ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3952件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ

ムーヴLターボをオーディオレスで購入し、市販のカーナビをつけようと思っているのですが、カロッツェリアの収納されているモニターを引っ張り出して使用するタイプ(具体的に言うと、AVIC−ZH990やAVIC−VH009)は、取り付けることが可能でしょうか?
ムーヴLターボの車内を実際に見たことがないのですが、カタログとか見ると、カーナビスペースの上部に出っ張りがあるので、このタイプのカーナビだとモニターが出っ張りにぶつかってしまうんじゃないかなあと思っているのですが・・・
詳しい方がいらしたら、教えてください。

書込番号:5263287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/09/15 01:58(1年以上前)

私は取り付けてますよ。
上下を入れ替えてです。
普通に上部にモニターだと完全にあたってしまって、
こわれそうになります。駆動部が。
操作がしにくくなりますが、
上下を入れ替えるとぎりぎり
ぶつかりません。
リモコンを多様してくださいね。
メインデッキがMDなので、
ほとんど使わないというのも、
上下の入れ替えを思いついた理由です。

書込番号:5441060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レーダークルーズ

2006/06/29 12:04(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

ソニカ購入にあたりレーダークルーズを付けるかどうか迷っています。以前、ムーブにも設定があったようなのですが、実際に使用されている方の意見を聞きたくて書き込みました。使用感はいかがでしょうか?要らない、使えない、これは便利等、お願い致します。

書込番号:5211567

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/27 18:31(1年以上前)

自己レスです。ソニカに付けて注文しました。ちゃんちゃん!

書込番号:5382905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/24 20:31(1年以上前)

レーザークルーズ 2002年RSLTD につけています

高速ロングドライブには絶対楽ですよ

でも値段が高すぎ ソニカの設定はムーブの時と比べ
7万ほど安くなっていますが ちょっとなー

書込番号:5474650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:3件

ムーブVSのスタイルに惚れ込み購入を決定致しました、ただいま納車待ちしているところです、一つだけ気になっていたのですが、バックドアの使い勝手はどんなもんでしょうか?
ムーブオーナーの諸先輩方、いろいろとお話をお聞かせ下さい。
女性営業担当の方には、「雨の日は開けないで下さい」とは、言われました.....

書込番号:5207708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/06/28 00:08(1年以上前)

跳ね上げ式と比べて利点は、やはり開閉操作のし易さでしょうか。
Frドア、Rrドアと一緒で肩の稼動範囲が少ないので煩わしさは
無いと思います。ダイハツの営業さんは、「肩の悪い人でも苦
にならないですよ」的なセールストークで言ってたと思います。

欠点はその通り、雨天時に傘代わりにならない事でしょう。
開けないで下さいは言い過ぎだとは思いますが(;^_^A

私としては可もなく不可もなくと言ったとこです。
ムーヴのウリなので気に入ってます。

書込番号:5207863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/28 21:12(1年以上前)

またーりさん返信ありがとうございます、
営業の人も詳細にお話しすれば「特に女性とか、あまり負担をかけずに楽に開閉できるように」と言われてました、未知の体験で少々楽しみにしております。
仕事でたまにですがマイカーを使う日があります、車が届いてから雨の日の防衛策を考えようと思います。

書込番号:5209953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2006/06/02 22:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 miyosiさん
クチコミ投稿数:22件

H16年式ムーブL4WDにのっています。新車から気になっているのですが、カーブで少しスピードを出すとロールが大きいというか腰砕けになる感じがします。
 背が高いので仕方ない面はありますが、タイヤ(145/80−13)の幅が細いことも一因と考え、幅の広いタイヤ(165/70−13(DNAエコスあたり))に交換を考えています。

 そこで質問ですが、幅を広くすることにより、腰砕け感は解消されるものでしょうか。あるいは、かえって、加速、燃費、乗り心地が悪くなるものでしょうか。
 実際にこのサイズに替えた方がいらっしゃいましたら、ご感想を教えて頂けたらと思います。

書込番号:5133802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2006/06/02 23:02(1年以上前)

扁平率を変えて見られたらいかがですか?
155/65−14
ホイルも交換になりますが、ずいぶん変わりますよ!

書込番号:5133846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/06/02 23:33(1年以上前)

>ロールが大きいというか腰砕けになる感じがします。

ロールはボディ剛性やサスが原因だと思っていましたが、違うんですかね?

腰砕けなら、タイヤの扁平率を下げれば改善されると思います。

但し、扁平率を下げると、ロードノイズが大きくなる、突き上げ感が増す、ハンドルが取られやすい等の影響も考えられるので、ショップの方に相談して、タイヤサイズや銘柄を決めた方がよいと思います。

書込番号:5133982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/06/02 23:52(1年以上前)

ロールを小さくしたいのなら、スタビを太くすればよいでしょう。

書込番号:5134058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/06/02 23:52(1年以上前)

タイヤの空気圧を一度高めに(2.5キロ位)入れてみて、いい感じでしたらインチアップをお勧めします。

書込番号:5134063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/06/03 00:27(1年以上前)

私もインチアップをお勧めします。
私自身、元々155/65R14をはいていて
カーブでスピード出すと怖いなぁって感覚だったのですが
165/55R15に交換してからは、結構安定しました。
ただ、多少突き上げ感が出てきてたりしてます。

元々のタイヤ、ホイールサイズでmiyosiさんと差異が
ありますが、参考になればと思います。

書込番号:5134221

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyosiさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/03 06:30(1年以上前)

 たくさんのご返答ありがとうございます。確かにロールはタイヤのせいではありませんね。
 腰砕け感をなくしたいのが目的ですので、扁平タイヤがいいとは思うのですが、突き上げ感は増すなど弊害は出そうですね。
 同じ扁平率でもタイヤメーカーによってロードノイズ、乗り心地、腰砕け感に差異がでそうですね。
 細いタイヤは乗り心地がいいなど、いい面はあると思うので、ショップの人と相談してみます。

書込番号:5134746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ

新型ムーヴLを購入して3ヶ月になります。
3ヶ月といっても、いわゆる新古車なので、
H17式なんですが・・・距離は1200km走りました。

ムーヴのエアコンについて質問があります。
先日、5月なのに真夏のような日がありまして、
購入後初めてまともにエアコンをつけました〜。

・・・が、効かないです(> <)
正確には、効きが悪い・弱いというのでしょうか?

エアコンがまだ慣れてないのかな〜?とかおもったりして、
その日は一日じゅう、その後も毎日のようにエアコンを
つけてチェックしていました。

でもあまり冷えないんですよ〜。今の時期から
こんなに効かなかったら、真夏が不安です。
夏は「蒸し風呂」といわれる地方に住んでいるのでっ ToT

購入店(ディーラーさんじゃないです)に見せても、
「軽はこんなもんですよ〜」の一点張り。
私、昔初代ムーヴエアロダウンカスタムターボの真っ黒色に
乗ってましたけど、寒いぐらい効いてましたよっ!!(> <)
(ホントに寒かったんですが)って言ってもダメ・・・

エアコンガス換えてってなんども言ったんですが、
「ガスを換えてもぜったい同じ温度です。」って
言い切られてしまいました〜 ToT

保証書見たんですけど、エアコンガスって、消耗品だから
保証しませんよって書いてあるし・・・どーしよ〜。

みなさん、ムーヴのエアコンって「こんなもん」ですか?
(ほとんどグチですがどうか教えていただけないでしょうか〜m(_ _)m)

書込番号:5116201

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/27 22:01(1年以上前)

まず、「軽はこんなもんです」と言った人の名刺に、確かにそう言ったと一筆書いて印鑑を押してもらい、クルマをメーカーに持ち込んで調べてもらってください。
ディーラーで話が通じない・納得できない場合には、メーカーの窓口に相談するしかありません。
もし、メーカーで異常だと判断されれば、「こんなもんです」と言った奴がウソを付いたことになりますから、そいつに損害賠償を請求できます。

書込番号:5116346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:140件

2006/05/27 22:08(1年以上前)

ムーヴには乗ってませんが、ディーラーに持っていったがいいと思います。
>軽自動車はこんなもの
と言う業者もどうかと・・・。 普通エアコンが効かないと訴えがあったら、マニホールドゲージ繋いで低圧と高圧の圧力位チェックしますよ。(圧力で判断出来ない業者もタマにいますけど。)
後、無いとは思いますけど、バンパー純正ですよね・・・。

書込番号:5116376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2006/05/27 22:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます〜(^-^)

ひえ〜っ、ごもっともですが、コワくて言えないです(> <;)

いちおうですね、販売店さんの持つ工場(?)で
見てもらったところ、「ガスの抜けや不足は無い」
ということがわかったみたいなんです。

私としては、とりあえずエアコンガス交換してもらえれば
気が済むんですけど(エアコンガスくらいしか知らないし(^_^;))、
「交換しても結果は同じです」って・・・
それでダメならあきらめられるんだけどなぁ〜。

では、ダイハツディーラーさんに見せて、
異常があって、交換代などが発生したら、販売店さんに
請求してもいいでしょうか?

また、もう疲れたからお金払ってやってもらおうかとも・・・
調べたんですけど、オートバックスさんで「エアコンガスチャージ工賃込み1本\3150〜」というメニューがありますが、
エアコンガスぜんぶ交換するといくらぐらいになるのでしょうか?

書込番号:5116453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/05/27 22:38(1年以上前)

あっ、今の返信は♪ばふっ♪さんへの返信です。
(ひとつの文章に30分かかっちゃう私・・・(^_^;))

パールのスト使いさんもありがとうございます。

マニホールドゲージ? 低圧と高圧??
どこの部分なんでしょうか?わかりません〜(><)
ごめんなさい。たぶんガスしか見てもらってないですが・・・

あと、バンパーは純正です。すべてが純正だと思います(^_^;)
やっぱり、ディーラーさんがいいかなぁ。

みなさん、親身に聞いてくださってありがとうございますm(_ _)m
ほかにもアドバイスや同じような体験お持ちでしたら、
どうぞご意見を聞かせてくださいねっ(^-^)
(ちょっと元気出てきました〜)

書込番号:5116510

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/05/27 22:38(1年以上前)

>「ガスを換えてもぜったい同じ温度です。」って
>言い切られてしまいました〜 ToT

この点については正解です

エアコンのガスって交換するものではありませんよ
少なくなったら足すだけです

冷えないのとは無関係です

書込番号:5116515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2006/05/27 22:45(1年以上前)

保証の継続手続きがされている場合メーカー保証が適用されます。保証の継続手続きの事をもし車両購入時なにも説明が無かったら・・・。
保証書(ダイハツのメーカー保証)の書類をちゃんと貰っているか確認しましょう。あったら迷わずディーラーへ。保証を受ける場合大抵12ヶ月点検を受けなければなりませんが、エアコン修理の費用に比べると安いものです。最後にガスが規定量完璧に入っていてエアコンが効かないならガス交換しても同じです。とりあえずマニホールドゲージで診てもらう事ですね。

書込番号:5116545

ナイスクチコミ!3


palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/27 23:06(1年以上前)

はじめまして。
15年式のムーブカスタムなので違うかもしれませんが、エアコンは普通にききますよ。小さい子供がチャイルドシートで後席に乗っているので、余り寒くまでは出来ませんが、真ん中の送風口は後ろ(ほとんど屋根に向けて)出していて、運転席は右側の送風口だけで、ハンドル握っている手に直接風あてておくと冷たい位です。一度ディーラーで見てもらってから、異常と判断されたら購入店に行かれてはどうでしょうか?参考にならないかもしれませんが・・・。

書込番号:5116623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2006/05/27 23:14(1年以上前)

塩空豆さんありがとうございます。(塩空豆おいしいですよねっ)

>エアコンのガスって交換するものではありませんよ
そーなんですか〜!私、きっと意地になって
交換しちゃうところだったかも。よかったです〜m(_ _)m
じゃあなんで冷えないんだろ〜・・・ ToT


パールのスト使いさんへ。
保証の継続手続きはしっかりされています〜
ただ、12ヶ月点検!?そんなものがあるんですね(><)
販売店さんで1年1ヶ月落ち(未使用車)で購入しましたが、
その購入時点検とはちがうのでしょうか・・・違いますよね(><)

じゃあやっぱりそのマニホールドゲージというのを
診てもらおうかな。圧力が低くても高くても
エアコンの効きは悪くなるのですか??

書込番号:5116658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/05/27 23:38(1年以上前)

palemasyさん,
ですよね〜!私も初代カスタム、
風が直接当たるとと寒かったですもん〜!

それでは、近々に販売店の担当者さんじゃなくて店長さんに、
そしてダイハツディーラーさんにしっかり見てもらい、
交渉してみます!(^-^) それではおやすみなさい〜

書込番号:5116751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2006/05/27 23:39(1年以上前)

購入店が何を基準にガスが入っていると答えているのか実際現物私は診てないので解りませんが・・・。もし、サイトグラス(覗き窓みたいな物)だけで確認してその返答だったらもう行かない方がいいです、レベル低すぎです・・・。マニホールドゲージ(圧力を診る計測機みたいなものです)繋げれば大体解ります。低圧がやたらと低い場合はエキパン(霧吹きみたいなもの)詰まりとか、ガスの量が少ないとか。逆に高圧が高過ぎるならコンデンサー(ガスを冷やす装置)が冷やされて無いとか、ガス多すぎとか。上記はコンプレッサー(ガス圧縮器)が正常作動している場合です。まさかとは思いますが(失礼ですけど)A/Cのスイッチ押してますよね・・・?

書込番号:5116760

ナイスクチコミ!2


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/05/28 02:20(1年以上前)

専門知識は皆様ほどないですが送風モードが外気導入になっているのでは?
内気循環になっていますか?

書込番号:5117232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/05/28 13:50(1年以上前)

パールのスト使いさん、ぶる2さんありがとうございます。

A/Cのスイッチや内気循環はダイジョウブです〜
いちおう、10年以上、ほぼ毎日運転している身なので・・・

車歴も、軽・コンパクトばかりで4台目になり、
こんなに冷えないのははじめてだったので。

今の状態も、冷えないわけではないんです〜
ただ、今までの車や他人の車と、いろいろ
乗りましたが(しかも2台目はムーヴ乗ってました)、
「冷えにくい」「弱い」「効きが足りない」
「手をかざしても少し冷たいだけ」って感じなんです。

何回も、「こんなものかな?」とか「気のせい?」って
言い聞かせるように自問してるんですけど、
これってやっぱりガマンしてるってことじゃないかな?
って思うんです。

これからエアコンって季節に、これじゃ足りないって、
私の経験からいってわかるんです・・・

足の弱い義母をいつも送り迎えしているので、
できるだけ快適に乗せてあげたいんです・・・
暑さで血圧が上がったらいけない身体なので・・・
(後席に乗せるので、よけいにエアコンが効かないし。)

まだ、ダイハツディーラーさんには見せていないのですが、
ディーラーさんでも同じことを言われた場合は、
もう車を買いなおすことに決めました。

もし次の車を買うことになったら、エアコンをつけて
試乗して、自分の家族に合ったものを買わないといけませんね。
今回は、購入した軽専門店に、今決めるならこの値段と言われ、
チェックすらせず(もちろん試乗も)いきおいで即買ってしまいました〜

やっぱり車は長いつきあいになるものだし、
いやってゆうぐらい吟味しないとダメですよねっ。

もう悲壮感漂ってますが、ダイハツディーラーさんっお願いします〜(> <)

書込番号:5118311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/28 19:47(1年以上前)

> キトサン入りギター弦さん
ディーラーでなくて、ダイハツ本社です。

書込番号:5119219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/28 22:02(1年以上前)

因みに夜は冷えますか?もし昼間と変わらないなら
もう疑う余地なし!エアコンの不良でしょう。

書込番号:5119659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/05/28 22:36(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、ダイハツ本社様ですか〜。
それは「ダイハツ工業株式会社 お客様相談室フリーフォン」
というのに電話すればよいのですか?
私は奥手なので、苦情の言い方や言う順番が
よくわからないのですが、
みなさんはどういうところにどういう順序で、
苦情をうったえていらっしゃるものなんでしょうか?(><)
教えていただければうれしいです♪


元トヨタ党さん、さっそく今、家の近所をパジャマ一枚で
走ってきました〜(=^-^=;)
今日はもともとカラッとして涼しい夜でした。
エアコンはというと、効くのは効いています。
手をかざせばちょっと寒いくらいかも。

でも、こんなに涼しい夜に、パジャマ一枚で
十分ガマンできるぐらいなので、う〜ん・・・
2人で乗ってたんですが、
「ちゃんと効くね。う〜ん・・・?」
「昼間大丈夫かな。う〜ん・・・?」
「夏大丈夫かな?・・・ToT」

という感じでした。(わかりにくいですよね・・・(^_^;))
優柔不断なお返事でゴメンナサイ。

ですから、故障ではないんだと思います。
とにかく「弱い」んだということがわかりました。

そういえば、1kmくらい走ったんですが、途中で
一瞬(20秒くらい?)、風がぬるくなって、
のこり200mくらいで、また涼しくなりましたが・・・?

書込番号:5119809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/29 03:53(1年以上前)

これは交渉事ですから、やはり交渉能力が必要です。

書込番号:5120630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2006/05/29 18:21(1年以上前)

みなさん、たくさんのご返信、本当にありがとうございます。
相談できる人もいないので、とても心強いですm(_ _)m

今日、ダイハツディーラーさんに行ってきました!
いちおう、解決しました!(たぶん・・・)

結論から言うと、「異常なし」とのことです。
「異常なし」=「軽はこんなもん」を
認めてしまうようなのでみなさんには申し訳ないのですが・・・

今日は、ディーラーのメカニックさんに一緒に乗ってもらい、
エアコンをつけて診てもらいました〜
(先日は、購入した軽専門店で検査終了を待っているだけでした)

で、冷え具合のほうは相変わらずなのですが、
「基準は送風口内で10℃以下、だいたい8℃なんです。」
と言われ、送風口に温度計をセットして待つこと1〜2分・・・

すると、見事に8℃になりました!
なんでも、送風口内で5℃以下になると、エアコンのホース(?)が
凍ってしまうので、それぐらいが限界なんだそうです。
マニホールドの件は、なんか苦笑いされて、
ごまかされちゃったような気もしましたが(後になって気付く・・・)。

そして、勇気を出して、「ほかのムーヴやミラと比べて
もらっていいですか?」と言ったら、快く見せてくれました。

ちょうどスタッフさんが外から新車のムーヴカスタム(真っ黒)を
乗り入れてきたので、それに一緒に乗ってもらいました。

すると!ほとんど同じです・・・ToT というより、黒ボディのせいか、
ちょっとだけ私のムーヴのほうが涼しいかも(^^;)
ちなみにその黒カスタムは9℃(送風口内)でした。
(内気循環などはしっかりチェックしましたので大丈夫です〜)

以前乗っていたデミオ(H8年)はすっごく涼しかった事を伝えると、
ボンネット内(?)の空間やホースの長さが、普通車(広い・長い)と
軽(狭い・短い)とは格段に違い、効率が違うんですよ、
とおっしゃってました〜

今回は、物理的には(?)解決しなかったけれど、
気持ち的にとてもすっきりしたんです。ダイハツのメカニックさん
がとても親切で丁寧に教えてくれたので、
納得しながらエアコンと向き合うと、感じ方も違うのかも?
(単純な私・・・f(^^;) )

ひえ〜すごい長文書いちゃいましたね(> <;)
で、私なりに感じた事は、やはり「言葉や気持ちって大事だな」って。
エアコンの能力は変わらないにしろ、
 販売店さん・・・「こんなもんですよ」、
        「ガスが入ってるので大丈夫です」
        なぜかは説明してくれない(知らない?)

 ディーラーさん・・・数字(温度)で説明してくれる
          一緒に乗って体感してくれる
          比較させてくれる
          構造・原因を説明してくれる
という明確な言い方や応対の違いがありました。
説明責任というか、誠意というか・・・
どちらが買って使っている側の立場に立って話しているかは
言うまでもないと思います。

今回は事情によっては車を手放そうとも思い始めていただけに、
そのダイハツディーラーのメカニックさんの応対は良かったです。
おかげでまたダイハツのことがとっても好きになれそうです。

根本的な解決にはなってないかもしれませんが、
私なりに納得がいったので、ディーラーに行ってよかったなぁ!
っておもってます(^-^)
もしも真夏に全然ダメだったら、その時言えばいいですもんね!
(気分がいいのでもう強気になってマス。)その時はまたご報告します〜

ほんっとに長々と長文を申し訳ありません。
やっぱり、長いつきあいになるので、車を買うときは、
車も、人も、店も、よ〜く吟味して納得して選ぶべきなんですね〜
今回はとってもとっても良い勉強になりました(^−^)

書込番号:5121786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2006/05/29 19:56(1年以上前)

正常でよかったですね!
>20秒位涼しい風が出なくなって
まさかとは思っていましたけど、吹き出し口温度で5℃以下になるとサーモセンサー(温度を検出するセンサー)が凍結防止の為にはA/Cシステムを停止させます。だから20秒位涼しい風が出なかったんですね。その後温度が上がると又A/Cシステムを稼働させるんですよね。ディーラーに持って行って良かったですね!ただ・・・あんまり(物凄く失礼極まりない書き方ですが)素人の方が専門用語出すのは止めた方が良いと思います(経験上)。レベルが高い相手だったら馬鹿にされます。

書込番号:5122014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2006/06/04 14:02(1年以上前)

パールのスト使いさん、ありがとうございます。

ホント正常でよかったです〜o(^-^)o
いろいろアドバイスいただき感謝しています。

「20秒位涼しい風が出なくなって」
に関しては、そのメカニックさんも同じようなことを
説明してくれていました。サスガですね〜

>専門用語出すのは止めた方が良い
私もそう思いました(> <)
実は「マニホールドゲージ」もメモしていなくって、
「マニホールド、マニホールド」と繰り返し言うだけで、
メカニックさんに苦笑されていたんです(^_^;)
せっかくのご助言、ねこに小判でごめんなさい・・・

悩みも無くなったところで、今週末、さっそくドライブに
出かけました〜。
エアコンの方は、つけはじめは確かに、少し暑さに
おされ気味でしたが、風量を最大にしてしばらくすれば
何とか乗り切れました〜。よかった〜

書込番号:5138862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/08/04 20:27(1年以上前)

うぷぷぷぷ(笑)
こわくて、、、に思わず笑ってしまいました。
エアコン効かない?
吹き出し口からの風の量はどうですか?
エアコンは風の量と温度の2つセットです。
温度が低くても風量が無いと車は暑いです。
風があっても温度が高いと車は冷えません。
風量はエアコンのフィルター交換やエバホの掃除などで解決する事になります。
温度の方がガスに関係してきます。
ガスの量とか圧力とかですね。
多分回収して規定量を入れてやらないといけませんのでゲージの圧力判断では微妙な判断が出来ないと思います。
一度ディーラーさんへ行かれてディーラーのサービスマンからその販売店さんに電話をしてもらうという手もあります。
ダイハツのディーラーではたまに無料点検などしてますので気軽に行かれて相談だけする!という事も出来ます。

書込番号:22008588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 mixdropさん
クチコミ投稿数:15件

3月から色々と悩んだあげく試乗を重ねた上、やっぱりダイハツムーブに決めました♪
フルモデルチェンジもあるそうですが、VSの外観、内装共に気に入ってるので現行に♪
もう納車が待ち遠しくてワクワクです(^^*)
予算の関係で社外ナビを取り付ける為、オーディオレスで頼んでいるので標準4スピーカーがフロント2スピーカーで納車になります。
そこで、リアにもスピーカを付けようと思うのですが、せっかくだから5.1chにしようかとも考え色々カタログを見ていたのですが・・・4スピーカーでバーチャル5.1chなどと書かれているものがあるのですが、違いがよくわかりません(><)

それとナビとスピーカーはどこのメーカーが音質が良いとか、相性が良いメーカーご存知の方いらっしゃいませんか?
ナビで検討しているのはパナソニックかカロッツエリアです。

書込番号:5103413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/05/28 04:16(1年以上前)

私の記憶からですけど。。
バーチャル5.1ch>
4スピーカーで5.1ch(Frドア*2、Rrドア*2、センタースピーカー、ウーハーで5.1chだったかな)を再現するものです。名前の通りあくまでも、仮想です。4スピーカーだけど、まるでセンターにスピーカー、ウーハーが効いている様な感じで聞こえます。
実際の5.1ch程の良さはないですが、ふつーとは何かチガウと感じます。

相性はどうか分かりませんが、多少高いですがカロッツェリアが無難だと思います。

書込番号:5117352

ナイスクチコミ!0


スレ主 mixdropさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/30 19:42(1年以上前)

また〜りさん返信ありがとうございます。
色々ナビを見てるんですが、カロッツエリアから出た新しいサイバーナビも気になるし、6月にパナソニックから発売のFクラスストラーダも地デジ付きで気になる所です。
音質ではやっぱりカロッツかなと思ってるのでスピーカはカロッツにして、ナビを画質でパナソニック・・・かななんて(^^;
でも、他社同士で相性はどうなのか、どなたか他社同士で組み合わせられてる方いらっしゃいましたら感想聞かせてください。

書込番号:5125032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/24 23:05(1年以上前)

エスティマに純正ナビ&6SPでバーチャル5.1ch機能付のナビつけてます。お客さんででアルファードに160万かけてオーディオのせてイベントとかで雑誌の取材うけてスタイルワゴンとかに「スゴ腕オーナー」とか書かれてでている方に聞いてもらったら「まぁまぁだな、っつ〜か普通の人はこれ位で十分だな」って言ってもらえましたよ。やるなら前SPをツィーター付のいい物にして後SPを3WAYあと、小さめのサブウーハーあれば十分では?もちろんお金かけてやるならとことん、アンプから変えてシステム組んだ方が達成感ありますよ。

書込番号:5198194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,741物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,741物件)