ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,661物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 69件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年8月21日 00:19 |
![]() |
22 | 4 | 2025年8月15日 00:40 |
![]() |
5 | 4 | 2025年7月31日 10:55 |
![]() |
16 | 6 | 2025年7月26日 18:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年7月26日 17:31 |
![]() |
56 | 16 | 2025年6月11日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
質問です。
メーカーオプションの、
アナザースタイルパッケージ(ノーブルシックスタイル)22,000円を付けるか悩んでいます。
全面パネルとカップホルダーのシルバーメッキからカッパーメッキに変わるのと、
もう一つがシートの材質の一部とドアアームレストがソフトレザー調(合皮)に変わります。
長く乗る予定ですが、ソフトレザー調(合皮)なので耐久性が心配です。
どなたか選ばれた方、良き情報等あれはよろしくお願い申し上げます。
書込番号:26268424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まなぶちゃん1号さん
我が家はかみさんの意向でノーブルシックスタイルにして、今月納車になりました。
ノーブルシックスタイルはシート地の一部とフロントドアアームレストがソフトレザー調になっています。
これだけでも内装の質感がかなり向上しており、かみさんも気にいったようです。
ソフトレザー調のシート地はしっかりした感触ですが、耐久性はしばらく使わないとわかりません。
メーカーオプションのダンディスポーツスタイルとノーブルシックスタイルはどちらか一方しか選べませんので、悩ましいところですね。
書込番号:26268559
3点

wwwishさん、
貴重なご意見を感謝申し上げます。m(_ _)m
私も嫁さんの使用目的での購入予定です。
スーパーハイトでないミドルハイトでスライドが付いた新型ムーブが気に入った様子で、あとはあまり拘りがないみたいで、逆に私の方が拘っています。笑
確かにファブリック素材のみのシートよりも一部にソフトレザー調が使われている方が、高級感ありそうですね。
ダンディスポーツスタイルはホイールやエンブレム等がブラック調に変更されるので、それも魅力ですが、ノーブルシックスタイルの、内装がゴージャスになる方が満足度が高そうだと思いました。
しかも22,000円追加で買えるとは、11年ぶりのフルモデルチェンジなので、ダイハツもかなり頑張ってくれましたね。
耐久性はファブリックのみ、にしたとしても、長く乗れば劣化はありますので、あまり数年後の事を気にしないでも良さそうですね。
書込番号:26268674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
質問です。
どなたかバックドアスポイラーつけた方いらっしゃいますか?
どんな風な印象か気になり投稿いたしました。
私は良いと思いボディー同色にはしましたが、パールホワイトに合うか気になります。
ご意見ください。
書込番号:26260510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とてもいい感じ風になりましたよ、
書込番号:26260518 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうでしたか、良かったです。
パールホワイトのダンディスポーツ仕様でバックドアスポイラー同色にして良かったです。
書込番号:26260535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっちゃんの旅人さん
HPでイメージ画像作れますよ。
他メーカーみたいに画像が360度回転しないのが残念ですが。
ダンディスタイルだとスポイラーが2トーンになる様ですね。
ボディは全部白であれば無難にまとまって良いんじゃないでしょうか?
書込番号:26260959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今ボディー色がシャイニングホワイトパールでバックドアスポイラーを黒にするか、白色の同色にするか迷いますが、白色の方がしっくりきていいのかなと思いました。好みとかありますので、これで検討したいと思います。
書込番号:26263593
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
納車待ちのなんですが、みなさん何色にされましたか?
私はパールホワイトにダンディスポーツスタイルを選択しましたが、人気色が気になり質問しました。
書込番号:26251197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やっちゃんの旅人さん
新型ムーヴの人気カラーは↓のダイハツのニュースリリースの通りです。
https://www.daihatsu.com/jp/news/2025/20250708-1.html
つまり、新型ムーヴの人気カラーは下記のようになります、
・シャイニングホワイトパール
・ブラックマイカメタリック
・クロムグレーメタリック
書込番号:26251254
0点

>やっちゃんの旅人さん
かみさんの車ですが、白黒ツートンと悩んでブラックにしました。
試乗車もブラックでかみさんも気に入ったので。
書込番号:26251721
2点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
質問ですが、ディーラーオプションのIR&UVカットフィルムつけるか迷ってます。実際つけたらどんな風になるでしょうか?購入したのは、パールホワイトです。
つけなくてもいいでしょうか?
他の動画で貼れるところと貼れないところがあるみたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26247811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっちゃんの旅人さん
IRカットフィルムの効能は、
@肌のジリジリ感を低減させる。
A車内の断熱効果が期待できる。
Bエアコンの効きが良くなる。
UVカットは分かりますよね。
日焼け予防になります。
注意点は赤外線(IR)カット率92%や89%で変わります。またこの手のフィルムは5年程度で効果が落ちます。永遠では有りません。
以上を踏まえて予算が許すなら
私は付けています。
書込番号:26247822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
写真とかあるとありがたいのですが、見栄えとかわかれば取り付けたいですけど、真っ黒に近いでしょうか?
そのままでもいいような気もします。外観重視です。
書込番号:26247835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一方前のタントカスタムでディーラーオプションのIRカットフィルム付けてました。
保安基準の可視透過率の関係で前面には貼れずリアドア、リアクォーターウインドウ、バックドアのリア5面のみです。
ただ、リア5面は元からスモークドガラスが標準装着されてたので、クリアタイプを装着してましたが、メーカーが公表する車室内の温度低減数値程の効果は感じませんでした。
そのため現行タントカスタムに乗り換えた際は装着を見送ってます。
新型ムーヴもリア側は最初からリア側5面はスモークドガラスなので効果の程は?でしょう。
書込番号:26247837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっちゃんの旅人さん
ムーヴ2024のガラス透過率データがあります。
6月発売のムーヴ2025は見つかりませんでしたが、同じだと推測されます。
フロンドガラス・フロントドアガラスは可視光透過率が70%以上ということでたぶん車検のときには剥がさなければならないと思います。
リアドアガラス・バックドアガラスについては自由ですが、全てIr・UVカットガラスなので、必要あるかどうか分かりません。
書込番号:26247839
1点

ありがとうございます!
以前の契約で取り付けるようにしてましたが、今日変更依頼してつけるのやめました。
書込番号:26247885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>全てIr・UVカットガラスなので、必要あるかどうか分かりません。
自分のワゴンRも全面UV/IRカットガラスですけど、フロントウィンドウ以外に社外品のIKCシルフィードFGR500を貼ってもらいました。(フロントドアガラスでの可視光線透過率は実測値クリアを確認)
店頭の試乗車と比較しましたが、この猛暑でのジリジリ感は全然違いますよ。
フロントドアガラスに貼る時は、可視光線透過率をクリアできる事を確認してくださいね。
書込番号:26247906
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
質問ですが、ディーラーオプションのIR&UVカットフィルムつけるか迷ってます。実際つけたらどんな風になるでしょうか?
つけなくてもいいでしょうか?
他の動画ですが、貼れるところと貼れないところがあるみたいですが。よろしくお願いします。
書込番号:26247807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外観重視ならダークスモークタイプのIRカットフィルムを貼れば見た目は良くなります。
元のスモークドガラスが薄いため、普通に濃いめのスモークフィルムを貼った様には見えます。
書込番号:26247877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
ダイハツ『ムーヴ』新型が正式発表、スライドドア初採用で135万8500円から
ワゴンR(スマイル)に対抗、これは売れそうです(タントの客層を奪うかも)
丸目のワゴンR(スマイル)、角目のムーヴ、お客はどちらを選ぶ?
ダイハツ工業は、軽乗用車『ムーヴ(MOVE)』を7代目にフルモデルチェンジし、6月5日より販売を開始した。初めて後席スライドドアを採用し、使い勝手を向上させた。価格は135万8500円から。
以下はこちらから
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=149345/?lid=k_prdnews
5点

個人的にヒンジドア派なので、今回のフルチェンは非常に残念です。
書込番号:26201166
10点

>神楽坂46さん
今回のムーブは、昔は名前だけ派生だったムーブキャンバスからの、逆派生ということで、外寸などはほぼ同一らしいです
ということで、キャンバスの客層も一部奪ってしまうかも・・・
書込番号:26201187
7点

身内で同じコンセプトのムーヴ キャンバスとモロにバッティングするので、ライバル車のワゴンRシリーズの対抗としてはどうなんでしょう。
車種別届出台数もキャンバスと合算で、現状ムーヴの販売台数の大半はキャンバスですし。
タントまでの車高は必要なく、キャンバスのデザインが受け入れられない人にはストライクでしょう。
両側スライドドア化による車両重量や故障のリスクといったネガな部分は先代と比べ増えますが、売るためのスライドドア化は現在の軽自動車には必須ですので。
ボトムグレードの価格は現在の軽自動車の相場からいったらかなりお買い得ですね。
書込番号:26201193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>丸目のワゴンR(スマイル)、角目のムーヴ、お客はどちらを選ぶ?
そこはムーヴキャンパスやろ!
と一応突っ込んでおいて。
って装備どうなんでしょうね?
書込番号:26201400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地味やなどこが変わったかわからん
なんかホンダみたい
スライドドア(・∀・)イイネ!!今までなかったんやね
書込番号:26201411
5点

ムーブ男の子。キャンバス女の子。これでちゃんと棲み分けできるようになった。
書込番号:26201438
11点

>茶風呂Jr.さん
>個人的にヒンジドア派なので、今回のフルチェンは非常に残念です。
ワゴンRだけになりましたね。(車高が高いのは)
後は、ミライース、アルトですか
>ねずみいてBさん
>キャンバスの客層も一部奪ってしまうかも・・・
そうかも知れませんね、たまには男性もキャンバスに乗っているの見ますから。
書込番号:26201464
0点

>kmfs8824さん
>ボトムグレードの価格は現在の軽自動車の相場からいったらかなりお買い得ですね。
ほとんどのスライドドア車が、200万円近くからですから、
スライドドア車がほしい人には良いですよね。
>まきたろうさん
>そこはムーヴキャンパスやろ!
客層が違うような?
エントリーモデルはそれなりに名にもなく、上位グレードはOPてんこ盛りだったりして。
書込番号:26201468
1点

>み〜おんちゃんさん
>スライドドア(・∀・)イイネ!!今までなかったんやね
そうだったんですよ、ドアが4枚+バックドア
ワゴンRの様に、一部車種を残しておけば良いと思いますけど。
>YASSY 824さん
ムーブ男の子。キャンバス女の子。これでちゃんと棲み分けできるようになった。
そうですね。
多分、タント、キャンバスの売り上げが落ちると思います。
他車乗ってる方が、わざわざ買うとは思えないとおもいます(私見ですが)
書込番号:26201474
1点

キャンバス男子の生息は確認されているが
ムーブ女子は生まれるんだろうか
書込番号:26201592
2点

ダイハツ車、アイドリングストップ非搭載車を設定していましたが、
元に戻り 全車アイドリングストップ車になりましたね。
普通車では アイドリングストップ車廃止の傾向なのに 残念です。
ところで ニュームーヴですが
サンバイザー裏のミラーは 全グレードで 運転席助手席ともあるようです。
それと、ルームライトは 前席は左右独立、中央、と3ヶ所あります。
もちろん ヘッドライトは 全グレード LED です。
ダイハツ車は メーカーオプションで
ディスプレイオーディオとバックカメラがセットで安価に付けられるのがよいです。
私は 最廉価のLグレードで十分ですが、
せめてオプションで 後席ドアにイージークローザーが付けられたら
良かったのに と思います。
スズキのワゴンRスマイルの最廉価エンジン車は
非アイドリングストップで イージークローザー付きですが、高くなりました。
書込番号:26201682
4点

>ひろ君ひろ君さん
>キャンバス男子の生息は確認されているが
>ムーブ女子は生まれるんだろうか
生まれるとしたら、旦那の車とか家族の車に乗る機会だけじゃないでしょうか(多分)
>さすらいの『M』さん
>全車アイドリングストップ車になりましたね。
残念ですね、燃費の関係でアイドリングストップ付けないと規制が厳しい?
そんな感じですかね。
書込番号:26201989
0点

ホンダのN WGN、日産 Days もありますね
書込番号:26204373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社でも多いモデルで、なんで、いまさら!!!と、実車を見てガッカリしました。
書込番号:26207139
0点

MOVEキャンバスがユル系、新型MOVEがカスタム系だと思えばラインナップ完成かなと。
書込番号:26207193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,661物件)
-
ムーヴ L SAIII ナビ バックカメラ ETC キーレス アイドリングストップ 衝突回避軽減ブレーキ 横滑り防止装置 盗難防止システム
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜156万円
-
14〜212万円
-
11〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ L SAIII ナビ バックカメラ ETC キーレス アイドリングストップ 衝突回避軽減ブレーキ 横滑り防止装置 盗難防止システム
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 7.5万円