ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,727物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 69件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月17日 09:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月30日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 01:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月9日 00:13 |
![]() |
1 | 7 | 2005年3月7日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ムーブのHappy Day Styleの購入を考えています。
今日、見積もりをした所、A販売店が値引きして計114万B販売店は値引きして126万円ということでした。こんなにも差が出てくるのでしょうか?当然安いほうで買いたいのですが営業マンが気に入りません。
悩んでいます。また今の時期この価格は妥当ですか?
0点


2005/03/17 09:24(1年以上前)
資本主義経済ですから、需要と供給で価格は決まります。
店によりそれくらいの差はあっても不思議ではないな。
安いほうの見積もりを持って、気に入っている店に頼めば、同じか近い金額になるんじゃない?
ちなみに、時期で価格は決まりません。あなたの交渉術と店の事情で決まります。
書込番号:4083115
0点





初めまして。さっそくですが初めての車購入でムーブを考えています。(ちなみにライフ・マックス等と迷っています)東北の雪深い地域に住んでいますが冬道の乗り心地や走行状態はいかがなものでしょう?
まだ見に行ったりしてないのであくまでデザインで決めました。
どなたか東北地方でムーブに乗っている方いましたら聞かせてください。
0点


2005/03/20 21:02(1年以上前)
雪とは無縁のトコに住んでまして何も参考になることは言えませんが、
4WDだとは思うのですが4WDを購入予定だとか、
MTかATのどちらか、
ターボかノンターボのどちらなのか、
などもう少し細かく購入予定情報を示せば
実際に乗っているみなさんから意見をもらえるかもです。
いい意見もらえるといいですね!
書込番号:4098882
0点

東北に住んでいませんが友人のムーブでスキーに行ったことはあります。
雪道慣れてないもので少々スピードあげて(快適に走ってました)走行してたら前方でライフがスピンしていたので急ブレーキかけてしまいましたがABSもGOODで真っ直ぐ止まりました。(少々止まるまでの距離はながかったが・・・ABSの宿命?)
ということでおすすめです。(ライフはその記憶でいい車に思えない)
少々私的な意見も入ってますがムーヴは良い車だと思いますよ。
書込番号:4163882
0点

青森県在住、ムーヴのターボR 4WD ATに毎日乗ってます。
昨年の5月までは、旧モデルのワゴンR
FX−Tターボ4WD MTでした。
昨シーズンの後半は
恐ろしいほどのドカ雪とアイスバーンで大変でしたが、
「雪道運転の鉄則」さえ守っていれば、それなりに走れるモンですよ。
急ブレーキ・急加速・急ハンドルを避ける、車間距離を十二分にとる。
これを守って走った上での感想ですが、
走行性能は、ムーヴもワゴンRも同じようなものでした。
乗り心地・静粛性はムーヴの方が良いです。
4WD車にするならターボ車をお選びになるのがいいでしょう。
2WD車よりも50kg以上重いので、力不足を感じるからです。
ただし、燃費もその分悪くなりますが、こればかりは仕方ないですね。
ワタシもこの車を選ぶ時にいろいろ比べましたが、コレに決めて大正解でした。
今、販売されているグレードなら、「Lターボ 4WD」に、メーカーオプションのスタイリッシュパックを付けたらベストですね。
ノーマルのままですと、タイヤの幅が狭いので安定感に欠けますし、
エンジンのパワーを受け止め切れません。
スタッドレスタイヤは、ブリザック、アイスガード、ダンロップあたりが良いと思います。ワタシはブリザックを使っています。
長々とすみませんでした。参考になれば幸いです。m(__)m
書込番号:4467570
0点





はじめまして
昨日MOVE L MT のABS付きで98万5千円で契約してきました。
ワンプライス制の為本体は8万値引きしかできないと言われてしまったのでオプションのワイドバイザーとフロアカーペットを4割引きにしてあと昭和車の値段のつかないセドリックに1万5千円の下取りと下取り手数料・納車費用・車庫証明費用を無料、商品券5千円分とオプション車内ライト1,313円分と納車時ガソリン満タンをつけてもらいました。
合計で約14万5千円くらいは得にはなったのですが雑誌等を見てると良いのか悪いのか分からないのですが よろしかったらご意見いただけますか?
0点


2005/03/09 11:59(1年以上前)
セドリックの下取り価格は査定のプロの方が住人に居ますので譲ります。
金額ですが、悪くないと思いますよ。
もうハンコを押されたのですし、納車されたムーブで楽しむ事を
考えましょう。
書込番号:4044184
0点



2005/03/10 00:32(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
後悔はまったくないのですが、
営業の方が
「ワンプライスとPCによる発注さえなければもっと値引きしてあげたいのですが…」
とおっしゃっていたので
当方愛知県ですが、他県はいかがなものかな…と思ってちょっと気になっていた為聞いてみちゃいました。
では 納車を楽しみにしてます。
書込番号:4047776
0点





この度、ムーヴのLターボーを購入しようかと思っているのですが、少し遠方にドライブに出かけるのにナビをつけようかと考えています。そこで、せっかくだからHDDナビでMD・CD・ラジオ全てついているタイプにしようかと思うのですが、実際車を購入するのは全く初めてなので、軽自動車にナビをつけられてる方っているのでしょうか? 宜しければアドバイスをいたたけますでしょうか?
0点


2005/03/08 01:29(1年以上前)
軽自動車でも、カーナビを付けている人は結構いますよ!
やっぱり、何かと便利ですよね。
素敵なカーライフを楽しんで下さい!
書込番号:4038025
0点





先日『大阪特別限定車 カスタムJ』を見積もりに行ったところ、
営業マンにワンプライスの為、値引きは出来ませんと言われました。
限定車って値引きナシなのですか?
初めて軽自動車を購入するので詳しくわかりません。
0点

ワンプライス販売だと値引きは無しもしくは
ほんの数万円となります。
オプションサービスでせめて行ったほうがよいのでは?
書込番号:4030054
0点


2005/03/07 12:31(1年以上前)
>オプションサービスでせめる
同意ですね。
結局総支払額で得をすればいいのですからね。
今の時期でしたら12万円を超える値引きがあれば、さらに値引きをせまった上でほぼ決めても問題ないと思います。
ワゴンRやライフを競合にして話を詰めるといいですよ。
本気で「この年度末に何か買う」という意思を見せれば、ディーラーはむげには扱えないはずです。
なんとかしてこのお客がスズキやホンダに流れないよう努力してくるはずですよ。
書込番号:4034251
0点



2005/03/08 00:24(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
やはり、オプションサービスで頑張るしかないですね!
他社との競合も含めて、交渉を頑張ります。
書込番号:4037678
0点

限定車であっても、値引きがないわけではありません。
しかし、5くらいかとおもいます。オプションから値引きをと言う意見には、同意しかねます。OPで必要と思われるものがあらかじめついてくるのが、Jなどの限定車だからです。むしろ、ふつうのLをベースとして必要な装備をつけて、それを値引きの対象とするほうがいいのではないでしょうか。少なくともABなどでつけると3万円くらいですむオーディオに4万以上の値段がついている純正のOPはバカくさいですね。
書込番号:4042493
0点





こんばんは
今の型にモデルチェンジする前の丸めではないマニュアル車のムーブに乗っています。
車に詳しい方にお聞きしたいのですが ここ数日前からエンジンルームから異音がするようになったんですよ。
キュルキュルとエンジンの回転にあわせて音がするんです。
エンジンをかけただけの止まっている状態の時も音はしてます。
アクセルを踏み込んでもその音はなくなりません。
車の外に出て聞いてみますと やはりエンジンルームからキュルキュルという音が回転にあわせてしてます。
個人的にベルトがゆるんでの音ではないと思うのですが
どこが悪いのでしょうか? 走っていて危険なんでしょうか?
今度 地元の修理や車検を出している自動車工場に持っていってみてもらおうと思うのですが もって行く前にどんな症状で音がしているか知りたいのでわかる方いましたらよろしくお願いします。
0点

>キュルキュルとエンジンの回転にあわせて音がするんです。
>エンジンをかけただけの止まっている状態の時も音はしてます。
>アクセルを踏み込んでもその音はなくなりません。
書き込みからするとベルトの滑りの様に感じますけど。
>個人的にベルトがゆるんでの音ではないと思うのですが
ベルトは緩んでいないのですね?
異音については文字での表現では判断しにくく、発生場所も特定出来ませんから
ディーラー・自動車工場に持ち込んだ方が手っ取り早いですよ。
書込番号:4020597
0点

たぶんベルトだと思います。
ベルトも年数がたつと硬化してくるので鳴きやすくなります。
にゃん吉。さんの言われるとおり、実際聞いてみないと何とも言えませんが
まあ、プロに見せるのがいちばんでしょう。
書込番号:4020619
0点



2005/03/04 22:40(1年以上前)
返事ありがとうございます 皆さんの言うとおりベルトなんですかね? 車は4年か5年乗っていますがこのくらいの年月でベルトが悪くなったりするんでしょうか?
ベルトだけでキュルキュルという音がするんでしょうか? 停まっている状態でも音がしますので
書込番号:4020902
0点

とにかくディーラーとかに持ち込むべきです。
プロの目で見てもらった方がよいです。
書込番号:4021320
0点

そんなに長く変えてないのならまずベルトだと思います。
いちばん短いので2年半ぐらいでだめになったことがあります。(Vベルト)
最近はVリブドベルトがおおいので、それはもうちょっと持つかと思いますが
使用環境にも因るので一概には言えません。
書込番号:4021657
1点



2005/03/06 21:37(1年以上前)
みたのですが走行距離が48000キロちょっとでした。これぐらい走っていたらベルトからキュルキュルという音が出ることがあるのでしょうか?
最初にも述べてますが停まっているアイドリング状態でも音がします。
走っているときはアクセルを踏んでいるのでエンジン音であまり聞こえなくなりますが
まー音が本当に気になるのであれば自動車工場で見てもらいます。
皆さんいろいろありがとうございます。
書込番号:4031547
0点

4万8千キロ無交換なら、ベルト鳴きを起こしても不思議じゃないです。
とりあえず張るだけでも直るかもしれませんが、
一度も変えてないのなら交換をおすすめします。
ゴムの経年劣化はどうしても避けられないものですから。
書込番号:4033858
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,727物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.8万km
-
ムーヴ Xリミテッド スマートキー ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 12.0万円
- 車両価格
- 7.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 5.0万円