
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全935スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 17 | 2019年10月31日 22:11 |
![]() |
9 | 3 | 2019年4月22日 11:15 |
![]() |
9 | 7 | 2019年5月3日 10:18 |
![]() |
22 | 8 | 2019年5月25日 09:31 |
![]() |
12 | 1 | 2019年4月8日 14:14 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2019年4月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
いずれレビューも書きたいなと思ってますが、まずはここにレポート。
2017年モデルFX、主に嫁ちゃん用の車ですが中々に良い車でした
・燃費は街乗り中心なので18.5km/L位、郊外に行くと22.5km/L位
・マイルドハイブリッドはコツを掴むと良い燃費アシストをしてくれてそれを考えながら乗るのが楽しい。
・スーパーハイトじゃないのでコーナー含めた乗り心地、走行性能、十分に◎でした。
・スーパーハイトが主流で有る意味没個性的なワゴンRが以外と個性的になってる所が美味しい、まぁそれだけNbox、タント、スペーシアが売れてると言うことだ。
・ハイブリッド走行の楽しさをこの値段で(半ば無理矢理)提供しちゃうスズキは偉いと思う。
余計なもん要らないけど燃費重視でそれなりの広さ(といっても後部座席は余裕有り過ぎ)が欲しいって人にはすごく良い車だと思いました。大正解の車でしたよ。
書込番号:22673609 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以外と→意外と 、でした、、、恥
書込番号:22673617 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

嫁ちゃんという呼び方が可愛いです(^^)/
書込番号:22673827
8点

そこですか!笑
ありがとうございまーす(^^)/
書込番号:22673839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ISGによるエンジン再始動をダイハツも採用していたら、自分はワゴンRではなくムーヴを選んでいたかも。
それだけにISGによるエンジン再始動は静かな上に快適で、ワゴンRを選んで正解でした。
書込番号:22675079
6点

>茶風呂Jr.さん
ほんとめちゃくちゃ静かですよね、あとエアコンかける時期になって来ましたが、アイスト時の冷風装置も期待してなかったんですがちゃんと冷たくて良いですねー
書込番号:22675165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

因みにアイストOFFの人多く見受けられますがISGの静かな再起動でも多いのですかね
考えられるのは
・スタートでブォーンと発信してしまう
・信号等ストップでカクッと停まってしまう
・バッテリーとリチウム電池の寿命の心配?(そもそもISGでも劣化し易いのか)
・リチウムの電力はすべて走行アシストに使いたい
・エアコンをいつもしっかり効かせたい
・そもそも燃費そんなに気にしてない
等が思い当たる事なんですけど、私は実際どっちが良いのかまだ分からず嫁さまにもアドバイス出来ずに居ます、今のところ他人様を乗せる時だけ乗り心地重視でOFFかなぁと思ってたりしてます。
書込番号:22675889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のアルトターボRSは
いちいちボタン押すのはめんどくさいので納車直後にキャンセラー付けました
燃費は19.2kmです
その後エブリイ・ジョイン・ターボ
も納車しましたが5速MTなのでアイドリングストップは元々無くて嬉しかったです、こちらは18.7kmです
アイドリングストップはエンジンだけじゃなく、あらゆる電気的なものに始動時にショックを与えます
電気にも慣性の法則ってあるのをご存知ですか?
電気は止める時、止めまいと逆に電圧がかかります、その原理で作られたのが変圧器(トランス)です、あれは電気的には繋がってなくて反力のように打ち消そうとする電流が発生するのです
(電磁誘導、フレミングの法則)
電球が切れる時は
点灯する時か消灯する時です、それは逆の力が働くのでオーバーワークになって切れるのです
突入電流というのですが、これはかなり電気製品を痛めます
車は今や電気製品の塊といえるでしょうから自分はかなり気になります
あと、エンジンオイルの交換時期などの走行条件で
近距離ばかりだとエンジンに厳しいからとオイル交換時期が早まるのですが、アイドリングストップってどうなんでしょうね、近距離ばかりとは違うのかな?
書込番号:22675963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アークトゥルスさん
詳しく説明して下さり感謝です!
アイストが車市場に導入されて久しいですが、実際にそんなに電気系統に負担のかかるものを何も改善せずにずっと消費者に押しつけてるって事なんですかね、だとすればちょっと悲しいですね、、、。
因みに今日は東京郊外から都内江東区までまぁまぁ信号にも捕まりながら約40kmほど走りましたがエアコンOFFアイストON(^^;)にて平均燃費25.5km/lと上々の数字出たのでちょっとホクホクしとります
(^^)v
書込番号:22676479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その条件で25.5kmは素晴らしいですね
自分は最近スズキ車を3台連続で買うほどスズキ好きです
アイドリングストップに限らず、世の中は多くの欺瞞に満ち溢れています
うちはお墓は浄土真宗ですが、お釈迦様の教えとは全くかけ離れた宗教です
お釈迦様は天国や地獄など肯定していませんでしたし、「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えたら救われるなんてことは言っていません
もちろん「南無妙法蓮華経」も同様です
もし「南無阿弥陀仏」「南無妙法蓮華経」と唱えれば救われるというのなら
産まれた子に「南無阿弥陀仏」「南無妙法蓮華経」の文字しか見せず、それしか言葉を教えなかったらどうなるのでしょう?幸せにはなれそうもないです
キリスト教もキリストの教えとは全然関係ないです
ペテロというキリストとは全く関係ない人が勝手に作ったのが今のキリスト教です
インフルエンザ・ワクチンは老人は副作用で亡くなる可能性が高いのですが
老人ホームと医者が共謀してボケた老人に無理やり注射しています
厚生省のホームページに、はっきりと「インフルエンザの感染を防ぐ効果はありません」と書いていますし、過去に医師会で小学生の感染予防率を大々的に調べて予防効果が無かった事実があります
うちの会社でもインフルエンザワクチンの強制がありますが
減るどころか感染率が高くなりましたし、今までインフルエンザになったことのない人まで感染するようになりました
受験生はワクチンを注射するのではなくインフルエンザに感染した人に近づいて前もってインフルエンザに感染していれば受験の時にはインフルエンザの心配はないですよ
医者が払う税金は所得の割には圧倒的に少ないです、これは医師会と政治家がぐるになって法律をごまかしているためです
癌を恐がっている人が多いですが
癌は単なる老化にすぎません
だから癌で亡くなる人が多くて当たり前です
老化ではない本物の癌は不治の病なのでどんな治療をしても転移して亡くなります
老化して死ぬのは自然の摂理です
それを恐がるのは
医師と保険会社が癌を恐怖として教え込んで金儲けの道具にしているからです
自分は癌なんて全然恐くないですね
(笑)
もちろん癌保険になんて死んでも入りません
書込番号:22677352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
うぉー、何かすごく熱いレスありがとうございます、ハンネが真実を求めてですから世相を斬るみたいなのは嫌いじゃないです 笑
お題目に関して、は友人から南無阿弥陀仏は現世は辛くて苦しい所だから、念仏を唱えて死んだときに阿弥陀様に極楽浄土に連れてって貰うという有る意味諦めの題目で、南無妙法蓮華経は色んな困難にぶち当たりながらも負けない生命をつくる題目と聞かされた事があります、好きな奴なのでそれなりに信用してます。
そもそも本来の仏教は因果を基礎として良いことにせよ悪いことにせよすべて自分に原因があるととらえる内道で、キリスト、イスラム教等は最後は神がお決めなさる事なので道を外に求める外道とも聞かされました。
書込番号:22677428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は例えば政治に関しても、政治家なんて誰がやっても同じだから選挙行かないとか、宗教なら皆金儲けだから洗脳だからとかで一纏めにしちゃうのは嫌いで、突っ込んで調べてみると意外と正邪が分かる事があります。
あと、>アークトゥルスさんの癌のくだりですが素敵だと思いました達観というか、日本人って半分位癌で死ぬんでしたっけ、癌の宣告、余命宣告されてその人の本当の強さが分かるのかも知れませんねー、宣告された人の約3分の1程の人が鬱になってしまうとの事、私も日々、有る意味覚悟しながら楽しく生きてますよ!
書込番号:22677440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、あの、ワゴンR FXとはかなりかけ離れた事になってしまいましたが、、汗
書込番号:22677446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の変な書き込みを受け入れて頂いてありがとうございます
安倍晋三首相には高杉晋作の「晋」の文字が入っていますし(父親の安倍晋太郎にも入っていますね)名に恥じないような政治を行って欲しいです
明治維新の原動力となった長州は毛利家が関ヶ原で負けて安芸国を中心とした8ヶ国から山口県の2カ国へと1/4に減らされましたが
家来はほとんど山口県に付いて来た(リストラしなかった)そうで、維新の原動力となった人材はほとんど広島からの家来でした
リストラしなかったからこそ藩の存続に命を賭け、維新は成ったと思います
最近のトヨタは
社員の面倒を一生はみれないとか
コストダウンが進まないとか
そういう考えは思っていたとしても口には出さない方が賢明だということすら判らないのでしょうか
日本は言霊の国なので
武士は食わねど高楊枝が基本です
トヨタは日本の希望なのですから
簡単に弱音は吐いて欲しくないです
弱音を吐くとその通りになります
一流のスポーツマンは決して弱音を吐きませんよね
書込番号:22678198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
企業は内部留保を「今の内に」沢山溜めこんでおくのに躍起になってますね、そこも税の対象にすると言われてますが。
そういった事も含めての発言ですかね。
決して上層階の絶対安泰を崩すわけにはいかない、そうなると終身雇用とか早めにやめる布石を打たないと、なぜ儲けにならない人を雇わなきゃなんないのって平気で言えちゃう世の中にしたいのです。最近は奥さんが旦那に平気で言うように 笑(えない、、、なぁ)
これからもどんどん格差が拡大して、お金がないとそれなりの教育が受けられないビジネスも拡大して、下層階から上層階へ行きづらくします。
フランスの教育システムみたいにならないのは先の宗教的な話で言うと日本はかなりの拝金宗教なんですよね、八百万の神ってお金の神様なのかしら。そりゃ、お金が有るに越した事はないですがね。
格差社会が広がると犯罪率が増えるそうです、自暴自棄な人が増えるのかな、自分たちか創った犯罪者に我が子我が孫が刺されないと良いですねと思います。
幕末は大好きですが、あの頃の様に若者が時代を動せる土台を創る器の大きな大人が居ますでしょうか、、、窮々とお金使わない様に生きてますね。
本気で若者を自分以上の人材にと、そんな人、政治の世界には余り見受けられませんねぇ、、、拝金の闇は深いっすねぇ。
とりとめもなくなってしまいました(^^;)、愚痴みたいになるのは嫌ですね。松陰とは行かないですが私は私なりに若者を育てますよー(^^)v最後は心を大事にしたもん勝ち、と信じてます!
書込番号:22678398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです(^-^)
今回は話が変わってワゴンRの話に戻っちゃいますが
先日、代車がワゴンRのほぼ新車だったのですが、びっくりするほど良く出来た車でした☆彡
最近はダイハツの軽の代車ばかりだったのでワゴンRの良さにびっくりしました
車幅感覚も分かりやすかったです
かなり昔に代車でエブリイの軽トラに感動した経験が今のエブリイ・ジョイン(ケッパコですが…)の購入に結び付きました
エブリイをボルクレーシングのTE37という超軽量ホイールにしたので
その交換時間にワゴンRを借りました
TE37、感動的に走りが変わりますよ
鍛造アルミは初めてだったのですが
人生で損をしてました
660ccという制限がある軽は超軽量ホイールのメリットが大きいです
純正でメーカーのアルミホイールが多かったのですがメリットなどほとんど無かったことに62歳で気付くなんて…(泣)
軽の場合はいろいろなメーカー、車種に乗り継いでもタイヤ・ホイールのサイズ、PCDはほぼ同一なので一生物のアルミホイールを使い続けるという選択もアリだと感じました
書込番号:22882855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
先日納車したてのワゴンRでサクッと高速を200`程走行してきましたよ。
高速と言ってもフラットではありませんよね。多少の上り下りはあります。フラット路面で80キロ走行時のエンジン回転は2000回転程度。上りになると同じ速度でも3000回転程度だったので、負荷はなるべくかけないで走行。
これだと燃費も26`位は楽に出ることで満足です。
ただ軽自動車と言えども100キロ走行位は出来ないと・・・この領域ならまだ余裕がありそうですが、燃費は確実に落ちそうです。
あとは田舎道を50キロ程度で流すとかなりの燃費が出そうです。
まあ洒落心です。燃費だしの為の走行事態だけでは、意味がないですからね。
遊び心で低負荷走行を1000`位したら、普通に走行します。
答えは先に書かれているような20`前後で落ち着くような気がしています。
基本は実用的に使いますが・・遊び心も少し混ぜて楽しませてもらいます。
書込番号:23020183
0点

>クレリックさん
どうもどうも、その洒落が出来る車なのが楽しいんですよねー、昔はかっ飛ばす車も乗ってましたがこちらはストレスでした、だって日常でかっ飛ばせる所なんてそうそう無いし車の限界なんて出せないですから。
燃費走行は逆で常に限界への挑戦が出来る、高速を頻繁に乗る人はターボを買った方が快適で燃費も良いかもですね。
>アークトゥルスさん
すみませーん!!レス来てたの気づかなかったっす、、、、(T_T)
書込番号:23020359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先日 FXを中古で購入し納車待ちです。
オーディオレスなのでカロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ AppleCarPlay AndroidAuto™対応 2DIN CD/DVD/USB/Bluetooth FH-9400DVSを買いました。 納車後、別のところで取り付けてもらう予定です。
この車はバックカメラはもともとついてますか?
全方位モニターはメーカーオプションですが、バックカメラはついてますよね?
もしあったら、カロッチェリアのナビで操作可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>バックカメラはついてますよね?
普通は付いていません
中古との事なので、前オーナーが付けていたのなら付いているのかも知れません。
書込番号:22618508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。情報不足でした。
こちら、FXのセーフティパッケージです。
全方位カメラはないですが、バックカメラはデフォルトでしょうか?
書込番号:22618512
1点

バックカメラなかったです。全方位モニター付きのではあるんですね。
おとなしく納車を待って取り付けます。
ありがとうございました。
書込番号:22618635
4点



母が運転できなくなったMH22Sがあります。
母の思い出もあり、他の家族か親戚内で乗り続けたいと考えています。
親戚の修理工場がメンテをしており、調子自体は良いのですが、
CD+カセットデッキなのが唯一残念です。
休憩時にDVD、CD、TVチューナー、最新機能でなくても良いのでナビが利用できたら…
と考えています。こういう場合、ヤフオク等で古いのを取り付けるのが良いのか、
廉価版の新品を取り付けるのが良いのか迷っております。
皆さんならどうされますか?他にアイデアがあればアドバイスお願いします。
1点

ZR-7Sさん
中古のナビは性能面よりも故障の方が心配です。
つまり、中古ナビは「安かろう悪かろう」となるのが心配なのです。
という事で私なら新品の安価なフルセグのナビを取り付けますね。
店舗販売ではもう少し高くなると共に取り付け工賃等が別途必要ですが、2DINのフルセグナビなら下記のように5万円台からあります。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx
書込番号:22616190
2点

ネットオークション品より新品の廉価版の購入をお勧めします。
オークション品が全て悪いというわけではありませんが、私自身の経験で過去にカーオーディオやその他カー用品(電装品)を落札して何回か痛い目をみてるので。
ネットで新品の購入も良いですし、大手カー用品店などで型落ちの在庫処分品がネット価格より安く販売されてる場合もあるので、何店舗か回ってみてみるのもいかもしれません。
書込番号:22616585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
具体的な機種までありがとうございます。
妻のフリードにも付いているのでストラーダだ一番安心ですが、
結構安いのもあるんですね。勉強になりました。
書込番号:22616700
1点

>kmfs8824さん
カー用品店の型落ち品は気が付きませんでした。
早速チェックしてみます。ありがとうございました。
書込番号:22616702
1点

無料地図更新が数年付いた新品のポータブルナビはどうですか。
それを普通のカーオーディオにイヤホン端子で繋げばスピーカーから音が出ます。
メディア関係はディスクは無理ですがカードに入れれるなら大体再生できます。
取り付け位置自在なのでドライバーに向けて見やすいですよ。
困ることはディマーがライト連動では無く時間か明るさセンサーなことですね。
時間の場合はたまにトンネル内で眩しいくらい光ってしまいます。
一通り機能があり条件揃ってておすすめはゴリラかな。
書込番号:22621769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さばやんさん
子供がDVDを見たい希望が強く、DVD不可、画面のサイズで現時点では用途に合いませんが、
いずれ一人乗りが増えるようになったらとても興味深い機種だなと拝見しました。
ご紹介誠にありがとうございました。
書込番号:22622394
1点

>さばやんさん
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22642137
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先月初めに無事我が家にワゴンR25thFZが納車され仕事上多忙で移動が多く1ヶ月ちょっとで3000km近く走行しておりエンジンオイル交換を考えております。沖縄県在中で近くのカー用品店に行くと0w-16のエンジンオイルが一つのメーカーしかなくしかも部分合成油しかない、希望は完全合成油のオイルを使用したいのですが0w-20しかなくショップの店員は気温差もなく比較的年中暑い沖縄では0w-20でも大丈夫、というよりも0w-20がお勧めと言われました。新車からの初めてのエンジンオイル交換なので指定の0w-16のオイルが良いのかどうか悩んでおります。0w-20を入れても大丈夫なのでしょうか?また、スズキ純正のオイルも部分合成油とのことなのでどうせ変えるなら完全合成油を入れたい。
書込番号:22591740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般的には 安いオイルでも こまめに汚れ具合を見て 交換したほうがイイでしょうね
書込番号:22591761
6点

取説には指定オイルは複数ある。
その中に5W-30というごく一般的な粘度のがありますね。
これだと化学合成オイルも社外品で見つかるでしょう。
20番以下の粘度の化学合成オイルが希望なら通販で探せば良いのでは、交換工賃を支払えば持ち込み交換もしてくれるでしょう。
書込番号:22591819
1点

こまめにチェックはできる環境ではあるのでとりあえず交換してみます!ありがとうございます!
書込番号:22591846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販で購入するのも手なのですが離島というところから送料、時間などの関係でかなり時間を使うので直接カー用品店で取り寄せができないか確認はしております!ただ、今回の質問は0w-20で問題ないかなので…
書込番号:22591850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行距離を考えれば、むしろ 0-20, or 5-30 の方が
いいのではないでしょうか?
書込番号:22592704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。嬉しいですね。
指定粘度を守りたいのはよく分かります。
0W-20の粘度でも全く問題ありません。ディーラーであってもオイルの種類を多く在庫しにくい所もあるので、その場合は0W-20と5W-30の2種類を常備しています。
ですからその場合、1ヶ月点検で0W-20に交換する事も普通にあります。
走行距離が多いようですので、一般的に粘度が高い方が保護性能も高まる傾向にありますから0W-20でぴったりかと思います。
純正オイルについてなんですが。
表記の仕方(捉え方)で変わります。
専門的になりますが、純正の0W-20はグループ3もしくはそれに近い物ですので全合成油になります。
製品のデータシートを見ると合成油という記述がきちんとありますので。
全合成油と化学合成油は別物ですので、全合成油が良ければ純正でも構わないかと。
部分合成油というのは、グループ3もしくはそれに近い物を合成油と認めるか認めないか色々と議論がありますので割愛しますが。
書込番号:22602422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのコメントありがとうございます!
今回はオートバックスにてスズキ純正の0w-16があったのでフィルタも一緒に交換しました!
理由はスズキのディーラーはトラブル時にスズキ純正以外のエンジンオイルを使用してると保証対象外になることがあると聞いたのでとりあえずエンジンオイルは純正のオイルで交換しました!
ってか純正のオイル以外での保証対象外になるとか前のムーヴやプレオでは関係なかったのですがスズキは本当に純正以外のオイルを使用してのトラブルとかには対応してくれないのでしょうか??そうでなければ次回の交換は0w-20のオイルを試してみたいのですが…
書込番号:22689773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
昨日スズキアリーナ〇〇でワゴンRFXフェイズブルー登録済未使用車を購入しました。
土日限定特別価格で、車両本体乗り出し価格105万円にマット、CDプレーヤー、ビルトインETC.希望ナンバーを付け、総額112万円でした。
納車が20日前後になるのでとても楽しみです。
書込番号:22587991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
子供の通勤用にワゴンRを買うのですが、純正品ナビが高いので量販店で買おうと思います。(差額が5〜7万円くらい)
量販店で聞いたらバックカメラが純正品の位置に着かなくて、バンパーの位置(ナンバーの所、純正の位置より30cm位下です)にしか着かないとの事。
こんなに下ではよく見えないので、カメラだけ純正品にしてナビを社外品にしようと思います。
そこで分からない点が有るので教えてください。
@ 純正品のカメラで社外品のナビにつながるのか?
A 純正品にある運転支援機能(後方左右確認サポート等)が使えるのか?
スズキの店で聞いても分からないとの事です。、どなたかお分かりになる方が居ましたら教えてください。
不慣れな子供の為にバックカメラは必要で、少しでも出費を抑えたいのでよろしくお願いします。
1点

>monnootonさん
量販店で純正の位置に付けられないのは、純正の位置にカメラを取り付けるのに別途部品が必要でそれの調達が出来ないからでは?
純正バックカメラにもベーシックタイプと高機能タイプがあって、グレードによって取り付け不可の場合もあります。
カメラ位置による視野範囲を気にするのであれば社外ナビにこだわらず、純正ナビ+純正カメラで行けば良いと思います。
また、ナビではなくディスプレイオーディオにして予算を抑える事も出来るし、今時は携帯ナビも高機能なのでナビを付けることにこだわらなくても良い気がします。
書込番号:22566389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monnootonさん
セレクトビューバックアイカメラの車種に社外ナビを接続取付した事はありますがセレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)は接続出来ると思いますが運転支援機能は対応出来無いと思います。
社外ナビで社外バックカメラを純正位置に仕込んで取付した事の方が多いですが…
スズキ車のドアハンドルに仕込むステーもネット等で色々出ていますが(調べてみて下さい)バックカメラを選べばステーを購入しなくても仕込めます。
運転支援機能が欲しければ純正ナビ、セレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)で購入するしか無いでしょうね。
普通の方はバックカメラがあれば十分だと思います?
書込番号:22566411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuka880さん
店では確かに部品が調達できないと言ってました。
しかも自分で用意すると持込み扱いで工賃倍額です。
グレードはFZなのでカメラは着くと思います。
ディスプレイオーディオは見落としてました、6万円くらい安く着きますね。
でも子供がスマホナビを使えるか確認してみます。
素早いご返信ありがとうございます。
書込番号:22566801
2点

>F 3.5さん
そうですか運転支援機能はダメですか、社外ナビで使えれば良いなと思ってたので残念ですね。
運転支援機能は諦めます。
ドアハンドルに着けるステーを探してみます。
それとバックカメラを選べばステーが不要との事、どんなカメラが良いか教えていただけないでしょうか?
いろいろと詳しくありがとうございます。
書込番号:22566845
1点

>monnootonさん
そんな量販店等やめれば如何でしょうか?
自分の所でスズキ車のドアハンドルに仕込む事も出来ずお客さんの要望にも純正パーツも取寄せ出来ない量販店等今時ありえません。
有名所なのでしょうがビックリです。(シロートの自分でもどうにかなったのに…)
近くに別の量販店や電装屋等ありませんか?
自分が施工したのはスズキ純正ドアハンドルとND-BC8-Uで仕込み隙間が空くのでラバーで埋めました。
パナソニック、アルパイン、パイオニアカメラで実験しましたがステー無しで収まりが良かったのがパイオニアカメラでした。
みんカラにも施工例が色々出てきますので参考にされてみては如何ですか?
書込番号:22566940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monnootonさん
今時は若い人の方がスマートフォン使いこなしているのでは?
今月実家の両親がワゴンRを購入しまして、ナビは不要だがバックモニターは欲しいとのことで純正ディスプレイオーディオ付けました。
私も足グルマのN坊はディスプレイオーディオです。
携帯と無線接続出来るタイプが便利ですよ。
書込番号:22567323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuka880さん
>F 3.5さん
お世話になりありがとうございます。
子供にスマホのナビを確認したらOKでした。
ABかYHでナビ買ってカメラはスズキで純正品着けて貰おうと聞いたら断られました。
カメラだけの取付けもダメ、更にドアハンドルの販売もダメとスズキの顧客サービス悪いです(-"-)
ネットで近くに持込み取付けが出来るところが見つかりましたので、自分で揃えてそこで着けよう思います。
スズキのモニター付きオーディオ+カメラと金額が大差ないので(スズキの対応にも気分が嫌なので)。
お二人に色々教えて頂きとても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:22571954
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,193物件)
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ワゴンR FX 4型 被害軽減ブレーキ CDオーディオ シートヒータ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 禁煙車 衝突被害軽減システム 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜1367万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜238万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
ワゴンR FX 4型 被害軽減ブレーキ CDオーディオ シートヒータ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 禁煙車 衝突被害軽減システム 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 7.6万円