ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,727物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 69件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2014年11月16日 22:08 |
![]() |
4 | 6 | 2014年8月30日 22:44 |
![]() |
4 | 6 | 2014年7月28日 21:06 |
![]() |
5 | 4 | 2014年6月29日 21:17 |
![]() |
5 | 4 | 2014年6月29日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月14日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


嫁が乗っているムーブ(7年前購入)を現行のムーブに買い換えようと検討しています。
もうそろそろ、モデルチェンジの頃ではないかと思っています。
何方か、モデルチェンジの時期について情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。
1点

ヘビ年生の人さん
ムーブは↓のように概ね4年毎にフルモデルチェンジされています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B4
このペースなら、ムーブは今年末にフルモデルチェンジされる事になります。
書込番号:17816443
0点

おはようございます!
10月くらいに、新型のデカデカ 発売予定!
今年の年末か来年初め辺りに、ムーブのフルモデルチェンジが、噂されています?
情報でした!
噂なので、保証はできません!
書込番号:17816700
1点

カー雑誌にも噂が出始めましたね。
ワゴンRのマイルドハイブリッドとどちらが燃費良いかな?
書込番号:17816823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
サイトでは、10月頃と予想されています。同時期にニューモデルのデカデカも発売が予定されていますので、
少しずれるかもしれませんね。
http://model-change.com/
書込番号:17817997
0点

余談ですが...
フルモデルチェンジ直後は避けて、マイナーチェンジ後の方をおすすめします。
値引きが渋かったり、トラブルあったり...。(これ迄2度経験したので私は避けています。)
また、フルモデルチェンジ前の最終型を選ぶのが賢いという人もいます。
悩ましいですね。
書込番号:17818168
1点

ダイハツは10万円コストダウン目標とかボヤいているのでますますショボくなりそう。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140606aaap.html
書込番号:17818562
1点

今日ディーラーにオイル交換に行って聞いてみたら、まだ正式な情報は入ってないそうです。
ただ、時期的に考えると今までの経緯の通り、モデルチェンジの可能性も否定はできないそうです。
書込番号:17824588
0点

12月に発表で新型は来年からになります。現行モデルはオーダーストップになりました。在庫はかなりあるので気に入ったもので品切れでない限りは在庫車を狙ったほうが良いです。直ディーラーは処分に困っているので持ってけドロボウみたいな値引きもあるかもしれません。
書込番号:18175226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
最近ムーブを買ったのですが、思ったよりも快適で、いろいろな所に出没することとなり、当初、不要と思われたナビとテレビがほしくなってきたのですが、予算等の関係で、ポータブルがいいと思っています。(ユピテルの6or7インチ程度)
しかしながら、基本的に娘の車なので、ダッシュボード上では視界の邪魔になる感じがして、純正CDラジオの下の空間にブラケットを設置できないかと考えています。何方か設定している方はいませんでしょうか?
また、そのほかでお勧めの場所はないでしょうか?教えてください。ムーブは平成25年10月初期登録でグレードはVSAです。
よろしくお願いします。
3点

下記のホルダーの様にエアコンルーバーに取り付ける方法が有ります。若干送風が遮られますけど。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbf14_17.php
書込番号:17850634
0点

助手席前から中央に移動して設置を紹介しているサイトがありました。
残念ながら金具は自作だそうで、金具の画像もありませんので、参考になるかわかりませんが。
http://minkara.carview.co.jp/userid/556955/car/1422308/2463449/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/556955/car/1422308/2851858/note.aspx
書込番号:17853457
0点

>ポータブルがいいと思っています。
以前は固定タイプを使っていましたが、最近はポータブル派で、道案内してもらう事が目的ならば必要十分と感じています。 また、家に持って入ってルート検討/設定出来たり、ワンセグTVが見れたりするのも便利と思います。
>ユピテルの6or7インチ程度
ダッシュボード上に設置するには確かに大き過ぎて視界を妨げます。 私も試して止めました。 4-5インチではダメですか?(後述)
>純正CDラジオの下の空間にブラケットを設置できないかと考えています。
慣れていて問題無ければ良いですが、ダッシュボード上に比べて大きく視線をそらすことになるので、その分危険になると思います。 私は以前センターコンソールに設置していましたが、危険を感じたので止めました。
>そのほかでお勧めの場所はないでしょうか?
「そのほか」ではないのですが、私の場合、「4-5インチのナビをダッシュボード上のドライバーの真前に置くのが一番安全」と感じているので現在はそうしています。 ナビを見ている時も前方の景色が何となく視界に入っているので、センターコンソール等に視線を大きくそらすのに比べれば明らかに前方不注意になり難いというのが理由です。 ハンドルの上部を握って人差し指を伸ばすとナビのモニタ画面に振れて操作できる程度の場所に設置しています。
以上、ご参考まで。
書込番号:17854301
1点

ポイポノさん、ホクシンくんさん、FTKKさん情報ありがとうございます。
確かに娘が乗ることを考えるとあまり下のほうでは問題ありそうなので、ルバーあたりがちょうどいいのかもしれません。
ポータブルでも使い勝手が良いという事がわかりありがたいです。
書込番号:17854768
0点

OBD2接続による回転数と水温の表示、レーダー機能追加、この2つがナビと一体で出来るのが魅力で、ユピテルのポータブルカーナビ、606si,、706si、868siをムーヴに使用してきました。
結論から申し上げますと、おすすめ出来ません。
私の様に、ナビと水温等表示とレーダーを一体で使えれば、不具合は我慢するという意思があれば我慢して使えるとは思います。
・やや湾曲しているムーヴのダッシュボードに取付けると、吸盤やプレートが剥がれやすいです。
※特に大画面で重量がある868siは剥がれやすいです。
※脱落防止金具の取付け必須。
・ナビの地図の更新に対応していませんし、ナビの地図や案内のレベルが低く、トンネル等に対応していない物があります。
※試しに知っている地元の道を案内させれば、何でこんな道を??と思う事があると思います。
・走行中たまに〜頻繁に(機種による)リセットしてオープニングから始まります。
※本体電源差込部の振動による接触不良か。
※これは606siが一番ひどく、使い物にならないレベルでした。
(レーダーを外したら頻発しなくなったので、レーダーの電源差込部の接触不良か)
他にも不具合や不満点はありますが、とりあえず重要な事だけ。
余談ですが、エアコンルーバーに取付けるのは、整備士としてお勧めしません。
ルーバーは風の方向をかえる為の物ですから、ドリンクホルダーやカーナビの重量を支える事を前提に設計されていません。
従って、ルーバーを破損させる結果を招く可能性が高いです。
又、最近の猛暑ですから、1つの吹出口がふさがれると、個人的には暑いと思います。
結果、私の様に何度も買い換えて、固定タイプを買えば良かったという事になるような気がします。
どうしてもとおっしゃるのでしたら、3年か5年の延長保証を付けた方が賢明です。
※多分5年は使用しないかと。
価格.comやアマゾンや楽天市場のレビューを参考に、不具合や不満が少ない機種を選択されると良いかも。
私が使用した中では706siが1番マトモでしたので、7インチが良いかも知れません。
書込番号:17872435
0点

皆さんありがとうございました。
結果的には純正オーディオの音もしょぼいので、埋め込み式を買うこととしました。
書込番号:17885349
0点



5年前にムーヴを新車で購入し、その際、クリアマックスのボディコーティングを施工していただきました。
クリアマックスは3年間有効とあるのですが、1,2カ月に1回の手洗いでの洗車時にコンディショナー(撥水タイプ)も塗布してきたためか、今でも新車購入時のピカピカ感を持続できているように思います。
ですが、さすがにもう5年経過したので、コンディショナーだけでは限界があると思うので、新たにコーティングが必要では?と思っているのですが、その場合、「NEWピカピカレイン」等のコーティング剤を買って、自分でコーティングしても問題ないものなのでしょうか?
ちなみに新車購入時に、ディーラーの方が、クリアマックス施工して一定年数経過後、さらにクリアマックスを施工したお客様は今までで、誰もいなかったと言っていたのを覚えています(たしかそこまでの関心がなくなると言っていたように思う)。
僕はあと6,7年は乗りたいと思っているので、いつまでも綺麗に保ちたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします(なお、もしスレ違いならご容赦願います)。
参考
クリアマックスについて
http://osaka-daihatsu.co.jp/accessory/crearmax.html
3点

下地さえしっかり作れれば問題ないと思いますよ。
既存コーティングをどこまで剥がせるかが問題でしょうか。
書込番号:17772891
0点

返信、ありがとうございます。
コーティングは剥がさないと駄目なのですね。
今あるコーティングの上からコーティングを、と思っていたのですが、そんな単純な事ではなさそうですね(^^;
書込番号:17772957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおっL175ですね。ウチのと同じです。
現状に不満がないのなら、というか、新車時のピカピカを保っているになら、
コンディショナーを続けていくことをお勧めします。
ところで、コンディショナーっておいくらですか?
念のためですが、例えば、水垢は溜まってないのですか?
水垢って、ちょっとくすんだ感じになってる部分はないですか?
http://blog.livedoor.jp/noyuu1226/archives/429058.html
こんな感じです。
1か月に一回、コンディショナーをしてれば、水垢がたまることもないかな?
っていい子で書いてましたが、
そのコンディショナー自体が、クリーナー作用のあるコーティング剤だと思う・・・
書込番号:17773755
0点

こんばんは!返信、ありがとうございます。
ありがとうございます。コンディショナー事体が、コンディショナーも兼ねているんですね。しばらくコンディショナーを使用して、様子を見たいと思います。9月にディーラーで2回目の車検を控えておりまして、その際に、ディーラーの方にも尋ねてみます(車検後、またこの掲示板で報告させていただきますね)。
コンディショナーの値段ですが、クリアマックスを施工してもらったときにいただいたものでして、
すいません、値段がよくわかりません。
洗車前は、水垢はついたりしているんですが、洗車したら、綺麗に落ちているように思います。
ブログ、拝見いたしました。洗車方法も極力、擦らない洗車方法を模索しているところだったので、とても勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:17776627
1点

人生に乾杯をさん
水垢の引用をしただけで、私のブログではないです。誤解させてすみません。
それより、1か月に一回、コンディショナーを使って5年持ったのですか???
何本いただいたのか気になります。
>コンディショナー事体が、コンディショナーも兼ねているんですね。
いや、はっきりいっちゃうとコンディショナー自体が、コーティング剤と言っちゃってもいいと思います。
ディラーだと、再度コーティングを勧めるとは思いますが、(だって儲かるもの)
個人的に、自分でゼロウォーター(スマートミスト安くていいよ)
みたいなのをしていけば、まったく必要のないものだと思います。
ただ、隅々までピカピカにしてもらって、
5年分のコンディショナーを貰えるなら5万じゃ安いとも思いますけど。
書込番号:17776897
0点

まきたろうさん
ゼロウォーター、よさそうですね!見てみてほしくなりました!
コンディショナーですが、1本しかいただいていません(あと3分の1ほど残っている)。
車を水洗いして、軽くマイクロファイバークロスでふき取ったあと、まだ車に少し水がついた状態で吹きかけて、マイクロファイバークロスで伸ばす形で使用しているのですが、少しの吹きかけだけですんでいるように思います。
※別件ですが、水切りの仕方を↓の方を参考にスポンジで使用かな、と思っています。本当の手洗い洗車の方法に、かなり衝撃を受けました。
https://www.youtube.com/watch?v=sNwxO_y0wlA
ディーラーで再度、コーティングを勧められたら、お願いしたいのはヤマヤマなのですが、さすがに車検代+4,5万円の費用は痛いので、なかなか難しいです。
書込番号:17779943
0点




kyupyさん
ムーブもデイスと値引き目標額は同じです。
つまり、ムーブの値引き目標額は、車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引0.6万円の値引き総額11.6〜13.6万円辺りでしょうか。
これに対して現状の値引き総額は約4.6万円という事で宜しいでしょうか?
この値引き額では、デイズとの差が大きすぎですね。
更には下取り額が30万円と少ない点も大きなマイナスです。
今後の交渉でムーブの値引きや下取り額の上乗せが引き出せないようなら、デイズになりそうですね。
書込番号:17680310
2点

ダイハツは、値引きが少ないものかと思っていましたが、そうではないのですね?
試乗してみて、デイズとN-WGNに比べて、内装が安っぽく感じたのですが、実際はどうなのでしょうか?
書込番号:17680479
0点

kyupyさん
一般的な値引き目標額については、ダイハツだからと少なくなる事はありません。
それと3車種の内装の質感を比較した結果はkyupyさんのお考えの通りだと思います。
書込番号:17680599
1点

やっぱり、質感は少し落ちるのですね…
ありがとうございます!!
ムーヴは候補から、外そうと思います!!
書込番号:17680620
1点



まだ雑誌関係では噂を聞かないですねえ。
書込番号:17666835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月末売りの雑誌の表紙が新型ムーブの予想イラストでしたよ。
来年度は自動車税の増税があるので遅くとも年末には新型モデルのアナウンスがあると予想します。
書込番号:17666846
3点

ムーブ モデルチェンジで調べると出て来ますね。
10月らしいですね。
雑誌も見かけたら読んでみるかな。
書込番号:17667146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
地元のダイハツでムーヴL平成26.2登録の新古車、車体価格89.5万、コミコミ975,800で売り出されてました。
パールホワイトで、マットとロングバイザー付きです。メンテナンスパック付きで103万の見積もりをもらいました。
すごく安いと思うのですが、新古車ならこんなものですか?
書込番号:17627020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンタイさん
同条件で新車を購入すれば、値引き前の支払い総額は130万円位になりそうですね。
そこから12万円の値引きが引き出せたとして、支い総額は118万円位になると思われます。
つまり、未使用車なら新車よりも15万円位安価に購入出来る事になりそうです。
この新車との価格差なら、今回の未仕様車の価格は結構安いと思いますよ。
書込番号:17627061
1点

ありがとうございます!軽自動車なんて、どれくらい値引きができるとか想像つかなかったので、結果嬉しいです!
自動車ローン次第で、契約します!
書込番号:17627081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,727物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.8万km
-
ムーヴ Xリミテッド スマートキー ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 12.0万円
- 車両価格
- 7.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 5.0万円