ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3960件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 77件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターター(社外品)

2012/05/15 14:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:1827件

現行ムーブの「イモビライザー有・プッシュスタート有・キーフリーシステム有」ですが、エンジンスターター(社外品)のメーカーを調べましたが、いずれも不適合でした。
私の見方が間違っていることもありますので・・・。
どなたか取り付けできた方はいらっしゃいませんか。
そのメーカーと型番も教えていただくと助かります。
ちなみにいままで調べたメーカーは、ユピテル・カーメイト・ミツバサンコーワ・サーキットデザイン・カーメイト・コムテック・ヴォクシーです。

書込番号:14564015

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/05/16 08:35(1年以上前)

それだけ調べているなら、ダメなんでしょうね。
MRワゴン(モコ)なら、対応している物もあるみたいですが・・・。

質問の度に車種が変わってますね。購入する車は決まってないのかな?

書込番号:14566965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2012/05/16 09:37(1年以上前)

いま、いろいろなディーラーを回り始めたところですので・・・。

 モコ・MRワゴン・ムーヴの3車種の中からと決めました。

書込番号:14567110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/17 23:17(1年以上前)

回答になっていませんが、同じような車種から購入を検討しているものです。ムーブ、試乗されました?個人的にはワゴンR、モコよりもMOVEが車の作りとしては数段上に感じたのは私だけでしょうか。スズキのお店で一つ下のグレードの見積もり価格に日産は上のグレードの価格を合わせてくれましたよ。ご参考までに

書込番号:14573871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/05/18 06:52(1年以上前)

ながとろんさん

返信ありがとうございました。
私もムーヴにかたむき始めています。
と申しますのも@この3車種の中では一番燃費が良いことA装備と値段のバランスが良いこと。
ムーブの「X」でなく、ひとつし下のグレードの「L」を選んでもプッシュ式→キー式・
アルミホイール→普通のホイールしか違わないこと。そして「L」グレードは社外品のエンジン
スターターが装着できることがわかったこと。Cエコカー減税率が一番良いこと。D「L」グレードを選べば、3車種の中で車両本体価格が一番安いこと・・・です。

>スズキのお店で一つ下のグレードの見積もり価格に日産は上のグレードの価格を合わせてくれま  したよ

貴重な情報をありがとうございました。

まだ、日産とスズキしか行っていません。・・・ダイハツはこれからです。
モコとMRワゴンの展示車は見ましたが試乗はまだです。
モコのほうがカワイイかなと思いました。
一緒に行く妹のスケジュールとなかなかあわなくて(一人ではいやなので・・・)



書込番号:14574676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/19 05:49(1年以上前)

MOVEをお考えなら、ぜひスバルにも行ってください。ステラはダイハツからのOEM車です。ダイハツ車にさらにスタビライザー等をつけていたり、ナノイーデフューザー付きグレード(1万5千円高)もこのグレードに存在します。そして下取り車があれば査定額も多少期待できます。自分は他店0円がスバルは5万円でした。

書込番号:14578344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/05/19 06:12(1年以上前)

ながとろんさん

貴重な情報をありがとうございます。
スバルのステラがあることは私の研究不足でした。
というか、スバルは軽自動車の生産をやめていると聞いていましたので・・・。
スバル店は家から車で5分ほどのところにあったのに気づきませんでした。
実は下取り予定車は、10年・8万5千キロで査定0円と思っていましたので、
「どんな車でも1万円で買取」というところへ出そうと思っていました。
ちょうど明日、ダイハツへ行くことになっていましたのでダイハツのあとスバル
へ行こうと思います。


書込番号:14578371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/19 22:13(1年以上前)

MOVEにはない機能として、ハンドルチルトアップ、シートリフトなどもあります。質問者様もそのようですが、まず、ダイハツに行ってからスバルに行くのが正しいようです。お互い、エコカー補助金間に合うといいですね。

書込番号:14581294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/05/20 06:26(1年以上前)

ながとろんさん

何度もありがとうございます。
今日の午後に行ってきます。
何回も販売店に行くことができません。今日行け次は来月の半ばになるかも。
だから条件がよければ決めてこようと思います。
ダイハツ店にはMOVEが展示してあるようですが、スバル店に現在ステラは展示して
ないようです(来週の土日になるとか)
私の値引き条件は、諸費用分に相当する額の値引き(約10万円)です。
本体から7万円、下取り3万円を目指します。

>エコカー補助金間に合うといいですね

えっ・・・すっかりいただくつもりでいましたけど・・・もうないのかしら。


書込番号:14582527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:163件

本日、ダイハツのお店に行ってきました。ワゴンR、MRワゴン、モコの値引きを引き出すためだけに行ったのですが、MOVEの出来に家族ともども感心し、対抗馬を蹴散らし、一気に本命に踊り出た感じです。ワゴンR、MRワゴンよりはるかに作りがよく、しかも積載能力、シートアレンジを含め内装の作りがとてもよかったように感じました。(ちなみに試乗車はカスタムでしたが、購入予定は普通のムーブです。)

ムーブL 5ドア CVT2WD 660cc LA100s−GBMFです。車両本体価格1,120,000円で本体値引き額はは64,910円です。
 付属品はお決まりのバイザー9,660円、マット14,805円、脱臭エアクリーンフィルター4,095円でこれは上記金額には含まれていません。後でバイザー、マットは入れない予定です。フィルターは必要なのかな…?オプション等も特につける予定はありません。

諸費用は車庫証明等自分でできることはやって納車費用等も削ると
乗り出し価格はおよそ1,145,000円です。

12年落ちのニッサンサニー(走行7万キロ)は下取り1万の値でしたので買い取り専門店でも見積もってもらう予定です。

セールスの人は、「これ以上は上司に相談したらできるかも」と言っていました。もともと、そのあとに行ったスズキが本命でしたので特に値押しはせずに帰ってきました。ただ、そのあとに行ったスズキが想定外の出来だったので、MOVEでもう少し考えてみようと思いまして。

もしMOVEでしたら、これからはスバルの店にも行こうと思っているのですが(スタビもついているし)最終的に10万くらい値は崩れるのでしょうか。特にオプションをつけるつもりがないと難しいのでしょうか。皆さん、教えてください。

書込番号:14553980

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2012/05/12 23:07(1年以上前)

ダイハツのムーヴカスタムをこの間かみさんが買いました。
ダイハツの純正のナビ(地図)は最悪で、3年前からまだ更新されてないそうです。

先月4月の時点なので・・

純正ナビなら確認をおすすめします。

ちなみに更新は料金発生いたします

今度更新は秋ごろになると言ってましたよ


質問とかけ離れていてスイマセン

うちは値引きはほとんどなかったです

ちなみに5万値引きでコーティング無料でした

ディーラーでなく販売店からの購入です

書込番号:14554555

ナイスクチコミ!0


スケトさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/13 17:51(1年以上前)

知り合いのスバルのセールスマンはダイハツのムーブよりステラは値引きますよって言ってました。

書込番号:14557271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2012/05/13 19:50(1年以上前)

それを期待したいです。実は、ムーブよりもステラのほうが装備が良いようですね。あとは納期の問題でしょうか。今日、日産でモコの見積もりを取ったのですが、かなり遅れるとのこと、2,3か月待ちが当たり前のこと、「生産納期見通し」なる書類をいただいたのですが、OEMならではの宿命なのでしょうか。ステラが同じような状態にないことを願います。

書込番号:14557661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/14 06:46(1年以上前)

ながとろんさん、おはようございます。

妥当かは分かりませんが、私の購入額をご紹介しますので、参考になれば幸いです。

【ムーヴL 2WD LA100S】

●車両本体価格
1,120,000円

●愛知県特別割引
70,000円

●ディーラーオプション等価格

・ワイドバイザー(18,060円)
・カーペットマット(14,805円)
・マッドガード前後(11,760円)
・フォグランプ(43,995円)
・ホワイトターンランプ左右(2,840円)
※標準装備の、イエローのサイドターンランプ(フェンダーのウインカーランプ)を、ホワイトに変更。
・名義変更手数料(3,150円)

94,610円

●メーカーオプション価格

・6スピーカーパック(21,000円)
・リアヒーターダクト(3,150円)

24,150円

●諸費用

・納車費用カット

71,960円

●値引

40,720円

●支払総額

120万円

●実質支払総額

120万円−7万円(エコカー補助金)

=113万円

書込番号:14559325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/14 06:54(1年以上前)

【追伸】

>脱臭エアクリーンフィルターは必要なのかな?

購入検討されているLグレードにも、普通のクリーンエアフィルターは標準装備されていますし、個人的には必要無いと思います。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/pdf/equipment.pdf
※快適装備の全車標準装備欄を参照。

もし付けたいのでしたら、標準装備のフィルターが交換時期になってから、脱臭フィルターに交換された方が、無駄が無いと思います。

ただ、新車購入時の方が、安く購入出来るのでしたら、先に部品だけ購入して、交換時期までとっておくのもよろしいかと思います。

書込番号:14559333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2012/05/14 07:50(1年以上前)

ブルースウィースさん


詳しい情報ありがとうございました。

フィルターは確かに付いているのなら安くなるようならでいいかもしれませんね。

リアヒーターダクトは自分も気になりました。使用してみて便利ですか。

愛知県割引、魅力的ですね。

自分は、そんなにオプションを考えていないので、どこまで値引きが出るかわかりませんが、頑張りたいと思います。

書込番号:14559421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/14 13:27(1年以上前)

こちらを参考にすると良いかもしれません。

http://www.carview.co.jp/newcar/

書込番号:14560136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/15 06:00(1年以上前)

>詳しい情報ありがとうございました。

どういたしまして、お役に立てれば嬉しいです。

>リアヒーターダクトは自分も気になりました。使用してみて便利ですか。

リアヒーターダクトは、当然ながら後席足元にも風が出てきます(正確には運転席と助手席の下に吹出口があります)ので、後席の人はダクトが無い場合より、冬場は暖かいと思います。

リアヒーターダクトが無い場合、ヒーターをONして足元に風を出すと、前席は暖かいのに後席はちょっと寒い、と感じるかも知れません。

逆に、後席が暖かいと感じるまで風量を増すと、前席の人は暑く感じてしまう可能性もあります。

ですから、後席に人を乗せる機会が多いのでしたら、あっても良いオプションかと思います。

逆に、ほとんど1人で乗るのでしたら、必要ないと思われる人もいらっしゃるでしょうね。

3,150円と少額ですし、メーカーオプションで後付けしにくい事を考えると、迷ったら付けておいた方が、後々後悔しないかも知れませんね。

リアヒーターダクト吹出口の詳細等は、取扱説明書の「装備品の使いかた」→「空調」を見てみてください。
http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/move/pdf/move_1111.pdf

書込番号:14562828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/16 22:06(1年以上前)

ブルースさんの価格は名義変更とあるので、登録済みの在庫車ではないのですか?

書込番号:14569584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2012/05/16 22:45(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
今日、二回目の見積もりをもらったのですが、やはり思ったほどの値引きは得られませんでした。
本体値引き上乗せは、わずか4000円でした。
オプションのマット、バイザーは500円ほどの割引でした。少な〜。
リヤスピーカーの有無を聞いたら、リヤはサービスでつけますとは言ってくれたけど。
本体より10万引きなんてよっぽどオプションパーツ等をつけないと無理なのでしょうかね。
スズキや日産より、はるかに強気な気がして…。

スバルに行く前に、いい見積もりが欲しかったのになあ。
でも、セールスの人は若い人だからか感じがいい人です。
感じの良さで成績よく売っているから強気なのか、若いから値引きの権限を持っていないのか
どっちだろ。

書込番号:14569808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/17 13:12(1年以上前)

スレ主様を挟んで返答するご無礼をお許し下さい。

すーやんですさん

申し訳ありません、紛らわしかったですね。

私、以前ミライースを所有していまして、それを弟に譲って新しくムーブを購入した為、イースの名義変更代金が発生した次第ですので、ムーブは普通に新車注文しました。

書込番号:14571771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 13インチも入る?

2012/04/29 08:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

クチコミ投稿数:85件 ムーヴ 2010年モデルの満足度4

2010年モデルを購入時
スタッドレスも新品購入(ホイル込み)しました。
14インチが標準なので、同じサイズにしましたが

後日、同型車に13インチのスタッドレスタイヤ
装着車を発見!

タイヤの扁平率は未確認ですが
入るものなのですね?
インチアップは良く見ますがインチダウンとは・・・
お買い得なのでしょうか?

書込番号:14497773

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/04/29 09:08(1年以上前)

現在のタイヤサイズは155/65R14ですよね?

スタッドレスの場合、インチダウンして安くしようとういう方は多いです。
インチダウンすればタイヤの銘柄にもよりますが1本1000〜2000円位は安くなるでしょう。

インチダウンした場合のタイヤサイズは145/80R13となります。
尚、145/80R13のハンドリングは14インチに比較して確実に悪くなります。

書込番号:14497820

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/04/29 09:24(1年以上前)

ブレーキのサイズに合わせてホイルの大きさが決まったのはもう過去のことなんですね。
ただ見てくれだけでホイルサイズが大きくなっていたとは。

ローバーミニなんか10インチだったのが、高速道路に対応するためディスクブレーキのローターサイズをクリアさせ12インチホイルになった。

スバル製の4気筒ステラは14インチホイールを履いています、12インチのヴィヴィオからするとブレーキの効きは向上してますね。ローターも大きくなったと好意的に見ていますが実際はどうなのか。

書込番号:14497867

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件 ムーヴ 2010年モデルの満足度4

2012/04/29 10:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
インチダウンは「お買い得」なのですね。

以前所有していた10年前ムーブの
予備タイヤも下取り時出してしまいましたが
ひょっとしたら「使えたかも・・・?」

走りは「それなり・・・」なので
「お買い得優先」で考えます。

書込番号:14498028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/29 19:17(1年以上前)

この車の場合は純正が155/65R14ですので、13インチにすると、販売しているタイヤの種類が少なく選択肢が狭くなるというか、ほとんど希少になります。

また、最近は低燃費対策でタイヤ外径が大きくなってますので、10年前の予備タイヤは使えません。

書込番号:14499495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイハツムーブのリアレンズ

2012/04/26 03:03(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

クチコミ投稿数:40件

ムーブのリアのブレーキランプやウィンカーが点灯するレンズは、上までグッと伸びていますが、半分上(リアガラスの横付近)は光ったり機能するのでしょうか?それともファッションとして見た目だけのために、ただ縦長にレンズを伸ばしているのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:14486233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2012/04/27 18:35(1年以上前)

リアガラス横部分の下半分がウィンカーです。
実際には半分より少し上までリフレクターで光りますが、残りのリアガラス上部から1/3程は単なる飾りですね。

ちなみにムーブのテールランプの配列は、上から
・ウィンカー
・ブレーキランプ
・バックランプ
・尾灯
です。

マイナーチェンジ等でテールランプの配列は入れ替わる可能性もありますが参考まで。

書込番号:14491630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/04/28 08:56(1年以上前)

ぽん吉郎さん

ありがとうございます☆

そこが一番知りたかった部分です。

やはり一番上まで機能していないんですね。

ご丁寧にありがとうございます!m(_ _)m

書込番号:14493775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初めまして

2012/03/06 16:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

スレ主 なぢさん
クチコミ投稿数:2件

今月中には、ムーブに変えようかと思ってますが、初歩的なことですが、買い取りと下取りの違いは何ですか?
下取りの方が金額がいいのですが、、、

書込番号:14249420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/06 16:43(1年以上前)

こんばんは!

このホームページに 下取りと買い取りの違いについて説明あります!

参考まで!  http://satei.autoc-one.jp/difference/

書込番号:14249535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/06 17:59(1年以上前)

通常は買取の方が値段はいいはずですけど
今回は下取りの方が値段がいいんですよね?

どうしても売りたい事情とかあって
高値を提示している可能性がありますね。
ということなら、もう少し粘れる可能性もあります。

買い取り・・・文字通り現時点の査定・見積もりを作りすぐに現金化されます。
下取り・・・・新車もしくは中古車販売に伴って今乗っている車を引き取ってくれます。納車までそのまま乗っていていいというメリットがあります。場合によってはすぐに引き取らせてもらうことを条件に値段を出す場合もあります。新しく買う車の代金の一部に充てられます。直接現金化されることはほとんどありません。

書込番号:14249762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/06 18:01(1年以上前)

今乗っている車を廃車にしなければ
リサイクル預託金を査定金額とは別に返金してもらってください。

書込番号:14249768

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぢさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/06 22:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
色々参考にさせていただきます☆

書込番号:14251075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/05 00:56(1年以上前)

車は購入までも楽しみですね。

書込番号:14393881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信71

お気に入りに追加

標準

新車か中古車か迷っています

2012/02/29 23:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:34件

ダイハツ ムーヴの購入を検討しています。トヨタ ウィッシュからの買い替えです。

@新車 エコカー減税込みで120万

近場の中古車取扱店(有限会社ロイヤル)から新車で買う。オイル交換は永年無料 エレメントも1000円だけ
保証もダイハツから仕入れるので、メーカー保証はそのまま

但し、自分とは縁のない店だと思っていたので、本当に大丈夫か不安。 問い合わせた所、オイルもアイドリングストップ車推奨のオイルを入れてくれるらしい…


A中古車 110万
ディーラーから買う。23年式1月初度登録 3000キロ走っている。社員が足がわりに使っていただけであり、シートは新車当時のビニールがかぶさっている。
何度も下見に行ったり、見てみたい中古車を遠方から取り寄せてくれたりとお世話になっているから、今さら断るのが悪い…でもディーラーから買うと安心感がある。

みなさんならどちらから買われますか??
ノーマルタイプのXを購入予定です。
アドバイス等ありましたら、教えてください。


書込番号:14222014

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/02/29 23:21(1年以上前)

買わない。

(または、もうちょっと金貯めて、ローン組まないでAの正規ダイハツディーラーで一括即金で新車を買う。)

書込番号:14222052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/29 23:24(1年以上前)

理由は何ですか??

書込番号:14222066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/29 23:27(1年以上前)

私なら
1年落ちの中古車を¥100,000安く買うよりも
新車を¥100,000高く買う方を選びます。

減価償却という概念で話をすると
税法上の減価償却期間は6年

@ムーブのXの新車価格は¥1,220,000
これを本当は定率法で計算するところですが
便宜的に定額法で計算すると1年あたり¥203,300ほどの値落ちがあります。
つまり、¥200,000安く買うなら意味があるけれども¥100,000の差なら
あまりお買い得感はないかな、と。

Aムーブの新車価格は¥1,220,000
これを生産高比例法で計算すると
軽自動車が100,000qくらい使えると仮定して
3,000q乗っているわけなので
¥36,600ほどの減価償却になります。
こっちから考えると¥100,000安く買えるのは魅力かもしれません。

でも・・・
やはり¥100,000の差なら
新車かなぁ・・・

¥1,200,000と¥1,100,000という数字だけを見ると
¥1,100,000の方がお金は支払いやすいけど
あとから¥100,000払うと考えれば
あの時¥100,000余計に払ってでも新車にすればよかった、となりかねませんし。

書込番号:14222087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/29 23:30(1年以上前)

ちなみに
WISHは¥1,500,000で下取りしてもらえるという話で
まとまったのでしょうか?

¥1,500,000で下取りしてもらえるんだったら
追い金はないですよね?

書込番号:14222106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/29 23:32(1年以上前)

みなみだよさんと同じく新車購入がいいと思いますが、
ディーラーでは新車購入は検討されないのですか?

書込番号:14222118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/29 23:32(1年以上前)

ところで
¥1,500,000で下取りするというWISHですが
それだけ高額で下取りしてもらえるということは
購入してそんなに年数がたっていないですよね?

今回買い換えをしたいと考えたきっかけは何だったのでしょうか?
7人乗りから4人乗りへの買い替えだと
かなり使い勝手も変わってきますが
それはそれで納得されてますか?

書込番号:14222119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/29 23:34(1年以上前)

数字による説明…わたくしも簿記をやっておりますが、なかなかパンチがあって素晴らしい説得力です。

そんな捉え方もできますね。

ディーラーの方は、車検が短いから後1〜2万くらい値引きできるんじゃないかなということでした。

でも新車で買えば、オイル交換がずっと永年無料なんだからお得ですよね。

書込番号:14222127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/29 23:45(1年以上前)

みなみだよさん、ウィッシュの件覚えていてくださり大変光栄です。
実はウィッシュは2年半しか乗りませんでしたが、手放す事となりました。結婚して1年経ちますが、主人には実家から貸して頂いているステップワゴンがありまして…車検代や自動車税を節約する為に軽に乗り換えたいのです。
また小さい娘がおりますが、近場のスーパー等に一緒によく出掛けます。
しかし地元は路面電車や、信号もたくさん、道は狭いし、すれ違いは必死!!
嫌気が指してきたんです…(>_<)

初めはタントやルークスを考えていましたし、下取り金額ととんとんだからかまわないかなと…
しかし軽に150万かけるというのが妙にふんぎりつかないんです…

たまたま目に入ったムーヴを見てみると、内装も好みだし、値段も手頃でお釣りもいっぱい、なおかつ燃費も最高!!狭いけど…我慢できない狭さではないかな、という所なんです。


ちなみに24年2月に登録されたばかりのタントカスタムX、見走行パールホワイトが139万、仕上げて156万で売ってました。(新車購入予定の有限会社に)

書込番号:14222185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/29 23:50(1年以上前)

どちらの店舗でも下取り150万で話はまとまっております。

ディーラーで新車で買うなら、有限会社で新車を買いたいです…有限会社の方が安いですし、オイル永年無料なので…

書込番号:14222228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2012/02/29 23:59(1年以上前)

>どちらの店舗でも下取り150万で話はまとまっております。

買取店でも見積もってもらいましたか?

書込番号:14222276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 00:01(1年以上前)

ハナテンや日産、スズキでも150万つけてもらいました。

書込番号:14222291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 00:17(1年以上前)

了解しました。
メイン車にステップワゴンがあるなら
そのままWISHに乗り続けるより維持費の面でいいのかもしれませんね。

値段面でお安い
ミライースや
アルトエコなどもありますが
お子さんがいるなら勧めにくいですね。
後部座席にヘッドレストがないですし。
(チャイルドシートを使うなら関係ないのかな?)

背高の軽自動車じゃないので
天井方向に狭さを感じますかね?
後部座席の足元は広かった記憶がありますが。

書込番号:14222376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 00:24(1年以上前)

タントを見た後にムーブを見ると、当たり前ですが狭く見えます。

でも運転席に座って後ろを見ると、うん、まぁこんなもんじゃないかな!と思えました。広いとは思えませんが、特に不満もない感じです…シートもベージュだからか、ふかふかに見えます(^ω^)

ただ後ろのシートを前に寄せても後ろに乗る荷物は少なそうですね。
タントが安くて燃費が良かったらいいのに…

私は勿体ない買い物をしているのでしょうか??

書込番号:14222416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/01 00:25(1年以上前)

有限会社ロイヤルさんを検索で調べてみたけど未使用車専門店とありました。
新車取り扱いもしてるんですか?気になります。
ちなみにメーカー保証3年は当たり前です、どこの中古車屋も口を揃えてそう言います。
裏を返せば何かあってもメーカーに責任丸投げとも受け取れます、右から左に車を流してるだけですね。

書込番号:14222424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 00:29(1年以上前)

見使用車専門店、中古車専門店とあるようですが、新車の取り扱いあるそうです。
地元のディーラーから仕入れてるそうです。私の地元のダイハツは一律4万引きしかできないから、見積りとるととんでもない金額になります。

書込番号:14222441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/01 00:32(1年以上前)

ディーラーで新車を買ってメンテまで任せた場合に適応が可能になる延長保証の類で受けられる恩恵の方が、オイル交換永年無料なんて条件より遥かにメリットがあると思いますけど。

書込番号:14222450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 00:33(1年以上前)

その辺がよく分かりません。
分かりやすく教えて頂けませんか

書込番号:14222455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 00:36(1年以上前)

普通車を2台持つにはそれなりに維持費がかかります。
それを考えると、価値があるうちに売ってしまう、というのはある意味ではアリだと思います。

あとは、維持費を安く抑えるとともに、購入費用も、できるだけ安く抑えることを考えることになると思います。
ただ、安いだけの車を買うとあとあと、こんな安っぽい車なんて買うんじゃなかった、という飽きがきますから
そうならないためにも、ほどほどの贅沢は必要だと思います。
日常の足代わり、と割り切るのであれば
何も装備のついていない車でも、移動手段としては事足ります。
それでいい、とするのか
いやいやここだけは贅沢をしよう、と思うのか
その辺が、購入の決め手になると思います。

移動手段として割り切る場合には、安い車でいいと思うし
贅沢をしよう、と思うのであれば、もう迷わないことだろうと思います。

未使用車ではない
新車でお願いします、ときちんと念押し(あまりしつこいと嫌われるかもしれないので確認程度でもいいかな?)しておきましょう。

書込番号:14222465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 00:38(1年以上前)

ロイヤルさんでも
メンテナンスはするんでしょう?

