ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3952件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートキーの登録

2013/12/14 01:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

スレ主 Uchinancyuさん
クチコミ投稿数:5件

有識者の皆様、どうぞ教えてください。
正規のムーブのスマートキーが高価なので、オークションで入手して
ディーラーで登録をお願いしようと思っていたんですが・・・。
ディーラーに問い合わせた回答が以下の通りです。

1.25年型のムーブでも、スマートキーの型番が違うと登録できない。
  ⇒オークションで購入するなら、型番が89994-B2090であることを確認すること。
2.登録料は3500円+消費税

登録料は1260円というクチコミを良く見るのですが、それはまぁ置いといて・・・。
スマートキーの型番なんて、いちユーザーがわかるのでしょうか?
私が持っている書類を調べて見ましたが、自分のスマートキーの型番なんて
わかりませんでした。キーに型番を打ってあるわけでもないし。
これって、正規のスマートキーを買わせるための方便???
無駄になるかもしれないので、オークションで入手するのは諦めるべきなのか、
それとも、このディーラがクソなのか。
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:16953485

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/14 02:11(1年以上前)

ディーラの言い分が正しい。

折角調べてくれたのに偏見のある物言いに呆れてしまいます。

正規ルートから購入する気がないなら、全て自己責任で行うのが筋。

それが出来ないなら文句言わず正規品を買え。

型番が判らない?外観だけしかチェックしてないんだろ?

書込番号:16953550

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/14 08:53(1年以上前)

最近多いよねえ。
無知なくせに自分が正しいと勘違いして居るのが。

書込番号:16954069

ナイスクチコミ!6


スレ主 Uchinancyuさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/14 13:58(1年以上前)

CBA-CT9Aさん, AS-Pさん

厳しいご意見、ありがとうございます。
私の書き方が悪かったようで、気分を害されたのなら申し訳ありません。
ただ、ディーラが正しいことがわかっただけでも投稿した意味がありました。
もう少し自分で調べてみます。
失礼しました。

書込番号:16955195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ

3が少し隠れてしまっているけど大丈夫なのか?

11月26日にムーブLA100Sを購入し、ECLIPSEのAVN-V02のナビとバックカメラBEC309を販売店に取り付けてもらいました。
しばらくして気付いたのですが、ナンバープレートの文字にバックカメラが少しかぶってしまっています。

ナンバープレートの数字を隠してしまうような付け方は法律的に許されるのでしょうか。
このまま乗っていたら警察に捕まりますか?
車検は通りますか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

実はこのバックカメラは俯瞰機能があり、説明書に地上60センチ以上に取り付けるよう書いてあるのですが
販売店がこのバックカメラを扱うのが初めてという理由で、知らずに40センチくらいのところの取り付けてしまい、
『機能が十分に使えないので直してほしい』といったのですが、できないと言われました。
販売店に対し信用を無くしたので、バックドアに下手に穴を開けられるよりはましかと思い、ガソリン1回満タンにするというところで折れました。

このように問題のある販売店なのですが、バックカメラの取り付けもおかしいでしょうか?

両面テープのようなもので張り付けてあるようなのですが、問題ならば、写真を見て右のスペースのある方に販売店に取り付けなおしてもらいたいと思っているのですが、車体を傷つけることなくきれいに付け替えることはできるのでしょうか?
右に移動するとバックのときに画面に出る線もずれてしまうのでしょうか?

どうしてよいかわからず心配です。教えてください。




書込番号:16949227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/12 22:31(1年以上前)

ムーブならば60cm以上の位置にカメラを取付するのならばバックドアに穴開けする必要があります(ディーラーオプションのカメラはそう付いていたはずです)
もしくはダイハツエンブレムの所にメーカーオプションの様にカメラを取付する
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/detail.htm メーカーオプション
http://www.datasystem.co.jp/products/rck/ 社外参考品

私も法規は詳しくありませんが、ナンバーの数字にかぶっていますのでまずい気がしますね。

書込番号:16949329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2013/12/12 22:48(1年以上前)

北に住んでいますさん 早速の返信ありがとうございます。

bec309はムーブ向きではなかったということですね。
販売店で、バックカメラの取り付け工賃は普通1万円くらいですがbec309は特別なカメラなので1万5千円になりますと言われ、その差額の5千円が穴あけや埋め込みの料金と思って納車を待っていましたが、結果写真の通り。
差額の5千円も何のためと販売店に聞きましたが、バックカメラの料金が上がると工賃も上がるとの返事。

車の購入は12年ぶりで、すぐに必要だったのでオプションなど細かく調べずに買ってしまったのが失敗でした。
高い買い物は慎重にいかないといけないですね。

カメラのかぶりはやっぱりおかしい感じがしますよね。販売店に直してもらう方向で考えます。
それともカメラのほかにもトラブルがあり、販売店信用できないんで、自分でやった方がいいんでしょうかね。
簡単にできるもんでしょうか。

書込番号:16949402

ナイスクチコミ!4


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/12/13 11:24(1年以上前)

法的には、「番号が読めるように、見やすい位置に取り付ける」って感じだったと思います。
写真の状態であれば、絶対と言い切れませんが、確認する事は可能ですので大丈夫そうな気はします。

取り付けは、バックドアに配線を通す事が必要になるでしょう。販売店は、それを嫌がったのかもしれませんね。
多少右に移動すれば解消されるので、その方法が良いと思います。ガイド線は調整出来ると思いますよ。

書込番号:16950885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/12/13 19:54(1年以上前)

ai3riさん 返信ありがとうございます。

完全にアウトという訳ではなさそうですね。とりあえずホッとしました。
はがしと取り付け、自分でチャレンジしてみようかと検討中です。

書込番号:16952271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオについて

2013/10/11 22:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

スレ主 Rin@さん
クチコミ投稿数:7件

先日ムーヴLを新車で購入しました。
最初は純正オーディオで音楽を聞いていたのですが音質が悪いのでKENWOODのL300という2DINナビと取り付けキットというのを購入しました。ですが後々調べてみるとオーディオレス車にはこれだけで付けられるみたいなんですが純正オーディオがついていたタイプには付けることはできないような表記がありました。付けることはできないのでしょうか?

書込番号:16694359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/12 09:04(1年以上前)

L300 使用しています。

ケンウッド 車種別適合一覧
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/best_fit/index.php?mode=makersel&lang=eng&maker=daihatsu&cars=270&product=audio

※66 と

アルパインの製品取付け情報を参考に。

あまり詳しくないもので。

書込番号:16695802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rin@さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/16 23:56(1年以上前)

回答ありがとうございます!
私も昨日付けて来ました!
あと少し話変わるんですがムーヴに
対応していないクラリオンの
スピーカーを買ってしまったのですが
対応していない車には絶対付けられないのでしょうか?

書込番号:16716151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2013/10/19 19:56(1年以上前)

良く分からない状態で、先に商品だけ購入するのは、お金が勿体ないですよ!詳しい方に聴くか、車屋さんに任せるか、自分で勉強しましょう。ネットに情報は溢れていますよ。加工すれば、どのようなスピーカーでも装着可能ですが、お金と手間はかかりますよ。

書込番号:16727504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のオーディオ

2013/09/28 10:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 papi2さん
クチコミ投稿数:18件

ムーブL-SAを新古車で購入しましたが、販売店でナビをつけてもらったためもともとついていたCDオーディオがはずした状態でついてきました。
ナビにはCDもついているのでまあ交換は妥当なところですが、使わないというか使えないCDオーディオがぽつんとあってもこれどーしょうか状態です。
ハードオフあたりにもっていってみようかとも考えていますが、皆さんはどうしていますか?

書込番号:16641478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 11:03(1年以上前)

ハードオフでは無く、アップガレージのほうが良いかと思います。
http://www.upgarage.com/shop/

書込番号:16641516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/09/28 12:34(1年以上前)

後に売却される予定があれば、保管されるのをお勧めいたします。

書込番号:16641797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/09/28 12:53(1年以上前)

おそらく二束三文にしかなりませんが、売却が妥当かと思います。

変圧器を使ってムリクリ家庭で使うのも良いでしょう。

書込番号:16641878

ナイスクチコミ!0


スレ主 papi2さん
クチコミ投稿数:18件

2013/09/28 20:01(1年以上前)

うちの近所にもアップガレージがあるみたいなのでオフハウスと合見積をとって高く買い取ってくれるほうに売却する方向でいってみます。

書込番号:16643189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/28 21:14(1年以上前)

買ったばかりで売却の話をするのも何なんですが
ムーヴを買い替える時に
ナビをつけたまま売るのか、ナビは移設をするかどうかで
そのCDオーディオをどうするかが決まってきそう。

ナビ移設を考えるのであれば
CDオーディオは取っておいたほうがいいのでは?

書込番号:16643498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートアシスト迷っています

2013/09/09 08:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

スマートアシストが、気になります
ホンダNboxssも大幅値引きしてもらい同価格で検討してます。車としては、ホンダが乗り心地がいいですが、安全面でスマアシつけたいです
かなり迷っています。

書込番号:16562060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/09 09:27(1年以上前)

付いていて、「一度も使わなかった」って事なら良いですが、
付いてなくて、「もし付いていたら」って事ではダメでしょう。

安全装置は、有った方が良いと私は考えます。


それと、マルチポストは禁止されているので、以後お気を付け下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html(中段辺りの質問のルール内にあります。)

書込番号:16562159

ナイスクチコミ!2


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 ムーヴ 2010年モデルの満足度4

2013/09/09 12:08(1年以上前)

比較競合車と他の点で優劣ない時にSA有無は大きな決め手になり得ますが、

それ以前に本当に自分が欲しい車種はどれなのかを優先された方が良いです。


と書いておきながら、自分は魅力を感じた車種よりもSA有無でムーブにしました。

なにせ主にハンドルを握るのは、大事な娘ですから。

書込番号:16562504

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2013/09/09 14:21(1年以上前)

死亡事故の60%はうっかり、ぼんやりの操作ミスです。
例えば買い物の荷物が崩れたり、ペットボトルの蓋が落ちたりとかのよそ見です。

スマートアシストは、そういったなかなか防げないミスをカバーしてくれる装備ですから
これからの車には必須だと思います。

ダイハツ、スズキはその点が完全に優位になってきましたね。

一度でも事故を起こせば値引き程度は一発で吹っ飛びますからね。

NBOXと同じジャンルで言えばダイハツの新型タントがもうすぐ10月?発表らしいですから、そちらも検討されてはどうでしょうか?

書込番号:16562820

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:33(1年以上前)

はじめまして。返信ありがとうございます。マルチポストの件今後はきをつけます 家族が車検12月です前に買い換えた方が得だと言います今はゼストのターボに7年乗ってます 決算前だと値引きがいいそうで、家族に言われてます

書込番号:16563135

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:44(1年以上前)

SH vs T様
気に入っているのはNboxなんですが、内装と両側自動スライドですし、ムーヴと同価格です。 車検が12月で決算前で値引きが大きいからと買い換えを家族に勧められて迷っています が、スマートアシストいいなぁと思いますね

書込番号:16563155

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:49(1年以上前)

たぬし様
週末のダイハツは、混んでいました。やはりスマートアシストが人気らしいです。タントは見ていませんが、決算前なので値引きがあるのと車検が12月なので家族に買い換え勧められました
Nboxは内装と両側自動スライドだし坂道の力も現在のターボと変わらないくらいなのが気に入りました
自爆してからスマートアシストがものすごく気になります

書込番号:16563169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地の改善について

2013/08/26 09:45(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009年式に乗っています。
購入当初から、複数名乗ると後輪側でゴンゴンという異音が発生していました。

軽に乗るのは初めてで、軽のサスペンションが弱いから、こんなものだろうと思って我慢していました。
また、マンホールを越える時の突き上げもかなり大きく、それはタイヤが細いから仕方ないのだろうと我慢していました。

最近、その音が大きくなってきたので色々と検索してみたところ、ショックアブソーバーがショボイという書き込みを見つけました。

タイヤの摩耗で交換時期になりましたので、タイヤ交換に併せて手を入れてみたいとも思っていますが、大きな費用捻出が出来ません。
出来るだけ安くしたいと思っていますので、自分で出来ることは自分でしたいとも思っています。

そこで質問です。
タイヤのサイズを変える。
ショックアブソーバーを替える。
サスペンションを替える。

費用対効果で一番効率の良いのはどれでしょうか?

タイヤサイズはインチダウンすれば乗り心地が柔らかくなるという書き込みを見つけました。
またショックアブソーバーやサスペンションは自分で付け替えられるものでしょうか?
タイヤ交換など、ジャッキで持ち上げるくらいは出来る初心者です。


どうぞお知恵をお貸しください。

書込番号:16508747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/26 12:21(1年以上前)

>タイヤサイズはインチダウンすれば乗り心地が柔らかくなるという書き込みを見つけました。

その場合、ホイールも購入する必要がありますよ。

>またショックアブソーバーやサスペンションは自分で付け替えられるものでしょうか?
>タイヤ交換など、ジャッキで持ち上げるくらいは出来る初心者です。

無理だと思います。

>費用対効果で一番効率の良いのはどれでしょうか?

今と同じサイズで、「 乗り心地を売りにしている銘柄のタイヤ 」 にするのが一番良いと思います。
それと、小まめな空気圧調整(適正空気圧)ですかね。エアゲージがあればタダで出来ますから。

書込番号:16509111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2013/08/26 12:37(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
レスありがとうございます。
素人では無理そうですね。

タイヤ選びと空気圧のチェックで乗り心地を改善する方向で考えてみます。
早々のアドバイスありがとうございました。

書込番号:16509153

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2013/08/27 11:41(1年以上前)

後部のゴツゴツはサスペンションの底付きです、荷重に負けちゃっています。
どの様なタイヤでも無理です。
サスペンションの交換ですね、コイルスプリングとダンパーの交換が効果が有りますが、車高の下がるスプリングはありますが普通の車高のスプリングは有りません。
であるならダンパーの交換のみですね。
ディーラーで補修用の物か多少性能の良いパーツがあります、相談してみてください。
バンプラバーなるパーツも交換しましょう。
車高調なるパーツで前後交換、車高は普通を保つとかも良いでしょう、結構お高いです。
この種の作業、私でも出来ますかと聞かれる方々にはまず無理です。

書込番号:16512787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/27 12:29(1年以上前)

>後部のゴツゴツはサスペンションの底付きです

うわぁ、言い切っちゃってるよ。現車も見ないで・・・

サスの底付きの原因は、
@ダンパーの縮側ストロークが不足している。
Aスプリングが線間密着している。
Bバンプタッチをサスの底付だと言う人が居る。
こんなところでしょうか。

普通に使っていて、純正サスで@が起こったら、明らかな設計ミスだよ。
そんなクルマが、今の日本にあるんだろうか?
ダウンサスを組んだ時くらいしか発生しないでしょう。

Aは乗り心地重視のダウンサスを組んで、元気よく走れば発生する。
これも、普通に使っていて純正サスで発生したら、故障だと思った方がイイでしょうね。
そもそも、線間密着なら目視で確認できるって。バネの塗装が剥がれているから。

残るBのバンプタッチは、ダンパーを交換しても変わりません。
ダンパー交換で変わるのは、ストロークスピードと減衰力だけで、
ストローク量は変わりませんから・・・

もし、サスペンションのトラブルの疑いがあるのなら、
ネット掲示板の 「 どこの誰だか分からんオッサン 」 の話を鵜呑みにするんじゃなくて、
ディーラに見てもらった方がイイですよ。
いや、マジで。

書込番号:16512929

ナイスクチコミ!2


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2013/08/28 09:00(1年以上前)

麻呂犬さん
ぽんぽん 船さん

レスありがとうございます。

結局、イエローハットでタイヤ交換だけにしました。
というのもタイヤが予想以上に高くて…。
価格コムでは1本3千円程度だったので、そのくらいを目処に訪問したら最低ランクのタイヤ4本で全部込み3万円オーバーと言われ。
逆に既存の鉄ホイールからアルミに変更してもプラス3千円。
だったらアルミで〜と考えました。

ぽんぽん船さんからのアドバイス通りタイヤには多少拘ろうと思い、お店の人に乗り心地重視と伝え最低クラスのタイヤからワンランク上のタイヤに変更。
側面のゴムを触らせてもらうと、最低ランクのタイヤよりも明らかに柔らかく、乗り心地は相当変わるハズと言われました。

で、結局はランクアップのタイヤ代プラス4千円で合計3万7千円になりました。

予算的に、サスペンション、ダンパー、バンプラバーなどにまで目を向けることは出来ず、数か月前に車検を通したばかりということもあり、足回りは故障していないという前提でタイヤ+アルミの交換となりました。

お店の人にも見てもらえば良かったのですが、麻呂犬さんからのコメ見るのが帰宅後で残念なことしました。

以前のタイヤは最低ランクのタイヤだったみたいで、さらに窒素充填ということ、アルミに変更ということが重なり劇的に変化しました。

恐怖だったマンホール越えも相当緩和されました。
特に荒れた路面(アスファルトが波打つような道路)を通るのですが、これまではドドドドドンと通過していたのが、ゴゴゴゴゴゴンに変わりました。なんのこっちゃ〜〜

これまでタイヤはどれでも一緒だと思っていましたので、ぽんぽん 船さんの話を聞いていなければ最低ランクを購入していたはずですので、本当にありがとうございました。

麻呂犬さんのご指摘くださった足回りについては、次回以降ガソリンを入れる時にスタンドで確認してもらおうと思います。

書込番号:16516080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/28 10:49(1年以上前)

タイヤが新品になって、
タイヤのグレードも良くなって、
乗り心地が劇的に変化して、
アルミで見た目もカッコ良くなって、

しめて 3万7千円也!

満足度から考えれば、
随分と安く買えたんじゃないでしょうかね。(良かったですね)

それと、
ハンドリングも良くなっていると思いますよ。(ステア・フィールが良くなっているハズ)
まぁ、この辺を感じるかどうかは、個人差があると思いますが・・・

書込番号:16516355

ナイスクチコミ!1


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2013/08/28 11:17(1年以上前)

何度も済みません。
そうなんです。
右左折する際のハンドルの重さがこれまでの半分以下と言ったら大袈裟ですけど、しっかり持っていないとハンドルが回りすぎてしまうようなほど軽くなりました。

アルミの影響なのか、タイヤの影響なのか、窒素の影響なのか、それとも購入直後で空気圧が適正だからなのか、全部が織り交ざって別の車のよう軽快になりました。

さらにアクセルから足を離すと、これまで感じていた減速感とは異なり、そのままコロコロと転がり続ける様な状況です。
ですので、アクセルを離すタイミング、ブレーキを踏むタイミングが大きく変わりました。


書込番号:16516422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/08/28 12:09(1年以上前)

>右左折する際のハンドルの重さがこれまでの半分以下と言ったら大袈裟ですけど、しっかり持っていないとハンドルが回りすぎてしまうようなほど軽くなりました。

それは今までタイヤの空気圧が低かった可能性が高いですね。
もしかすると
>複数名乗ると後輪側でゴンゴンという異音が発生していました。
というのも、そのせいだったかも…

新品タイヤはしばらく空気圧の低下が早いので一か月くらいの間には空気圧を点検した方がいいですよ。

書込番号:16516554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/28 12:37(1年以上前)

空気圧は大切ですね。

ただ、定期点検に出すとエアチェックもしてくれるから、
点検前と後で変わらなかったのなら、空気圧じゃ無いかも知れません。
それか、ちゃんとエアチェックしてくれていなかったのかも知れないし。
今となっては分かりませんね。
今後は、注意した方がイイでしょうね。

いわゆる 「 ダルなタイヤ 」 から、「 レスポンスの良いタイヤ 」 に履き替えると、
ハンドル操作に対して、クルマがリニアに反応するから、
「 少し切っただけで大きく方向を変える 」 ので、「 ハンドルが軽くなった 」 と感じるのかも。

まぁ、いずれにせよ、
良い結果になったので、めでたし。めでたし。 ですね。

書込番号:16516640

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2013/08/30 13:01(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
レスが遅くなり済みませんでした。

この度は色々と教えて下さいましてありがとうございました。
もともとが安い軽自動車ですが、まだまだ乗る予定ですので助かりました。

書込番号:16524219

ナイスクチコミ!2


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2013/09/02 08:31(1年以上前)

猫の座布団さん
レスを頂戴していたのに返信していませんでした。
大変失礼いたしました。

イエローハットで窒素を入れてもらっていますので、ガソリンスタンドでは入れられないようですが、まめにイエローハットで補充してもらうようにします。
イエローハットまで行くのが面倒ですが、何度でも無料と言われましたので。

レスありがとうございました。

書込番号:16535391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング