テリオスキッドの新車
新車価格: 110〜166 万円 1998年10月1日発売〜2012年5月販売終了
中古車価格: 10〜95 万円 (244物件) テリオスキッドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
テリオスキッド 1998年モデル | 23件 | ![]() ![]() |
テリオスキッド(モデル指定なし) | 216件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2006年2月3日 13:42 |
![]() |
19 | 6 | 2005年12月5日 01:10 |
![]() |
8 | 6 | 2005年11月12日 00:15 |
![]() |
12 | 6 | 2005年12月27日 21:09 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月5日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テリオスキッド、雪道はバリバリでなかなかいい車と気に入ってますが(燃費と収納にはチト困ってます)、手元のスイッチ(センターデフの切替、フォグランプ等)が夜間は真っ暗いですよね?
ルームランプをつけても陰に隠れるし・・・照明つきのスイッチはないんでしょうか?流用できるものは?
それにもうひとつ、ハンドルが軽すぎると思いませんか?カーブで切り込みすぎるようで不安定になりそうです。調整とかできないんでしょうか?
解決策があったらお願いします。
3点



去年テリオスキッドを購入しました。去年は、冬タイヤを購入したカー用品店でタイヤ交換してもらっていたのですが、今年は夫が交換する事に。
ところが、真ん中のキャップがはずれない!とのこと。特別な道具が必要なんでしょうか・・?
無理にはずそうとすると、はげてくるみたいなんです・・・困った!
9点

キャップ外さないとナットが見えない構造なんですか?
センターキャップがあるんでしたっけ?
マイナスドライバーでこじれば外れませんか。
書込番号:4629234
5点

ありがとうございました!(^o^)
キャップは アドバイス頂いたおかげで はずれました!
でも 今度はそのしたにあったナットを はずす工具が無くて、これからお店に買いに行こうかと思っています。
もし、オススメの工具などあったら教えて頂けると・・・・ありがたいです。車の整備にはあんまり詳しくないので・・・・すいません!
書込番号:4629316
1点

「十字レンチ」というのが安くて 力も入れやすくお勧めです
ほんとは「トルクレンチ」というのがあるといいのですが
高価なので 取り付けした後 すぐにガソリンスタンドでも行って
「自分で交換したんだけど 心配だからちょっと見て」と
お願いして 増し締めしてもらいましょう。
書込番号:4629338
1点

アドバイスありがとうございました!
これから さっそく買いに行ってきます(^-^)
助かりました!
書込番号:4629375
1点

もう買いに行ってしまったのでしょうか。
国産乗用車であれば、ホイール用ナットを締めるには17mm、19mm、21mmに対応したレンチがあればほぼ大丈夫です。
自動車用十字レンチ(クロスレンチ)は、これらに殆どが対応しているのでまず問題ないですね。
日常的にトランクへ搭載しておくのであれば、分解式か折りたたみ式の方が収納場所を取らなくていいですね。
あと、タイヤ交換の時は必ず手の力でホイールナットを締めて下さい。
きつく締めようとして足でレンチを踏むようにしてナットを締めると、最悪の場合ボルトをねじ切ってしまいます。
書込番号:4629444
1点



近々免許をとる予定です~(^◇^)/
普段乗りに私用セカンドとして軽を探しているのですが、何せ初乗り、しかも子供を乗せることになるのでできるだけ頑丈なのをと考えています。
車にはうといのでネットでだらだら探しているのですが、テリオスキッドを見つけて「これはどう?」と思っていますヾ(@~▽~@)ノ
ただ、他書き込みで気になったのが「高さがあるのでカーブがこわいかも」ということ。
山の多いところに住んでいるのでちょっと不安です(・Θ・;)
「そうでもないよ、大丈夫」とか「初心者でその車はやめたほうがいいかも」とかいう意見をお待ちしております( ̄(エ) ̄)ノ
あと、何かお勧めの車(軽)があれば教えてください〜('-'*)
1点

頑丈ということでテリオスを選んでいるのでしょうか?
車は全体が頑丈ではなく、車室のみが頑丈でそれ以外はうまく壊れるようになっている車が安全性が高いです。
また、設計年度が新しいほど安全性が高い傾向があります。
以下の情報も参考にしてはいかがでしょうか?
http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html
http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat.html
書込番号:4569750
1点

アドバイスありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
実は私は経済面を考えて軽!!と思っているのですが、父は軽大反対なんですε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
大事な大事な初孫が一緒に乗る事ですっごく安全面に過敏です(^▽^;)
やっぱり普通車と軽って安全面でいうと全然違うものですかねぇ(?_?)
書込番号:4570202
1点

テリオスキッドは軽の中でもどちらかというと特殊な部類に入るの軽ではないでしょうか。ジムニー、パジェロミニに並んでクロカンを意識しているので乗り心地という意味で??です。そういう目的があればですが。
それよりはコンパクトカー(一般車)を意識したような軽とかの方がいいのでは?今のホンダのLifeとかは、車内外ともに下手なコンパクトカーを越えていると思います。まずはお店に行って車を見てみることだと思います。
書込番号:4570713
1点

ありがとうございます(*^.^*)
今はなんだか軽ではなく普通車の線が濃くなってきました(; ̄ー ̄)
うちの父ってば言い出すと聞かなくて(^▽^;)
軽にのってて万が一事故にあったら
「ほれみろ」
といわれそう(-_・)
そんなに軽と普通車ってボディは違うんですかねぇ( ̄△ ̄;)?
書込番号:4571136
1点

お父さんは昔の軽のイメージで言われてるのかもしれませんね。
ネットや頭の中で考えず、実物を見ることだと思いますよ。その大きさ(車内の快適さとか)と質感と車体価格と税金とその辺をトータルで考えてみては?万が一事故にあった時はコンパクトカーも同じだと思いますが...ただ軽ならターボ付きの方が余裕があって運転しやすいと思います。
たとえば(個人的意見です)ここのテリオスでいえば、普通車のテリオスには何の魅力も感じないけど、軽のテリオスキッドには魅力を感じます。それは税金の安い軽というのがあるからです。
それから今発売されてるDriverという雑誌で国産車オールアルバムという特集してます。参考にされてはいかがでしょうか?
書込番号:4571316
1点

では、初の車雑誌かってみます〜ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪
でもぶっぶ好きの息子に横取りされそう( ̄∇ ̄;)
書込番号:4571597
2点



H14年式のメモリアルエディションを70万円にして貰い、契約して納車待ちです!
オデッセイからの乗り換えで、初めて軽自動車に乗ります。
最初は迷っていたんですが、軽らしくない外観と内装の良さに惚れ、値段も安いのが見つかったので決定しました
ところで、先日、他のサイトで整備工場の方の口コミで「テリオスキッドは重すぎるのにミラのエンジンを使い回し、無理がかかり過ぎで長持ちしない」とありました。。。
どうなんでしょうか??
あと3つ聞きたいのですが、
1 エアコンの効きが悪いと聞きましたが、どうですか?
2 ノンターボ車ですが、エアコンと走りの関係はどうでしょうか?
3 普通車から乗り換えるので、燃費と加速とか心配ですが、何か「こんなことすればいいよ」ってなことないですか?
よろしくお願いします
2点

普通車のエンジンと比べれば、高回転で使いますから寿命は短いと思います。
ただし、軽トラだってありますし、重いから寿命が短いとは一概に言えないと思います。
軽全般的にはエアコンの効きは弱いと思います。小さいコンプレッサーなのに車室の容積は普通車と変わりませんので。
ノンターボの場合はエアコンの有無にかかわらず非力です。
これはどうしようもありません。
オデッセイからの乗り換えだとつらいかもしれません。
試乗はされなかったのでしょうか?
基本的には割り切って乗るしかないと思います。
書込番号:4553055
1点

カッパ巻きさんありがとうございます。
加速など走りの面も頭では割り切って買う決断をしましたし、中古ですので時期や金銭面でノンターボしか選べませんでしたし、良い車だと思ったので、試乗はしませんでした。。。。
ボチボチ乗ろうと思ってます!
でも暑がりなんで、クーラーの効きが良くなる方法ってないんでしょうかねぇ(^_^;)
書込番号:4555547
1点

2名乗車で使うなら後席との間にビニールシートを貼るというのがあります。
効果は絶大ですが、リクライニングできない上、後方視界は悪く見栄えも悪いです。
日陰に止めるようにするのが一番かもしれません。
書込番号:4556720
2点

軽だからってエアコン効きにくいことないですよ。我が家のパジェロミニは、寒いくらい効きますから。燃費は、車体が重いので、悪いですね。ターボ付きですが、リッター8キロくらいです。
書込番号:4629439
1点

超 遅レスですけど
テリキのエンジンは
インタークーラーターボと
インタークーラーレスのターボの2種類です
ノンターボはありませんよ
書込番号:4688564
4点





テリオスキッドのタイヤを交換しようかなと考えています。
できれば扁平率70または65程度のタイヤを入れてみたいのですが、
テリオスキッドは可能なのでしょうか?
もし知っている方がいましたら教えてください。
0点

OKだよ!!ボディは、幅もTERIOSと同じなので、205/70/15は楽勝に入るでしょう。但し、現行モデルでは、燃費が最悪4Km位になるかも。(排ガス対策のため、排気系統が違うので)
書込番号:4144123
1点





テリオスキッドの購入を考えています。軽の中では押し出しもあるし存在感が気に入っています。
しかし高速で、腰高な分、安定性が悪いと聞いたことがあり、気になっているのですが・・・・かなりなんでしょうか?
0点


2004/11/06 16:33(1年以上前)
僕は、初めて買った車がテリオスキッドです。
あくまで個人の意見ですけど、初めはやはり腰高だからカーブが恐かった(心配)です。でも、慣れてしまえばあまり気になりませんよ。
ちなみに、他の軽より大きくて目線が高いから、気分的に良いですよ。
もし購入するなら、インタークーラー付ターボ4WDがいいですよ。燃費は悪いけど。
書込番号:3467467
0点


テリオスキッドの中古車 (244物件)
-
テリオスキッド L 5MT ターボ ETC パートタイム4WD LEDライト キーレス パワステ エアコン 電格ミラー
- 支払総額
- 46.4万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.7万km
-
テリオスキッド カスタム メモリアルエディション ユーザー買取車 ターボ車 MOMOステアリング 15インチアルミ 背面タイヤ ハードケースカバー 48000キロ
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜145万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
テリオスキッド カスタム メモリアルエディション ユーザー買取車 ターボ車 MOMOステアリング 15インチアルミ 背面タイヤ ハードケースカバー 48000キロ
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 5.8万円