民間車検工場の認証ももらっているのかな?

書込番号:14222470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 00:42(1年以上前)

確か初めて訪問した際に、陸運局指定と言ってました。
車検やメンテナンスもするはずです。同僚がこちらで購入して、車検の時に大変よくしてもらったと言っていましたし、
メーカーを通すから、スルーされるような所も保証でしっかり直してくれた、と喜んでいました

書込番号:14222486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/01 01:05(1年以上前)

オイル交換永年無料は、それほど、メリットがあるように
見えないのですが・・・

書込番号:14222564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 01:07(1年以上前)

理由をお願いします。
どうしてですか?

書込番号:14222573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 04:01(1年以上前)

ロイヤルさんの交換条件が、「期間と推奨距離どちらかの条件を満たす場合」となっています。おそらく、軽自動車だと、1年に一回か1万kmに一回ぐらいになるのでは。
たぶん、高級オイルを使うわけではないのでしょうから1回2〜3,000円程度として、10年または10万km乗るとして、2万〜3万円分です。
あと、ロイヤルさんが倒産したり、サービスを止める可能性もゼロではなく、正直、購入の決め手にするほどではないかと。水平対向のようにオイルが大量に必要だったり、スポーツカーのような高級エンジンオイルが指定されている車なら別ですが。

書込番号:14222856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 06:27(1年以上前)

軽でも半年間、もしくは6000キロ走った場合に無料で交換のようです。
またアイドリングストップ車はOW20というオイルが推奨のようですが、車体に記載されている推奨のオイルを入れる、と電話口で話していました。

でも本当に入れてくれるかは信用できませんが…安いオイル入れたって分からないですよね。

書込番号:14222938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 06:39(1年以上前)

オイル交換を最終稿購入目的にするのではなく
普通に支払総額で購入検討し
オイル交換を無料にしてくれるんだっらたラッキーくらいに考えておくほうがいいのでは?

書込番号:14222951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 08:01(1年以上前)

無難なところでAのデイーラーでの買い物をお勧めします。軽自動車メーカーのディーラーはトヨタや日産などのそれと比較して、どの様な対応をするのか興味あります。
ざっくり言って@のお店もAのお店も大して規模は変わらないと思いますから。

書込番号:14223087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/03/01 10:15(1年以上前)

>>でも本当に入れてくれるかは信用できませんが…安いオイル入れたって分からないですよね。

0W−20でも安い高いありますから
ただし超安価な20〜30W入れられたらわかりますよ
燃費落ちるし
ギリで5Wはわかんないかもしれませんが 5Wと0Wなら価格帯同じですし無難に0W入れておくでしょ

純正OILにこだわってないのでダイハツ純正が合成 半合成などわかりませんが
5000kmで交換ペースなら そんなに過敏にならなくていいのでは?0Wならおkでしょ

私の地区だとサブディーラー系はみんな高くて ディーラーのが安いので そんな悩み持ったことが無いのですが 私ならロイヤルってトコで買いますね
メーカー保障はあくまでもダイハツの保障なので どこで購入しようが保障されるでしょ(グダグダ言うディーラーはあるかもしれませんが・・・)
ディーラーの安心感ってのがイマイチわかんないですね 店舗や会社より営業メカニックで買う派なので
営業が気に入ればソコで買いますし メカニックが気に入ればそこで点検車検します 辞められたらおしまいですが。

車種はムーブ決定なのですか? コンテならトヨタ系で買えますし ワゴンRならスズキとマツダ 

中古は減税や補助金考えると 今は買い時じゃないような気がするし その価格なら買わないな

>>延長保障
メンテパックのことか? ありゃ課金だぞ サービスで付けてくるOIL無料と比較するもんじゃないだろ ディーラーでサービスで付けてくれるならいいが

>>23年式1月初度登録
ん? そこらのムーブだと燃費が今のムーブと違うはずだけど?
逆言うと今のがパワー落ちててだるい 23年1月なら27km 今のは30kmじゃなかった? モード変わったから同じ27km表記だけど(ダイハツはその頃まで旧モードで表記してたような?) 今の型のが燃費は上がってますよ

書込番号:14223434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 10:30(1年以上前)

ありがとうございます!!
大変参考になりました、何度も読み返しさせて頂きました。

23年1月だと燃費違うんですね…現行モデルだから、今のカタログに載ってるのと全く同じだよ、と言われました。
アイドリングストップが付いているから気にしていませんでした。

もし燃費が違うなら、3キロは違うという事ですよね??(>_<)
それなら新車を買います…カタログ表記で3キロは大きな違いに思えます…


私の会社の同僚や上司は、ロイヤルで購入してますので、変な店ではないでしょうから、もう1度下見してみます。
たかがオイル交換ですが、後々の出費が少ないのは嬉しいかも…


どうやったら値切れますか??
120万という価格は、マット、バイザー、ナンバープレートを社外のして、ナビとETCを乗せ変えた場合の仕上げた金額です。
納車費用は消してます、取りに行きます…

書込番号:14223478

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/01 12:05(1年以上前)

店が仕入れるオイルの原価はもっと安いです。
年1回交換で10年交換したとしても1万円程度では。
全然メリットになりません。

書込番号:14223727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 12:19(1年以上前)

すみません、ちょっと意味が分かりませんでした…

普通にディーラーやオートバックス等で交換すれば、3500円くらいはしますよね。ディーラーは5000キロ毎もしくは半年に1回交換するようにと言われましたので、 10年乗るとしたら、客からすれば、オイル代はまぁまぁお得なのでは??
ないよりはあった方が良いですよね。どうして1万なんですか??
ロイヤルは仕入れ原価が安いから、お財布は痛くないでしょうけど…


書込番号:14223761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/01 12:38(1年以上前)

こんにちは。

未使用車や中古車を購入する際のメーカー保障についてですが
販売店によっては保障継承の手続き費用で2万円ぐらい請求する所もあるようです。
中古車の価格に継承費用コミコミですか?

書込番号:14223834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 12:43(1年以上前)

こんにちは(^ ^)
見積りをみましたが、継承費用という項目はありませんでした。説明も聞いていません。

中古車の場合はディーラーの予定で、新車の場合は有限会社で買う予定です。

書込番号:14223855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 19:00(1年以上前)

お店にとっては
オイル交換無料というのは大したサービスじゃないかもしれないけど
お客にとっては、それなりの金額になるから、メリットと言えば言えそうな気がします。

ただし、それを最終的な購入動機とせず
単純に、新車がこれだけの金額差で買えるからお買い得だわ、みたいな感覚でいいんじゃないでしょうか?

スレ主さんがどれだけそこが魅力と言っても
その部分は魅力とはならないと言い返されて
結構大変なんじゃないかと思います。

なので、視点を変え(させ)る意味で
そこにはもう触れなくてもいいような気がしますよ。

あとは本体をどれだけ値引いてもらって
諸費用をどれだけ引いてもらって
合計でこれだけで買えた、というような話に持って行ったらいいと思います。

・・・・・・・・・
去年の燃費 10・15モードで27q/L
今年の燃費 JC-08モードで27q/L

27という数字だけを見ると同じようにしか見えないかもしれないけど
当然、JC-08モードの方が基準が厳しく
厳しい中で同じ燃費が出ているわけで
今年の車の方が燃費がいい、という話になってきます。

書込番号:14224986

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/01 19:16(1年以上前)

オイルは大切ですよ

私なら、タダのオイルなんか絶対入れない(笑)

ディーラーでは、オイル交換はいくらですか?

オイル交換無料で、いくら得すると見込まれていますか?

書込番号:14225049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 19:22(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

ダイハツディーラーとオートバックスに問い合わせしました。

オイルOWー20 3675円
エレメント 1680円
だそうです。

オイルは半年に1回か5000キロ走ったら変えてくれとディーラーは言ってました。

8年乗れば元は取れるかなと思ってました。
有限会社もこのオイルを入れてくれると言ってたので…

書込番号:14225078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 19:36(1年以上前)

オイルの話は後回しでいいと思います。
まずはどこで買うか。

買った後で、オイル交換をどこに出すかはあとで考えればいいと思います。

どんなオイルを入れられるかわからないから
有限会社では買わない、という結論にはならないと思いますので。

どんなオイルを入れられるかわからないから
有限会社で買っても、オイル交換は別のところに出す、という結論だってあるわけです。

その辺のところを一緒に語るから
★anpanman★さんが
その辺の火消しに躍起にならないといけなくなっている。
本来は、どこで買うかだけを考えればいいのに。

皆さん、オイル交換の話は、後回しにしませんか?

書込番号:14225150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 19:57(1年以上前)

みなみだよさん、フォローありがとうございました。

オイルメインの話になってしまいましたので、話がズレてしまったかもしれません。

よくよく考えたら、中古車は現行と燃費が違うのですね。その話は営業さんから聞いてなかったので、衝撃的です。
ここに質問してなかったら、勘違いしたまま買ってしまってたかもしれません…

私は燃費を重視したいので、お財布に優しいのはありがたいかもしれません。
ちなみに私は近場しか行かないので、エンジンが温まらないうちに乗ったり降りたりしますので、燃費は伸びないでしょうか??

信号もそこそこありますし、スーパーも何件かありますが、5〜10分の距離ばかりです。
たまに市外へ行くくらいですが…


また話がズレてしまうようであればすみません。
もし燃費が中古車も新車も変わらないようであれば、中古車も視野に入れたかったものですから…


それでも新車が燃費が伸びるという事であれば、新車にようかなと思い始めました。

書込番号:14225261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 20:16(1年以上前)

昔、オニキスで軽自動車を現金で買いましたが、車検証を確認したら 所有権が有限会社になっていました。
問い合わせたら 問題ないですよ。と軽く言われ二度と買いに行ってません。自分で解除行きました。

他社で買う時、所有権の事が連絡行くから安くしますよ的にしたいのでしょうか?

現金で買うなら車検証の確認を。

書込番号:14225358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 20:27(1年以上前)

連絡が行くから安くしてほしい??…すみません、詳しくないので分かりません。
所有者は自分の名義になれば良いだけですが…

書込番号:14225403

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/01 20:35(1年以上前)

クルマのことに、あまり詳しくないのでしたら、正規ディーラーで買うのがよいのではないでしょうか。

(理由)
正規ディーラーには、最低限度(?)の対応が期待できるから。
八年乗るならオイル交換無料よりも延長保証(があれば)お得??

書込番号:14225443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 20:46(1年以上前)

他社で買った時に、この車は残債ありますか?と所有者に連絡が行くのでそこから連絡が来ると思い、嫌になって二度とは・・・です。
まあ、確認すればいいだけですが。。

書込番号:14225494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 20:46(1年以上前)

中古車屋というものは、そんなに裏をかかれるものなのですか??
騙されるか、一か八かみたいな感じに受け取れますが…

女性は詳しくない方は少なからず多いと思います。無知だと中古車屋では危険ですか?

書込番号:14225497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 21:05(1年以上前)

★anpanman★さん

そこの販売店で同僚も買われているんですよね?
その同僚は信用できる方でしょうか?それとも信用できない人でしょうか?
でも、そういう情報が入っているということは、それなりに身近な人ですよね?

仮に信用できない人が、そこから買ったよ、と言われて
★anpanman★さん自身がその話に食いつくでしょうか?
おそらく食いつかないと思うのです。

今回喰いついたということは
その同僚を信用しているからだと思うのです。
だったらあんまり心配しなくてもいいのでは?

心配なら
今度は一人で行かず
一緒に行ってもらって話を聞いてもらう、というのではどうでしょうか?

お礼は
ご飯1回分おごってあげるくらいで。

書込番号:14225613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/01 21:06(1年以上前)

知らないようだから言っておきます。
去年の3.11以降の福島近辺で放射能汚染された車(長期で浴びると確実に死ねる線量)
の車が3回ぐらいオークションロンダリングで出所不明で全国に流通してますからね。

今中古車買う奴自殺願望有りと自分は考えるよ。

だからいくらディーラー中古でもディーラーが知らない汚染車両の可能性大。

新車買いなさい。

あと所有権が店舗側にあると倒産時に金融屋が持って行けますから
いくらあなたが使っていても有無を言わず回収と称し持って行かれますから注意。

書込番号:14225618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 21:07(1年以上前)

昔の話なので・・・最近は?ですが
同僚さんが現金払いなら確認させてもらえばいいかも。

ただ、安い事は安いですよね。

書込番号:14225624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 21:09(1年以上前)

あと・・・

ここまで話を進めておいていまさら言うな、と言われるかもしれませんが
チョイ乗りメインなら
燃費はそれほどは伸びないと思います。

え〜〜だったら1年落ちのでもいい、って思うかもしれませんが
私の話はさらにそれを進めて・・・
足代わりと割り切って、本当に安い中古にする、というもの。
チョイ乗りメインなら走行距離は伸びないわけで
3年落ちとか5年落ちとかでも・・・とか。

ただ軽自動車の場合、それでも思ったほど安くないので
そういう選択肢もあったかぁ・・・程度に聞き流してください。

書込番号:14225634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 21:11(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

まず同僚と上司はその有限会社から買っておりますが、どちらも信用できますし、同僚は会社の中では仲がよい方です。
なので彼女の言う事は信用しています。またウィッシュを買った際の営業マンに、会社の評価を聞きましたが、安定したしっかりした会社だと今日お聞きしました。

また所有権については、きちんと確認します。ご忠告ありがとうございました。

放射線の汚染については、私四国に住んでおりましたので恥ずかしながら無縁と思っておりました。

ありがとうございます。

書込番号:14225651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 21:14(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。

やはり燃費は伸びませんか…それなら使い勝手重視でタントにしようか迷いましたが…やはり車両価格が高いので、贅沢かなとか思っちゃうんです…



決め手がなくて頭が痛いです。

書込番号:14225669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 21:22(1年以上前)

決め手・・・これって結構難しいんですよね。
私は2年前と今回と
車の買い替えを検討し
ディーラー周りをしました。

結局、購入には至らず
前回は車検を通しました。

今回も、今のところ車検を受けることが前提になっています。

自分が最低限譲れないところ、ここをきちんとしておきましょう。
そうしないと流されちゃいます。

書込番号:14225709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/01 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。
タントに目移りしてしまいましたが、ムーヴに固まりそうです。

あともう1つだけ教えてください。
現在ウィッシュの燃費が、12キロ出ています。主に近所にしか行きませんし、時々市外へ出ても燃費は変わりません。
このウィッシュの当時のカタログ値が10.15モードで16キロでしたので、7.5割りは出ている事になります。


1年前から近場にしか使わなくなったウィッシュが現在でも12キロ出ているのですから、ムーヴも7〜8割りくらいは燃費出せるのではないか、と素人考えではありますが思ってしまいます。

甘いでしょうか?

書込番号:14226125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 23:26(1年以上前)

近場でしかつかわないのであれば、車はやめて電動アシスト自転車はいかがですか?
うちは車2台持ってましたが、1台にして自分の足用でバイク。
妻の足として電動アシスト自転車にしました。(子供を乗せられるタイプ)
維持費、めちゃくちゃ安い。燃費、体力しだいです。

書込番号:14226449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/02 01:58(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは

私が読み落としたのかもしれませんが試乗して運転されたのでしょうか?
燃費がいいのはアイドリングストップがついているからですよね?

私も軽をいくつか試乗した時に販売店の方に聞きましたが、軽の燃費は新型の場合そんなに変わらないとのことでした。
走行中の燃費は街乗りでリッター15〜16kぐらいでしょうか。
たまたま試乗した時にみた燃費ですが。寒いのでエアコンもついていますしね。
あとはアイドリングストップが作動している間エンジンはとまるわけですから
総合的に燃費がよくなるということですよね。
今はガソリンも高騰しているのでやはり燃費のいい車がお財布にやさしいと思います。

私はムーブとステラと迷い最終的にはスズキのMRワゴンにしました。
燃費は同じようなものだと思います。
ムーブは頑丈だし、シートのすわり心地がいいですね。

MRワゴンは以前中古のママ仕様車に試乗してとても乗り心地がよかった経験があります。
このヤングママ仕様、燃費がよければ断然お勧めしたのですが、燃費はやはり新型に比べると悪いようです。ライフも好きだったんですが燃費が・・・。
やはり新型の新車が減税もあっていいと思いますよー^^



書込番号:14227014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/02 15:14(1年以上前)

今までの書き込み見ましたが、試乗はされましたか?
決め手に欠けるのは値段で決めようとしているからって気がします。
長く乗る前提なら尚更いろいろな車に試乗して燃費や走りを確認しないと、買った後に後悔しちゃいますよ。
予算も有るわけですし、まずは車種を決めてからどこが一番安くなるのか交渉すべきかと。

書込番号:14228803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/03/02 21:02(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。大変参考になります。

今日も中古車を見てきました。何度も見たせいか、愛着が湧いてきてしまった私…(^ ^;)

ただ営業さんから、カスタムXの深緑も紹介して頂きました。差額はちょうど5万で距離は5千キロ、23年3月初度登録、アイドリングなしです。
今までの私ならカスタムXを迷わず選ぶ所でしたが、このカスタムが届くまでに、何度もノーマルを見てきたので、カスタムがお買い得なのは分かるのですが、またまた迷っています。ディスチャージはとても魅力です、見た目もかっちょ良いです。
でもノーマルの内装のベージュや、本体のマルーン色も好きになりかけだったので、どちらかというとノーマル寄りです。
ただ主人も営業マンもカスタムXだろう!というので戸惑っています。

あとみなさま、23年1月のノーマルなら今と燃費が違う、とおっしゃってましたが、営業マンに確認しましたが、現行と一緒と言ってます!! カスタムの方はアイドリングなしだから、燃費は落ちるそうです…有限会社の方はみなさまと同じ事を言います。
この営業マン大丈夫でしょうか!?ダイハツが間違えるわけないと思ってたのに……

こんがらがります(>_<;

それから、試乗しないと中身は分からないですよね。ごもっともです。意外としっくりこない場合もありますし…貴重なご意見、大変参考になります。大事なことを忘れておりました

あともう少しで決めれそうですので、みなさまもう少し私にお付き合い頂けないでしょうかm(__)m

書込番号:14230361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/05 21:42(1年以上前)

>初めはタントやルークスを考えていましたし、下取り金額ととんとんだからかまわないかなと…
しかし軽に150万かけるというのが妙にふんぎりつかないんです…

たまたま目に入ったムーヴを見てみると、内装も好みだし、値段も手頃でお釣りもいっぱい、なおかつ燃費も最高!!狭いけど…我慢できない狭さではないかな、という所なんです。

>ただ後ろのシートを前に寄せても後ろに乗る荷物は少なそうですね。
タントが安くて燃費が良かったらいいのに…

>やはり燃費は伸びませんか…それなら使い勝手重視でタントにしようか迷いましたが…やはり車両価格が高いので、贅沢かなとか思っちゃうんです…

ざっと読ませていただきましたが、スレ主さんは本心はタントが気に入っているのではないですか?
高いといってもたかが30万円でしょう?
しかも買取金内に収まるのですから、本当に気に入ったものを新車で買っていいのではありませんか?

タントの全開するミラクルオープンドアは非常に面白いと思います。
自転車等積むのに結構便利だと思います。
助手席シートバックテーブルは、車中で食事をしたりものを置いたりするのに便利ですね。
子育ての人が使うのに便利な車だと思います。

私はH17年型のムーブを新車で買いました。
私がタントにしなかったのは、まず車体が大きく重量がさらにあること。
あまり重いと燃費がかりそうだし、高速では不都合に思え、街ちょい乗りには過度でだと思ったからです。
あと、私は全シートがフルフラットになって車中泊ができるものを探していましたし。

オプションとして、ハッチバックに変えました。
タントならもともとハッチバックだったのですが、、、、
スレ主さんはこれはこだわりはありませんか?

荷台は、確かに狭いですが、日常では対して不自由はしません。
子供が車中で着替えられる車高が欲しかったのですが、普通自転車を積むのは難儀します。
積めることは積めるるんですよ。@@
子供用自転車なら割と簡単につめます。

車内は女子供なら狭くはないですが、大柄の男性だと窮屈に感じるようです。
これを言ったら軽は買えませんですけどね。

燃費にこだわっていらっしゃるようですが、私はカタログ等卓上の数字はあまり細かく考えても仕方がないように思います。
だいたい毎日7キロ以上走って、月2回給油で合計6千円前後です。
今年7年目ですが、経年劣化は特に感じません。
車検時にも今のところどこも悪いチェックはないです。
10年以上は余裕で乗れそうです。

ということははじめにもどって、、、30万の差額なら、月2千円ちょっと。
考え方ですが、車は女性にとってはアクセサリーみたいなものともいえると思うのです。
お出かけ着というか。
本当に気に入った1台に毎日乗ったほうが気持ちははるかに幸せだと私は思います。

タントの好みのカラーを新車で買ったらとっても幸せな気持ちになると思うのですが。
うふふ、、、悪魔のささやきでした。^^

書込番号:14246086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2012/03/05 22:49(1年以上前)

えっ?タント??
タントはMCしてますが基本が古いと思います(個人的感想)
ガングリップシフトが古臭くて個人的に嫌いだし CVTはムーブより古いタイプだよ
あと助手席ピラーレス 実際見てきました? ディーラーでは助手席前にスライドしてますが 実際乗る時にいちいち助手席スライドして背もたれ畳みます?
タントなら スズキパレット(日産ルークス) ホンダNBOXのがいいんじゃない?
タントクラスはムーブに比べたら燃費落ちますし かったるいですよ重くて

ダイハツ縛り無くしてくれるなら スズキMRワゴン(10周年記念車)を勧めます
対抗見積もりで日産モコ
室内はムーブより広いですよ
CVTはムーブが一番スムーズ MRもスズキの中ではなかなかですが CVTはダイハツ>スズキはハッキリしてるでしょ いまだAT使うスズキ とっくにCVT移行してたダイハツ

ところでムーブはXリミテッドかな? ムーブならXリミがお徳感ありますよね。
いちおナビ欲しいって方ならムーブXリミ
ナビまではいらないがバックモニターが欲しいならMR(モコ)のタッチパネルAV車

>>所有権
現金払いで所有権はおかしいよね
まぁ 売る時にちょいめんどくさいだけだし 払い終わってるなら問題無いのかなぁ
気になるなら外してもらえばいいし
もしかするとOIL無料とかの確認的なものなのかな?
うーん けど一括ならやっぱ変だよね 所有は自分になるのかは確認したら?

>OIL
ダイハツ営業レベルの話ですが イースと新ムーブは500円高いOILだそうです
AS車はかなりナイーブみたいね 半合成以上ならいいんじゃね?
気になるなら3000kmで交換してもらえばいい 無料なんでしょ
OIL1L100円〜500円くらいの入り値じゃない? それを10倍くらいで売る
廃油処理 人件費 もしもの時のアフター費 そんなの考えたらしょうがない価格なんじゃないの
安くあげるなら部品問屋からドラム缶で買ったら安いしね ワコーズあたりの合成の入り値聞いたら笑うよ
まぁ使い切れなくて劣化するし 処理困るけどね。
そんな苦労せずに無料交換! それは嬉しいよね オレは羨ましいけどなぁ。

書込番号:14246544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/05 23:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一緒に考えてくださって、本当に感謝しています。

土曜日に、タントとムーヴを試乗してきました。特に走りの違いは分かりませんでした(^ ^;)どちらも似たような走りかな…詳しくないので私には同じに感じます。

タントは背が高くて箱みたいな形なので、居住スペースがホントに広く感じました。メーター周りのデザインも好みです。しかし、左側はピラーレス、右側は普通のドア…この中途半端な感じが…こちらもスライドにすると事故した時にペシャンコになるようですね。

子どもは勢いよくドアを開けるようですから、スライドなら便利だったんですけど…それなら買ったかもしれません。


ムーヴは内装も質が良いし、私好みです。もちろん背は低いのでタントより狭く感じましたが、私は背が低いのでシートを前に寄せます。ベンチシートなので助手席も運転席に合わせますから、その状態で後ろの席を外から見てみますとタントに負けない足元空間でした。特に不満はありません…金額もお手頃ですから、その辺は納得してます。バランスの取れた車かなと思っております。
金額や燃費、内装や室内空間…


ちなみにグレードはXの予定です。ナビやETCは移設をしますので。オートライトやディスチャージがないのが残念です…この価格なので仕方ないですね。せめてオプションでもあれば良いのに(>_<)

書込番号:14246814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/03/05 23:30(1年以上前)

主人・・・ あ 女の方なんですね

120万乗り出し(補助金抜き127万)
Xか?
5万足してカスタムX

広さがネックならエグゼもあるよ タントよりは安いし
スライドドアに憧れないならですが

うーん けどなぁ広さと価格で妥協するならMR(モコ)かなぁ

実は親類が軽購入するので(補助金と今の車車検の関係で)私も色々回ってきてたんですが
値引き モコ14万
    ムーブ7万
1発目の商談(両方何度か購入してる営業)でこの差
MRとモコで競ってもらおうと思ったら 両方納期が間に合わず断念
たぶんモコはこれに社外バイザーマットサービスくらいいけた感じ 月末営業成績次第では5イヤーコートもいけたかも

ダイハツはギリギリ納期間に合うとのことで決定
下取りで5万 リサイクル戻り約1万 値引きは7万のまま(ほんとダイハツカタイ)
もっと早くに動けてたらこんな商談で購入はしなかったのに

ロイヤルさんてポリマーとかやってないんですか?
最後の最後のお願いでポリマーサービスとか引き出してみたら?
新車施工は安くあがるし 材料費 実は安いものですし(人件費と保障代がほとんど)
できればガラス系コート2〜5万くらいですね ガラス系は乾かす期間があるので新車施工がオススメですよ 2日はかかるし
安いポリマーでも半年〜1年は弾くし サービスで引き出してみたら?
値引きはね・・・ 下取り無しだと難しいよね
うちの下取りは買取で1万円と言われた車ですから(リサイクル戻り考えると実質1000円くらいか)

書込番号:14246879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/05 23:42(1年以上前)

私の地元のダイハツでは、ロイヤルより8万高い見積りでした。県内のダイハツでは、公平を保つ為にどこの店舗でも本体は4万引きで統一されているそうです。

ロイヤルは普通に出した見積りが127万なので、もっと押したらもう少し頑張ってくれるのかな…口下手なので、上手く言えません。

ちなみにネットでぶらぶらしていた所、広島のカーコンビニ倶楽部で同条件のムーヴが113万で仕上げてくれるそうです。
下取りなしでの価格で、ナビやETC移設込み、運搬費込みです。

下取りはあんまり値がつかないだろうから、他に出した方が良いと言われました。
地元の自動車工場がやってるみたいですけど、信用して大丈夫なんでしょうか??話が良すぎて信じられません(^o^;)笑
ダイハツからお金が出るから安いとか、ちょっと忘れたんですけどそんな事言ってました…

書込番号:14246949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/05 23:47(1年以上前)

すみません、113万というのはエコカー減税込みでの値段です。
乗り出しは120万です。

書込番号:14246970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/03/05 23:50(1年以上前)

試乗
近所プラプラですか? 結構急な坂道登ってみました?
タントとムーブだとその辺が違いますよ ムーブのが上

MRワゴン10周年記念車はオートライトデスチャージ付いてますよ
アルミも専用が付くし
ナビは社外でしょ ならオーディオレス仕様
税込み1294650円からレス仕様マイナス52500円 
1242150円かな
こいつが乗り出し127万くらいならムーブXとトントンですよね(ワラ
もち補助金7万でるし 
限定車なので値引きどうでるかわかんないですが乗り出し124万以下なら十分でしょう

アイドリングストップなのかはわかんないです(個人的にASいらないと思ってるんで気にしてなかった)

書込番号:14246983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/03/06 00:14(1年以上前)

ダイハツの4万一律はどのの地区でも言いますよ
ダイハツって個人ディーラー無しのダイハツ直営ですからね
ぶっちゃけ営業が本気出せば4万以上いけますよ 個人店仕切り価格が7万値引きですし 卸したと思えば7万は絶対出ます(営業が怒られますが)
あとダイハツってたぶん店長決済や営業所決済が無いのかもしれません
とにかく強気です まあそれだけ車に自信があるのでしょうが

ロイヤルの言ったのは販売台数によってのマージンのことかと思われます
年間1台しか売らない個人店と 年間100台売る個人店 同じ仕切り値ってわけにはいきませんし そんならスズキの軽ばっか売るわって言われちゃいます

MR勧めましたが 私個人的感想ではダイハツのが上だと思っております とくに看板車のムーブは良い造りですし ワゴンR落とししたいのでダイハツ本気車でしょう(クラスが同じ)

燃費を気にされているようですが 燃費なんぞ軽量化してパワー落としたらいくらでも上がります 剛性下げて安全性能ないがしろの燃費争いにはいささか疑問を感じてます。
ムーブも今回MCで2馬力落ちてますし車重も下げてきたんじゃないかな? そうゆう燃費上げですしアイドリングストップ付けてCVT調整したら2Lくらい向上しちゃうしね
AS付きの燃費は疑問でしすよ 
大きいタント 小柄なムーブ 燃費違って当たり前ですし

書込番号:14247127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/03/06 00:36(1年以上前)

広島

オススメしません 車はできるだけ近場で買いましょう
あとあと割にあいません。

焦ってないなら 一旦他メーカーも回りましょう
スズキ ワゴンRが対抗車です
値引き額より総額で見てくださいね 諸経費等乗せてくる店もありますから
乗り出し総額がメーカー小売価格と同等くらいなら まぁ良い値引きと一般的な諸経費でしょうね

ロイヤルでも他メーカー見積もり取るべきです
力入れてるメーカーってあるはずですし

もうめんどくさいなってなら
ロイヤルでムーブX127万にオプション数万をねだりましょう
四国ってスタッドレスいらないのかな? たとえですがスタッドレスホイールセットをねだる
これ付けてくれたらもうハンコ押すって言えばいいですよ
まぁムリって言うと思いますが 引かずに「じゃ1万足すから付けて」といきましょう
どんなにガチガチ営業でも自腹で数欲しいって時もあります 数千円のサービスをねだるのもいいでしょう これくらいなら自腹するかって気にもなります
希望ナンバーとかナンバーフレームとかかな。
あと3年後の車検のお約束も効果アリですよ 「車検もお願いするつもりだし サービスお願いします」ですね。
営業さんい威張る必要は無いですし ペコペコご機嫌伺いする必要もありません。
「広島だとこんな価格が出てるんです けど近所で買いたいんで マットバイザーサービスお願いしたいです」とかでいんじゃないかな

関東でも都市と地方の価格差はすごくありますよ

書込番号:14247235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/06 07:19(1年以上前)

ちきちき8さん、ありがとうございます。

広島の価格は、総額での価格です。とても安いので驚きました…ただ県外から買うというのは不安ですし、行きつけの店があった方が安心だなと思うので、広島の見積りをもらってロイヤルに交渉してみようと思います。

他メーカーも考えましたが、散々回ったので車種はこれで良しとしたいと思います(^_^;)あまり気に入ったのがありませんでした…
また一から決め直す、というのは腰が重たいです。

オプションやコーティングのおねだりしてみます。ロイヤルはダイハツより仕入値が安いとか言ってましたので…

書込番号:14247823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 09:34(1年以上前)

色々お話進んでますね。

時間があるなら、お近くのトヨタのお店でバーターで見積もり出してみるのも値引き対象に出来るかもですが…

ダイハツの一台とトヨタの一台交換って形ですが。ウィッシュの時の付き合い?あるなら
聞くだけ、査定、見積もり 時間はかかります 期待もできないかな 失礼。。

書込番号:14248154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 11:06(1年以上前)

ムーブに決められましたか、良い選択ですね。
私も正月明けからカミサンの軽自動車(11年経過ワゴンR)の買い替えで色々検討し、
未使用車専門店も廻りましたし、ダイハツ、スズキのディーラにも行って、試乗、商談を
行いました。使いがって、車のフルモデルチェンジの年度の新しさ、商品コンセプト等
色々考慮してムーブに決めかけました。そして価格.comの口コミ、レビューも大いに参考
にさせてもらいました。
ただ、ムーブのOEMモデルが他社にあり、機能がアップするにもかかわらず、値引きが
ダイハツよりかなり良いとの口コミ情報がありました。
それはスバルのステラです。これはダイハツが作るムーブをスバルが販売するモデルです。
ムーブL(112万円)より1万円高いのですがステラLにはとっても便利な機能が付加されています。
・シートリフター、チルトステアリングが付加されている
  奥さんと旦那さんの体格がかなり違い、両者とも運転するならこの装備は有難い。
・フロントスタビライザーが付加されている
  ムーブカスタムしか設定されてない足回り安全機能ですが、これはホント良いですよ。
  フワフワなムーブの足回りを補強し、カーブなど安全です。
・若者向きの青の車体色が無料で設定されている。
これら有難い機能が付いて、用品を含めての値引きは約6万円、ムーブより乗り出し価格が
低くなりました。
もちろん、今私はステラLユーザーです。

書込番号:14248427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/06 13:43(1年以上前)

すいません、タントがお気に入りなのでは?と思ったものですから、、、、

あと一つだけ、ホンダのnボックスは、いかがですか?
デザインは、男性的なのですが、室内の使い勝手はよくできていると思います。
跳ね上げのリアシートや、室内高さ(普通自転車も余裕で入る)や荷台の低床は便利そうだなあと。
ピタ駐ミラー(特に後方視角支援ミラー)やプッシュエンジンスタートとか。
ドアもスライドですし。
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/utility/

今、7年目のムーヴユーザーですが、子育ての街乗りとしていくつか不便を感じることがあって、それを補ってくれそうな機能がこのnボックスにはあると思え、個人的に気になっています。
オープンドアは、スーパーの駐車場等狭い場所での子供の乗り降りにハラハラします。
自転車で遊びに行った子供を雨が降ってきたとか買い物のついでに迎えに行く時などスムーズに入れられると便利です。
灯油の搬入など重いものは荷台が低いと助かります。(自転車の出し入れも)
跳ね上げ式のリアシートは、中型犬を飼っているので一緒に連れて行く時など便利そうです。
今はリアシートにマットをしいてのせていますが、急ブレーキで落ちそうになったり、人間との共有でシートを取り替えるのが面倒だったり。
跳ね上げると割と広いスペースができますので、子供の着替えとかもしやすそうです。(ムーブもその目的も考慮して買ったのですが。)

普通の使い方においては、ムーヴで大変満足しています。
スタートは重いですが、走り出すと高速道路も安定してスムーズに走れますし。
シートの質感は軽では一番上質だと思います。

迷わすことを言って申し訳なかったです。

書込番号:14248999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/06 14:05(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます(^ ^)しっかりと読ませて頂いております。

本当はタントが買いたかったのも事実ですので、回答してくださり参考にさせて頂きました。
確かに!っとそんな考え方もできるなと、改めて考えてみました。

タントは背が高いので、実用的ですよね。子どもが着替えたり、保育園のお布団を乗せたり…まだ子どもは1才にもなっていないので、自転車はまだまだ先かもしれませんが、使い勝手の幅はいろがりそうです。
実際にムーヴを乗られていらっしゃるという事ですので、体験談は非常に参考になります。
ありがとうございます。

ムーヴも足元は狭くないけど、天井が低いから荷物乗せ降ろし大変かなぁ……言い出したらキリないですけどね(^o^;)どの車も一長一短ですね。

みなさま、一緒に考えてくださり本当にありがとうございます。

いつの間にか返信数も60越えてました☆☆

書込番号:14249065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/06 18:52(1年以上前)

MRワゴンにエコというモデルが出ました。
ECO−Lというモデルなら¥1,170,000。

で、検討しているムーブってXでしたよね?
Xの金額が¥1,220,000。
この車が¥1,200,000で買えるんですよね?

MRワゴンのエコならそれよりも安いので
もしかしたら、それよりも安く買えるかもしれません。

ただし、仕様を確認していないので
ムーブのXよりもしょぼいのかそうじゃないのかの確認はしてください。
仕様がしょぼかったら安くて当たり前ですもんね。
同じような仕様で安いんだったら、そういう選択もありかなぁと思ったまでで。

あとはワゴンRとかも・・・

書込番号:14249957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/06 21:09(1年以上前)

回答ありがとうございますm(._.)m アルトエコですね、昨日スズキにパレットのリミテッドUを見に行った際に、ちらっと見てきました。
リミテッドUのブロンズという色、意外と良かったです(^ ^)アルトエコですが、ちらっとしか見なかったのですが内装等、やはりムーヴが好みかなと思ったのが第一印象です。

パレットリミテッドUも、ディスチャージや、両側パワースライドドア、オートライトと実用的な機能はバッチリ揃っていました。 金額もお手頃なので、お買い得でしたね。内装は、マニュアルエアコン、茶色(ベージュ)の内装が私には微妙でした(^ ^;)
実用的な機能が多い分、内装の機能を落とすしかなかったのでしょうか…なれれば問題ないでしょうけど☆

皆さんは見られましたか?? ^^

書込番号:14250664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/08 08:44(1年以上前)

車種もまだ少しだけ悩まれているようですね。
スライドドアに拘るのか?を決断すると踏ん切りがつくと思います。
まだお子さんが1歳ならば、チャイルドシートやジュニアシートを使用の際、狭い場所ではスライドドアは便利と思います。
幼児期も乗り降りが楽でしょう。
もちろん多くの方がオープンドアで子育てしていますし、妥協しても構わないとは思います。

軽車でスライドドア採用のワゴンタイプは3つ。
OEM車とバンはのぞきます。

スズキ:パレット
ダイハツ:タント
ホンダ:Nボックス

Nボックスは前回コメントして、個人的には一番気になっていますが、デザインが多分スレ主さんの好みではないように思います。

パレットとタントは、ワゴンRとムーヴのようによく似ています。
私はムーヴ購入時にワゴンRも検討しましたが、デザイン的センスはダイハツが一番よかったと思います。
特に車内の上質感は軽ナンバーワンと思います。

ですから、スレ主さんにはタントが候補でいいのではないでしょうか?

それとムーヴとどちらにするか?

>タントは背が高いので、実用的ですよね。子どもが着替えたり、保育園のお布団を乗せたり…自転車はまだまだ先かもしれませんが、使い勝手の幅はいろがりそうです。

ムーヴでもこういう使い方は十分できます。
うちの子はお転婆で、公園等に連れて行っても池に入ったり泥だらけになったり、学童期でさえ海に連れていけばビショビショにと。
そんなときは後部シートを後ろいっぱいに引いて、着替えをさせました。
少し狭いので、前シートを少し倒してあげれば大丈夫です。
お友達と二人でも着替えできました。
車の買い替えまでの成長ならムーヴで十分間に合うと思います。

保育園の布団も楽勝ですよ。
さらに申したようにジュニア自転車までならさほど苦労しないで乗せられます。
確か後部座席を倒すだけでOKだったように思います。
ムーブも結構広いんです。
ちなみに畳1枚サイズの合板も前座席を倒せば運搬可能ですよ。(左ミラーは見えず視界が悪くなるので、気をつけて運転しないとですが)

あと、お友達を載せてあげる時も、全席に1人、後部座席に3人と法規目一杯乗せても荷物等も余裕がありました。
・子供の人数= (車の定員数−大人の数)×1.5
学童期も窮屈という感覚はなかったです。
中学ともなるとさすがに後ろに3人はきつくなりますが、、、、不可能ではないですよ。
お友達を誘ってどこかに行くこともありますが、ムーヴは十分ゆとりの広さだと思います。

とはいっても軽ですから、男性には余裕があるとは言えないですが、これはムーヴに限らずなので、、、

あと、ムーヴの標準はハッチバックではなくドアなのも、小さなお子さんがいる方には楽だと思います。
ワゴンタイプのハッチバックは、ドアがかなり高く上がりますので、お子さんを抱っこしながらとか、乳母車を押さえながらとかだと、ドア形式の方が楽だし安全だと思います。
(私は雨天に便利なのと、アクセスの方向を選ばないので、オプションでハッチバックに変えましたが)

今一歳のお子さんであれば、スライドドア以外はムーヴで問題ないと思います。
迷いが少しは軽減されたでしょうか?

書込番号:14257606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,703物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング