48 |
![]() |
16 | 7 | 2017年8月15日 23:03 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年7月20日 19:47 |
![]() ![]() |
62 | 6 | 2017年6月30日 22:40 |
![]() |
11 | 6 | 2017年6月18日 13:06 |
![]() |
34 | 5 | 2017年5月30日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
新ワゴンRを検討中で毎日の通勤利用でもなくほんのチョイ乗り程度の為
ハイブリッド無のFF車CVT FAグレードを見積価格の安さにビックリで
自動ブレーキがやはり欲しい為少し金額アップになりますが
ハイブリッド無スティングレーLもいいな〜と。
アイストも無だがこれで十分かな!と思っているのですが
新ワゴンRハイブリッド車では燃費はよさそうですが実際実燃費で
開きがあるのか?ハイブリッド無車でもMRワゴンのように今でも
e燃費サイト実燃費では上位なのでしかも新ワゴンRは軽量です。
ハイブリッド無でも燃費悪くないんじゃないかと思うのですが
FAの参考実燃費がどこにもありません。
今エアコン使用季節の為厳しいと思いますが教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
2点

経験上、JC08モード燃費の0.6掛けあたりが現実的な燃費になります。
エアコン不使用のシーズンで遠出をすればカタログ燃費超えも可能。
夏場と冬場はどちらも厳しい。
あまり乗らないのであればアイスト無しの方が良いかもしれませんね。
書込番号:21187836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>[正]メカニック[義]さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど〜大体普段使いの実燃費は
JC08モード燃費の0.6掛けあたりなのですね〜
覚えときます。
書込番号:21188228
2点

>ykcorseさん
実燃費だいたい70〜80%程言われてます。
FAの場合ですが、CVT車で計算
2WD車→18.76〜21.44
4WD車→17.78〜20.32
ほどです。参考程度に
書込番号:21188628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネット見ろさん
ご回答有難う御座います。
普段使いのハイブリッド無2駆CVTで
それだけ走ってくれたら有り難いですね。
書込番号:21188833
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
FF/FZを購入して約四ヶ月が経過しました
それで燃費なのですが、只今AC/ON、アイドリングストップ/OFFにて通勤片道15km(途中5分程度の渋滞有り)買い物etcなど街乗りメインで週300kmほど使用しています。
ACを使わない時期は、22kmほど有った燃費が、今は13kmほどに落ちています。
さすがに落ちすぎじゃないかと少し心配しております。みなさんの燃費もこんな物でしょうか?
2点

>F-40さん
エアコンはどれくらいに設定してるんですか?
書込番号:21098277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の気温では、そんなものじゃないですか。
熱ダレと、エアコンでエンジンパワーが
落ちるのと乗車時間が5分では短いですね。
大体、8分位でオイルが車に循環しきるので
その前なら燃費は落ちてしまいます。
書込番号:21098578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>F-40さん
アイストOFFも、怪しいですけどね。
>えくすかりぱさん
乗車時間は5分ではなく渋滞時間が5分ですね。
書込番号:21098802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

第二次糠糠とりで合戦さん。えくすかりぱさん
返信が遅くなり申し訳ありません
やはりアイドリングストップOFFも影響が大きいですかね。しかしこの季節ONでは暑すぎますね。
通勤時間は、だいたい35〜40分程度です。
実際、使用している方が居ましたら情報お願いします。
書込番号:21104679
0点

エアコン温度23〜24度って低くないですか?
自分は24.5〜25度でファンも1〜3で走行してます。
燃費はエアコン不使用時より2キロくらいしか下がりません。
書込番号:21118639
1点

>isojiさん
有難うございます。
2kmの落ち込みとの事ですが、アイドリングストップはOFFでしょうか?
それと、燃費は20km位有るのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:21119781
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル
現在mh23s、ワゴンRの四駆に乗ってます。(ダウンサスで4cmダウンしてます。ディーラー入庫は可能な状態
)
ABS警告灯が点灯し、エンジン掛け直しの走行で警告灯が消灯、しばらくするとまた再点灯という症状と警告灯が点灯する前にガリガリ?ギギギって異音がブレーキを踏んでないのに音がすると警告灯が点き、ABS警告灯が点くと音はしなくなるという症状が出てスズキで見てもらいました。
診断機で見てもらったら、ABS本体の通信エラーとタイヤ3本側のエラーコードがあり、←(冬に何回かスタックしてます)消して試運転で警告灯が点灯しなくなり、様子見てくださいと言われました。
スズキの診断でセンサー不良の場合はエラーコードを消しても試運転で再点灯する為、センサー不良の可能性は低い、
ABS本体?の通信エラーはまだ故障か判断出来ないので様子を見て欲しいと言うことでした。
再点灯した場合は車高が下がってるのでノーマルに戻して詳しく点検する為に入庫してほしい、
現時点では足周りに特にガタツキがあるわけではないがローダウンで足周りに負担が掛かってるので異音がする場合があるので現時点では異音について詳しくはわからないと言われました。
3日くらいでABS警告灯がまた点きはじめたのですが…
ABS本体の故障でしょうか?
警告灯が点く前の異音が気になるのですが、ABS本体の故障だと走行中にブレーキを踏んでないのに異音がするものなんでしょうか?音はリア側なのでドラムブレーキから音がなっているのでしょうか?
警告灯が点灯してる場合は音は全くしないのでABSが誤作動?してる?
同じ症状の方居ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21054929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因の予測はさっぱりですが、とりあえず車高をノーマルに戻してみませんか。
"様子を見てください"は、面倒くさいので"とりあえず先送り"と同意かと思いますし、しつこくディーラーに訴えても「ノーマルに戻してください、話はそれからですっ!`・ω・´)キリッ」とか、言われる悪寒しかしません。
書込番号:21055172
7点

とりあえずこんなのみっけ!
http://airstation734.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
役に立つかはわからないけど・・・
わたしは全く別の車でABS・EBS異常に数回襲われています(笑)
書込番号:21055286
1点

ありがとうございます。
ノーマルに戻すのが一番なのが分かるんですが、
ノーマルに戻す=ノーマルサスに組み直しになるので多少時間が掛かってしまうのでなかなか(;´ω`)
でも入庫の際はノーマルに戻します。ありがとうございます。
書込番号:21055299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
お返事ありがとうございます。
アースとなれば見つけるのは難しそうですね…。
フォグランプにウーハーに後付けでアース使ってるんで
気になりますが。
ABS通信エラーが個人的に気になりますが…ブレーキを踏まないのに誤作動で異音がするのか…
はたまた全く検討違いな場所のか(;´ω`)
ではなぜ警告灯が点くと異音がしないのか…
ABS警告灯なんて点いたこと無かったんでさっぱりわかりません。
書込番号:21055315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鳴海☆さん
リアのテールのブレーキ球をLEDに交換していませんか?
それでABS警告点灯したことがあります。
書込番号:21057876
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先月購入したワゴンR FXについてですが。
先日、たまたまラゲッジアンダーボックスを外したら、ボックス下のボディーが、画像の様に錆びた鉄板表面をろくに下地処理せずに塗装した様な状態に見えるのですが、新車でもこの程度の品質なのでしょうか?
書込番号:20997794 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

お気の毒様です。
ちゃんと購入店には確認させましたか?
遅くなると妙な勘繰りされます。
自分は鈴木のOEM車は2台ほど乗りましたがここまで酷い個体はありません。
書込番号:20997913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入して間もない状況としては、ひどいかもしれません。しかし、数年経過したら、ボンネット裏あたりも同じ状態になるでしょう。スズキがというより、軽自動車というローコスト車はそんなもんではないかと思っています。
書込番号:20998391 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分の所有している先々代MH23Sスティングレーでもそこはサビてはなかったのに、ちょっと驚きますね。
サビの保証で対処してもらえるなら、早くしてもらった方がいいですね。
書込番号:20999451
11点

購入店への相談をおすすめします。
内側の部分でのサビなのでしっかりと対応してくれるお店であれば何らかの形で対処してくれるかと。
書込番号:21003180
2点

ヤバイねそれ
書込番号:21003203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
完璧な品質を求めているつもりは有りません。
新車購入は、初ですがこれまで、スズキの軽は3年落ちの中古車を2台購入した経験が有りますが、今回の個体ほどの状態の悪い車に当たった事が無いので、皆さまの経験から現状の車の品質についてご意見が伺いたかったのです。
書込番号:21008789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




isojiさん
ワゴンRは既に購入済でしょうか?
それとも、これから契約して購入するのでしょうか?
ワゴンRを既に購入しているのなら、大幅な値引きを引き出す事は難しいかもしれませんね。
具体的には1割の値引きを引き出す事も難しいかもしれません。
しかし、ワゴンRが契約前なら、今後の交渉次第で契約時の値引きの一環として大きな値引きが引き出せる可能性はあります。
つまり、契約前なら2割引き程度の値引きを引き出せる可能性はあると思います。
何れにしても頑張って交渉して、少しでも大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:20956265
3点

>isojiさん
スーパーアルテッツァさんがおっしゃるように新車購入時と
車購入後では品物(部品)の扱い自体がまず違うのです。
なのでディーラーに相談するしかありません。
通常なら1割引でも御の字です。
ただ、ディーラーの期間セール時やハガキ持参の方に○%引きセールなどが
あるとこの限りではないので、まずは担当の方に確認してみて下さい。
書込番号:20956352
4点

>isojiさん
他の方がおしゃっている通り、厳しいですよ。
自分も中古車を買ってから注文してますが、値引きは、0円です。
書込番号:20956828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車を購入してから、ディーラーオプションを購入する場合、値引は期待できません。なぜなら、購入すると分かっている指名買いのためです。値引かなくても購入してくれる客にわざわざ値引する必要ないということです。あとは、お客様感謝デーなどあれば、5%くらい値引あるかもしれません。
車を購入前なら、サービスとかでつけてくれたら車を購入するとか購入側が強いですが、購入したらオプション購入では立場は逆転です。
ディーラーもボランティアではないので、残念ながら手のひら返しです。
書込番号:20956908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車は購入済みです。
やっぱりそうですよね、、、、。
諦めて別な方法で探します、、、。
書込番号:20957099
0点

>isojiさん
シートカバーがどういうデザインが好みかどうかわかりませんが、
純正以外でも、クラッツィオシートカバーは、よくあるデイスカウント等で売ってあるいかにも後付けした感がわかるようなシートカバーなんかよりも、純正品並というか、ヘタすると純正品よりも後付けで被せました感がないので結構いいですよ。
私はクラッツィオSをMH23S ワゴンRに装着してますが、純正品にしなくて良かったと思います。
あと、クラッツィオシートカバーはサイドエアバッグにも対応してますのでそのへんの考慮もされてて、社外品の中ではいいなと思いました。
書込番号:20976881
3点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

地域・店舗によってさまざま。
車体から5〜10万、OPの10〜20%
競合車のがっつり値引かれた見積もりがなければそれなりでしょうね。
ネットで見ると値引きは・・・ってのは商談で禁句です。
書込番号:20929607
6点

>アーバン0521さん
FMCから3か月程の車ですので、車両本体から10万円が一つの目標ですかね。
地域にもよりますが、のほほ〜んとしていると、値引き5万円程度での契約事例も多いのではないかと・・・。
ライバル車との競合や販売店同士の競合等、あらゆる交渉術を駆使して、先ずは10万円を目標に頑張ってみて下さい。
書込番号:20929658
5点

アーバン0521さん
ワゴンRは登場して4ヶ月が経過して、値引き額は拡大傾向です。
このワゴンRの値引き目標額ですが、車両本体値引き10〜12万円、DOP2割引き辺りを目標に交渉すれば良さそうです。
又、ワゴンRにはN-WGN、ムーブ、デイズ等のライバル車種がひしめく激戦区です。
これらライバル車種と競合させながら交渉するのも一つの方法です。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20929984
2点

3月に購入したものです。
車両本体値引きは8.7万円でした。
そこからOPが4.32万円サービスでしたが、特別にそれを車両本体値引きへ追加してくれたため
結果、車両本体値引きのみで13万円の値引きとなりました。
書込番号:20930009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんとなく販売苦戦してる感ごありますので、上手く競合をぶつければ、そこそこ値引引き出せるのではないでしょうか?
書込番号:20930172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,225物件)
-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ワゴンR ハイブリッドFX 車検9年3月 禁煙車 中古アルミ冬タイヤ付 衝突軽減ブレーキ 車線逸脱警報 オートライト シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 76.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ワゴンR FA ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CD再生 キーレス アイドリングストップ
- 支払総額
- 35.3万円
- 車両価格
- 29.7万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
ワゴンR ハイブリッドFX 車検9年3月 禁煙車 中古アルミ冬タイヤ付 衝突軽減ブレーキ 車線逸脱警報 オートライト シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 76.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 8.6万円