
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 713件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2173件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 796件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2003件 | ![]() ![]() |


当初は次車選びの対象に入ってなかったソリオ・バンディット。
興味のあったハスラー、SX-4クロスの下交渉にディーラーへ行ったところ、
展示されていたソリオの室内空間の使い勝手に興味をそそられて候補車に急浮上。
キャンプ、車中泊、カヤック、スキーなどを楽しむ私には室内空間も重要な項目。
しかも燃費が良いとくる。
ただ、気になる点がハンドルの軽さ。
過去の書き込みにもハンドルの軽さが指摘されていた。
そのハンドルの軽さがどれくらいのものなのか、
はたして許容範囲なのかどうかを確かめにディーラーへ。
試乗した結果、ハンドルの軽さは想像以上。
据え切りでも走行中でもほとんど変わらない。
発進時に据え切りした瞬間思わず「軽っ」と。
直進中もセンター定位が曖昧。
直進性は悪くないが、ちょっとハンドルに力がかかるだけで切れてしまう軽さ。
非力な女性には好まれるかも知れないが、少なくとも私には合わなかった。
ハンドルの軽さ以外はほぼ私の条件を満たしていただけに残念。
バンディットだけでももう少しドッシリ感のある設定にして欲しかった。
あ、あともう一つ。
タイヤサイズが特殊なのでタイヤ選びの楽しみもない。
書込番号:19456712
9点

へぇー、新型は軽いんだ
今乗ってる旧型は結構重めで好みなんですけどね(一番最初の試乗で「重っ」と思いましたから)
今度試乗してみます。
書込番号:19456981
4点

>北に住んでいますさん
ハンドルの軽さの感じ方は走り方などにもより、それぞれかと思います。
前モデルと現行モデルの対比、気になります。
オーナーさんが試乗されてレポートして頂ければ他の皆さんの参考になるかと。
書込番号:19460909
0点

>テレマークターンさん
私はホンダの車よりは重くて適度だと思いました。
高速でも特に軽さは感じませんでした。
人によって感じ方は違うとは思いますが。
書込番号:19461011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テレマークターンさん
一般道を試乗しただけですが、ハンドルは確かに軽いと感じました。
今どのような車に乗っているかで感じ方はかなりかわるとは思うのですが、この車の性格には合っているのではないでしょうか?
書込番号:19461062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

油圧ステアリングからの乗り比べだと特に電動ステアリングは軽いですね。
書込番号:19461153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>貧ぼーだー さん hirotajam さん ☆香風智乃☆ さん
現車はH17年のフォレスターNAです。
ソリオ・バンディットとは車格も違いハンドルも油圧という代物。
これ以前にも初代フォレスターターボ、カミさん用としてH16年フォレスターターボと、
十数年フォレスターのハンドリングに馴染んできました。
また、走り方も攻める走りではありませんが、シフトダウンでのコーナリングを楽しんだりしています。
ですので、私の走り方や感覚からすると軽いなということになるのです。
もちろんソリオ・バンディッオはコーナリングを楽しむような足回りでもないし、
その辺は重々承知の上での試乗でした。
それ以外は、上にも記しましたようにとても使い勝手の良い車だと思います。
決してソリオ・バンディットのセッティングを否定するものではありませんことをご承知ください。
書込番号:19462850
4点

想定される使用目的を考えると、女性の割合が多いのかもしれませんね。
ですがハンドルの軽さを理由に購入を諦めるのは、少々勿体無い様な。
パワステの設定以外に純正タイヤ(エコタイヤ)のせいもあると思います。
インチアップやグリップ力の高いタイヤに交換すれば、もしかして?
書込番号:19463020
1点

>マイペェジ さん
たしかに勿体無いと思います。
しかしながら、高いお金を払って買う趣味車ですので、
尚更感性や感覚が重要視されると思っています。
もちろん、タイヤ交換やインチアップで対応するという手もありますが、
如何せん、ソリオに対応するタイヤが極端に少ないのです。
また、サスも柔らかめでコーナリングを楽しむのも厳しいかと。
仮にハイグリップタイヤが履けたとしてもサスが負けてしまいそうです。
大人しく素直に乗るのであれば素晴らしい車ですが、
たまにですが、ヤンチャ一歩手前の走りをすることもある私には向かない車となってしまいます。
書込番号:19466487
0点

ハンドルの軽さですかー
確かに嫁のスペーシアより軽い(^_^;)
市街地のお出かけには楽ですが
峠のクネクネ道は楽しくないですね
ちなみに、青年時代は
FRのスターレットをイジって
六甲山に走りに行ってましたので
ドライビングのファンは
比べると少ないかも
でも、クルクル回るハンドルも
これはこれでいいかと思ってますヨ
書込番号:19473115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DCBS有りと無しを両方試乗することをお勧めします。私感として、有りは明らかに軽く感じました。でも、この車のキャラクターからして許容範囲かと。
書込番号:19473395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに試乗した時の最初の感想としてはハンドル軽い!って思いましたが、私はそれほど気になりませんでしたし、それ以外は素晴らしいに尽きるので購入し、今は楽しく乗ってます。
走りをもっと楽しみたい場合、自分の場合は、この車では無く、オートバイに乗る事にしています(^_^;)
書込番号:19473610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みなさん
こんなにコメントが付くとは思いませんでした。
みなさん、本当にソリオ・バンディットに愛着を持っているんですね。
そんなみなさんのご期待に沿うことができず、
次期愛車はダークホースのインプレッサ1.6i-S EyeSightに決定しました。
これからも楽しいソリオ・バンディットライフを送ってくださいませ。
書込番号:19478144
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ソリオの中古車 (全4モデル/2,493物件)
-
98.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 6.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
ソリオ G 本土車両 2年保証費用込み Bluetooth USB DVD動画再生 新品オーディオサービス 新品フロアマットサービス スライドドアクローザー オートライト プッシュスタート
98.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 6.8万km
- 車検
- 2024/07
-
ソリオ ブラック&ホワイト 社外メモリーナビ☆ワンセグTV☆オートライト☆HIDヘッドライト☆ステアリングスイッチ☆純正アルミホイール☆両側パワースライドドア☆ドライブレコーダー☆ETC☆フォグランプ
59.8万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 車検整備なし
-
219.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 8km
- 車検
- 2026/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜318万円
-
6〜234万円
-
10〜286万円
-
48〜191万円
-
43〜198万円
-
49〜237万円
-
39〜200万円
-
89〜309万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





