ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,718物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 77件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 26 | 2012年7月8日 21:53 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月2日 20:12 |
![]() |
4 | 3 | 2012年6月20日 20:24 |
![]() |
5 | 6 | 2012年5月21日 06:30 |
![]() |
5 | 8 | 2012年5月20日 06:26 |
![]() |
2 | 11 | 2012年5月17日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


続けてもう一つ宜しいでしょうか?
私のL152SコラムATの燃費なのですが、色々な道路を走って
せいぜい8Km/Lがいいところです。
L152SコラムATの燃費は悪いと聞いていたのですが、いくら
なんでも軽でこの燃費はないと思います。
家族のトヨタのアルテッツァATにも乗っていますが、こちらの
燃費も8Km/Lです。
2000ccの車と燃費が同じなんてあり得ないと思っています。
経済性重視で購入したのに、とても悲しいです・ ・ ・。
(今年5月に中古で走行37000Km、程度は最高クラスで、車検受け
時にオイル交換等はもちろん、整備は追加費用を支払い徹底的に
やってもらったつもりです、)
皆様のL152SコラムATの燃費はどのくらいなのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。
11点

軽自動車は燃費が良いというのは間違いです。
軽自動車は非力故如何してもアクセルを深く踏み込みがちになります。
アクセルを踏み込んでブーストガンガン掛けるような乗り方なら、燃費が一桁代になっても不思議ではありません。
8Km/Lだとシルビアのターボ並みですね。
書込番号:13376759
4点

四輪駆動ならそれくらいでもおかしくは無いかも。
書込番号:13376856
6点

今の軽自動車は非力なんかじゃありません。
チョイ乗りばかりとか、渋滞ばかりではないですか?
書込番号:13376866
9点

車の燃費は使い方の影響を大きく受けます。
1回の走行が2〜3kmと言った短距離の使用を繰り返していると、軽といえども燃費は悪いです。
車の使い方を書かれると、より正しいコメントが付くでしょう。
書込番号:13376878
8点

以前乗っていたアイのターボ。
手放す直前は燃費はリッターあたり8〜9kmを行き来していました。
私としてはそんなものかな〜と思っていますが、一度、
運転の仕方を見直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:13376885
2点

sun_moon_and_earthさん
私の場合、以前は初代ワゴンRターボ3ATに乗っていました。
この車の10・15モード燃費は16.6km/Lだったと思います。
現在はアルテッツァ5AT(4気筒の方)に乗っています。
10・15モード燃費は11.0km/Lです。
これで通勤のみに使用して同じような乗り方をして、実燃費は次のような感じでした。
・ワゴンRターボ:10km/L前後
・アルテッツァ:7km/L前後
以上のようにワゴンRターボの方が3割程度、実燃費は良かったです。
車種が異なりますので正確な事は言えませんが、アルテッツァと同じ燃費では少し悪いように思えます。
尚、現在のアルテッツァの実燃費はエコランを行っている事で、通勤に使用しても9km/L前後まで伸びるようになりました。
書込番号:13376895
4点

度々どうもです。(^^ゞ燃費ですが、私が乗っていた時はリッター13〜14kLでした
田舎ですので参考にならないかと思いますが それでも余程荒い加速をしても10kは
切った事は無かったです。個体差もありますけど ぜひ一度、エアクリーナーとタイヤの
空気圧を調べて見て下さい。空気圧はフロントを少し多めにするとイイですよ!どちらも
大した費用は掛かりませんが効果大ですので お試し下さい。
書込番号:13377092
6点

同型の3気筒ターボ(カスタムR)ですが、
チョイ乗りなら8〜9kmですよ。
書込番号:13377101
4点

基本的に、キャパシタさんのおっしゃる事に賛成なのですが、気になるのが、
>せいぜい8Km/Lがいいところです。
せいぜい という事は、良くて、8Km/Lで、通常はもっと悪いということでしょうか?
それでしたらちょっと悪すぎるような気がします。
>>(今年5月に中古で走行37000Km、程度は最高クラスで、車検受け
時にオイル交換等はもちろん、整備は追加費用を支払い徹底的に
やってもらったつもりです、)
という事でしたら、問題も無いような気がしますが、
もう一度、「燃費が悪いから点検して欲しい」と、いってみられたらいかがですか?
いずれにしても、車の使い方や燃費(8Km/L)をどういう計算で出されたのか書かれると
詳しい方からの適切なコメントが書き込まれるかもしれませんよ。
書込番号:13377216
4点

昔、カミさんがJB5(ライフ)のNA(ノンターボ)4ATだった時ですが・・・
夏場(オートエアコンON)で「チョイ乗り」なら9〜12K/リッター位でした。自分が同じ条件で運転した場合、概ね1〜2割アップ(12〜15k)位で推移していました。JB5ライフは、ATが2速以上から全段「ロックアップ」可能だったので、アクセルワークの上手い・下手で2割がたは燃費違ってましたね・・・
L152(4発でターボ)なら、チョイ乗りでアクセルワーク次第では「8K台」も有り得ると思います。
ATなので、アクセル踏みながら(戻す事無く)自動でシフト・アップされるのを待っていると、何時までもトルコンのスリップで「高回転域に留まる」時間が長くなり、その間はターボでブーストもされていますから燃料も余計に吹かれますし・・・
ターボ車でエンジンの「トルク」が厚いはずですから、早め早めにアクセルを少し「緩めて」強制的に「シフト・アップ」させ、早くATのロックアップが掛かるギアから慎重にアクセルコントロールされると良いかもしれませんね・・・
書込番号:13377223
5点

最近、ミラが9〜10km/Lで燃費が悪いという事で、販売店が実車検証したところ17.29km/Lという値の報告書を提出してきたという方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810192/SortID=13290705/
ようするに、運転者の乗り方に問題がありそうな気がします。
まあ、その前のオーナーがちゃんと整備をしていたのかも気になります。
書込番号:13377275
1点

「非力ではない」と書き込まれていますが、「何に対して」が抜けていると答えが出ません。
この場合は「車重」に対してどう?が答えです。
それ以前に660ccのエンジンで900kg前後の車重というの現在の軽規格は、燃費性能上無理があるものと考えましょう。
型番LA-L152Sという事でムーヴ カスタム RS(〜2004)だと思うのですが
・最大出力:64ps(47kW)/6000rpm
・最大トルク:10.2kg・m(100N・m)/3600rpm
・車重:870kg
・4AT
が基本データ
で、関連するデータを探していたらこんなページがありました
http://hamilton55.com/eco/lesson02.html
最も優秀なエッセが10・15モードの73%、ムーブカスタムが39%です。
ターボ車不利というのを差し引いてもとても悪いと言えますね。
ここでは車重の差(100kg)とターボについて触れていますが、設計年度など基本的な発想の差があるように思えます。
経済的な判断だと1Lくらいの車の方が効率はいいです、e:S(イース e-SS-eだと思う)でどう逆転してくるか興味はありますね。
書込番号:13377277
0点

最低限の整備してますか? タイヤ空気圧・ オイル交換・オイルフィルターの交換・
エアーフィルターの点検交換・ プラグの交換・ 運転の仕方。 一度チェックを。
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/daily/daily.html
書込番号:13378187
3点

ひとつ思い出しました。ATですが学習機能付きのESATなので
前のオーナーの癖で変速してる可能性があります。Dラーなどで
一度リセットして貰うとsun_moon_and_earthさんの仕様になると
思いますのでコレも試して見る価値ありかも?4気筒は確かに
トルクが細いのですが私は過去に3気筒と4気筒の両ターボ車も
所有してましたが燃費的には特に変わりはありませんでした。
パンチは3気筒ですが4気筒は静かだし、ハンドルがブルブルする事も無く
あまり軽を意識する事なく乗れるイイ車だったと思います。多少、不満は
あるかと思いますが大切に乗り続けて頂きたいですね。
書込番号:13379312
5点

