ダイハツ ミラ のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ミラ 2006年モデル 新車画像
  • ミラ 2006年モデル
  • エクステリア サイド シャイニングレッド - ミラ 2006年モデル
  • インテリア1 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド1 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャンパンゴールドメタリック - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント パールホワイトIII - ミラ 2006年モデル
  • インテリア3 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア4 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア5 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア6 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア7 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア8 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア9 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア10 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア11 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア12 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア13 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア14 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア15 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア16 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア17 - ミラ 2006年モデル
このページの先頭へ

ミラ のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ 2006年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 2002年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ(モデル指定なし) 862件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミラの音

2008/01/04 18:35(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

スレ主 IE2006さん
クチコミ投稿数:24件

ミラカスタムに乗って11ケ月経ちました。走行距離はもうすぐ5,000kmです。
1.走行中の気になる音
  ギアシフトレバーのカタカタ音が気になって仕方ありません。
  カタカタ音がなっているときに手でレバーを上に持ち上げると
  カタカタ音は止まります。 
  手で左右に動かしてたり、上下に動かしても同様にカタカタ音が
  なります。シフトレバーの遊び、プラスチック系多用による
  条件とそれらを考慮していない設計ミスだと勝手に思って
  います。
  @みなさんの車では、シフトレバーのカタカタ音は
   しませんか?
  Aこのカタカタ音は音楽を聞く上でも邪魔な音です。
   メーカに無償修理を申し入れることは、常識の範疇と
   考えて良いでしょうか。それとも有料修理となる内容で
   しょうか。
2.クラクション 
  みなさんは、どうようなクラクションに変更されていますか。
  参考に教えてください。

3.ウインカー音
  カチカチと言う昔の音ではなく、電子音となっていますが
  この電子音が耳障りです。
  @電子音を変更された方はいらっしゃいませんか。
  A電子音自体は車検等で必要なものなのでしょうか。
  B音を消すことが合法であれば、その手順を教えて
   頂けないでしょうか。

     

  
  

書込番号:7202833

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/05 09:38(1年以上前)

クラクション以外の件、まずはディーラーに確認して下さい。

書込番号:7205697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/06 00:34(1年以上前)

初めまして、ミラカスタムRSを12月末に納車された者です。
1.走行中気になる音
に関してですが、私の車も同じような音が聞こえており、昨日ディラーに調整をお願いしました。シフトレバー裏の干渉部にフェルトを付ける事で解消されました。解消後は、グローブボックスのカタカタ音が気になりだしてそこもフェルトを付けて暫定対応して頂きました。もちろんディラーは無償で対応してくれましたよ。
グローブボックスの音は、ソニカのダンパー(525円)を付ける事で恒久対応する予定です。
(前車ムーブではそんな音はしなかったので設計ミスですね。)

2はわかりません。
ノーマルでもそれなりの音かな?

3はCF-B5のおっしゃっている様にディラーに確認してみてください。

書込番号:7209579

ナイスクチコミ!0


スレ主 IE2006さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/06 21:34(1年以上前)

私と同様の現象が発生していたようなので
個別問題ではなさそうですね。
シフトレバー裏の干渉部にフェルトを付ける事で
解消されたとの件、了解しました。
参考情報ありがとうございました。
 漸く月曜日から仕事なので、近々ディーラーに
行ってみたいと思います。
尚、解消後にグローブボックスのカタカタ音が
気になりだしたとのことですので、ちょっと心配です。

書込番号:7213543

ナイスクチコミ!0


peace88さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/10 21:56(1年以上前)

IE2006さんはじめまして
ミラカスタムが納車されて1年が経ちました

 ギアシフトレバーのカタカタ音ですが、私の車もまったく同じ現象が
 出たためディラーにて修理をしました。
 内容は同じくシフトレバーのカバーの内側にクッション材を貼ったようです
 初めは直っていましたがすぐに同じ現象が出たので再度ディラーにて修理予定です
 
 何人も同じ現象が出ているのでしょうね、完全に設計ミスなのでは
 

書込番号:7229875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TZ−5って?

2007/11/11 22:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:1件

ミラ メモリアルエディション 2DWの購入を考えています
付属品:マット・バイザー・キー証明・エアクリーンフィルター・TZ−5
値引き:21,000とメモリアルエディション発売記念ということで31,500引き(計52,500)
下取り:なし
支払い総額(諸経費込み):1,138,000

少しでも安いほうが良いのでTZ−5を外そうと思うのですが、あるとないとで日頃の手入れにどの位の差が生じるのでしょうか?全然違うものなんですかね?


書込番号:6972028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/12 09:40(1年以上前)

コーティングですよね
もちろん、有りの方が手入れは楽だと思います。
ちなみに、外注でガラス系コーティングを頼むと、新車なら3万前後で出来ると思います。
ディーラーも外注に出すと思いますので、安く上げるならネットで探してみるのもいいかもしれませんよ。

長持ちの秘訣は、屋根付き駐車場だそうです。直射日光は、よくないみたいですね!!

書込番号:6973587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラ X Limitedのきしみ音

2007/11/03 21:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

スレ主 whiteMiraさん
クチコミ投稿数:2件

先週 ミラのX Limitedを購入したものです。乗り始めて2日目から段差を超えるときにたまに右フロント周りからきしみ音?のようなプチプチというかかつかつというかそういう音がたまにします。
段差が大きければ音が大きいというのでもなさそうです。また軽くブレーキをかけた状態で左カーブをまがろうとハンドルをきった際にもでやすいような気がします。気になるのですが、そのくらいの音はあるものでしょうか?他は燃費もいいし気にはいっているのですがこの音がきになります。

書込番号:6939448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/07 22:52(1年以上前)

こんにちわ
 こちらも、最近Xリミテッドを購入した者です。
10月19日に納車後、100kmも走らない内にハンドルアジャスターレバーが破損(固定できない状態になる)しデイーラー持ち込み修理。
11月2日修理完了し、街中中心(60k以下)での走行試運転をしていましたが、本日、初の高速道路走行を行ったところ、60kmを超えた辺りから、聴き慣れない音がしだした次第。
1人運転の高速走行中のため、どこからかは特定が出来ず、今後の複数人乗車時に確認していきたいと思っています。
「雑音」はご指摘のような音質の感じですが、自分が載せている物品(CD、テイッシュなど)が摩擦で擦れているのか分からず、一度社内を整理(しっかり固定)した上で再確認したいと思っています。
若干、雑音発生状況が違うと思いますが、情報としてお知らせします。
CVT独特の高速時(80〜100km)の高周波音は、ある程度覚悟(ウィッシュCVTにて経験)しており、その音とは全く違う擦れ音が聴こえて来ます。

書込番号:6955494

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteMiraさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/08 21:04(1年以上前)

鉄人54号さん、レスありがとうございます。私の場合、速度に依存するものではなく、たまたまある段差を乗り越えたとき、”かつ”という音がします。ちょっと症状がちがうようですが鉄人54号さんのも気になりますね。CVTの”キーン”音はありますが、それとは違います。実はディーラーには症状を話しして4日ほど前に預かってもらってみてもらいました。1日で帰ってきたのですが、樹脂のある部分がすれていたので対策しましたとのことでしたが正直あまりかわっていません。気温に応じてもかわる?ようで、気温が高いときになりやすいような?気がします。最近少し気温さがってきて目立ちにくくなっています。でも一度気になると結構きになって。。。 せっかく新車なのでちょっと残念です。。

書込番号:6958574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/04 23:45(1年以上前)

ストリームに乗っていますが、フロントサスに油を指したとき、ちょうどこれと似たような症状になったことがあります。

おそらく、ばねがマウントからすべって生じている音ではないでしょうか?

僕の場合、自然に治りました。多分、油が切れたんだと思います。
あまり気にしなくていいと思いますよ。

どうしても気になるようでしたら、前サスあたりを水かけて洗ってみては如何でしょうか?(でも、違ってたらごめんなさい)

書込番号:7204367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラカスタムRS検討中。

2007/10/28 01:22(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

スレ主 skywebさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
軽自動車の購入を検討しています。
各メーカーの軽自動車を色々試乗してみて、私の中で一番しっくり来たのが「ミラカスタムRS」でした。
(ムーブカスタムRSにも試乗しました)

1つ気になった点があったので、質問させてください。

当方、妻、子供2人(1歳と4歳)、私の4人乗車がメインとなります。
試乗した際に、若干ですがブレーキの効きがあまい様な気がしました。
やはり、ベンチレーテッドディスクと比べると普通のディスクブレーキでは性能に差が出るものなのでしょうか?
ベンチレーテッドディスクブレーキになるという「ドライビングアシストパック」も考えていますが、
特に大きな問題がないようでしたら、そのままでも大丈夫なのかなとも思っています。

オーナーの皆様、よろしくお願いします。

書込番号:6914199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/10/28 06:13(1年以上前)

ベンチレーテッドディスクは、空気の通る穴がディスクの中間に設けられていて、
そこを空気が通ることにより、冷却効果を高めています。

おそらく、過酷な使用で無い限りそんなに気にならないと思いますね。

これとブレーキの効きが甘いという話とは別だと思います。
ドラムブレーキ車でもブレーキの効きが良い車もあります。

ちなみに、スズキの軽は、ターボ車は標準でベンチレーテッドディスクになっています。

書込番号:6914570

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/10/28 16:49(1年以上前)

