スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ワゴンR2015年式、バンパーのひび割れ

2021/10/30 09:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:16件

ワゴンR、2015年式のものに乗っています。
 家前の雪山にぶつけて、前のバンパーを10センチほどひび割れてしまいました。
 車を買ったところに持って行ったところ、バンパーを変えた方がいいと言われ、
 中古のバンパーを探してくれて取付料込みで6万円と言われました。
 初めは3万5千円くらいと言われていたのに、何気にガーンときました。
 ヒビだけ取り合えずということはできないのでしょうか。
 バンパーを交換するしかないでしょうか。

書込番号:24420415

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2021/10/30 10:04(1年以上前)

ヒドイ割れなら仕方がないですが簡単な割れならガムテープを貼るとか…

書込番号:24420430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/30 10:08(1年以上前)

簡単に言えばプラスチックが割れ、鋭利な突起になることもあり変えた方が無難です。

それとも、ヒビの所に「とりあえず」ガムテープでも貼っておきますか?

書込番号:24420433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/30 10:28(1年以上前)

>中古のバンパーを探してくれて取付料込みで6万円と言われました。

街の中古屋さんですか? 6万円なら新品買えますよ。

書込番号:24420468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/30 10:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 中古バンパー塗装が一番安い♪
⊂)
|/
|

書込番号:24420470

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2021/10/30 10:36(1年以上前)

MH34ワゴンRのフロントバンパーは傷有りの中古品でも5万円前後はするので値段的には妥当なとこでしょう。

バンパー修理を業者に依頼したとしても、価格的には然程変わらないのでバンパー交換する方が良いと思います。

それとDIYで部材を揃えて補修しようとすると逆に目立ってしまうおそれがあるので、ひび割れの程度にもよりますが、手っ取り早いのはバンパー裏側にガムテープを貼るとかぐらいかな。


あと、ご自分でオークションなどで仕入れて持ち込み交換してもらうってのも一つの方法としてはあります。

尚、オークション品は状態が微妙なモノが多いので注意が必要です。

書込番号:24420475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/10/30 10:55(1年以上前)

>ひよっこ800さん

プラスチックバンパーは割れていると働きがなくなりますので、ひびが入ったら交換が普通です。
色が合えば新品でも中古品+塗装でも価格はそれほど変わりませんが、色が合わない新品バンパーを塗装し直すと結構高くなります。

自分でやるなら、ヤフオクあたりで探すと3万くらいで未使用品が手に入るので、脱着させれば良いと思います。
業者にすべて頼むとそんなものです。
同じところを小型車で交換すると7〜8万でしょう。軽は安いですね。

書込番号:24420497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 11:35(1年以上前)

 まとめてのお礼になり、申し訳ありません。

 バンパー交換は初めてなので、高いなあと思ってしまいました。
 まだ4万キロくらいしか乗っておらず、大事に乗り続けたいので交換することにします。

 ご意見いただいた皆様に感謝します。
 ありがとうございました。

書込番号:24420570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/30 12:58(1年以上前)

その年式なら、リサイクルで結構出回ってると思いますよ!
他にも声掛けしてみては?
上手な買物の基本は、相見積りかと。

書込番号:24420710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 16:22(1年以上前)

アドバイスいただき、ありがとうございます。

 他にもカーショップをいくつか回ってから、決めたいと思います。

書込番号:24421036

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/30 16:38(1年以上前)

バンパーはABSなので接着剤の選択は難しいです。

ABS専用を裏から塗りましょう。

変形は熱湯で治ります。

書込番号:24421059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2021/10/30 16:52(1年以上前)

割れた部分の写真をここに貼ってみてはどうですか?場所によっては布ガムテなどで補強(色の近いガムテ選ぶとなおよし)で済む場合もあります。

私のエブリイも取り付け部が一部割れている状況で走ってます。ヤフオクなどで探すと1万円以内で買えるのですが、大きな部品なので躊躇してますね。

その型式のワゴンRの中古バンパー検索したけど、だいたい傷汚れあり(割れなし)で8000円前後、新品同様で2.5万円くらいみたいですね。もちろん色が特殊だったりすると価格が上がったりはします。

エブリイの場合ですけど、新品交換で4万円って言われた気がします、、、スレ主さんとこのお店はちょっと高めっぽいので、他のお店に聞いてみたらどうでしょうか?ご両親やご友人ご親戚が懇意にしているディーラーとかありませんかね?町工場みたいなところはもっと安かったりしますよ。

書込番号:24421079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 18:17(1年以上前)

御助言いただき、ありがとうございます。

 今日は2件回りまして、それぞれのお店に中古のパーツを探してもらい見積もりをお願いしてきました。

 予算は工賃込み5万でしたので、出来たらその値段に近づけるところにお願いしたいと思います。

書込番号:24421194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2022/06/15 02:17(1年以上前)

遅レスですが…自分も昨年冬、MH55Sのフロントバンパー左下が10cm位割れました。当初ABS対応の接着剤を使ったものの上手く着かず困りましたが、ゴリラテープというのを見付けまして今はそれを貼っています。

https://www.gorillatough.jp/products_5.html

縦横二重に貼って多少でこぼこしてますが、割れが広がることもなく応急処置としては何とか上手く行ってると思います。無論交換されるのが一番ですが、何かの参考になればと思い残しておきます。

書込番号:24793910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2021/05/12 09:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

MH34S 20周年特別仕様車からMH95S HYBRID FXに乗り換え予定なのですが、前車に装着されているスティングレイにも当時標準装備されていた15インチホイールを後車(14インチスチールホイル)にインチアップとして装着は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24131339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/05/12 10:07(1年以上前)

gen_chan123さん

MH34S 20周年特別仕様車のホイールサイズは15 x 4.5J インセット45です。

これに対してMH95S HYBRID FX のホイールサイズは14 x 4.5J インセット45です。

これならホイール幅やインセットが同一ですから取り付け出来そうですね。

書込番号:24131383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/05/12 10:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご返答ありがとうございます。
タイヤの経はほぼ同じで問題ないことはわかっていたのですが、ホイールの色々な数値のことが詳しくなかったので心配でした。
ガリ傷もなく、タイヤを替えて間がないのに、これから暑くなるって時にエアコンがダメになりました。
お買い得な未使用車に出会ったので買い替えを決心しました。それに付け替えられたらスタッドレスもそのまま使えるので、車屋さんに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24131452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワゴンR HYBRID FZ 2020モデル 購入予定です

2021/02/19 21:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

ワゴンR HYBRID FZ 2020モデル
先日、スズキアリーナにて試乗と見積もりをして参りました。
車内が広く感じ、視界も良く、安全サポート機能が充実している印象で、前向きに検討しております。
オプション類はオートバックス等で付ければ安く済みそうですが、詳しくないので最初から付けておきました。

ETC車載器について質問があります。
ナビ連動型(CA7D)にしたかったのですが、昨年の工場火災の影響らしく納期が未定なため、
ナビ非連動(CA6G)になるとの事で、利用履歴がナビ画面で確認できないようですが、
それ以外に機能的に何か違いはあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:23976594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/19 21:40(1年以上前)

25〜30万はねびきいけるはずですよ>シマリスの飼い主さん

書込番号:23976631

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/02/20 00:05(1年以上前)

>シマリスの飼い主さん
ETCに関してはたいした違いはないでしょうけど。
個人的には利用履歴なんて見ないから、どうでもいいし!必要なら音声で聴ければ十分。前は皆んな音声でしたよね。

詳しくないからディーラー任せ?
逆に詳しくないから量販店任せの方が、安くて良いものが手に入りそうですね。

書込番号:23976955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 ワゴンR 2017年モデルのオーナーワゴンR 2017年モデルの満足度4

2021/02/21 06:57(1年以上前)

シマリスの飼い主さん

>それ以外に機能的に何か違いはあるのでしょうか?

ナビとの連動の有無の違いだけの様ですね。
連動型が希望であれば注文書に入れておき、届き次第取付(取付費用カット・セットアップ費用は支払で交渉)して頂いたら如何でしょうか?

書込番号:23979318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ワゴンR 2017年モデルのオーナーワゴンR 2017年モデルの満足度4

2021/02/28 21:59(1年以上前)

>湯〜迷人さん
>ninjasuuさん
>肉まみれ坊やKさん

アドバイスを頂きました皆様、ありがとうございました。
ETCの履歴は、音声やETC履歴照会サービスサイトで確認できることが分かりました。

書込番号:23995041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

後期FAとFX

2020/12/26 18:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:623件 ワゴンR 2017年モデルの満足度2

親の車の買い替えでこちらが候補です。
FAはややこしいシステムが無く今まで通り使えるので良さそうです。
装備差は気にする程ではないです。
FXはハイブリッドですがどれほど良いのでしょうか。
燃費が若干いいだけですか。
モーターアシストの有無は加速感は全然違いますか。
FAは20kg軽いので加速の体感はトントンですか。

色はアクティブイエローが目立って多少は事故防止になるかなと思ってますが
長く乗ると色あせが目立つ色ですか。
メタリックでは無いならソリッドでクリア層の無い色でしょうか。

書込番号:23870845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/12/26 19:32(1年以上前)

親御さんの年齢にもよりますが、アクセルペダルの踏み間違いがないのは5速MTなので
FAの一択ですね
CVTならFXはスマートキーやフルオートエアコンが装備されているので快適です
FXでもセーフティ機能のレス仕様が選べると↓では書いてますがどうなんでしょうか
自分ならレス仕様があれば迷わず選びますが
https://car-mo.jp/mag/2018/10/7247/

書込番号:23870992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ワゴンR 2017年モデルのオーナーワゴンR 2017年モデルの満足度4

2020/12/26 21:07(1年以上前)

>さばやんさん
FAはMTが選べるのでそこがポイントかと思います。
アクセルとブレーキの踏み間違いや前後のギヤポジションの誤操作の危険が少ないMTを求めるならFAを、それ以外の選択基準であれば、装備の有無や予算で決めると良いでしょう。
ちなみに、昨年うちの母親はMTが良いという事でFAのMTの4WDを購入しています。

書込番号:23871209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件 ワゴンR 2017年モデルの満足度2

2020/12/26 23:20(1年以上前)

MTは選択肢にありません。
セーフティは付けます。
フルオートエアコンとキーフリーは今のに付いてないので無くてもいいです。
肝心のハイブリッド+R06DとR06Dの性能比較が知りたいです。
カタログ値では市街地でちょっと違いがある程度でこれは信号のアイストとゼロ加速の頻度の差ですか。
田舎でほぼ郊外なので、ハイブリッドの恩恵無しでアイストのデメリットを受けまくるだけならFAもありと考えてます。
装備の差以外でFAの落とし穴なんてあったりしますか。(遮音をケチられてないかとか)

書込番号:23871488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

6MT化とシフトレバー位置変更希望

2020/11/22 21:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件

ホンダのN-ONE見ましたか?
6MTが欲しい客の希望で出したそうです。
ワゴンRも6MTにしてほしいです。
シフトレバーの位置フロアでなくATと同じ位置(N-ONEと同じ)にしてほしいです。
以前から6MTの車を運転したい、と思っています。

書込番号:23804623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/11/22 22:05(1年以上前)

ワゴンRでは無いでしょうね。

可能性があるかもしれないのはアルトワークスですが、そこまでスズキが開発コストを掛けるかどうか。

書込番号:23804690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/11/22 23:05(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ロードスターでは駄目ですか? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23804840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/22 23:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 実用性わフロア?
⊂)
|/
|

書込番号:23804858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/23 07:43(1年以上前)

ワゴンRのMTは実用車として一番安いFAにしか設定がありません

それを6速化するメリットは無く、価格が上がるだけでデメリットのみです

またワゴンRの5MTの運転をされたことがあるのでしょうか?、レバー位置も頻繁に操作するMTはフロア以外だと操作し難いのが判ると思いますけどね?

まだスティングレーのTにMTとかワークスを6速とかっていう要望の方が共感者が居るでしょう


何か残念なスレで終了良いかと。

書込番号:23805211

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2020/11/23 10:02(1年以上前)

>茶金さん

ワゴンRのMT車は、ほんの僅かな高齢者のMT需要の為にフロアパネルを造り直した仕様です。
それ単体ではそもそも元が取れないという話らしいですよ。
元が取れない一仕様の為に予算を投じて一からミッションを造るとはちょっと考えにくいですねぇ。


そもそも、ホンダの6MTは贅沢に予算を使って造れたS660がスタートラインだったから出来た話だと思いますよ。
せっかくある6MTを流用してN-VANやN-ONEに搭載しただけですからねぇ。
以下のリンクにそれらしい事が書いてあります。
https://clicccar.com/2020/11/22/1036495/


ちょっと難しい願いでしょうねぇ。。。

書込番号:23805442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/23 10:28(1年以上前)

>頻繁に操作するMTはフロア以外だと操作し難い

ところがどっこい。

ハンドルを握ってた右手を、手首を返しながら、
僅かに下ろした位置にあるシフトレバーってのも良いもんよ。

両手で保持しなくても暴れない車なら、片手ハンドルで
どうってことないから、ワゴンRでわざわざコストかけて
インパネシフトにするメリットは薄いだろうけど。

書込番号:23805498

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/11/23 11:12(1年以上前)

>茶金さん
頻繁に高速道路走らないのであれば6速である必要はないと思いますし、ワゴンRのMTは言うほど操作しづらく無いですよ。

書込番号:23805584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パトルシフトのシフトタイミングについて

2020/10/16 22:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル

スレ主 knight20XXさん
クチコミ投稿数:572件

今まで乗っていた、2006年式ダイハツソニカRS-Ltdが寿命になったので今回初めて2011年式スズキワゴンRスティングレーTの中古車に乗り換える事になりました。

マニュアルモードのシフトタイミングについてですけど、ソニカはシーケンシャル式で1速20km、2速30km、3速30km、4速35km、5速40km、6速50km、7速60kmのタイミングでシフトアップしていました。
ワゴンRスティングレーのパトルシフトでも同じようなタイミングでしょうか?
多分そうかと思いますけど、積極的にパトルシフトを使っている方の返答お待ちしています。

P.S 昔からモータースポーツ好きでセミATに憧れているので、クラッチ式マニュアルとは比べものにならない、マニュアルモードは燃費悪いとか、所詮おもちゃだからやめておけ、意味をなさないみたいな答えはやめてください。

書込番号:23730598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2020/10/16 23:13(1年以上前)

>knight20XXさん

ワゴンRには乗ってませんが、シフトチェンジのタイミングは、車速×回転数かなって思います。
耳を澄ませば、変えるタイミングが分かると思います。
(モータースポーツに興味ある人ならなおさらかもね)

自分は、ある意味、目(車速)と耳(回転)で、感覚的にシフトチェンジしてると思う。

全く、参考にならんで申し訳ない・・・

書込番号:23730649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/16 23:21(1年以上前)

シフトタイミングと車速に直接的な相関関係は無いです。

NAなら3500rpmで最大トルクを発生、ターボなら3000rpmで発生なので
各ギアとアクセルワークで、その最大トルク付近でギアチェンジしていけば
前に進む効率が良くなります。
もちろん、それ以下の回転数で上げていっても全然問題はありません。

シフトタイミングを車速で決める必要はありません。

その車の特性を読んで、スムースに巡航速度まで加速するのに適したタイミングで良いと言えば良いのかな。
そんな感じ。

書込番号:23730659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/16 23:36(1年以上前)

う〜ん?
シフトアップは、フィーリングですかね?
我が家も、スティングレイ含め三台ともパドルシフトついてますが、加速の時はほぼ使いませんね、
どちらかと云えば、エンブレ効かせるときの方が使用頻度は多いですよ、
特に冬場の雪道ち等ですかね。

書込番号:23730683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/16 23:53(1年以上前)

自分も車速ではなく、回転数と音で判断すべきだと思います。

書込番号:23730704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/17 00:39(1年以上前)

輸入車の
やっすい DCT車 でも
買えばいいのに。

書込番号:23730763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/17 00:59(1年以上前)

MTに乗った事が有れば速度でシフトチェンジしないって判ると思うが(速度計はそんなに見ず、殆どタコだけ見てる)

と言うよりも、その速度域でちまちま手動でシフトチェンジって憧れは何となく判るが面倒臭いだけなんじゃ?


>anptop2000さん

やっすい外車のDCT車、たっかい修理代掛かりそうでなかなか手は出せない。

書込番号:23730780

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/17 01:36(1年以上前)

ワゴンRには乗っていないんですが、MTに乗っていたときを思い出すと、速度でもタコメーターでもなく、「音」と「リズム」かな

気持ち良く走る感覚にシフトを合わせる感じ、最初はエンジンが回る音に合わせるけど、やがて自然にリズムが身に付いてくる

それがスレ主さんの書いてある速度ならそれでいいと思うし、違う車になったら、自分なりにそれを掴めばいいのかなと

自分が現在乗っている車だと、フラットトルクのターボのためなのかリズムが作られず、なのでパドルは使ってません

書込番号:23730803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 knight20XXさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/17 15:14(1年以上前)

たくさんのお答えありがとうございます!

今時間がとれないので、細かい返事は後で書きますのでよろしくです。

書込番号:23731868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 knight20XXさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/18 07:35(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>Che Guevaraさん
>9801UVさん

そうですね、実際の所無意識に最大トルク3000rpmの所でシフトチェンジしてましたし、走りながら音でのタイミングというのもありました。

速度についてはソニカの取扱説明書に記載されていたのをそのまま写しました。

>anptop2000さん

かつて輸入中古車で大変な思いをしたので、当面は国産車ですね。

乗り味は別として、シフト感覚はソニカの時のをそのままで良いかなって思いました。
現在納車待ちなので早く乗って試したいですね。

書込番号:23733234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,205物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング