スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FX-SとZXで迷っています

2023/02/13 13:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:58件

MH34S(FXリミテット、ブレーキアシストがないH25年式)から買い換えを検討しています。
現状、アイドリングストップがバカなこと以外に特に不満は無く
モニタ無しの車なので、次はフルゼクテレビとバックモニタくらいは欲しいかな。
ヒートシーター助手席にも欲しいなくらいの希望しかありません。

現行モデルの新車または新古車を検討していのですが、FX-SとZXの価格差なら、見た目が好みなのでZXにしようかなと何となく思っています。
いずれにしても4WD車を買う予定です。

もし、FX-Sの方が良いと思われる方がいたら、理由を教えていただきたいです。

豪雪地帯に住んでいるのですが、安全装置のカメラ類が
雪で塞がれるとピーピーうるさくて大変だと
ホンダセンシングの現行N-WGNに乗っている方が言っていました。
FX-SとZXの場合も、雪国には向かないものでしょうか?
それと、警告音はOFFにすることは可能でしょうか。

書込番号:25141120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2023/02/13 14:25(1年以上前)

カスタム系のLEDライトやエアロ類の差で10万弱程度の価格差ならZXがおすすめです。

比較してるFX-Sを選ぶ理由は見た目も含めて無いんじゃないでしょうか。

強いて言えばノーマル系のFX-Sはハロゲンタイプのヘッドライトなので、雪によるヘッドライトへの着雪は防げるぐらいかな。

>FX-SとZXの場合も、雪国には向かないものでしょうか?

雪国に向かないということはないですよ。
どのメーカーを選んでも同じようなものです。

ブレーキサポートの機能をOFFにすれば警告音も出なくなりますが、機能を活かしたまま警告音のみをOFFにすることはできません。

書込番号:25141245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/02/13 16:28(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました。
ZXにしようと思います。

書込番号:25141427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:170件

どれだけ待ったことか…
ついにMT車にスズキセーフティサポートが付きました。
ブレーキサポートのみですが、これで高齢の母親や新免の娘に勧めることが出来ます。

一時はMT設定が廃止されるのではと危惧してましたが、さすがは庶民の味方スズキ、感謝、感謝、感謝です。

あとはアルトにMT車が追加設定されるかどうか…
見極めながら、購入を検討したいと思います。

「普通にCVT買えばいいじゃん」というツッコミはなしということで(^_^;)

書込番号:24870051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/09 13:10(1年以上前)

普段からアダプティブのクルコンなどの装備も付いてるMT乗ってる身としては…

本人(高齢の母や娘)が望んでるなら構いませんが、望んでないなら勧めないでください。

操作に手間どって路上でモタモタされるのは迷惑です。

書込番号:24870062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2022/08/09 13:25(1年以上前)

高齢者へのMTってちょっと妄信的ですね。
そもそも加齢でペダル操作とか手間取るからATにするんだから
ニーズ無視しても誰も買わない。

社用車とかでMT強制ならありがたいですね(標準装備なら)

書込番号:24870069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/09 18:40(1年以上前)

安全装備の義務化で継続生産車は2027年までに装備しないといけなかったのかな。
そこで売れないMTを廃止せず装備させたことは評価できるでしょう。

書込番号:24870438

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2022/07/23 15:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

MH23S リミテッドを愛用し今年10年目で来年、車検です。
走行距離18万キロ・・・
特に不具合はありません。

来年、買い替えるべきか悩んでおります。
買い替えるならワゴンR HYBRID FZになります。
半導体不足で納期が遅れるから早く注文した方が良いと言われました。

来年の車検で部品交換で出費しそうです。 
新車なら月々のローンのみで。。

今の現行型はしばらく変わらないのでしょうか?

書込番号:24846299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/23 16:17(1年以上前)

その出費と250万くらいのローンでは額が違うと思うけど、いずれにしても判断するのはスレ主さんですが、今は買い時ではないような気がするよ。

壊れるまで乗り潰して、現在の状況が落ち着いて、今待ちの人がはけてからの方がいいと思うな

書込番号:24846328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/07/23 16:20(1年以上前)

Leofotoさん

ワゴンRは下記のように来月マイナーチェンジを行うようです。

https://car-repo.jp/blog-entry-2022-suzuki-wagonr.html

https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/wagon-r/wagon-r-minor-change-pre-information-jul2022/

来月マイナーチェンジするのなら、スズキディーラーには当然ながら、この情報は入っています。

又、スズキディーラーで「ワゴンRは来月マイナージェンジするのですか?」尋ねれば、教えてくれると思います。

マイナーチェンジするのが事実なら、このマイナーチェンジしたワゴンRを暫く販売すると考えても良さそうです。

書込番号:24846336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/23 16:21(1年以上前)

ワゴンRなら新古車(登録済み未使用車)も多数あるでしょうから、新古車を気にしないなら意外と即納できたりします。


〉今の現行型はしばらく変わらないのでしょうか?

また10年乗るなら2世代くらい変わる可能性はありますが、その辺はご自由に。

待てるなら待つ。
代えたいなら買う。

それだけです。

書込番号:24846337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/07/23 16:24(1年以上前)

現行型は来月大幅なマイナーチェンジを控えてます。

そのことから、おそらく今回のマイナーチェンジより向こう2年ぐらいはフルモデルチェンジはないでしょう。

>買い替えるならワゴンR HYBRID FZになります。

今回のマイナーチェンジ後、グレード名がカスタムZに代わるそうです。

書込番号:24846341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/07/23 16:35(1年以上前)

>Leofotoさん

8月にマイナーチェンジするという記事をみましたので1〜2年はこのままでしょうが、登場が2017年なのでその先はあまり長くないのかなと思います。

10年18万qだと色々出てくるかもしれないですね。
自分も昔ワゴンRを17年乗りました。
気に入って乗ってましたが、ATの不調で乗り換えた感じです。

車検が来年の何月かにもよると思いますが、今だいたい納期が半年弱くらいみたほうが安全ですね。

自分は昨年12月にスペーシア契約で4月納車でした、
知人は3月にワゴンRスマイル契約で8月納車予定です。

なので来年の年始めならそろそら考えた方がいいかもしれないですが、それより後なら情勢が変わってるかもしれないので様子見もありかもしれません。

書込番号:24846357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 16:56(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
回答、ありがとうございます。

ワゴンRはお安いので・・・170万位でしょうか?

書込番号:24846389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 16:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
回答、ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん

素晴らしい情報ありがとうございます。
デイラーに足を運びに・・・

書込番号:24846392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 17:02(1年以上前)

>massaaaanさん
回答、ありがとうございます。

来年7月車検です。
車検受けるなら、プラグ、ブレーキパット等の交換で高くなりそうです。

街の整備工場で車検の見積もり15万以上かかるなら新車の方が良さそうです。

車検まであと1年ありますが・・・どうすべきか迷っています。

書込番号:24846396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 17:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ワゴンR カスタムZ
安全装備がついて、お高くなりそうな気がします。

書込番号:24846404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/07/23 17:41(1年以上前)

もし自分が買い換えるのなら納車希望日の半年前ぐらいには契約を済ませ、その契約時に納期延期で今乗っているクルマの車検が切れる時の対応も合わせて決めておくことかな。

例えば、
法定諸費用だけ個人負担して車検を通す
納車まで代車を出してもらう
レンタカーをディーラー負担で出してもら
等々。

書込番号:24846445

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 17:56(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
回答ありがとうございます。

半年前にローン契約しても納期されるまでは、ローンはスタートしないのでしょうか?

書込番号:24846459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/23 18:31(1年以上前)

納車とローン支払いは別物で、契約直後から支払いは始まりますよ。

書込番号:24846505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/07/23 18:49(1年以上前)

ハラダお倅です
>Leofotoさん  こんにちは

18万キロとはよく走りましたね。

現状で特に不具合が無いということであれば次の車検費用も大したことはないと思います。
法定費用の他に多少の部品代、工賃等がかかったとしても それで更に2年間乗れれば安いものです、
恐らく新車2年分の原価償却額を超えることはないと思いますよ。

是非とも車検を更新して20万キロ超を目指して頑張ってください!

書込番号:24846527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/23 19:11(1年以上前)

ワゴンRは4年〜5年でFMCしてるから順調に行けば5年目の今年FMCなんだけど、時勢柄来年以降なんだろうね

まあFMCしたとしても凄い機能が搭載される訳でもないだろうけど、不評のセンターメーターは止めるかもね

現行のセンターメーターを含めたデザインとか問題無いのなら買い換えても良いんじゃない(ただし1年後には旧型になるのは確実と考えましょう)。

書込番号:24846557

ナイスクチコミ!3


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 19:47(1年以上前)

>ハラダヤンさん

回答、ありがとうございます。

エアコンもリコール修理後は絶好調です。
車検費用、整備、部品込で10万以内に収まれば乗り続けます!

書込番号:24846596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2022/07/23 19:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん
回答、ありがとうございます。

センターメーター・・・気になっています。。
出っ張ったナビも・・・気になっています。

良い位置には思えません。
デザインも良いとは思っていません。

もしも、あと一回車検受けて次に買い替えるときはモデルチェンジは確実でしょうか?

書込番号:24846601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ワゴンR2015年式、バンパーのひび割れ

2021/10/30 09:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:16件

ワゴンR、2015年式のものに乗っています。
 家前の雪山にぶつけて、前のバンパーを10センチほどひび割れてしまいました。
 車を買ったところに持って行ったところ、バンパーを変えた方がいいと言われ、
 中古のバンパーを探してくれて取付料込みで6万円と言われました。
 初めは3万5千円くらいと言われていたのに、何気にガーンときました。
 ヒビだけ取り合えずということはできないのでしょうか。
 バンパーを交換するしかないでしょうか。

書込番号:24420415

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2021/10/30 10:04(1年以上前)

ヒドイ割れなら仕方がないですが簡単な割れならガムテープを貼るとか…

書込番号:24420430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/30 10:08(1年以上前)

簡単に言えばプラスチックが割れ、鋭利な突起になることもあり変えた方が無難です。

それとも、ヒビの所に「とりあえず」ガムテープでも貼っておきますか?

書込番号:24420433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/30 10:28(1年以上前)

>中古のバンパーを探してくれて取付料込みで6万円と言われました。

街の中古屋さんですか? 6万円なら新品買えますよ。

書込番号:24420468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/30 10:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 中古バンパー塗装が一番安い♪
⊂)
|/
|

書込番号:24420470

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2021/10/30 10:36(1年以上前)

MH34ワゴンRのフロントバンパーは傷有りの中古品でも5万円前後はするので値段的には妥当なとこでしょう。

バンパー修理を業者に依頼したとしても、価格的には然程変わらないのでバンパー交換する方が良いと思います。

それとDIYで部材を揃えて補修しようとすると逆に目立ってしまうおそれがあるので、ひび割れの程度にもよりますが、手っ取り早いのはバンパー裏側にガムテープを貼るとかぐらいかな。


あと、ご自分でオークションなどで仕入れて持ち込み交換してもらうってのも一つの方法としてはあります。

尚、オークション品は状態が微妙なモノが多いので注意が必要です。

書込番号:24420475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/10/30 10:55(1年以上前)

>ひよっこ800さん

プラスチックバンパーは割れていると働きがなくなりますので、ひびが入ったら交換が普通です。
色が合えば新品でも中古品+塗装でも価格はそれほど変わりませんが、色が合わない新品バンパーを塗装し直すと結構高くなります。

自分でやるなら、ヤフオクあたりで探すと3万くらいで未使用品が手に入るので、脱着させれば良いと思います。
業者にすべて頼むとそんなものです。
同じところを小型車で交換すると7〜8万でしょう。軽は安いですね。

書込番号:24420497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 11:35(1年以上前)

 まとめてのお礼になり、申し訳ありません。

 バンパー交換は初めてなので、高いなあと思ってしまいました。
 まだ4万キロくらいしか乗っておらず、大事に乗り続けたいので交換することにします。

 ご意見いただいた皆様に感謝します。
 ありがとうございました。

書込番号:24420570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/30 12:58(1年以上前)

その年式なら、リサイクルで結構出回ってると思いますよ!
他にも声掛けしてみては?
上手な買物の基本は、相見積りかと。

書込番号:24420710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 16:22(1年以上前)

アドバイスいただき、ありがとうございます。

 他にもカーショップをいくつか回ってから、決めたいと思います。

書込番号:24421036

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/30 16:38(1年以上前)

バンパーはABSなので接着剤の選択は難しいです。

ABS専用を裏から塗りましょう。

変形は熱湯で治ります。

書込番号:24421059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2021/10/30 16:52(1年以上前)

割れた部分の写真をここに貼ってみてはどうですか?場所によっては布ガムテなどで補強(色の近いガムテ選ぶとなおよし)で済む場合もあります。

私のエブリイも取り付け部が一部割れている状況で走ってます。ヤフオクなどで探すと1万円以内で買えるのですが、大きな部品なので躊躇してますね。

その型式のワゴンRの中古バンパー検索したけど、だいたい傷汚れあり(割れなし)で8000円前後、新品同様で2.5万円くらいみたいですね。もちろん色が特殊だったりすると価格が上がったりはします。

エブリイの場合ですけど、新品交換で4万円って言われた気がします、、、スレ主さんとこのお店はちょっと高めっぽいので、他のお店に聞いてみたらどうでしょうか?ご両親やご友人ご親戚が懇意にしているディーラーとかありませんかね?町工場みたいなところはもっと安かったりしますよ。

書込番号:24421079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 18:17(1年以上前)

御助言いただき、ありがとうございます。

 今日は2件回りまして、それぞれのお店に中古のパーツを探してもらい見積もりをお願いしてきました。

 予算は工賃込み5万でしたので、出来たらその値段に近づけるところにお願いしたいと思います。

書込番号:24421194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2022/06/15 02:17(1年以上前)

遅レスですが…自分も昨年冬、MH55Sのフロントバンパー左下が10cm位割れました。当初ABS対応の接着剤を使ったものの上手く着かず困りましたが、ゴリラテープというのを見付けまして今はそれを貼っています。

https://www.gorillatough.jp/products_5.html

縦横二重に貼って多少でこぼこしてますが、割れが広がることもなく応急処置としては何とか上手く行ってると思います。無論交換されるのが一番ですが、何かの参考になればと思い残しておきます。

書込番号:24793910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 meiji150thさん
クチコミ投稿数:1件

時間表示が二箇所で判りにくい

ドラレコ設置箇所がハンドル真下

この位置でマイクロSDカード入れ替えは難しい

この車種は満足度も高く張り切ってレビュー数千字を記入したのですが、何故か後日該当ページ無しとなって再投稿するも同じ結果に。
よくあることなのかどうか、気になった点だけこちらへ記載させて頂きます。
先ず、ナビゲーションに時計表示が二箇所あって数分違っていて紛らわしい。
あと、ドラレコについてはデータ提出など、取り出して入れ替える事も有ると思うが、この設置位置では目視出来ず手探りでマイクロSDカードを入れ替えることになる。
恐らくETCカードリーダーを設置する箇所だと思うが、ドラレコには不向き。
また、衝突安全性について驚くほど多機能なのは有り難いが、ユーザーにはそれらの機能が順調に働いているか判別は出来ない。有料でも定期点検でチェックしてくれるのかを販売店員に聞いたところ製品の契約約款を読み上げたので、故障した場合の免責事項を知りたいのではなく、順調に作動しているかの確認はしてくれないのか、再度訊くももう一度約款を音読したので諦めた。

書込番号:24790275

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2022/06/12 19:28(1年以上前)

>meiji150thさん
>ナビゲーションに時計表示が二箇所あって数分違っていて紛らわしい。

添付の写真に写っている「赤い四角で囲われた時刻」は「VICS(道路交通情報通信システム)」からのデータを受信した時間です。
多くのナビで表示されます。普通です。

>ドラレコについてはデータ提出など、取り出して入れ替える事も有ると思うが

ほとんど無いと思います。
ドラレコを付けて何年にもなりますが、事故にあったことも、合いそうになったこともありません。
つまり、SDカードを取り出す機会なんて、基本的に何年もありません。
ただ年に一度、メモリーカードの寿命を確認するために抜く程度です。

>衝突安全性について驚くほど多機能なのは有り難いが、ユーザーにはそれらの機能が順調に働いているか判別は出来ない

残念ながら、そういうものです。
システムエラーが起きれば、警告灯が表示されます。
警告灯が表示されなければ、正常に稼働中ということです。
人が、いちいちシステムの作動状況を確認するのは、かえって確認漏れが、困った問題を引き起こします。
これが、制御が複雑化する工業製品では当たり前の仕様です。

書込番号:24790296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/12 20:50(1年以上前)

>meiji150thさん
レビューは間違えている書込みだから削除されるのだと思います?

ナビの時計表示はtarokond2001さんが書かれている通り赤角で囲まれているのはVICS受信した時間です。

ドラレコ本体はスズキ純正のパナソニック製だと思いますが下手な所に取付するとイベント録画でいっぱいになります。
検証結果の取付位置だと思います。

因みにETC本体は別体式であればスズキ純正は写真の右側の横線が入っている所を切って取付します。

整備制度が変わり特定整備士資格を有し車検時スキャンツールで検査します。

どんな所で車を購入してのか?ですが有償なら点検もしてくれますが販売員が無知なだけでは…

書込番号:24790422

ナイスクチコミ!11


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2022/06/12 22:37(1年以上前)

>meiji150thさん
ナビの時刻のことは既に書き込みされているのが正解です。片方はVICSの受信時刻です。

ドラレコの設置場所はメーカーの純正?設置場所というわけではなく、ディーラーさんの判断での設置場所だと思われます。
ドラレコを設置した人の判断ということで。あの場所に設置されてスズキの工場から出荷されているわけではないのでこの2点についてレビューするのは不適当と判断されるでしょう。

書込番号:24790640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2022/06/13 00:17(1年以上前)

そのドラレコ?を入れているパネルですが、カッターで切ったの?

書込番号:24790777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/13 06:09(1年以上前)

>meiji150thさん
スズキはディーラーオプションでもほぼ納整センター取付だと思います。(何処のメーカーディーラーも納整センター取付だと思いますが)
https://www.suzukitp.co.jp/noseicenter/

もしディーラーで取付しても取付要領書で取付しています。

書込番号:24790917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2022/06/14 08:38(1年以上前)

>先ず、ナビゲーションに時計表示が二箇所あって数分違っていて紛らわしい。

甚だしい誤った思い込みなので、中の人が親切心で削除してくれていたかもしれないのに蒸し返さなくても・・・。

書込番号:24792559

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2022/02/16 08:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

スレ主 hoibzyさん
クチコミ投稿数:2件

2019年11月のFZ走行距離4,020km。
チョイ乗りが多いのですが最近、アイドリングストップしません。
バッテリの劣化でしょうか?警告ランプは点滅していません。
よろしくお願いします。

書込番号:24602624

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/16 08:36(1年以上前)

今のような寒い季節は温まるまで作動しません。ですから異常ではありませんよ。

書込番号:24602645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2022/02/16 08:47(1年以上前)

>hoibzyさん

冬は、暖機運転が終わるまでアイドリングストップ機能を切りましょう。
https://www.ancar.jp/channel/16396/

書込番号:24602657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/02/16 09:46(1年以上前)

>hoibzyさん

バッテリーの劣化もあるでしょうが、乗らなさ過ぎによる電圧低下もあろうかと思います。

長距離ドライブ、もしくは補充電すれば回復する可能性もありますが、劣化が進んでいて回復しない可能性の方が高いです。

バッテリーの寿命を延ばす為にも、定期的な補充電をお勧めします。

書込番号:24602727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/16 10:40(1年以上前)

2年で4000kmなら、今までの使用状況からくるバッテリーのチャージ不足による劣化が早まったんでしょうね

購入後の初めての冬場のは気にならなかったのならそんな感じかと。

書込番号:24602822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3264件Goodアンサー獲得:309件

2022/02/16 12:09(1年以上前)

アイドリングストップは、大したメリットもない割にデメリットが多い

機能しなくなってラッキーぐらいに思っておけば良いのでは

書込番号:24602942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/02/16 12:27(1年以上前)

走行距離が極端に少ないのでバッテリーにとってはかなりシビアな状況でしょう。

うちの軽自動車もスレ主さんの車同様チョイ乗りが多く、走行距離が伸びないためかバッテリーは2年でダメになりました。

書込番号:24602986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hoibzyさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/17 06:27(1年以上前)

皆様、ご回答、アドバイス本当にありがとうございます。大変参考になりました。
バッテリは初回車検にて交換します。ありがとうございました。

書込番号:24604358

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,232物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング