スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(1100件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

新車購入後のバッテリーの欠陥

2011/07/26 09:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 9010361さん
クチコミ投稿数:1件

2011年の5月にアイドリングストップの新車を購入したのですが、購入後、朝エンジンがかかりませんデーラにもっていて3週間過ぎてようやく原因がバッテリーとの事です。
バッテリーの欠陥って初めて聞きますがこのようなことがあるのでしょうか?
他に原因があるのではと考えてしまいますが

書込番号:13296959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/26 11:16(1年以上前)

品質管理の問題でバッテリーは当たりはずれが有ります。  これは1年間保証のバッテリー

もあれば出光のダイハードの進化したものも有ります。

ZAXIA  http://www.idemitsu.co.jp/apolloretailing/car/battery/zaxia.html

他に使用者本人が今はメンテナンスフリーのバッテリーが増えましたが、希硫酸の液(バッテ

リー液)を入れすぎる事によるガス抜きができなくなり故障するケースが有ります。

希硫酸の液は服に着くと穴があきます。目に入ったら眼科に行かないと失明する恐れが有ります。

書込番号:13297172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/26 12:39(1年以上前)

新車でもバッテリーの不良あります。他の原因は暗電流(キーオフでも電装品等に流れてる微弱な電流)充電電圧や電流、始動時の電流、アース不良などですが、アイドリングストップからんでる可能性あるので技術本部に送って調べてきたのではないかと予想しますが。新品のバッテリーに交換してはいどうぞとはいかないでしょうから。

書込番号:13297388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/07/26 17:24(1年以上前)

アルフェンスさんに同意です。

>他に原因があるのではと考えてしまいますが

その可能性が否定できないため、

>3週間過ぎて

3週間もかかったのでしょう。
2か月での不具合のため、あちこち調べたんだと思いますよ。

バッテリーは当たり外れがごく稀にあります。
それで、バッテリーは無償交換ですか?
消耗品扱いの部類なので、ひょっとすると実費ですかね。

書込番号:13298152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/26 19:00(1年以上前)

バッテリーの欠陥とわかったあと、
バッテリーについては、有償だったのでしょうか?

有償だったら、文句も言ってもいいかもしれないけど
無償だとした場合
とりあえず、今のところ、原因が分かり、
車の不調もないのでしたら
様子を見ていくしかないのではないでしょうか?

ディーラーの対応としては
不良(不調)個所を見つけ
そこを交換し
ユーザーに引き渡した、ということで
それ以上のことはできないと思いますので。

バッテリーを交換し
それでも、不調が発生した場合に
初めて、他に原因があるのでは?と考えていいと思いますよ。
疑えば疑うだけ、キリがありませんし。

余計な心配は、神経をすり減らすばかりで
精神衛生上、よくありませんから。

書込番号:13298447

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/26 20:38(1年以上前)

購入したディーラーが信用出来ないなんて、これからが大変ですね。

書込番号:13298785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/26 22:32(1年以上前)

>購入したディーラーが信用出来ないなんて、これからが大変ですね。

まぁ、それについては、私は否定できないんですが・・・
購入したお店でのサービスを受けたくなくなって
今は、本社のサービスを受けるようにしましたから。

ただ、スズキの場合は
スズキ車販なら、各県に数店舗あるでしょうが
個人商店での購入だと、1店舗でしょうし
他の店舗で点検を受ける、というようなことは難しいかもしれませんね。

書込番号:13299379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/27 22:38(1年以上前)

ワゴンRアイドルストップ車のバッテリは特殊で、
プリウス用と類似するものだそうです。
単に在庫がなかったので3週間かかったのでは?

書込番号:13303410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信63

お気に入りに追加

標準

セカンドカー(嫁用) 無理して買うべきか

2011/03/09 06:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:5251件

題記の通りです。

 現在、レガシィB4に乗っており、嫁との通勤(※同じ会社)にB4で通勤しています。
 私が残業で遅くなる時は、行きはB4で一緒に出勤、帰りは嫁はバスで帰っています。
 また、家に帰っての買い物等には、嫁はたとえ雨の日でも自転車を使っています。
 自転車を使う理由は、B4だとバック駐車に時間がかかるのが嫌なので乗りたくないとのことでした。
 勿論バックの練習は何度もさせましたが、本当にセンスが無いのです。
 但し、試乗した軽自動車の狭い幅、小回りのきく車体ではバック駐車も簡単に出来、嫁は非常に気に入っています。

 また、ワゴンRをキャッシュで購入して、維持できるだけの経済力はあります。

 しかしながら、購入寸前になって、嫁が購入を取りやめようと言っているのです。
 理由は「もったいないから」とのことです。

 個人的には、雨の日でも、夜でも、気象条件が悪い時にでも自転車で出かけて、袋いっぱいの買い物をして商品を持って帰っているのは非常に危険だと思っています。
 危ないからB4を使うようにと言っても上記の理由で拒否します。



(1)レガシィB4の運転を練習する(私も時には乗車して)。
(2)無理やりセカンドカーにワゴンRを買って嫁に乗させる。

 上記2つの方法だとどちらがいいでしょうか?
 また、どうやって説得すればいいでしょうか?

 色々説得しましたが解決には至ってなく、正直疲れました。
 皆様の英知をお聞かせいただけると幸いです。
 よろしくお願いします。

書込番号:12762038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/09 06:29(1年以上前)

冷たいようですが、他人がとやかく言う事ではなく、たとえどんなに疲れようが、夫婦で話し合って決めるべき事だと思いますよ。

書込番号:12762058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 06:32(1年以上前)

 了解です。
 今のままで行くと「現状維持」となるだけです。

書込番号:12762063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2011/03/09 07:06(1年以上前)

車なら安全か?というのもねぇ
加害者になる確率も高くなるし・・・
マジで奥さんのことを思うならB4を軽4に乗り換えるとか・・・(笑)

書込番号:12762120

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/03/09 07:08(1年以上前)

>理由は「もったいないから」とのことです。

理解出来ます。

軽でも10年間乗れば購入費、保険代、税金、車検代、ガソリン代で
二百数十万円の出費になります。

軽を買わなければ、これだけの金額が浮くのですから。

>色々説得しましたが解決には至ってなく、正直疲れました。

実際に乗られる奥様が購入を拒否しているのだから、無理して購入
する必要は無いと思います。

やはりB4が乗れるようになるなが得策と思いますが・・・。

書込番号:12762126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/09 07:25(1年以上前)

1案 妥協案で新車ではなく、とりあえず中古にして安くしておき
車に慣れて車が手放せない様になったら新車にする(今はここは嫁さんには言わない)

2案 B4にバックカメラを付けて駐車し易くする

3案 本当に車が必要になるまで現状のまま
子供が出来たりするとタントとかが便利になったりします

4案 B4をソリオに乗り換える

嫁さん相手に無理を言ったり、勝手に行動したりは良くないと思います(こじれたら余計に大変です)
お互い相手の事や家庭の事を思っての考えですので話し合うしか無いと思います。

書込番号:12762164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 07:33(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん
 安全論は色々とありますが、事故した時の妻の被害が一番最小限になるであろう方法は自動車、出来れば普通車だと思っています(そりゃもっとありますが我々が実現可能な範囲で)。
 乱暴な言い方をすれば、加害者になった場合にも嫁の身体的な被害が最小限になって欲しいと思っています(※かと言って加害者になるということを推奨している訳ではありませんが)。
 長距離の走行が多いのでB4を軽4に置き換えることは考えていません。


スーパーアルテッツァさん
 やはり「現状維持」が無難かもしれませんね。
 嫁は混んだ駐車場の駐車が無ければB4を運転するといった感じです。
 従って、駐車場が混んでいることが予測される場所に一人で運転することを絶対にしません。
 私同様、結構頑固な部分があり苦労しています(苦笑)。


北に住んでいますさん
 1案は、人が乗っていた車には乗りたくはないとのことで却下されました。
 2案は、実はバックカメラがあります(苦笑)。
 3案が無難かもしれません、嫁も同じことを言っていました。
 4案は、多分しません、ごめんなさい。


 やはり皆さん、今のところは現状維持を進められる方が多いようですね。
 確かに私のスタンドプレーで車を勝手に購入しても良くないと思います。

書込番号:12762176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/03/09 07:52(1年以上前)

B4を手ばなして奥さん好みの軽4を購入すればいいだけの話。
軽4を2台という手もあるな、これ地方では多いよ。
B4を手ばなせないなら現状でいいのでは、お買い物には付き合ってあげれば。

書込番号:12762225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 07:57(1年以上前)

>B4を手ばなせないなら現状でいいのでは、お買い物には付き合ってあげれば。
 確かにこれは手ですね。
 実践しようと思いました。

書込番号:12762240

ナイスクチコミ!1


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/09 09:39(1年以上前)

私なら
(1)レガシィB4の運転を練習する(私も時には乗車して)。
を選択します。

実際、我が家は2台目は維持費が無理でしたので、嫁に練習させました。
2人で乗る時は、なるべく嫁に運転させるようにして練習しました。
ちなみに車はステップワゴンです。

最初の2年くらいはあちこち擦ったり、ぶつけたりしましたが、今では慣れて少なくとも7年以上はぶつけていません。
軽を買うよりは、車両保険に加入したり、万が一ぶつけた際の板金塗装等の修理代の方が安くあがると思います。

書込番号:12762487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/09 10:20(1年以上前)

ご家庭内のことなので他人がなにも申せませんが・・・・
スレ主さんの奥様を心配するお優しい心も供働きで家計を預かる
しっかり者の奥様の勿体無いと考える気持ちも良くわかります。
経済的に余裕はあるとは言っても男性と女性ではお金の使い道や
目的、考え方などご夫婦でも必ずしも一致するとは限りません。

もし、スレ主さんがB4から軽に乗り換えても全然平気と言うので
あればそうするのが一番だと思いますが、我慢と妥協の上であれば
将来的に不満が出で争いの元になる可能性も無いとは言えません。
但し、奥様の意向を無視して軽を買うのは色々と大変だと思います。
いっその事、奥様のためではなくスレ主さん自身が欲しい軽を買う。
B4は手放せないが、これもどうしても欲しいと奥様へ頼み込む・・

因みに家はクラウンと軽ですが、理由は嵩張る荷物を積む時には
ハッチバックが便利だし、高い車をぶつけられちゃ堪らんよ(笑)

書込番号:12762595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 10:21(1年以上前)

tree25さん
 やはり嫁は引き腰ですが、無理やり多く運転操作をさせる機会を設けることがよさそうですね。

 私の場合、昔の車がオデッセイで、7年間嫁はコツコツ色々当てたりこすったりで、小さめでバック駐車がしやすいということでバックモニターのレガシィB4を嫁の試乗中心で選んだ経緯があります・・・。

 いずれにしても、2台目の車は本当に必要に迫られたときに買う方が良さそうですね。

書込番号:12762601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2011/03/09 11:58(1年以上前)

おいらもいっこ前のB4乗りなので長距離走行時のありがたみはじゅうじゅう理解します・・・

敢えて・・奥様がB4に頻繁に乗るようになって本当にいいんですかぁ
ボディをゴン・ガンならまだいいですが、アームをゴツっとか縁石をドタバタ繰り返された日にゃあ、アナタ…ウラぁーってならないんでしょうか
おいらやったら絶対に触れせないけどなあ・・

書込番号:12762886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/09 12:17(1年以上前)

奥様のお買い物専用車ならばワゴンRじゃなくても良いような気がいたしますぞ。

奥様は「夫の好みで私はワゴンRはかわいくないから嫌い」と心の中で思っているかのかもしれませんな(苦笑い)

もし軽自動車を買うとすればどれが良い?と奥様にいろんな軽自動車のカタログを見せてあげてくださいな。

不経済だから必要無しが、なんだかんだとカタログを見ているうちにこれが欲しいという物欲が涌いてくることはよくある話です。

奥様がそうなったらスレ主さんの好みでなくても奥様が欲しい車を購入してあげるのです。
それが男のやさしさというものではないでしょうかな(苦笑い)

書込番号:12762958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 13:01(1年以上前)

カンバックさん
 実は私の欲しいセカンドカーはスイフトです(笑)。
 軽くあしらわれて、嫁が一番気に入っているらしいワゴンRを見積りしましたが、見積金額を見て嫁は固まってしまいました(※ここ田舎ではかなりいい条件の見積もりです)。
 今後子供が出来ることを考えると、ワゴンRでもいいのですが。


SIどりゃ〜ぶさん
 既にB4は嫁によって傷物にされております(爆)。
 車対車の加害衝突事故でフロント周りが小破してしまいました(爆)。
 でも結局、生活のための車なので自己や傷は気にしません。
 多くの場合お金で解決できますので。
 ただ意識して運転技術の向上は目指して欲しいです。
 この事故で嫁はB4に乗りたがらなくなってますが、意識して運転させるようにしています。


OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん
 実はいろんなディーラーを見に行って試乗してカタログを見て嫁はワゴンRが一番いいと言っています。
 軽なら次点はタントカスタム、小型車ならフィット、ヴィッツだそうです。
 嫁の車なので嫁の好きな車に乗って欲しいと思っています。

書込番号:12763134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/09 13:14(1年以上前)

>実は私の欲しいセカンドカーはスイフトです(笑)。
>嫁の車なので嫁の好きな車に乗って欲しいと思っています。

そうですか。失礼いたしました。
もしかして奥様は勿体無いと遠慮されているのかも知れません。
ここはスレ主さんが欲しい車は奥様の好きな車と自己暗示を掛けましょう(笑)
失礼ですが、勿体無いのならもっと価格の安い車や中古車なども・・・

書込番号:12763181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 13:21(1年以上前)

カンバックさん
 もう少しだけセカンドカー購入については話したいと思います。
 アドバイス、参考にさせていただきます。

書込番号:12763198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/03/09 15:13(1年以上前)

>(1)レガシィB4の運転を練習する(私も時には乗車して)。

お前が隣に同乗して練習しろ。嫁もそう願ってるはずだ。
むりやりセカンドカーを購入するのはお前にとって不利だ。

俺のクルマはMTだが嫁はAT限定なので運転出来ない。しかたなくAT車を購入している。

書込番号:12763501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 15:47(1年以上前)

刹那・G・セイエイさん

 「不利」の意味が不明ですが、確かに私が横に乗る頻度もふやした方がいいかもと思いました。
 確かに私の嫁は普通の免許なのでそこはいいかもしれませんね。

書込番号:12763604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/09 15:49(1年以上前)

 ridinghorseさま  こんにちは

私は先に述べましたように、基本的には、よっぽどの事が無い限り、他人が口を挟むべきではない、と言う考えに変りはありません。

おそらくは、今まで幾度となく話し合いをされ、なかなか説得できないゆえに困り果てての投稿だと思いますが、
仮に、ridinghorseさま が現状維持の結論を出されたとしても、説得は続けたいと思ってらっしゃるのでは、と勝手に解釈をしました。

さしあたって、今、必ずしも必要ないのでしたら、
堅実で、何の苦労もいとわず、チョッピリ頑固な奥様を、説得するのは、なかなかむずかしく、容易な事ではないと思いますから、
ここは、奥様の気持ちが変るか、お子様が出来るなど等、車が必要となる状況になるのを待ちながら、
あせらず、ゆっくり、時間をかけて、少しずつ、説得されてみては、と思います。

書込番号:12763608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件

2011/03/09 16:08(1年以上前)

流星104さん
 嫁はご推測されている通りちょっと頑固です。
 しばらくはB4に乗ってもらうようにするしかないでしょうね、きっと。
 アドバイス、参考になりました。

書込番号:12763657

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オプション値引きの特典販売について

2011/03/21 08:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:28件

「スタッドレスタイヤ、フロアーマット、ワイパー、バイザー」のオプションを特価にし

て、販売するチラシをみますが、ムーブ等を意識しての促販策ですか。

 ムーブと比較して、車体本体価格は、相違ないものですから。いきなりここからの値引きと

いうことでならないようにですかね。

 軽自動車の契約決定となる総額の落としどころが判らないものですから。(支払い額と質と

の兼ね合いです)

書込番号:12803254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/21 08:53(1年以上前)

firedoraghonさん、おはようございます

本体価格はほどほどでオプション価格を予め値引きした金額に設定していると思います。オプション価格が2割引くらいで設定していると思いますが、仕入れ値自体が6,7掛けくらいだと思いますのでそれでもディラーには利益が出ます。

特にスタッドレスタイヤですが一般的にディラーは高いです。流通(取引)の関係だそうです。なので通販とかで送料を払ってでもこっちの方がだいぶ安いです。1万円〜2万円くらいは違います。トヨタiQのスタッドレスタイヤを通販で買いましたが1万5千円くらいは安くなりました。

書込番号:12803289

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/03/21 11:03(1年以上前)

促販は地域によって変わりますね。

茨城ですが「ETC・オートドアロック・リモートミラー(自動格納)」など
購入特典として無料でつけると良くチラシでやってます。
(ETCは物産品・ETC・ディズニーペアチケットから1つ選択ですが)

あとフロアマットやバイザーは交渉すれば無料で付けてくれるでしょう。

スタットレスもワゴンRのサイズならショップでアルミホイール込み4万位が目安ですかね。
(種類も特価価格もわからないので目安として)

あと細かいですが諸費用も結構削れますよ^^


書込番号:12803774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/03/21 22:39(1年以上前)

>> 飛鳥仮面さん

>> masa.HSさん


  ご教示ありがとうございます。

  特価のオプション内容を、自分で社外品での価格を調べて、どのくらい「お得」かを検討
 してみます。

  諸経費で、車庫証明については、不要なので、減額となることが判りました。

  

書込番号:12807000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセルを踏み込むと異音がします。

2010/06/12 19:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 友愛さん
クチコミ投稿数:6件

平成21年式のFXリミテッドの4AT(型式MH23S)に乗っています。
運転中アクセルを踏み込むと、後部下、マフラーの当たりからカタカタカタという耳障りな異音がします。
通常運転中や停車時にアクセルを吹かしたときは、特に異音はしません。
ディーラーに相談しましたが、マフラーの構造上の問題なのでどうしようもありません、アクセルをゆっくり踏み込んで下さい、という回答でした。
特に乱暴な運転をしている訳ではなく、発進時や加速時に普通にアクセルを踏み込んでるだけなんですが、こんな仕様なんでしょうか?
知人にFXリミテッドUに乗っているものがいるので聞いてみましたが、そんな音はしないといいます。
どなたかにたような状況にある方いらっしゃいますか?

書込番号:11486605

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/12 20:20(1年以上前)

MTで低速で高いギアのままアクセルを踏み込んだ時に出るような音でしょうか?私のはMH23SのFTリミテッドCVTですが、「ココココ」と聞こえます。発進から時速20〜40キロの間でアクセル強めに踏んでよく聞こえます。左足をフロアに付けていたら微振動を感じます。
マフラーの共振かな思うのですが、ディーラーで診てもらっても異常ではなく「こんなものです」みたいな返答でした。確かに同型中古車を試乗したら似たような音を感じました。私には異音以外のなにものでもないのですが、整備士は気になる音ではないと言うし、嫁は「軽だからしょうがないんじゃない」の一言です。なんで気にならないんだろう?

書込番号:11486861

ナイスクチコミ!3


スレ主 友愛さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 23:21(1年以上前)

言葉で表現するのは難しいですが、言われてみればそんな感じの音がします。
微振動については、気になったことはありませんが、今度気をつけて様子を見てみます。
運転席に座って運転しているときは、加速時のエンジン音でそんなに気にならないのですが、後部座席に座っているとすぐ後ろで聞こえるので、かなり耳障りです。
ディーラーに言わせると、マフラーが構造上曲がっており、アクセルを強く踏み込むと排気が当たり、マフラーが震えて音が出るそうです。
ただし、マフラーに問題があるわけではなく、取り付けにゆるみがあるとかそういったものでもないので、どうしようもないということです。
前の車もワゴンRで10年以上乗りましたが、そんな異音はありませんでした。
これが普通ですといわれても、そんな車いまどき作って売るのかな?と言った感じです。
妻は最初は気づいてなかったようですが、私が指摘してからは自分の車なのでやっぱり気になるようです。

書込番号:11487913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/13 10:04(1年以上前)

排気が当たることによる振動ということですが、なぜ停車中は空ぶかししても異音がしない(私の車も)のかが不思議です。駆動系の振動とマフラーの共振ということでしょうか。
購入店(サブディーラー)の整備士は、「現行型になってお客さんから『こもり音』がうるさいという声が多いので、メーカーに話したことがあるが『現時点ではどうしようもない』という返答だった」と言っていました。今年のマイナーチェンジで構造の変更等をするかもしれませんね。
個人でできることは、社外マフラーで音と振動に悩む人がしているような対策しかないかなと思いまが、どなたか解消法がありましたら情報の提供をお願いします。

書込番号:11489315

ナイスクチコミ!2


スレ主 友愛さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 21:18(1年以上前)

やはりマフラーから音がしているということなので、マフラーを交換してもらいましたが、結局直りませんでした。
「構造上の問題なので、これ以上どうしようもありません、すみません。」ということでした。
こんな車造るなよなあ。

書込番号:11578683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2011/01/18 00:01(1年以上前)

同じく MH23 FXリミッテッド平成21年式に乗ってます。先日60kmぐらいのところだけ、マフラー近辺から音がしたので、ディーラーで見て頂いたところ、マフラー近辺が悪いのではなく、ATミッションから音が出ていました。自分もマフラーが悪いと思っていたのですが、ユーザー保障でATミッションを交換したら、見事に音が消えていました。一度、ATミッションを調べて貰ったらいかがですか。

書込番号:12525120

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいリミテッドの限定車

2010/11/28 01:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:265件

新しいリミテッドの限定車と3月に出た2000台記念車どこがちがうのでしょうか?3月の記念車補助金込み税金込みで合計117万で買いましたが損だったんですか?よければ教えていただきたいです。

書込番号:12287256

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/11/28 05:38(1年以上前)

既に買ってしまってから、あれこれ損得考えるのは不毛です。

損したねと言われたら買いなおすんですか?
それこそ大損するでしょう。
新型なんてどんどん出てくるのですから気にしたら負けです。

書込番号:12287642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2010/11/28 07:40(1年以上前)

純正流用ができればいいと、思いまして。できればぽん付けで

書込番号:12287792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/28 07:55(1年以上前)

まず、2000万台記念車はベース車のFXリミテッドUと比べて税抜5万円アップで
ディスチャージヘッドランプ
マルチリフレクターフロントフォグランプ
ルーフアンテナ
オートライトシステム
の4点が装備されてるという事だそうで…

今回のリミテッドは、標準車に同様の装備を追加した場合と比べて2万円程度割安になるくらい。
もちろんディスチャージヘッドランプも装備。
でも、フォグランプ無し。

という事で金額的には差はありますけど、装備としては充実してるという事に
なると思います。
このようなメーカーが出して来る特別仕様というのは、お得ではあるけれども
標準車に比べてというだけですので、記念車とか特別仕様車とか言葉が違う
だけで、お得感は大差無しです。
違っても1万も違わんから、気にするだけ無駄って事です。

書込番号:12287825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2010/11/28 08:07(1年以上前)

Victoryさんわかりましたありがとうございますアイドリングストップとエンジンが少し良くなって、フォグランプ無しくらいなんですか?

書込番号:12287860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/28 14:53(1年以上前)

ベース車はFXリミテッドらしいので、アイドリングストップは付きません。

何事も早く買った分だけ、その車を早く楽しめる訳です。
買うのが遅くなれば、それだけ何かが進化したかもしれないのが出てきます。
これはしょうがない事です。
今回の変更点では、フォグランプ以外は中身ですので、どうしようもないです。
これが嫌ならいつまでも買う事も出来ません。
というかフォグランプが付いてるんですから、見た目じゃぱにゃぽんさんの方がいいのでは?

当たり前の事として、現在の愛車を可愛がって上げて下さい。

書込番号:12289473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フジツボレガリスマフラーの品番

2010/10/13 22:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 てっち1さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
中古でフジツボレガリスKマフラーを手に入れましたが、品番が記載された保証書がありませんでした。

前オーナーからはMH21・22のRRDI用で3、4、5型に適合すると言われました。差し込み式で取り付けするフランジ形状です。

フジツボのサイトで品番を確認しましたが、
450-80261
は上記グレードで見付かりましたが、
手元にあるマフラーに刻印された品番は
454-80261
455-80261
メインと出口の部分にそれぞれ違う品番が刻印されていました。
サイトを調べましたが
下5桁の80261は合っていましたが454や455は見当たりませんでした。

どなたか品番に詳しい方、いらっしゃいましたらお願い申し上げます。

書込番号:12055658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/10/14 06:29(1年以上前)

例えば出口部分だけを破損させて、こ出口部分だけを注文する時に
「455-80261」という品番を使うのではと推測。

つまりメイン(タイコ)部分と出口部分個別の品番では・・・。

もし、間違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:12057174

ナイスクチコミ!2


スレ主 てっち1さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/14 13:02(1年以上前)

はじめまして。ありがとうございました。そのような推測もできますよね。メーカーに問い合わせが早いのかもしれませんが、同じ経験があるかたがいたらと思いました。

書込番号:12058271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,198物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,198物件)