ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,696物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 78件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2009年9月26日 23:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月20日 19:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月14日 22:42 |
![]() |
4 | 14 | 2009年9月14日 14:24 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月14日 14:16 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2009年9月10日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、ムーヴの購入を検討しています。
必要な機能は、CVT仕様でキーフリーシステムを希望しています。
近所のディーラーではX VSが総額130万円との見積もりでしたが、
同時に2008年4月登録、10km走行のメモリアルエディション、
総額88万円のムーブが置いてありました。
初期費用としては100万円以内を考えていたので未使用車が良いかと
思っていたのですが、後々のことを考えて新車にするべきか、迷って
おります。
未使用車の購入に際してのアドバイスや経験談などありましたら、
ぜひ参考にお聞かせください
0点

息子たちが免許を取得したのでカペラカーゴを友人に譲って軽4のスバルヴィヴィオの中古を探していました。
なじみのスバルの新車セールスさんから連絡があり新古車(登録済みの未使用車)があるがということで決めちゃいました、11年前のことです。引渡し時には走行30キロを越していました。
登録が前年の12月末で購入が2月です、車検も34ヶ月ほどあるので納得です。
中古になるのですが気分的には新車でした、価格はオール込みで80万円。諸費用込みの新車購入より20万円ちょっと安かったと思います。
今月から私がヴィヴィオに乗ることになるのでちょっと手を入れなきゃなりません。
未使用車といえども中古車なので車検の残り期間が非常に気になります。
2008年4月登録だと1年半乗るともう車検です、12万円ほど必要なので100万円ほどかけて買われると思ったらどうでしょう。
新車との差額もそれほど大きくないでしょう、判断に難しい買い物だと思います。
書込番号:10194629
1点

2008年4月登録の普通の中古車ならいいかもしれませんが、1年半弱放置(?)されていた未使用車だったら、オレは候補から外しちゃいます。
書込番号:10194975
2点

去年の5月に同じように、88.8万(値引前)でランクは下ですがLを購入しました。
距離は5Km程度でした。
登録が08年10月なので、半年近くディーラーにあった様子です。
特に新古車だから悪いところは今の所ありません。
僕が購入した頃より、マイナーチェンジもあり同じ値段で『メモリアルエディション』などの上のグレードを購入できるので羨ましいです。
書込番号:10197777
1点

皆さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
>神戸みなとさん
車検の残り期間は確かに気になりますね。
軽自動車の車検は7-8万円くらいだったと思いますので
車検は残り半分の4万円相当しか残っていないことになりますね。
神戸みなとさんのように車検がほとんど残っているような未使用車
にめぐり合えればいいのですが・・・
具体的な金額を含めた体験談、ありがとうございます。参考に
させていただきます。
>茶風呂Jr.さん
そうですね、保管状況も気になりますね。
私が見た未使用車は塗装も結構きれいな状態だったように思います。
>★たかさん
おぉ、同じムーブを買ったときの体験談、とっても参考になります。
私は未使用車の購入は初めてなので、同じような未使用車の購入をされた
方のご意見は大変貴重です。ありがとうございます。
購入まで、もう少し時間がありますので、もう少し皆さんからの
アドバイス、体験談を聞かせていただければ、助かります。
書込番号:10198197
0点

他のディーラーやそれ以外のところは行きましたか?
同じダイハツでも店舗や担当者で出てくる値段が違ったりもします
後は他にも未使用車を扱っていたり新車も扱ってたりする所があるかと思いますので
どちらにも見積もりしてもらい交渉すればX"VS"もまだまだ安くはなるはずです
しかしながら未使用車の値段はさすがに魅力ですね^^;
ただその未使用車に関しても他にもお得な車が探せばあるかもしれませんし
付属品を付けてもらったりなど色々と出来るかもしれません
私の個人的な感想だとその値段の差なら未使用車を軸に考えていくと思います
高い買い物ですので自分で納得できるまで交渉してみる事をお勧めします
書込番号:10204036
0点

>りん&ペスさん
貴重なご意見ありがとうございます。
ダイハツのお店は2店舗回ってみましたが、総額はやはり130万円前後
とのことでした。未使用車は先に書きましたメモリアルエディションが
欲しい装備がついているグレードの中では最も安い条件でした。
そろそろ契約を考えていますので、この未使用車で、さらにオプションや
値引き、下取りについて交渉してみようと思います。
りん&ペスさんや皆さんのご意見のおかげで、ようやく未使用車を中心に
交渉を進められそうです。ありがとうございました。
書込番号:10215408
0点

書き込みが遅くなり もう契約されたかもしれませんが、
もうひとつ、確認していただきたい事項があります。
それは、メーカーの保障期間のことです。
未使用車といっても、一度 登録しているわけですから、
保障期間のカウントダウンは その時点で始まっており
たとえば、3年保障部分は 1年6か月
1年保障部分は、無しになってしまうのでは?
(私の記憶では タイヤ、バッテリー、一部の電装品?が 1年だったような、、、、、)
このあたりをきちんと確認してから契約をしていただければ との 思いです。
書込番号:10218789
1点



ムーヴXvsを購入しようと思っています。
スピーカーを標準装備からオプションに変更したくムーヴのカタログを見ているのですが何がいいのか全く分かりません(*_*)
そこで質問です。
お勧めのメーカーはどこですか?
スタンダードとハイグレードはそんなに違いますか?
宴cィーターとは何ですか?
潟Xピーカーは購入後に車屋さんに持っていけば変更できますか?
知識がないため自分で取り付けは無理だと思うので、できれば購入の際にスピーカーだけ変更したいです。
まとまりのない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

以下はムーヴユーザーのスピーカーに関するレビューになります。
参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=42&mo=347
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/note/list.aspx
※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:10173599
1点

バックナムさん
ありがとうございます。
見たことがないサイトなので参考にさせていただきます(^_^)
書込番号:10184263
0点





ワゴンRに乗っていて全般的には満足なのですが、坂道と高速道路でトルクと馬力の無さを実感していました。
今度のムーブのインターネットでのカタログを見てトルク、馬力、燃費、室内の広さ、すべてにおいてワゴンRを上回っていました。しかしワクワクしながら販売店に行ってガックリ。なんと荷物室のドアーが開き戸でした。なぜ雨の日などに不便な車にしたのか理解できません。皆さんはどうお考えでしょうか。
1点

ムーブとか日産のキューブも初代から開き戸だったような気がしますが、開き戸のメリットって開閉が楽とか、少しの荷物なら開閉時に後ろのスペースを必要としないといったところでしょうか? まぁ〜雨の日以外なら、かなり便利だと思いますね。
>ワゴンRに乗っていて全般的には満足なのですが、坂道と高速道路でトルクと馬力の無さを実感していました。
>今度のムーブのインターネットでのカタログを見てトルク、馬力、燃費、室内の広さ、すべてにおいてワゴンRを上回っていました。
ターボ車じゃないと坂道、高速道路のストレスは解消されないと思いますし、新しいムーブの馬力・トルクはワゴンRと比べて、エンジンの回転数を上げないとパワーを得られないので結局同じかと。室内の広さとか燃費は断然ムーブですが、キビキビした走りはK6A型エンジンで小回りのできる(ムーブはホイールベースを広げたため)ワゴンRといったところですかね。
書込番号:5572594
0点

インプレで「跳ね上げ式ドアを下げる際、腕を上げるのが恥ずかしい女性に配慮」とありましたね。
仕様に違和感ありませんが、採用理由は?です。横開きはデザイン性とラウムで採用されてるようユニーバーサルデザインですかね。
自分はこの車のデザインだったら跳ね上げのほうが好きですけど。
書込番号:5577922
0点

右向け左さん、discoさん、zenmaiさん 有難うございます。
ワゴンRのレビューに書きましたが、今の車は近所の整備工場のオヤジさんに薦められるままに購入しましたので、ムーブが伝統的に横開きだとは知りませんでした。
右向け左さんには「隣の芝生」と教えられ「そうだな!」と思いました。日産のキューブとは違いますのでzenmaiさんのように跳ね上げのほうが好きな人が多いように思います。「伝統は文化」といわれます。女性の恥ずかしいと思う事柄も時代とともに代わるものです。X-Limitedあたりに跳ね上げも検討していただきたいですね。
書込番号:5578242
0点

伝統といっても同じムーブを冠するラテは、跳ね上げ式ドアですよ。
単純に盗作とか酷評されたワゴンRとの 違いを出すためにと RV車が、横開きが多いからです。
まぁ、雨の日大変でしょうが、割り切って使えば良いのではないかと思います。
書込番号:5581306
0点

跳ね上げ式だとどうしても開けるのにスペースが要ります。
もしガラスハッチになっているなら便利なのでしょうが
軽自動車でそういう仕様は見かけないし
雨の日に長い時間全開にしたままと言うシチュエーションも
そんなになさそうだったので
私は最初から横開きのバックドアを評価してムーヴにしました。
狭いスペースでちょっとだけ開けるという技は
跳ね上げ式にはできないことなので
やっぱり横開きで正解だと思ってます。
書込番号:5587987
0点

旧型はオプションで跳ね上げにできましたが、新モデルでは無くなったんですよね・・^^;
書込番号:5591588
0点

多くのご意見有難うございます。結局ムーブのユーザーは開きドアーに満足されているようなのでダイハツとしても新型にそのまま踏襲したのでしょうね。昨日も突然の雨で「跳ね上げ式のワゴンRでよかったなー」と実感しました。箱根ターンパイクのような急坂はめったに通りませんからトルクの無さには目をつぶりワゴンRに乗り続けるほか無いようです。
書込番号:5660549
0点

ダイハツムーブLを、先週購入しました。特段の問題はなく快適です。
跳ね上げ式バックドアについては、好みですね。
個人的意見としては、以下のURLにあるように跳ね上げ式の場合
"落ちてくる場合もある。"→だから横開きの方が心理的に安心。かと
私は、雨に濡れてもよいから、万一にも落ちてこない方がいいですね。
※ムーブLが、不良ということではありませんので。
------以下 スズキのリコール--------
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall06/09/list/recall09-282_l.pdf
http://www.carview.co.jp/news/0/22503/
http://response.jp/issue/2006/0928/article86483_1.html
書込番号:5783241
0点

昨年、H17年型の新車をハッチバックにオプションしました。価格的には中古か新古車がよかったのですが、ハッチバックがほしかった事もあり新車購入しました。私の好みと慣れですが、雨の日の買い物、狭い駐車場でドアを開けたまま左右に移動できる事、荷物の出し入れがどちらからもやりやすい事など便利だと感じています。新型ではオプションもなくなったのですか。ムーブは室内の質感、シートフルフラット時の居住性で軽ワゴンぴか一だと思っていますので、次回の買え替えが困ります。是非オプション復活してほしいです。確かに跳ね上がったドアを下げるのは、背の低い女性やお子さんを抱いた状態では大変かもしれません。又、現在の駐車場は勾配があるため余計に後ろが上がってしまい、少し伸び上がりぎみに手を上げなくてはなりません。高齢者ではさらに不便なのかもしれませんね。レンタルなどで横開きも体験してみた方がいいのかもしれませんね。
書込番号:6078654
0点

ムーブラテは跳ね上げ式ですよ。
外装が気にならなければラテを選べばよいのです。
まあ、現在はラテは、旧型のままなので
今後変わるかもしれませんが・・・
書込番号:6094854
0点

私の場合はラテの外装は甘すぎ、内容量もバックの開口寸法もムーブよりは小さかったので、やめました。
オプション料を払ってでもシンプルなノーマルムーブにして満足しています。
おっしゃる通りその方の好みでしょうね。
書込番号:6096335
1点

私は新車購入時に迷った末、慣れていたハッチバックにオプションしました。雨の日や左右の移動には便利ですが、思いがけず初めて四十肩になった時は閉めるのに往生しました。子供を抱えながらの開け閉めも大変でしょう。又、購入後犬を飼い始めたのですが、リードを握りながらの上下の開け閉めも不便かなと思いました。横開きは少しの動作で少しの荷物の積み下ろしには便利なのかもしれません。一度レンタルなどで横開きを試してみたいと思いました。ハッチバックは下がってくるというご意見がありましたが、横開きも強風で閉じると聞きました。建具の開き戸みたいにストッパーなどの安全策があるとよさそうですね。
書込番号:8959730
0点

跳ね上げ式は、閉める時、自分の頭とかに当たって大けがすることありますしね。
あと、年配の人は閉めるのに力が必要なので駄目らしいです。腕が上がりにくいらしいですよ。
背の低い人も、跳ね上げたハッチに手が届かない可能性があります。何せ車高が高いですから。
万人に使用できる型値を考えての事でしょうね。
自分の乗ってる旧型は、跳ね上げ式にしてます。雨に濡れる事が少ないので
書込番号:10151948
0点




同じダイハツのクルマで「タント」ってのがあります。ムーブよりも少なくとも天地方向には圧倒的に広い(大きい)です。
遊園地のメリーゴーランドの馬車みたいな単なる箱って感じで、自動車としてはへんてこなものですけど、それでよろしければ有りかもしれません。
書込番号:6943787
0点

ムーヴは大人4人が乗っても問題ないような室内
タントは後部座席の人が余裕もって乗る事ができるって感じです。
カタログ上の運転席の前後幅は一緒ですが、
タントの方は、着座位置が低いため、170センチ以上の人には足下が狭い感じがします。
ちっこい奥さんが乗って丁度くらいの感じでしょうか。
ただ、シートを後ろにスライドさせれば、ムーヴと遜色無い感じです。
その場合、後部座席を沈み込ませられないですけどね。
書込番号:10151925
0点



車を購入しようと思ってるのですが、何がいいか迷います。
考えてるのは、MOVEカスタム、MOVEコンテ、タント、パッソ、シエンタ、ポルテ、なんですが、総合的に見て買って後悔しないのはどれでしょうか?(買って後悔したのもあれば教えて下さい)それぞれ、利点、欠点あれば聞きたいです。
個人的には、前のモデルのMOVEのほうが好きなのですが、前と今とではデザイン以外でどちらがいいのでしょうか?また、コンテと比べてはどちらがいいですか?また、MOVEのモデルチェンジはそろそろでしょうか?
色々質問が多くなりましたが、後悔しない買い物をしたいので詳しく教えて下さい。
0点

こんにちは。
乗用車・軽自動車といろいろ候補にあげられていますね!!
使用用途(子どもの送迎用とか・・・)・普段乗車される年齢など教えてくれるとアドバイスし易いので教えてください。
書込番号:10125497
0点

ムーヴ コンテ タントはダイハツの新しい技術で作られていますので 好みでいいと思います。トヨタのシエンタ ポルテは 旧型ヴィッツベースですので 設計は古いですよ。
書込番号:10125554
0点

ありがとうございます。
独身、子供無し、20代前半です。今乗ってる車は、いじりすぎて、査定額がパーしでした(>_<)
なので、今度はシンプルにかっこよく乗りたいです。
書込番号:10125585
0点

そうなんですか!ありがとうございます。
MOVE、コンテ、タント、パッソに絞りたいと思います。
MOVEとコンテはデザインで選ぶべきですね?
書込番号:10125598
0点

以下のサイトにあるランキングも車選びに役立つかと思います。
携帯からですので、携帯用に変換されたアドレスを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/gwt/x?ei=xmqnStCwKoH46wOVjeG9DA&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fkurumart.jp/ranking/index.html&wsc=tc&wsi=3d52494208dd7f06
書込番号:10125906
0点

車をどう使っているのかも教えてください。
町乗りだけですか?それとも、友達とかで、遠出し遊びに行きますか?
書込番号:10126320
0点

若さに似合わず、結構所帯じみた車がお好きなようですね・・・^^;
候補にあげられた中では、ムーヴ・カスタムが一番若々しいイメージで良いかも知れません。
あと、もし4人以上乗車する機会がないのであれば、IQなども面白いのではないでしょうか?
書込番号:10126445
0点

少し狭いけど,エッセも安くて燃費環境触媒もええよ,
おせんべいさん,
我輩はクルマ持ってないけど,ムーブとモコが大好きデス!
いつもゲーセンで乗り回して,暴走してるので詳スィです〜.
書込番号:10126527
0点

各車ユーザーから見た満足点、不満点を知りたいようでしたら以下のサイトが参考になるでしょう。
http://www.carview.co.jp/i/userreviews/selectmake.asp?uid=NULLGWDOCOMO
※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:10126643
0点

DTVさん
そんな半端な車になんて目をくれないで,免許を取ったオリには,是非こんなスンゲーCOOLなヤツを
乗り回してくれんかな〜.
http://www.geocities.jp/news0001jp/tuktuk.html
書込番号:10127447
2点

>>今度はシンプルにかっこよく乗りたいです。
トヨタのIQでCMみたいにパーキングでイスとテーブルを広げて
お茶してみては?^^;
しかし、カスタム以外はなんかおとなしい車を選んでますね…
走りは求めないんですか?
個人的にはスバルのステラなんかはス〜パ〜チャ〜ジャ〜でCVTと
合わせて走りも楽しいと思いますが…
書込番号:10128607
1点

>免許を取ったオリには,是非こんなスンゲーCOOLなヤツを
乗り回してくれんかな〜.
オ〜ト寒3輪ですかな(^^;
逆行逆走の我輩は環境なんてなんのその,
2サイクルを愛用しているデス
つーかハンドル裁きなら得意デス,
ハンドルネームのほうだけど,
書込番号:10128938
1点

自分はムーヴに乗っているんですが・・・ムーヴについて分かる範囲でアドバイスになればd(ゝc_,・。)♪
独身で友人と遠出するのが頻回でなければ、軽自動車でいいのではないかと思います。車検・自動車税も安いですしね。
ちなみにムーヴカスタムは2110×1350×1310
コンテカスタムは、2000×1335×1350
HPを見ると高さ以外は室内はムーヴカスタムの方が広いですね☆
コンパクトカーに比べて、後部座席で足を組んでも前の座席に当たらないので広いと友達や家族から言われます。ただ、トランクがほとんど使えないまで後部座席を下げたらですけどね(^ー^;独身であれば殆ど後部座席に荷物は置くか、後部座席を倒して荷物を置くので特に困らないのではないかな?と思います。
タントもかなり広いですが、HPを見るとエコカー減税対象外のようなので新車購入予定でそこまで候補の上位でなければどうなのかな?って思います。
ムーヴカスタムは、個人的には前期?マイナーチェンジ前の方がいいのではないかと思います。(好みの問題ですが)前期では、ドリンクホルダーのイルミネーションが現行ではなかったりします。メーター部分がオレンジ色から青に変わっています。
後は、フロントグリルもワゴンRスティングレーと似た感じでどうなのかな・・・と。
エコカー減税って話を出しててアレなんですが、前期ムーヴカスタムの新古車(走行距離10km以内)のX・Xリミテッド辺りを買われたらどうでしょうか?
参考に見てください↓
http://www.bigmotor.co.jp/search/search.php?query=1&manufacturer=007&car=250&key=SOKOKM&direction=up
またなにかムーヴで分からないこと、疑問点などあったらコメントしてください。
気に入った車が早く購入できるといいですね。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/pdf/spec.pdf
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte_custom/pdf/spec.pdf
書込番号:10131480
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,696物件)
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ムーヴ L VSスマートセレクションSA スマートアシスト アイドリングストップ プッシュスタート&スマートキー 14インチアルミホイール ベンチシート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ムーヴ ETC アイドリングストップ ベンチシート CVT CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 10.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 不明
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 25.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ムーヴ L VSスマートセレクションSA スマートアシスト アイドリングストップ プッシュスタート&スマートキー 14インチアルミホイール ベンチシート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 25.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 13.0万円