ベンチレーテッドとソリッド・・・キャリパー容量とローター外径が同じとするなら初期の制動力に違いは無いですね。
違いは、連続制動を行ったときです。
ベンチレーテッドは熱を逃しやすい構造になっていますので、ローターを適切な温度に保ちやすく、ペダルフィーリングや制動力が落ちにくいと言えます。
しかし、アップダウンの多い場所を頻繁に走られたり、サーキット走行まがいの走り方をするのでなければ、その差を感じる事はほとんどないと思います。

私、現行ムーブのベンチ(ターボ)とソリッドディスク(NA)を乗った事がありますが差は分かりませんでしたよ。ブレーキよりもサスがふにゃふにゃで、タイアもノングリップで制動力が高いなんて言う評価に至らないような次元の車ですね(軽だから仕方ないですが)。

ムーブのソリッドディスクでも、転倒を恐れずにパニックブレーキを踏むと簡単にタイアブレーク(ABS作動)させる事が出来ました。
私的には、ブレーキよりもタイアをもう少しグリップするものを装着し、リアに荷重が残るようなサスセッティングにした方が良いのかな?なんて思いますけどね。

書込番号:6915969

ナイスクチコミ!1


スレ主 skywebさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/28 21:48(1年以上前)

千の風になってさん、32N1WHITEさん、こんばんは。
詳しい返答をありがとうございます。

なるほど、ベンチレーテッドディスクにしたところで、
一概には効きが良くなるとは言えないのですね。
それとタイヤも重要と。
高速道路の利用がよくあるので気になっていた部分なのですが、
通常走行ではノーマルのディスクブレーキでも大丈夫そうですね。

大変参考になりました。

書込番号:6916991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ダイハツ ミラ 660 クラシック について。

2007/09/21 21:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
車の購入を考えているのですが、車の知識がほとんどなく、色々
教えていただければ幸いです。
予算は50万以下を考えていて、維持費もあまりかからないほうがいいです。ということで、中古の軽自動車を購入しようと考えているのですが、近場の車屋さんに行ったところ、「ダイハツ ミラ 660 クラシック 」が目に留まりました。
10年前くらいの車みたいで、このサイトにもクラシックの情報が無いようなので、車に詳しい方、または実際にこちらの車を所有されている方がございましたら、ご意見を参考にさせていただきたいです。
おねがいします。

書込番号:6782266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/09/21 23:23(1年以上前)

デザイン.comさん、こんばんわ。
カーセンサーに、古い車のデータは出てますよ!
この頃のミラは4輪独立サスだったんですね!(後輪がセミトレ−リングアームでビックリ!)
4輪独立ったら、スバルだけかと思ってました。 

書込番号:6782688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/22 10:38(1年以上前)

微ー痔ー図 さん ご回答ありがとうございます。
さっそくご紹介していただいたサイトを拝見させていただきました。
ですが、私が気になっている車と外見が異なっていました^^;
http://kakaku.com/kuruma/used/c_detail.asp?UsedCarCD=9154&UCDataCompanyCD=1
↑こちらが気になっている車です。

私の主な用途&希望は
@内部スペースに余裕があり、遠出ができる。(友達1〜3人くらい乗車できる。)
Aバーベキューや釣りなどアウトドアにも対応可。
B予算は50万円前後
です。

やはり、上記の車じゃ厳しいでしょうか?
また何かオススメの車はご存知でしょうか?
アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:6783995

ナイスクチコミ!0


92sun2さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 15:12(1年以上前)

こんにちは。

クラシックではないですが、この型を所有しています。

大人三人は十分乗れると思いますが、やはり軽自動車、しかも旧規格のものなので釣り道具は積めるとしても、バーベキューセットなどを積むには後ろの座席を倒さなければいけないと思います。

そのこと以外では、故障もしないしいい車だと思いますが。

実際に車を見てみることをお勧めします。

あと、ワゴンRやムーヴ、トッポなどは背が高いので少しだけ広いと思いますし、軽自動車にこだわらなければ、キューブやキャパ、ディンゴなどが50万円以下で手に入ると思います。

それ以外にもウイングロードやオルティアなどの形もありだと思いますが。

あくまでも私見であり、参考になるかわかりませんが…

書込番号:6784790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/09/22 17:19(1年以上前)

こんにちわ。 私が書いた、後輪独立サス(高度ですね!)の物ですね!
94/9月〜98/9月生産の、型式L500Sですね。
サイズは旧規格の物ですね。(全長3300_以内、全幅1400_以内)
25万と、グッとくる価格ですし、1〜2人で近所を転がす程度なら十分なんじゃないでしょうか?
3人乗っての遠出は、40馬力なんで、ちょっとキツイかな?
他の軽なら、同じダイハツのネイキッドはいかがでしょう?(好みじゃないかな?)
同じクラシックタイプなら、99/3月〜04/10月生産のミラ・ジーノ(型式L700S)が宜しいのかな?(現行規格の物です。全長3400_以内、全幅1480_以内)

中古車の場合、軽自動車よりコンパクトカー(1000〜1500cc)の方が安かったりしますので、色々調べてみてください。(維持してる間の税金、保険料等は高くなりますが)
(ゆったり感、パワーの余裕等は、一段上ですので)

書込番号:6785138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/22 21:54(1年以上前)

微ー痔ー図さん、92sun2さんご回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、私の気になってる車が間違ってました--;
ミラではなく、オプティーのクラシックでした。
http://kakaku.com/kuruma/used/c_detail.asp?UsedCarCD=79492&UCDataCompanyCD=1
↑こちらのモデルです。
ワインレッドのボディ、ベージュの本皮シート、ウッドパネル、などレトロな雰囲気が気に入っているポイントです。
ご紹介していただいた車、車種?もありがたく選択肢に入れ、調べさせていただきます。
度々申し訳ないのですが、オプティーのクラシックについて、性能・情報などご存知でしたら教えていただけませんか?
また、他にもアドバイスがございましたらそちらもお願いします。

書込番号:6786078

ナイスクチコミ!0


92sun2さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 23:35(1年以上前)

このモデルは登場が1992年(1996年クラシック追加)ですので設計が結構古いと思います。
デザイン重視で丸いため、物もあまり積めないかもしれません。

でも見た目重視で選ぶのであればいいのではないでしょうか。現役もちょくちょく見かけますし。

私も安い軽の中古を探していましたが、この車は基本設計が古いってことで選びませんでした。

書込番号:6786557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/23 01:33(1年以上前)

92sun2さんご回答ありがとうございます。
基本設計が古いんですか・・。^^;

昨日実物を見て、試乗しました。
デザインは気に入って、荷物もそこそこ置けそうでした。
ですが、リアシートが狭く、普通に座ると天井に頭が付き、後部座席は窮屈さがありました。

基本設計が古いとどんなデメリットがあるのでしょうか?

ご存知でしたらお手数ですが教えていただけませんか?

書込番号:6787088

ナイスクチコミ!0


92sun2さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 13:36(1年以上前)

基本設計が古いと…

まず安全性、耐久性ですね。例えばこのミラL500シリーズは旧規格ながら前方衝突40km/hの安全性をクリアしています。このモデルのオプティではクリアしていないと思います。

内装もインパネやドアの閉まる音などミラに比べて古臭く感じるかもしれません。乗り心地も違うと思います。

ささやかな違いかもしれませんが、特にあの当時軽自動車は成長していたので、私は選ぶならなるべく高年式がいいと思います。

軽自動車の衝突安全基準が厳しくなった後のH10年10月以降のものが手に入るのであれば、それがいいと思いますが。

ただ選ぶのはデザイン.comさんですから、他の新しめの車と比べてみてそれでもオプティクラシックがいいのであればそれがいいと思います。

人に薦められて後悔したらたまったもんじゃないですよね?

因みに私は年式は古くてもL500系のミラモデルノを内・外装ともに気に入ってます。

ウィキペディアにもオプティの事が載ってますよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3

書込番号:6788611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/24 13:58(1年以上前)

92sun2さん、とても参考になるアドバイス・情報をいただき、ありがとうございます。

やはり基本設計が古いと安全面と機能面で劣るんですね・・・(--;)。

でも、オプティクラシックのワインレッドのカラーと、丸っこくて可愛らしいレトロな外見、上品なキャラメルブラウンの本皮シート、インテリアの木目調のパーツ、メッキパーツ等、トータルのマッチングがすごく気に入ってるのでオプティクラシックにするかもしれません。

しかし、いくら中古車といえど高い買い物ですし、後悔はしたくないですから、いただいたアドバイスなどを元に、もう少し色々調べて検討しようと思います。

またアドバイス等していただけるなら是非お願いします。
 

書込番号:6792899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L200Sのアイドリング不良

2007/08/25 07:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。ミラL200S、H5年車に乗っています。最近アイドリングが不安定になってきました。ひどい時には信号待ちでそのまま止まってしまったりと…。修理して乗りたいと思っていますが参考までに以前にこのような状態になり修理された方、又車に詳しい方、修理にはどれくらいかかりますか?宜しくお願いします。

書込番号:6676981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ
ダイハツ

ミラ

新車価格:86〜154万円

中古車価格:3〜250万円

ミラをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミラの中古車 (全3モデル/804物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング