ミラの新車
新車価格: 86〜154 万円 2006年12月1日発売〜2018年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ 2006年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
ミラ 2002年モデル | 2件 | ![]() ![]() |
ミラ 1998年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ミラ(モデル指定なし) | 862件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年3月31日 00:14 |
![]() |
7 | 8 | 2012年12月11日 13:57 |
![]() |
25 | 21 | 2012年7月10日 18:32 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月15日 17:17 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月13日 11:18 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月20日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル
現行ミラってどうなん?車の出来としてどうよ?まぁ100万円程度の車だからタントカスタム等の200万円もする車とは違うとは思うんだけど設計自体も古いからね。車体剛性とか車の完成度や品質等は実際どう?。
1点

>車体剛性とか車の完成度や品質等は実際どう?。
普通に運転していれば10年10万キロでも消耗品以外交換無しでいける品質は確保されている。
書込番号:17323846
3点

イグアノさん,わざわざ回答有り難う御座いますッ!耐久性とかってやっぱり普通車と比べコストの掛け方が違うから軽自動車の方が劣りますよね‥?
書込番号:17323904
0点

現規格になってからの軽は構造的にもきちんと作られていて、ボディの大きさ以外は普通車と遜色ないです。
むしろ最近の傾向として、燃費向上のための軽量化の一環で鋼板が薄くなったり、あるいは対歩行者衝突時の安全性確保のためにボディの一部をよりつぶれやすしたりしてるんで…長く利用した場合の耐久性については少し前に設計されたものの方が最新のものより良いかも知れない。
ミラとタントカスタムのコストの差はそうした基本構造ではなく、装備の豪華さ、あとは防音処理の差から来るものが大きいと思う。
現行ミラの防音処理は最低限に抑えられてる感じ。エンジンフード裏に防音材はないし、荷台下の鋼板には全く防音処理がされていない。天井の内張りをたたくと太鼓みたいに鳴ったりするし…そうした部分には余りお金はかかってない模様。
しかしクルマとしての品質そのものはかなりきちんとしてると思う。
書込番号:17324312
3点

ryu-fizさん,有り難う御座います。そうなんですかね〜ココのサイトでもミラに暫く(ある程度の長期間)乗ってると車体にガタがきたとか‥ハンドルのシッカリ感が薄れてきたとか‥あちこち壊れてきてこんな車は始めてとかの書き込みがあったのでどうなんだろう?と思って質問しました。L360S(タントカスタム)がかなりシッカリとした造りの車だったので同じダイハツのミラを選択したのですが気になって第三者の意見を伺いたく‥まだ大して(短期間しか)乗って無いのでどうなのかな〜?と‥。タントカスタムは7年乗りましたが車体はかなりシッカリしてました‥。私の取り越し苦労という奴なんですかね?
書込番号:17326548
0点

色々アドバイスを有り難う御座いました。他の皆様方も大変貴重な意見を有り難う御座いました。
書込番号:17364242
0点



スペック…(グレードなど)
グレード:X
モデル:2002年モデル
色:ラベンダーメタリック
ミッション:5MT
登録:2003年1月
オプション:シートベルトのスライドのやつ
ちなみにこれは母親の車です。
なおラジオは純正品です。FM大阪まで聞こえる優れもの(岡山県岡山市南区です)
だいたいXだと自分の周りではオートマしか見ないのですが…
1点

田舎はMTの方が多いかも。
特にご年配の方は。
書込番号:15261355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>希少価値でしょうか?
高値で買取られるといったような希少価値ではなく、珍しいというだけの希少価値だと思います。
書込番号:15261818
3点

まだ田舎では女性でもMTしか乗れない!と
言い張って、MT車を探して購入という話を
よく耳にしますよ。
妻の叔母が最近車が故障し、探し回って
ようやくMTの中古車を買っていました。
軽トラではATを探すのが難しい位、おばあさんでも
MTに乗っています。
書込番号:15262642
0点

神護寺 京一郎さん
母親はサザエさんが始まる3か月前に生まれました。
書込番号:15262713
1点

AQUAstageさん、こんばんわ。
>母親はサザエさんが始まる3か月前に生まれました。
参考までにサザエさんが始まった日をご教授願います。
(原作が単行本で出版されたか、又は雑誌等に初めて掲載された日ですか?
それともテレビ放映が初めてされた日ですか?)
書込番号:15263684
0点

私の回りには「MTしか運転出来ない高齢者」が結構いますよ。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故で聞くのはやはり「AT」ばかりなので、その方々には私はATを勧めません。
クラッチスタートシステムは諸刃の剣の様な機もしますけどね^^;
ただ…この世からMTの軽が無くなったら田舎の公共機関が無い環境に住む人は困りますね(>_<)
書込番号:15356717
0点

稀少車ですね。たしかドレミラとリコーダー吹いたCMだったと思います。
Xは需要が少なく、マイナーチェンジで廃止されたかな。
エンジンは革新的だったですが、VVFが固着するリコール対象だったかも・・・
車自体はいいものなので中古であったら是非乗りたいですね。
書込番号:15464160
0点



09年7月にX -limitedの新車を購入しましたが、現在(9月3日)1.600Km走行しています。60Km前後で走行中減速して速度が10K前後になると、体が前後に揺れるほどのショックがあります。どなたか経験された方ありませんか。
5点

CVTにはクリープ機能があるタイプとないタイプがあるようです
ミラは後者で速度10Km/h付近は制御ギリギリの範囲だったりするのではないでしょうか?
書込番号:10093281
0点

ありがとうございます。クリープ現象はあるようだと思いますが。素人考えですが、ロックアップ機構が、解除される時ではないかと思いますが、あまりにもショックがありすぎますので、皆さんにお聞きしたしだいです。
書込番号:10093605
2点

ダイハツ車のCVT車に乗っている者です。
先日から発進時に4AT車よりも大きい変速ショックみたいなガクって振動(明らかにエンジン回転数が急激に下がる)症状が出ていたので、本日ダイハツに持って行くと不具合ですので部品を交換しますとの回答がありました。
その部品はCVT内の油圧を制御するバルブになっている部品とのこと。
但し、その交換部品は新たな対策部品が9月中旬から出荷が始まるとのことで、それまで、現状と同じバルブ部品にまず交換となり、対策品が入ったらもう一度交換です。
最近発売になったココアでも不具合のあるバルブ部品が使われているようです。ディーラーで調べてもらいました。
これから納車される人は対策品になっているか確認された方が良いかと。
ダイハツのCVT車にすでに乗られている人は変速ショックの症状がでないと交換してもらえないかもしれません。
ディーラーもこの情報はなかなかダイハツ工業が真相を明かさないので困っているようです。
私が聞く範囲では学習機能も書き換えるとの事なので、最近スズキに引き離されている実用燃費対策もされるのかなと感じています(あくまで推測)。
書込番号:10110903
1点

セルリアンブルーさんん、情報ありがとうございます。発進時との事ですが、私の車は減速時なので同じ症状かわかりませんが、ディーラーに見ていただこうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:10111103
0点

ミラカスタムですが、体が揺れるほどではないですが確かに減速時にガクッとショック
があります。キロ数も10〜20qくらいと思いました。
減速時のタイミングだと思いますが毎回なるわけではないですね。
CVT特有の現象かと思い気にはしてなかったですね。
暫く気をつけて見てみたいと思います。
書込番号:10113392
3点

ビンボー怒りの脱出さん。こん**は、
今日ディーラーに電話をしたら休みとのことで後日行く事にします。
減速時の速度ですが、そうですね10kと書きましたが20k前後ですね、
症状は毎回あるとは限りません今までに6回くらいですが、
ショックを再現しようと思うとなかなか出てくれません。
ショックの強さは毎回同じではありません、体が強くゆれたのは2回、
あと頭が前後にゆれた程度です。
30k位からエンジンブレーキが効きすぎるかなと、思いますね。(減速時です)
これは毎回感じています。
私もしばらく様子を見ます。
書込番号:10114337
1点

3684さんこんにちわ
>エンジンブレーキが効きすぎるかなと、思いますね。(減速時です)
そうです。私もエンジンブレーキの効き過ぎだと思っていました。
また良かったらディーラーでの結果を御聞きしたいのですが御願いしてもよろ
しいでしょうか。
書込番号:10115174
0点

ビンボー怒りの脱出さん。こん**は、
はい、後日お知らせします。(10日くらい様子を見ようと思います)
でもムーブなども同じような症状があるようですね。
書込番号:10115465
0点

3684さん、有り難うございます。
ムーブとミラはガワが違うだけでベースは一緒のようですので同じ症状が
出るのかもしれませんね。
今のところ減速時のCVTのショックは他に影響が出ておりませんので大丈夫だと
思います。
気長にお待ちしております。すいませんが御願いいたします<(_ _)>
書込番号:10117390
0点

私のミラも同じようなショックがあります。気にしていると結構気に
なるんですよねぇ。
これは低速になると、トルコン(極低速時にクリープ現象を発生させ
るためのもの)とのクラッチが繋がるために起こるとのことです。
このクラッチの繋がりがうまくないですね〜。
ダイハツディーラーマンもこの点は「まだダイハツもCVTは発達途中
なので・・・」と言っていました。
それよりもCVTの音(キィーン)が気になってしかたがありません。
比較対象では無いと思いますが、併用している日産1.5LのCVT車
を運転した後では、凄く耳障りです・・・軽だから仕方ないとあきらめ
てはいますが。
書込番号:10153108
2点

pokopeko2さん こん**は。
早速のレポートありがとうございます。私のミラはショックがありすぎかなと思います。
でも、状態を再現と思うと、なかなか出てくれません。
CVTの金属音は昔の初期スバルと比べると、大変静かになったと思いますね?
16日か17日にでも、ディーラーに電話をして、状況を説明して
点検して頂けるか確認をとりたいと思います。
(ビンボー怒りの脱出さん結果お知らせします。お待ちください)
書込番号:10153251
1点

3684さんこんにちは、私もミラのER(CVT)を乗っていますが、
3684さんほどではありませんが、減速時にガクっていう振動があります。
(ほぼ100%発生します)
時速20km〜40km位はエンジンブレーキが強いのか減速が早く、
時速15km位になるとガクって振動の後、エンジンブレーキが弱くなりクリープで
動くような感じです。
ただ、3684さんがいわれるほど、前後の大きく揺れるまでとはいきません。
同じ現象なのかな…
私もディーラーに聞いてみます。
書込番号:10156669
2点

IzuDiverさん こんにちは
今日も約40Km ほど走行して来ましたがほとんど症状が出ません
スピードメーターが20〜30Kmの時に(私の感じでは、トルクコンバーターのロックアップが解除される時かなと思われます)
投稿して、450kほど走行しましたが、ほとんど症状が出てきません。
修理工場の方も保障期間があるので、しばらく様子を見たら如何ですかとの事ですが
明日ディーラーに、問い合わせを、しょうかと思います。
書込番号:10157236
1点

皆さんこんにちは、
今日ディーラーに行ってきました。整備士の方にも乗ってもらったのですが、症状なしです。
しばらくこのまま様子を見てくれとの事です。
で、話された事を総合的に判断すると、やはり多少のショックがあるみたいですね。
毎日どんなときにどんな症状かと、走りましたが燃料の無駄遣いでした。
また、症状が出たときは 新たに投稿しますので皆さんお相手ください。
有難うございました。
書込番号:10161816
0点

>3684さん
有り難うございます。
私も最近走り方を変えたのもあるのかもしれませんが、しばらくショックは
ありません。
まあ出るタイミングが減速時ということだけで、いつ出るかもわかりませんし不
具合かどうか微妙なところです。
私もしばらく様子を見てみたいと思います。
3684さん,ご苦労様でした。
書込番号:10163138
0点

ビンボー怒りの脱出さん こんばんは
どうして症状が出なくなったのかわかりません
いましがた友人の運転で、20Kあまり走ってきましたがやはり出ませんでした。
やはり燃料の無駄でした、また症状が出たとき、新しく投稿しますお付き合いください。
いろいろありがとうございました。
書込番号:10163592
0点

質問者の方は、もう見ていないかもしれませんが家にあるミラカスタムも減速時にショックがでます。
ミラカスタムは、今年の1月に購入したのですが購入当初は大きなショックが出ていましたが、
購入から10ヶ月が経ち走行距離7,000kmの今では以前よりだいぶショックが小さくなりました。
たぶんCVTがなじみ始めたからだと思います。
しかし、それでも低速時にはエンジンブレーキのようになった後、カクンとショックが出て
スッと前に行くので運転がぎこちない感じになってしまいます。
質問者の方は、現象の再現をしようとしているようなので参考になるかわかりませんが、
家にあるミラカスタムで症状が出る場合を書いておきたいと思います。
50km/hから0km/hまでのように一定の感じで減速する場合などショックはでません。
しかし、40km/hから20〜10km/hまで減速して、そのままの速度で進もうとするとカクンという感じでショックがでます。
家に帰るまでに上記のような場所があり、そこで一番ショックが出やすいので参考になるかわかりませんが書いておきます。
書込番号:10261632
1点

コキチ☆さん
おはようございます。
書き込みされているように、一定の条件で減速するとショックが出ましたが
現在はほとんど出ませんが、時々軽いショックはあります。
エンジンブレーキの効きすぎは気になります。
スピードメーターで20〜10K(駆け足から歩くくらいかなと感じます)
自分でブレーキぺたるを踏んだのかなと思うくらいです。
書き込みしたようなショックは今のところ在りませんので様子を見ることにします。
(現在2500Km走行しました)
書込番号:10261714
1点

遅レスで失礼します。
スレ主さん。また返信された皆さん、その後のCVTの具合はどうですか。
私は代車としてムーブCVTに1週間ほど乗っているものです。
オドメーターを見ると200キロなので限りなく最近ナンバー取得したものと思います。
感じ方には個人差がありますが、おおむね皆さんが言っている症状は完全に改善されているわけではないのだなと思った次第です。
一ダイハツオーナーとして残念です。
私自身の車は、4ATなので比較対象外ということで、コメントは控えさせて頂きます。
書込番号:10924760
0点

パステルカラーさん、その他の皆さんおはようございます。ショックの件ほとんど感じられなくなりましたが、別な症状が感じられます。(時速30Kmの時異音がありエンジンの回転が直接ホイルに伝わる感じです。)ディーラーに持ち込み、見ていただきましたがあまり強く症状が出なく、しばらく様子をみてくださいとのことで帰ってきたしだいです。6000K走行しました、私の判断ですが?CVTのベルトとプーリーの位置で出るのかと思っています。ダイハツを購入したのが間違いかと思っています。友人たちには自分の車の状態を話して、他のメーカーの車をすすめる事にしています。この書き込みを見ている皆さん、他のメーカーの車も検討されはいかがですか。(オートマのロック機構も効き過ぎる感じがありますね、車が止まる寸前までロックされているようです)
書込番号:10927064
2点



新車購入について
ダイハツ ミラバン L275V MT 2WD シルバー購入された片、総額いくいらでしたか?
エコカー補助金7万はは含めないでおいくらでしたか?
総額88万と言われました
ラバーマット1台分
ロングバイザー
ガラスコーティング
メンテナンスパック点検とオイル交換がついてるもの 18ヶ月
ユースフルパック
平日自分で取りに行く
36000円値引きで88万とのことでした
現金一括で買います
正直こんなもんなでしょうか?
補助金は含めてない金額です
0点

おはようございます!
バンは、メーカーも利益が出ないと言ってましたし、ナビとか付属品もないみたいなので、
妥当なところではないでしょうか?
最後に、85万円に、ガソリン半分くらい出来ますかくらいは、言ったほうがいいかもしれません?
ミラバンなら、アルトバン・プレオバンも見積もりもらって比較してみては?
書込番号:14610563
0点

有難う御座います(´∀`)
補助金がもらえるか微妙かもしれませんね(´・ω・`)
書込番号:14610947
0点

先日
L275V 2WD MT(一切オプションを付けず、標準装備のまま)を見積もってもらいました。
ダイハツでは、メンテプランが45780円でした。
メンテプランの内容は、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月(車検)の点検代オイル代です。
つまりそのメンテプラン加入なら車検時には、何もなければ自賠責保険料と重量税のみの支払い
となるプランでした。
L275V 2WD MTは、
車両価格、取得税、重量税、自賠責を合わせると、
エコカー減税後の値引きなし金額は754350円ですね。
ダイハツディーラーで見積した結果、
2万円引きで、
そのメンテプラン付で乗り出し827415円(下取りなし)、
メンテプランなしだと乗り出し781635円(下取りなし)でした。
(納車整備代手数料云々で、47000円ちょいということです。)
まあ、今ダイハツは、ミライースが売れに売れて殿様商売気味なのでしょう。
値引きが渋いですね。
もっとも、本体価格が100万を切る製品で10万も20万も値引きするなんて
商売的にありえないですけどね。
で、トヨタディーラーでも見積してもらいました。
トヨタ店での見積もりだと、
メンテプランなしで、乗り出し76万円ピッタシ(下取りなし)にしてくれました。
ちなみに、私が行ったトヨタ店では、バンのメンテプランがなかったです。
でも仮にワゴン用のメンテプランだったとしても、ダイハツよりメンテ代は安かったですね。
下取りも、ダイハツの下取りより、トヨタでの下取りの方が有利だったし、
結局トヨタ店で契約のハンコ突きました。
メンテは、車検までの期間を計算すると、
トヨタでのプロケア10x2+1年法定で、20000円弱。
車検時に普通に整備代も含めて費用計算すればいい。
と考えました。
納期は未定ですが、約1ヶ月とのことで、
補助金が間に合うか微妙です。
ちなみに、
アルトバン(オプ一切なし)の見積は、乗り出し747880円(下取りなし、メンテプランなし)でした。
書込番号:14684092
0点



ミラxを購入したのですが、シフトの照明(DやRなど)
がないのに夜間運転して気づきました。
この部分は点灯しないのでしょうか?故障ですか?
以前のATではついていたので違和感があります。
CVTはメーター表示を見て手元操作はしないという感じ
なんでしょうか。
乗ってらっしゃる方教えて下さい。
0点

現在は、ATもシフトレバー付近にはシフト照明は点灯しません。
夜間はメーター表示を見ての操作が、全メーカーで主流になってますので、故障や不具合という訳ではありません。
書込番号:13886226
0点

乗っていませんが、下記は古過ぎるかも知れませんが、その流れの模様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810192/SortID=9653263/
CVTの操作に限らず多少なりとも視線を外す/落としての
現状確認・次の位置&結果確認をしながらの操作は避けるべきですし、慣れると思えます。
窓上下ボタンの照明は別にして・・・
書込番号:13886343
0点

お二人ともご回答ありがとうございました!!
故障じゃなかったのでよかったです(^^)y
手元を見ずに操作するのを慣れないといけませんね。
シフト位置が高くなり(前は座席の横)それだけでも
違和感ありましたが、目視せずになるべくメーター表示を
見る様にしてみます。
書込番号:13886413
0点




ニコニコ動画なら音声だけを抽出してくれるサイトを見たことがあります。
倫理的にどーなのか?とか、こういうことを当掲示板で論じていいのかも分からないので
「ニコ動 音声」 などのキーワードでご自分で検索なさってください。
あと、なぜにミラの掲示板なのかな
書込番号:13499669
1点


電車男に憧れ さん こんばんは
ようつべ JAPAN さん こんばんは
なかなか難しいようですね
なぜミラなの・・・・これは私の不慣れによるものです 指摘してくれてありがとう
これからも よろしく お願いいたします
書込番号:13524917
0点


ミラの中古車 (全3モデル/810物件)
-
ミラ Xスペシャル フロア5速MT 純正ワンセグナビ ABS キーレスエントリー 盗難警報装置 エアコン パワステ パワーウィンドウ Wエアバッグ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 30.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ミラ Lセレクション 5速マニュアルシフト ミッション車 5枚ドア 切れ巣エントリー エアコン パワステ CD
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 20.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
5〜186万円
-
9〜250万円
-
12〜485万円
-
45〜51万円
-
4〜270万円
-
6〜270万円
-
9〜156万円
-
12〜74万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミラ Xスペシャル フロア5速MT 純正ワンセグナビ ABS キーレスエントリー 盗難警報装置 エアコン パワステ パワーウィンドウ Wエアバッグ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 30.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 6.2万円