ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,705物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 78件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月18日 22:34 |
![]() |
7 | 5 | 2008年5月18日 23:07 |
![]() |
11 | 13 | 2008年5月9日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月30日 12:44 |
![]() |
36 | 5 | 2010年11月20日 19:54 |
![]() |
8 | 15 | 2010年10月4日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


X リミテッド(CVT) FF を今日試乗して見積もり取って着ました。
まだ交渉してませんが値引きは
本体3万
オプション3万
だそうです。
本体値引きはどれ位いけるでしょうか?
0点

都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は12〜13万円程度のようです。
書込番号:7958312
0点

スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうです。
地方なので10万引き目指して
あちこちで交渉してみます。
書込番号:7958417
0点



ムーヴL(ジュピターベージュメタリック)
新古車(10Km)
本体価格 88.8万円
バイザー 7,500円
諸費用 約12万円
輸送費(千葉→山口) 31,500円
キャンペーン割引 -45,000
計 101万円
*見積書が、実家にあるので詳細の値段が分かりません…
フロアマットは、社外品を購入予定。
車が山口県のビッグモーターに到着次第(来週)、現物を見に行きます。
そこで特に問題がなければ契約予定です。
初めて買う車。両親も契約に付き添って貰いますが、何かありましたらアドバイスお願いします。
後、ボディーのコーティング(?)はした方がいいのでしょうか?
人それぞれだとは思いますが…(^ー^;
よろしくお願いします!!
0点

登録年月によってはお買い得感が薄れると思います。
ビッグモーターは登録から半年以上経過した新古を平気で高値で売る場合がありますから。
書込番号:7790977
1点

ソーサラーさん>07年6月か7月です。
08年よりも10万近く安いのでいいかなーって思ってます(^ー^;
書込番号:7792904
2点

初めまして
>07年6月か7月です。
約1年前の車って事は、初回の車検が約2年間しかないのですよね。
その一年間の保管状態も気になります。
私も新古車(未使用車)と新車を競合させましたが、あまり差が出ませんでした。
ムーヴL(4AT)
純正マット&バイザーをサービス、車庫証明代行無料(購入地域では必要でした)、
オーディオレス、納車費用カット。
新車の乗り出し価格は、104万円でした。
比較した、中古店の未使用車は、やはり前年登録の半年以上前(走行10km)。
車は走行距離だけが、程度の基準ではありません。
私は、新車を選びました。
2月(決算期)だったからかもしれません。
新車も時期や競合相手によつては値引き条件が出ますので、比較されるのも良いかもしれません。
書込番号:7803549
2点

新古車と新車の価格比較はほぼ、無意味ではないでしょうか?
車の価格は最初の3年間でほぼ5割ダウンします。
定率で減少すると仮定すると
毎月2%づつ価値が下がります。
一年間では約2割減少します。
その辺も考慮に入れて購入を考えられた方が
よろしいかと
書込番号:7804068
2点

旧車好きおやじさん・rupa630さん>アドバイスありがとうございます。
土曜日に現物を見に行ってきました。
★ガソリン満タン
★カタログギフト
★端数の¥663+¥2(営業さんの財布に¥5しかなかったのでw)
★「現金つかみ取り」が、店側のミスで用意していなかったので¥4,000値引
最終的に¥49,665割引して頂きました。
諸費用込み、¥961,998で契約して来ました。
1時間ぐらい炎天下で待たされたので頭がクラクラしました( ̄▽ ̄;)
ただ…運転席側のドアに傷(ドアが当たったような)があったんですガ━(;゚д゚)━ン!!
自分は、そのままで値段を下げてもらう方が良かったんですが…
どっちみち、俺はペーパーなんで当ててしまうと思いますし(^ー^;
営業に何回も店長に交渉(?)させたんですが…
全面塗装をして納車ということになりました(=_=;)
↑グループ企業で塗装するみたいなので、現金値引きよりもアレなんでしょうね(苦笑)
最後に「解体?MOVE」のようなオススメHPがありましたら教えてください。
書込番号:7825805
0点



4月23日にムーブメモリアルエディションを注文しました。オプションは、ワイドバイザー、マッドガード、ナンバーフレーム、エアクリーンフィルター、カーペットマットでオーディオは純正のMDデッキです。今日5月7日にいつでも納車できると連絡がありましたが発注から2週間でしかもゴールデンウイークを挟んでこんなに短時間で納車できるのでしょうか?今まで他社の新車を何台か購入したことがありますが最低でも納車まで一ヶ月は掛かっていましたので。まさか新古車や展示車両ではないか少々不安です。ご意見お願いします。
0点

ご自分でディーラーにはお聞きになりましたか?
もし聞いてないならそれは何故ですか?
あたながお金払って購入した車でしょ?
何故こんな場所で質問する必要があるんでしょうか?
書込番号:7774531
3点

ディーラーに聞くのが一番かと。
まぁ・・・希望するグレードや装備のものがメーカーかディーラーに
ちょうどあったとも考えらるかとは思いますが・・・。
書込番号:7774545
1点

メーカーには在庫車両があります。ディーラーは売れ筋グレードを見込み発注します。
不思議なことは何もありません。
早く納車されたのだから感謝すべきではないですか? 外車はもっと早いですよ。
展示車の可能性はありますけど。
ディーラーに聞いて下さい。
書込番号:7774581
2点

ご購入されたディーラーで聞くしか方法ないでしょ〜
CDやゲームソフトの発売日なら全国共通ですけど、車の納期なんて千差万別でしょ?
また駄スレにレスしてもうた
書込番号:7775072
2点

売れ筋グレードがバッチリあったということでしょう。待たされるよりいいと思いますよ。
ディーラーの手配が早かった成果です。
書込番号:7775149
0点

まずは、御購入おめでとうございます。
納車時期ですが、日本人は納車時期に関してせっかちな人が多いようなので、納期が一ヶ月掛かるなどと説明するとユーザーが他メーカーに逃げられることが多いそうです。なので大抵のディーラーは売れ筋グレードの売れ筋カラー、売れ筋装備の車両は在庫として各店舗で持っているようにしています。今回は3月決算期用に仕込んでいた車両で該当するものがあったのでしょう。
新古車は登録済み未使用車ですから、車検証で登録年月日を確認すれば分かります。展示車の場合は、ドア内張りの蹴りやサイドシルの擦れなどを見れば分かりやすいかもしれませんが、見分けるのはなかなか難しいと思います。
ちなみに新古車や展示車などがイヤなら、契約時にその旨を強く伝えるべきです。法律上は新古車でも展示車でも「新車」ですから…。または、一般的に滅多に装着されないメーカーopを選択するか、ですね。
書込番号:7777244
1点

一旦登録された車は、新車では無く、中古車ですから上記の法律上は新古車は新車は
間違いです。
だいたい、世の中には「新車」「中古車」しかないので、新古車という表示がある
場合は、問題ありです。
書込番号:7778108
1点

新古車はありえませんね。新車購入の客に新古車を薦めるならその旨了解を求めるので。
展示車に限らず、ディーラーでどのような状態で在庫になっていたかは客には分かりません。納車時にボディの傷、内装の汚れなど問題なければ良いのではと思います。
書込番号:7778506
1点

たくさんの意見ありがとうございます。ディーラーに確認したところ在庫ではなく、軽自動車は普通車に比べ注文してから早く届くのだということと、車庫証明を取る前に登録できるので2週間で納車ができるのだと言われました。ちなみにメーカーのお客様相談室に2週間での納車は、特に問題ないのかと聞いたところ、社の方針でそのようなことには答えられないと言われました。
書込番号:7778644
0点

展示車かどうかは分からないですが、車体番号をメーカーに問い合わせると何年何月何日にラインオフしたのか教えてくれる場合もあります。陸送などの時間を考えて計算してみてください。
また軽自動車だから注文してから早く手に入るというのはちょっと疑問です。部品点数などはリッターカーなどと大きく変わらないですし、組み立て時間が短いという事も考えられません。この件に関してはディーラー側の方便ではないでしょうか。
書込番号:7780668
0点

すみません。法律に詳しい方、教えてください。
>法律上は新古車でも展示車でも「新車」ですから…。
>一旦登録された車は、新車では無く、中古車ですから上記の法律上は新古車は新車は間違いです。
↑どちらが正しいんでしょうか?
書込番号:7782130
0点

確かに。
私の記述が誤っています。登録された時点で中古車になります。失礼しました。
書込番号:7782144
0点



未使用車を購入しました
平成19年7月登録、グレードL、走行3キロ、本体59万円、ホイール付きスタッドレス、サイドバイザー、フロアマット付きで支払総額79万円でした
本体は安かったと思いますが、トータルではあまり安くないかもと思っています
室内の広さに魅力を感じて購入しました
特に後ろの席はスライドし、最後尾までスライドさせた時は大人の私が足を伸ばしてすわれるほどのゆとりです
この車は未使用車ということで購入してしまったのですが、ABSが付いていません
凍結の多いこの地域でちょっと不安です
後付けでABSは付けられるでしょうか
0点

過去ABSの恩恵を受けたことがあるとお思いでしたら、正直ABS付き車両への入れ換えも検討された方が良いかもしれません。
凍結路で、ABS付き車両の感覚で軽くブレーキを踏んだら、ツーっと停まらずゴツンという可能性もあります。
書込番号:7739503
0点

ABSの後付は無理ですね。
ABSは止まりやすくするというよりも、ロックを防いで操舵を可能にし危険物を回避できるようにする装置ですからね。制動距離などは、状況によっては伸びることもあります。
ABSが作動しないでいるのが最ものぞましいわけですがね。
必須と感じるのであればやはり車両交換しかありません。
書込番号:7742587
0点



ムーヴLを購入して1ヶ月弱になります。
乗り心地等満足していますが、ブレーキの効くタイミングで気になるところがあります。
具体的には、ブレーキを踏み込んで実際に効きはじめるまでブレーキの踏みしろが
大きいように思います。
今まで乗っていた車はブレーキを踏み込んで早いタイミングでブレーキが効いたのですが
この車は効きはじめるタイミングが遅いように感じます。
取扱い説明書の中にあるブレーキを踏み込んだ時の床との隙間の距離は仕様の範囲内
なのですが、もう少し早いタイミングでブレーキが効くように調節等してもらえる
のでしょうか?
もう少ししたら1ヶ月点検なのでディーラー工場と相談しようと思っていますが、
他のユーザーの皆さんでそのような感覚をお持ちの方はおられないでしょうか?
ご意見参考とさせていただきたくよろしくお願いします。
14点

ブレーキの遊びが大きいのは、ムーブが
町乗りで、子供を乗せることの多い車ということが
原因ではないでしょうか?
踏み込んですぐ効くことが乗り心地の
悪化を生む場合も有りますので、
ディーラーの方とよく相談してみたら
良いのではないでしょうか
ムーブカスタムであれば少し仕様が異なるので
そのような感覚は覚えないかもしれません・・・
ディーラーに行った時にカスタムを試乗して
参考にすれば、より答えが出やすいかもしれませんね。
書込番号:7726979
6点

他の所有している車とブレーキのフィーリングが違うもので質問
させていただきました。
次回ディーラーに行った時に試乗車等で確認してみます。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:7729792
6点

一度ブレーキを踏んですぐ踏みなおしてもう一度ブレーキを踏むといくらか効きやすくなりますよ。ムーヴを乗っていませんが私のハリアーも踏んですぐガツンと効かないので踏み直しで効かせてます。完全にブレーキを離すのではなく力を抜いて踏み直すだけでも違いがわかるとおもいます。
余談ですがよく高速のインターで360や180度ターンの道がありますが特にパワーFR車でテクニックとしてアクセルをドカンと入れるとケツが滑りますがポコポコアクセルん小刻みに踏むと(踏んだり離したりを連続でする昔アイルトンセナがやっていたセナ足ってやつ)速いスピードで曲がりやすいです。
何が言いたいかというと機械に頼らなくてもある程度ならば運転技術で補える事もありますという事です。ただし無茶は危険ですね
書込番号:7733137
3点

買いたての場合、新しいタイヤにはケバ(製造時にできる)が付いているので
停止時に違和感でますよ。
あとの問題としては、購入時の純正タイヤはふわふわした作りですし、
ブレーキシューのあたりも、まだ付いてないと思います。
まあ、ひと月後の点検で、一応言っとけばなんとかしてくれる場合もありますが・・・
私の場合は、パワーウジンドウのコンソールがゆるゆるで、文句言っておきましたが、
「こんなもんです」といわれました。仕方ないので自分で直す始末
書込番号:11481141
3点

自分のムーブもブレーキの踏み加減がむずかしかったです。
ダイハツの他の車もそうみたいで、ブーン等。
明らかにおかしいと思います。
たぶん、高速100キロからの停止距離を
短くするような設定なのかわかりませんが。
普段の道で乗りにくいのはどうかと思います。
たぶん一般のドライバーさんは慣れでわからないだけで。
ブレーキがマイルドにコントロールできる車は快適だと思う。
書込番号:12245967
4点



こんにちは
この前ディーラーでムーブのタイヤを見てみたら
韓国製のタイヤが装着されていました。
最近の国産車もタイヤは韓国メーカのものが普通なのでしょうか?
純正タイヤですらからそれほど性能を求められるものではないので
韓国ブランドでも問題ないのかもしれませんね。
韓国製の軽タイヤの感想をお持ちの方いましたらご意見お聞かせください。
0点

古いコロナに韓国製ハンコックタイヤを着けています。かれこれ1万キロ走りましたが、国産タイヤと何の変りもないです。聞きますがまだ大丈夫です。
雨の日はすべる、ゴムが硬いとかひび割れが早いとかのネガティブな評価は過去の話ではないでしょうか。
書込番号:7698891
0点

この前R34のタイヤ交換の際色々話をしたのですが最近では国産車に韓国製のタイヤの装着も有るそうですね。
メーカーが品質的に問題ないから採用しているわけですし(一番は安価だからですけど)何かあれば補償の対象になると思いますよ。
但し摩耗が早すぎるというのは補償の対象にはならないでしょうがね。
編摩耗や変形なら保証してくれると思います。
で、タイヤ屋さんの話では特に苦情はないそうです。
昔は国産メーカーでもリコールの有ったメーカーも有ります、韓国製でも基本技術は十分だと思いますけどね。
他に数台車を所有していますがそのうちの一台韓国製にトライしてみようと思っています。
書込番号:7699077
0点

早速のご回答ありがとうございました。
そういえばミシュランやピレリーといったブランドタイヤも
製造はアジア諸国だったりしますからね。
逆に韓国製は製造国としてはハイクラスに属すると思います。
韓国ブランドに偏見があるのではなくて、
最近の韓国タイヤの感想を聞いてみたかった
ものですから。
半導体や液晶パネル等日本の技術を凌駕しているものも多いです。
どうもありがとうございました。
書込番号:7699186
0点

韓国製は信頼度が低いので嫌ですね。
やっぱり国産一番。タイヤは重要ですよ〜
書込番号:7700014
1点

私は買い換えるタイヤなら韓国製ならば許容範囲ですが、台湾、中国製はパスです。新車装着タイヤなら認められません。
ダイハツも商売が下手ですよね。韓国製にアルレギー反応起こす人は多いのですから、いくら品質に問題が無いといっても採用しなければ良いのにと思います。
国内メーカーでも中国生産のホンダのバイクで、中国メーカー中国製タイヤが装着されているのとは訳が違いますからね。
書込番号:7700089
2点

先日、ムーヴLが納車されました。私の車には、ダンロップ、メイドインジャパンが装着されていました。ブリジストン製の装着車もあるようですし、どれに当たるかは、納車の時の お楽しみですね。
書込番号:7717445
0点

面白いですね!同じグレードでも韓国製と日本製の両方どれに当たるか分からないなんて。
韓国製がついていたら”外れくじ”ですね。
性能に差が無かったとしても、韓国製とブリジストンではブランド力は雲泥の差ですからね。
書込番号:7717487
3点

皆さんこんにちは
私が先日見たムーブは14インチタイヤでした。
ムーブのLは確か13インチではなかったでしょうか?
インチアップすると韓国製になるなんてある意味
オーナさん達としては複雑ですね。
書込番号:7722784
0点

新車購入時であれば、ディラーセールスマンに、
強く要望すれば、タイヤメーカー複数社装着車種に限っては
かなりの確率で日本メーカータイヤになるようです。
(一応、希望は受け付けているようです)
但し、その車種において、韓国タイヤしか設定されていない
場合(ミラの低グレード、貨物登録車)などは
難しいかと思われます。
韓国タイヤに関しては、日本納入に関して、当然メーカー要求基準を
達しているものが使われますので、通常使用では遜色ないと思いますが、
コンクリート道主体の韓国にくらべ、アスファルト道の多い日本では
減り方が早いというのは、ある程度仕方ないかもしれません。
書込番号:7741185
1点

確かに、納車された車を見て、ハンコックの文字を見たときには、かなりがっかりしました。
しかし、乗ってみると、思ったほど乗り心地も悪くありませんし、乗ってしまえばタイヤは目に入りませんよ。
それよりも、空気圧や溝の深さをまめに点検しておいた方が、安全面でも良いのではないでしょうか。
約1000km走行しましたが、今のところ不満はありません。
それに、メーカーも、様々なテストを繰り返して装着を決定していると思いますので、そんなに心配する必要はないと思います。
もし、気に入らなければ、軽四のタイヤは普通車ほど高くないので、交換を検討されればいいと思います。
書込番号:8593103
0点

純正はのりごこち重視ですので、ふわふわした感じです。
私は、有名メーカーの一番安いタイヤに変えてみましたが、これは駄目でした。
タイヤがムーヴの重さに負けてくにゃくにゃしだして。
例えていえば、バイクに自転車のタイヤ履かせたような感じです。
今度買うときは、一つ上のグレードにしようかと思ってます。
書込番号:11481154
0点

参考までにどちらのメーカーのタイヤか教えてください
次回のタイヤ交換の参考にさせていただきます。
書込番号:11799369
1点

スニーカだったかな?
ムーヴ自体の重量に負けて、タイヤがよれてる感じがします。
感じでいえば今までバイク乗ってたのが、チャリンコになった感じ。
まあ逆に、粘りにくいのでカーブに無理に突っ込む気がせず、安全運転になってますがw
ムーブでタイヤのグリップを上げると、横転しますしね。
書込番号:12005664
0点

タイヤに拘るなら、軽の新車装着タイヤはどれも糞です。
メーカーを見て一喜一憂してる場合じゃありません。
納車されたら即、アフターマーケット品に交換しましょう。
僕の納車された軽は日本メーカーの国産品、しかも高級タイヤと同じブランド名が刻印されてましたが即交換しました。
交換したタイヤは、高級車に装着したユーザーからは酷評の某国産中級タイヤですが軽には十二分な性能でした。安定感が増し、乗り心地が良くなり、タイヤノイズも激減しましたよ。
書込番号:12010825
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,705物件)
-
ムーヴ X SAIII 寒冷地仕様 衝突被害軽減システム 盗難防止システム 衝突安全ボディ CDオーディオ シートヒーター ベンチシート フルフラット
- 支払総額
- 83.4万円
- 車両価格
- 71.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
ムーヴ L SAIII フロアマット スマートアシストIII AUTOライト アイドリングストップ 衝突安全ボディ 盗難防止 Wエアバッグ パワーステアリング パワーウィンドウ ABS
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
6〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ X SAIII 寒冷地仕様 衝突被害軽減システム 盗難防止システム 衝突安全ボディ CDオーディオ シートヒーター ベンチシート フルフラット
- 支払総額
- 83.4万円
- 車両価格
- 71.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ムーヴ L SAIII フロアマット スマートアシストIII AUTOライト アイドリングストップ 衝突安全ボディ 盗難防止 Wエアバッグ パワーステアリング パワーウィンドウ ABS
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 10.0万円