皆様、色々なご意見有難うございます。
Q、最低限の整備してますか?
A、車には凝る方なので、最低限の整備はもちろんしています。
・タイヤ空気圧
2.2〜2.4Kで色々試しました。違いはありませんでした。
(満タン給油のたびに。一応給油はガソリンマークが出るまで
のばして給油します)
・オイル交換
(一応、車検受けの時にはしてもらったのですが、こだわる方な
のでオーバースペックとは思いますが、モービル1 100%
化学合成油5−30Wにすぐに交換しました。なお油量は8分目
、シュアラスターの添加剤も併せて注入、)
・オイルフィルターの交換
(エレメントも一応、車検受けの時にはしてもらったのですが、念
のためということで、オイル交換とあわせて新品交換)
・エアーフィルターの点検交換
純正品ではありますが新品交換しました
・プラグの交換
デンソーのイリジウム・タフ(ギャップが0、8、電極が0,4
)のストリートユースでは申し分ないといわれる例のヤツに交換
しました。(←一応メーカー推奨のではありますが)
また装着されてノーマルプラグの焼け方は、適正で、綺麗に焼け
ていました
・運転の仕方
5〜6Kmのチョイ乗りから高速道をとおしてです。
もうガンガン飛ばす年齢ではないので、ごくごく普通です。
アルテッツァAT乗りの方だとわかってもらえると思いますが、
アルで8Kmはかなりいい方だと・・・ムーヴRSも同様な乗り
方です。
というよりアルに乗る時と比べると、軽なのでかなり遠慮がちの
運転になってしまいます・・・。
・ついでに自己満足のための、D−SPORTのアースイングとプラ
スチャージ装着、
★また、今回サージタンクから分岐してブースト計を付けたのですが、
負圧値時にはかなり敏感に振れるのですが、0以上には決していっ
たことがない・・・ターボがかかってないのか?タービンがやられ
ているのか?あるいはメーターがこわれているのか?・・・様子見
中です。
なお、Dラーにもかけあったのですが、「こんなもんですよ」、と
あしらわえ激怒!。。。。。。
・私の車は四輪駆動ではありません。
・「せいぜい8K/L」を正確に言うと7.4K〜7、6Kです。
(四捨五入)
以上です。
書込番号:13381307
1点

タービンの吸気側のダクト外せば固着の点検できます。前回、加給音聞こえないと言ってたし。
書込番号:13381377
2点

>負圧値時にはかなり敏感に振れるのですが、0以上には決していっ
>たことがない・・・ターボがかかってないのか?タービンがやられ
>ているのか?
タービンがご臨終しているんじゃ……。
書込番号:13381499
0点

アルテッツァじゃなくトヨタの3S-FEと1G-FEのATなスポーツ系4ドア車に乗ってましたと乗ってますがエアコンはほぼ常時ONでリッター8km以下はならないですね。
通常の通勤時で3Sの時は10km前後で1Gの方はアルテッツァより車体が重いのですが9km前後、長距離の最高値は17kmと14kmです。
友人らと一緒に旅行に行った際に軽のターボ車が同行して燃料費計算したら9kmと一番悪くて驚いたのですが、友人曰く「そんな物」だそうです。
一人乗りでもそんなに良くは無く3人乗ったら全然ダメだそうで・・・試しに前を走らせたらブレーキ踏む回数が多いし無駄が多かったです。
帰りに別の友人が運転したら-1人で2kmほど良かったのですが、友人や同僚の嫁さんの軽の話を聞くと軽でもターボ車は基本それほど燃費は良くないようですよ。
書込番号:13383461
1点

平成14年式L152SのムーヴRSリミテッドから、今年乗り換えました。
今のムーヴRSは街乗り14`/L、高速で23`/Lと冷蔵庫、テレビと同じで新しいモデルは
省エネになっています。
エアコン稼動時でも、900回転と抑えられていますが、L152Sの時は1200回転はあったと思います。
あの当時はダイハツ独自の開発で、今はトヨタの設計が関わっているので別物です。
書込番号:13386403
2点



いわゆる、第3のエコカー(ダイハツ ミライース、ムーブ、スバル ステラ等)を購入検討中です。
ですが、2012年度税制改正法案による2012年4月1以降の重量税及び自動車取得税の減税率及び対応車の詳細が分からないのですが、とあるディーラー情報で、ミライース、ムーブやステラの様な、いわゆる第3のエコカー(アイドリングストップ機能が付いた燃費の非常に良いダイハツ新型ガソリンエンジン:KF型)は、ガソリン車であっても2012年4月1日以降の新エコカー減税基準で、重量税及び自動車取得税が、ハイブリットカー同様に全額免除(減免)になるそうですが、本当でしょうか?
普通車のコンパクトカーではマツダのデミオスカイアクティブが100%減免になるそうですが。
ディーラーいわく、年度末決算時期の3月末以降の話なので、その影響で買い控えが出たら困るので公に公表していない様に言っていました。
値引きが大してないのであれば、4月以降に購入すれば、現在の75%減税分の重量税+自動車取得税=約1万円と4/1以降納車であれば、地方税の軽自動車税7200円〜がかからないのでお得感があります。補助金も間に合いそうですし。
詳しい方教えてください。出来ればソースもあれば幸いです。
1点

>第3のエコカー(ダイハツ ミライース、ムーブ、スバル ステラ等)を購入検討中です。
あくまでも月間自家用車情報です。
ミライース(Gグレード) 75%減税→100%減税 ¥10,000の得
ムーブ(Xリミテッド) 75%減税→100%減税 ¥11,200の得
ステラ 不明
2015年燃費基準+20%達成車は100%減税になるようです。
減税+補助金¥70,000がある4月以降がお得なのか
決算期で値引きが期待できる今がお得なのか・・・
補助金は今でも受けられますが・・・。
書込番号:14154913
2点

回答が大変遅れてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
どれがベストアンサーなのか分かり兼ねている内に忘れておりました(汗;
ありがとうございました♪
書込番号:14754283
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
ムーブX“Limited”の購入を検討しています。奥さんの車ですがナビは絶対欲しいということでこれがお手軽かと思っています。(自分の車だったらオーデイオレスで購入しますが)今乗っている車のナビには、光ビーコンユニットを取り付けていますがこれが便利なので次のも付けたいと考えています。純正ナビってどこのメーカー製なのかわからないので調べようがありません。どなたかご存知でしたら教えてください。
1点

http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index2.htm 取説がDL出来ます(車両・ナビ共に)
これを見ると光ビーコンユニットは取付出来ない様です
また、AV機能においても「ラジオ」「CD」「ワンセグ」のみの様ですので性能的にも?かなと思います
ムーブの中ではX“Limited”が装備も良いのですが、標準のナビだけは満足出来る物ではありませんね(オーディオレスも選択出来ないし)
なので、私はスバルのステラ(ムーブのOEM車)をお勧めします、ムーブX“Limited”にあたるステラのL Limitedはどうでしょうか?
オーディオレスを選択して好みのナビを取付した方が満足出来ると思います。
書込番号:14675139
2点

クラリオン製ですね。
みんカラにナビを取り外した画像がありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1228145/car/1014745/1800538/note.aspx
純正ナビはNX110辺りがベースだと思われますが、NX110自体にもビーコンの項目はありませんし、純正ナビのメニューにもビーコンの項目がないので取付け出来ないと思います。(仮に接続端子があったとしてもソフトが対応してない?)
なお、純正ナビは市街地詳細地図は入っていませんし、地図スケールは50mまで等、NX110?よりかなり機能を省いた仕様ですので、ディーラーの試乗車などで確認されることをお勧めします。
書込番号:14676958
1点

北に住んでいますさん及びポン吉郎さんありがとうございました。
私自身の車なら北に住んでいますさんの言われるように今付いているパナ製の光ビーコンユニットが付けれる外付けナビを購入し取り付けるのですが乗るのは妻であんまり車をいじるのが好きでないので光ビーコンはあきらめます。ポン吉郎さんの情報を元に調べてみましたがユニット接続口がないようなのであきらめます。一応他社の光ビーコンを他社のナビに取り付ける方法を解説したホームページは見つけていましたが、今回はパナ製のビーコンユニットをヤフオクにでも出そうと思います。
書込番号:14704520
0点



グレード L(4WD)
車両本体価格 1,241,000円
税・諸費用 93,598円
(納車費用なし)
オプション
ワイドバイザー 18,060円
フロアマット 14,805円
特殊色 21,000円
ワンダフルサポート 59,640円
本体値引き 80,000円
オプション値引き 53,865円
端数値引き 14,238円
値引き合計 148,103円
現金支払額 1,300,000円
納車は契約後の3週間後とのことでしたので、いま契約すればエコカー補助金の予算残が
少ないといわれていますが大丈夫そうです。
なお、兄弟車のスバルのステラの見積もりはまだです。
スバルはいまダイハツのワンダフルパスポートと同じサービスを全額キャッシュバック
しているようですので、たぶんムーヴより60,000円少ない額になると思っています。
次回の訪問予定日は金曜日(25日)になりますので、アドバイスをお願いします。
0点

大きな玉ねぎさん
この車はMRワゴンならECO-Xと殆ど同じ燃費の車です。
ただし、ECO-Xに4WDはありませんが・・・。
この燃費が良いムーブは昨年11月に登場しましたが、燃費が良い事で値引き額は
対抗のMRワゴンよりも多少渋くなる傾向のようです。
因みにMRワゴンもECO-Xは値引き額が渋くなる傾向だと思います。
この事より、現状の値引き総額約14.8万円ならMRワゴンよりもお買い得感があると
思います。
ステラはムーブと同じ内容で値引き額が6万円多い値引き総額21.8万円の支払い
総額124万円程度になるのかな?
ただ、メンテパックの6万円分がサービスになるのなら、他のところの値引きが渋く
なって、結局ステラの支払い総額はムーブと殆ど変わらないとなるかも・・・。
書込番号:14584735
2点

スーパーアルテッツァさん
MRワゴンでも親切な回答をいただいていましたが、再びこちらでも返信をいただきまして
大変ありがとうございます。
ムーヴの見積もりも良い金額と聞きまして安心いたしました。
>ただ、メンテパックの6万円分がサービスになるのなら、他のところの値引きが渋く・・・
そうですね。
そんなに良い話しはないですよね。
よく考えてみれば、ダイハツでもスバルがメンテパックサービスをしていることは当然
知っていますものね。
今日は3社訪問したのですが、値引き交渉って疲れますね。家に帰ってきてもうぐったり
です。
金曜日(25日)までにはムーヴかMRワゴンかのどちらかをはっきり決めて契約して
きたいと思います。
すばやい見積もりチェックとアドバイスをいただきましてとても感謝しています。
書込番号:14584793
0点

ダイハツでの本体値引きは自分は6万円まででしたから、まずまずでは。
ちなみに、純正にこだわらなければ、バイザー、マットはネットで購入すると同程度の質のものが、半値以下ですから、そちらを検討されるとよいかも。この辺はディーラーのもうけ商品ですのでね。
自分は本日最終的にステラLリミテッドを契約しました。
詳細は後日、ステラの口コミに書き込みしたいと思いますが、日産のモコの大幅割引の見積もりにスバルさんが可能な限り合わせてくれたのでリミテッドにアップグレードしました。
交渉は確かに疲れますが、がんばってください。
書込番号:14585235
1点

ながとろんさん
返信どうもありがとうございます。
>日産のモコの大幅割引の見積もり・・・・・
私は日産モコの値引きがあまりよくなくてがっかりしました。
(どうも私の交渉の仕方が行けなかったようですが)
日産自動車へ行ったのですが、日産プリンスへもいってみようと思います。
スバルはまだなのでわかりません。
ステラの値引きが良いようですね。とても参考になります。
それから、エコカー補助金が早く終わりそうですね。
どこの店でも言っていました。
ムーヴは契約から納車まで2週間、MRワゴンは1ヶ月と言っていました。
エコカー補助金は7月にも当初の予算額に達しそうだということです。
早く契約して納車していただき、申請しないと間に合わなくなるかも知れません。
書込番号:14585327
0点

お忙しいとは思いますが、次回はまず、スバルに行って一番低い金額がもらえたら、それを持って、他店へ、それからもう一度スバルに戻りましょう。
回るのが大変なら「○○ではこうでしたが、さらに下がりますか」って電話で聞くだけでも大丈夫な場合もありますよ。本当に売りたいなら、相手も値段を下げるはずです。
下げるとこだけ、もう一度、見積もりをもらいに行きましょう。
書込番号:14585615
1点

ながとろんさん
返信のお礼が翌日になってしまいました。ごめんなさい。
今週の金曜日にはいずれかで契約したいと思っています。
そうですね、一度お会いしてますから電話でもいいですよね。
みなさん何度も出かけて行っているのですね。
高い買い物ですから当然でしょうが、私って交渉が下手なのかも知れません。
今度は思い切って話しをしてみようと思います。
何度もアドバイスをしていただきありがとうございます。
良い報告ができればよいのですが。
書込番号:14586700
1点



現行ムーブの「イモビライザー有・プッシュスタート有・キーフリーシステム有」ですが、エンジンスターター(社外品)のメーカーを調べましたが、いずれも不適合でした。
私の見方が間違っていることもありますので・・・。
どなたか取り付けできた方はいらっしゃいませんか。
そのメーカーと型番も教えていただくと助かります。
ちなみにいままで調べたメーカーは、ユピテル・カーメイト・ミツバサンコーワ・サーキットデザイン・カーメイト・コムテック・ヴォクシーです。
0点

それだけ調べているなら、ダメなんでしょうね。
MRワゴン(モコ)なら、対応している物もあるみたいですが・・・。
質問の度に車種が変わってますね。購入する車は決まってないのかな?
書込番号:14566965
0点

いま、いろいろなディーラーを回り始めたところですので・・・。
モコ・MRワゴン・ムーヴの3車種の中からと決めました。
書込番号:14567110
2点

回答になっていませんが、同じような車種から購入を検討しているものです。ムーブ、試乗されました?個人的にはワゴンR、モコよりもMOVEが車の作りとしては数段上に感じたのは私だけでしょうか。スズキのお店で一つ下のグレードの見積もり価格に日産は上のグレードの価格を合わせてくれましたよ。ご参考までに
書込番号:14573871
1点

ながとろんさん
返信ありがとうございました。
私もムーヴにかたむき始めています。
と申しますのも@この3車種の中では一番燃費が良いことA装備と値段のバランスが良いこと。
ムーブの「X」でなく、ひとつし下のグレードの「L」を選んでもプッシュ式→キー式・
アルミホイール→普通のホイールしか違わないこと。そして「L」グレードは社外品のエンジン
スターターが装着できることがわかったこと。Cエコカー減税率が一番良いこと。D「L」グレードを選べば、3車種の中で車両本体価格が一番安いこと・・・です。
>スズキのお店で一つ下のグレードの見積もり価格に日産は上のグレードの価格を合わせてくれま したよ
貴重な情報をありがとうございました。
まだ、日産とスズキしか行っていません。・・・ダイハツはこれからです。
モコとMRワゴンの展示車は見ましたが試乗はまだです。
モコのほうがカワイイかなと思いました。
一緒に行く妹のスケジュールとなかなかあわなくて(一人ではいやなので・・・)
書込番号:14574676
0点

MOVEをお考えなら、ぜひスバルにも行ってください。ステラはダイハツからのOEM車です。ダイハツ車にさらにスタビライザー等をつけていたり、ナノイーデフューザー付きグレード(1万5千円高)もこのグレードに存在します。そして下取り車があれば査定額も多少期待できます。自分は他店0円がスバルは5万円でした。
書込番号:14578344
1点

ながとろんさん
貴重な情報をありがとうございます。
スバルのステラがあることは私の研究不足でした。
というか、スバルは軽自動車の生産をやめていると聞いていましたので・・・。
スバル店は家から車で5分ほどのところにあったのに気づきませんでした。
実は下取り予定車は、10年・8万5千キロで査定0円と思っていましたので、
「どんな車でも1万円で買取」というところへ出そうと思っていました。
ちょうど明日、ダイハツへ行くことになっていましたのでダイハツのあとスバル
へ行こうと思います。
書込番号:14578371
0点

MOVEにはない機能として、ハンドルチルトアップ、シートリフトなどもあります。質問者様もそのようですが、まず、ダイハツに行ってからスバルに行くのが正しいようです。お互い、エコカー補助金間に合うといいですね。
書込番号:14581294
1点

ながとろんさん
何度もありがとうございます。
今日の午後に行ってきます。
何回も販売店に行くことができません。今日行け次は来月の半ばになるかも。
だから条件がよければ決めてこようと思います。
ダイハツ店にはMOVEが展示してあるようですが、スバル店に現在ステラは展示して
ないようです(来週の土日になるとか)
私の値引き条件は、諸費用分に相当する額の値引き(約10万円)です。
本体から7万円、下取り3万円を目指します。
>エコカー補助金間に合うといいですね
えっ・・・すっかりいただくつもりでいましたけど・・・もうないのかしら。
書込番号:14582527
0点



本日、ダイハツのお店に行ってきました。ワゴンR、MRワゴン、モコの値引きを引き出すためだけに行ったのですが、MOVEの出来に家族ともども感心し、対抗馬を蹴散らし、一気に本命に踊り出た感じです。ワゴンR、MRワゴンよりはるかに作りがよく、しかも積載能力、シートアレンジを含め内装の作りがとてもよかったように感じました。(ちなみに試乗車はカスタムでしたが、購入予定は普通のムーブです。)
ムーブL 5ドア CVT2WD 660cc LA100s−GBMFです。車両本体価格1,120,000円で本体値引き額はは64,910円です。
付属品はお決まりのバイザー9,660円、マット14,805円、脱臭エアクリーンフィルター4,095円でこれは上記金額には含まれていません。後でバイザー、マットは入れない予定です。フィルターは必要なのかな…?オプション等も特につける予定はありません。
諸費用は車庫証明等自分でできることはやって納車費用等も削ると
乗り出し価格はおよそ1,145,000円です。
12年落ちのニッサンサニー(走行7万キロ)は下取り1万の値でしたので買い取り専門店でも見積もってもらう予定です。
セールスの人は、「これ以上は上司に相談したらできるかも」と言っていました。もともと、そのあとに行ったスズキが本命でしたので特に値押しはせずに帰ってきました。ただ、そのあとに行ったスズキが想定外の出来だったので、MOVEでもう少し考えてみようと思いまして。
もしMOVEでしたら、これからはスバルの店にも行こうと思っているのですが(スタビもついているし)最終的に10万くらい値は崩れるのでしょうか。特にオプションをつけるつもりがないと難しいのでしょうか。皆さん、教えてください。
0点

ダイハツのムーヴカスタムをこの間かみさんが買いました。
ダイハツの純正のナビ(地図)は最悪で、3年前からまだ更新されてないそうです。
先月4月の時点なので・・
純正ナビなら確認をおすすめします。
ちなみに更新は料金発生いたします
今度更新は秋ごろになると言ってましたよ
質問とかけ離れていてスイマセン
うちは値引きはほとんどなかったです
ちなみに5万値引きでコーティング無料でした
ディーラーでなく販売店からの購入です
書込番号:14554555
0点

知り合いのスバルのセールスマンはダイハツのムーブよりステラは値引きますよって言ってました。
書込番号:14557271
0点

それを期待したいです。実は、ムーブよりもステラのほうが装備が良いようですね。あとは納期の問題でしょうか。今日、日産でモコの見積もりを取ったのですが、かなり遅れるとのこと、2,3か月待ちが当たり前のこと、「生産納期見通し」なる書類をいただいたのですが、OEMならではの宿命なのでしょうか。ステラが同じような状態にないことを願います。
書込番号:14557661
0点

ながとろんさん、おはようございます。
妥当かは分かりませんが、私の購入額をご紹介しますので、参考になれば幸いです。
【ムーヴL 2WD LA100S】
●車両本体価格
1,120,000円
●愛知県特別割引
70,000円
●ディーラーオプション等価格
・ワイドバイザー(18,060円)
・カーペットマット(14,805円)
・マッドガード前後(11,760円)
・フォグランプ(43,995円)
・ホワイトターンランプ左右(2,840円)
※標準装備の、イエローのサイドターンランプ(フェンダーのウインカーランプ)を、ホワイトに変更。
・名義変更手数料(3,150円)
94,610円
●メーカーオプション価格
・6スピーカーパック(21,000円)
・リアヒーターダクト(3,150円)
24,150円
●諸費用
・納車費用カット
71,960円
●値引
40,720円
●支払総額
120万円
●実質支払総額
120万円−7万円(エコカー補助金)
=113万円
書込番号:14559325
0点

【追伸】
>脱臭エアクリーンフィルターは必要なのかな?
購入検討されているLグレードにも、普通のクリーンエアフィルターは標準装備されていますし、個人的には必要無いと思います。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/pdf/equipment.pdf
※快適装備の全車標準装備欄を参照。
もし付けたいのでしたら、標準装備のフィルターが交換時期になってから、脱臭フィルターに交換された方が、無駄が無いと思います。
ただ、新車購入時の方が、安く購入出来るのでしたら、先に部品だけ購入して、交換時期までとっておくのもよろしいかと思います。
書込番号:14559333
1点

ブルースウィースさん
詳しい情報ありがとうございました。
フィルターは確かに付いているのなら安くなるようならでいいかもしれませんね。
リアヒーターダクトは自分も気になりました。使用してみて便利ですか。
愛知県割引、魅力的ですね。
自分は、そんなにオプションを考えていないので、どこまで値引きが出るかわかりませんが、頑張りたいと思います。
書込番号:14559421
0点


>詳しい情報ありがとうございました。
どういたしまして、お役に立てれば嬉しいです。
>リアヒーターダクトは自分も気になりました。使用してみて便利ですか。
リアヒーターダクトは、当然ながら後席足元にも風が出てきます(正確には運転席と助手席の下に吹出口があります)ので、後席の人はダクトが無い場合より、冬場は暖かいと思います。
リアヒーターダクトが無い場合、ヒーターをONして足元に風を出すと、前席は暖かいのに後席はちょっと寒い、と感じるかも知れません。
逆に、後席が暖かいと感じるまで風量を増すと、前席の人は暑く感じてしまう可能性もあります。
ですから、後席に人を乗せる機会が多いのでしたら、あっても良いオプションかと思います。
逆に、ほとんど1人で乗るのでしたら、必要ないと思われる人もいらっしゃるでしょうね。
3,150円と少額ですし、メーカーオプションで後付けしにくい事を考えると、迷ったら付けておいた方が、後々後悔しないかも知れませんね。
リアヒーターダクト吹出口の詳細等は、取扱説明書の「装備品の使いかた」→「空調」を見てみてください。
http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/move/pdf/move_1111.pdf
書込番号:14562828
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
今日、二回目の見積もりをもらったのですが、やはり思ったほどの値引きは得られませんでした。
本体値引き上乗せは、わずか4000円でした。
オプションのマット、バイザーは500円ほどの割引でした。少な〜。
リヤスピーカーの有無を聞いたら、リヤはサービスでつけますとは言ってくれたけど。
本体より10万引きなんてよっぽどオプションパーツ等をつけないと無理なのでしょうかね。
スズキや日産より、はるかに強気な気がして…。
スバルに行く前に、いい見積もりが欲しかったのになあ。
でも、セールスの人は若い人だからか感じがいい人です。
感じの良さで成績よく売っているから強気なのか、若いから値引きの権限を持っていないのか
どっちだろ。
書込番号:14569808
1点

スレ主様を挟んで返答するご無礼をお許し下さい。
すーやんですさん
申し訳ありません、紛らわしかったですね。
私、以前ミライースを所有していまして、それを弟に譲って新しくムーブを購入した為、イースの名義変更代金が発生した次第ですので、ムーブは普通に新車注文しました。
書込番号:14571771
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,718物件)
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII 2WD CVT ナビ バックモニター シートヒーター LEDヘッドライト スマートアシスト
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII ワンセグTV ナビ Bluetooth バックカメラ オートライト
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ムーヴ L SAIII スマートキーアシスト カロッツェリアメモリーナビ フルセグテレビ Bluetoothオーディオ スマートアシストIII 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
ムーヴ L 禁煙車・ワンセグナビ・オートエアコン・ベンチシート・Hライト研磨コーティング済・キーレスエントリー
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 1.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ L SAIII スマートキーアシスト カロッツェリアメモリーナビ フルセグテレビ Bluetoothオーディオ スマートアシストIII 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.6万円