ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,695物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 77件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 4 | 2012年4月29日 19:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月28日 08:56 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年4月5日 18:21 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年4月5日 00:56 |
![]() |
7 | 71 | 2012年3月8日 08:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月19日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
2010年モデルを購入時
スタッドレスも新品購入(ホイル込み)しました。
14インチが標準なので、同じサイズにしましたが
後日、同型車に13インチのスタッドレスタイヤ
装着車を発見!
タイヤの扁平率は未確認ですが
入るものなのですね?
インチアップは良く見ますがインチダウンとは・・・
お買い得なのでしょうか?
6点

現在のタイヤサイズは155/65R14ですよね?
スタッドレスの場合、インチダウンして安くしようとういう方は多いです。
インチダウンすればタイヤの銘柄にもよりますが1本1000〜2000円位は安くなるでしょう。
インチダウンした場合のタイヤサイズは145/80R13となります。
尚、145/80R13のハンドリングは14インチに比較して確実に悪くなります。
書込番号:14497820
13点

ブレーキのサイズに合わせてホイルの大きさが決まったのはもう過去のことなんですね。
ただ見てくれだけでホイルサイズが大きくなっていたとは。
ローバーミニなんか10インチだったのが、高速道路に対応するためディスクブレーキのローターサイズをクリアさせ12インチホイルになった。
スバル製の4気筒ステラは14インチホイールを履いています、12インチのヴィヴィオからするとブレーキの効きは向上してますね。ローターも大きくなったと好意的に見ていますが実際はどうなのか。
書込番号:14497867
5点

ご回答ありがとうございます。
インチダウンは「お買い得」なのですね。
以前所有していた10年前ムーブの
予備タイヤも下取り時出してしまいましたが
ひょっとしたら「使えたかも・・・?」
走りは「それなり・・・」なので
「お買い得優先」で考えます。
書込番号:14498028
2点

この車の場合は純正が155/65R14ですので、13インチにすると、販売しているタイヤの種類が少なく選択肢が狭くなるというか、ほとんど希少になります。
また、最近は低燃費対策でタイヤ外径が大きくなってますので、10年前の予備タイヤは使えません。
書込番号:14499495
2点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
ムーブのリアのブレーキランプやウィンカーが点灯するレンズは、上までグッと伸びていますが、半分上(リアガラスの横付近)は光ったり機能するのでしょうか?それともファッションとして見た目だけのために、ただ縦長にレンズを伸ばしているのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

リアガラス横部分の下半分がウィンカーです。
実際には半分より少し上までリフレクターで光りますが、残りのリアガラス上部から1/3程は単なる飾りですね。
ちなみにムーブのテールランプの配列は、上から
・ウィンカー
・ブレーキランプ
・バックランプ
・尾灯
です。
マイナーチェンジ等でテールランプの配列は入れ替わる可能性もありますが参考まで。
書込番号:14491630
1点

ぽん吉郎さん
ありがとうございます☆
そこが一番知りたかった部分です。
やはり一番上まで機能していないんですね。
ご丁寧にありがとうございます!m(_ _)m
書込番号:14493775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
ムーブカスタムを購入予定ですが、車のカラーで悩んでいます。
女性らしい色がいいのですが、シルキーマルーンと言う色は紫色とピンク色を混ぜたような色ですが、どう思いますか?
無難にパールホワイトがいいですかね?
ご意見下さい。
書込番号:14159490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みぽりりんさん、こんばんは。
シルキーマルーンは、新型ムーブのイメージ色なのでキレイだと思います。
競合車のワゴンRにも似た色が揃えてありますが、シルキーマルーンの方が明るい色合いなので女性が乗られるのであれば良いと思います。
ただ、一応ダーク系の色合いなので黒よりは軽いですが、泥跳ね・雨 等の汚れは目立つかもしれません。
折角の愛車なので、みぽりりんさんが気に入った色の車両ならば愛車への愛着も深まりベストだと思います。それにパールホワイトは街に溢れていますので、ちょっとでも個性がある色を選択された方が後々の後悔もないと思います。
書込番号:14160060
0点

こんばんは。夜分なのに返信していただき、とても嬉しいです。シルキーマルーンにしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:14160076
0点

将来の下取り額を考慮なら人気カラーであるパールホワイト等を選択した方が無難です。
しかし、この辺りの事を気にされないなら、好みの色を購入されれば良いと思います。
とある地方のマニアさんも言われていますが、個性的なムーブになります。
書込番号:14160547
1点

あくまで、個人意見です。
妻が、ムーブを購入したのですが(ピンクで)
とにかく、ナンバープレートの存在感が気になります。
カタログ掲載写真は、モノトーンのプレート装着なんですけど
実際は、黄色プレート。
フロント、リア共に目立つんですよ。
配色のバランスもご考慮ください。白・黒はマッチングするんですけどね・・・
最後は、主観判断になりますが
車体色選択のポイントとしていただけたらと思います。
書込番号:14160772
1点

スーパーアルテッツァさん
下取りの事を考えたら、無難な色の方が良さそうですね!
ご意見ありがとうございました。
書込番号:14163251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名古屋のスガヲさん
ナンバープレートの色とも合わせた方が良さそうですね?そこまで考えていませんでした。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:14163309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その車を乗り潰すつもりで買うなら自分の気に入った色、数年後に手放すまたは代替えして下取り等をお考えなら白、パールホワイト、黒、シルバー系が無難です(^-^)v
書込番号:14396008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近軽自動車やコンパクトカーでマルーン?ショコラ?など茶系の色人気出てきていますよね。
BMWミニにも設定ありますし、個人的には好きな色です。
迷うのは楽しいですよね。
お気に入りの色見つけて下さい♪
書込番号:14396375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
今月中には、ムーブに変えようかと思ってますが、初歩的なことですが、買い取りと下取りの違いは何ですか?
下取りの方が金額がいいのですが、、、
書込番号:14249420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


通常は買取の方が値段はいいはずですけど
今回は下取りの方が値段がいいんですよね?
どうしても売りたい事情とかあって
高値を提示している可能性がありますね。
ということなら、もう少し粘れる可能性もあります。
買い取り・・・文字通り現時点の査定・見積もりを作りすぐに現金化されます。
下取り・・・・新車もしくは中古車販売に伴って今乗っている車を引き取ってくれます。納車までそのまま乗っていていいというメリットがあります。場合によってはすぐに引き取らせてもらうことを条件に値段を出す場合もあります。新しく買う車の代金の一部に充てられます。直接現金化されることはほとんどありません。
書込番号:14249762
0点

今乗っている車を廃車にしなければ
リサイクル預託金を査定金額とは別に返金してもらってください。
書込番号:14249768
0点



ダイハツ ムーヴの購入を検討しています。トヨタ ウィッシュからの買い替えです。
@新車 エコカー減税込みで120万
近場の中古車取扱店(有限会社ロイヤル)から新車で買う。オイル交換は永年無料 エレメントも1000円だけ
保証もダイハツから仕入れるので、メーカー保証はそのまま
但し、自分とは縁のない店だと思っていたので、本当に大丈夫か不安。 問い合わせた所、オイルもアイドリングストップ車推奨のオイルを入れてくれるらしい…
A中古車 110万
ディーラーから買う。23年式1月初度登録 3000キロ走っている。社員が足がわりに使っていただけであり、シートは新車当時のビニールがかぶさっている。
何度も下見に行ったり、見てみたい中古車を遠方から取り寄せてくれたりとお世話になっているから、今さら断るのが悪い…でもディーラーから買うと安心感がある。
みなさんならどちらから買われますか??
ノーマルタイプのXを購入予定です。
アドバイス等ありましたら、教えてください。
1点

買わない。
(または、もうちょっと金貯めて、ローン組まないでAの正規ダイハツディーラーで一括即金で新車を買う。)
書込番号:14222052
0点

私なら
1年落ちの中古車を¥100,000安く買うよりも
新車を¥100,000高く買う方を選びます。
減価償却という概念で話をすると
税法上の減価償却期間は6年
@ムーブのXの新車価格は¥1,220,000
これを本当は定率法で計算するところですが
便宜的に定額法で計算すると1年あたり¥203,300ほどの値落ちがあります。
つまり、¥200,000安く買うなら意味があるけれども¥100,000の差なら
あまりお買い得感はないかな、と。
Aムーブの新車価格は¥1,220,000
これを生産高比例法で計算すると
軽自動車が100,000qくらい使えると仮定して
3,000q乗っているわけなので
¥36,600ほどの減価償却になります。
こっちから考えると¥100,000安く買えるのは魅力かもしれません。
でも・・・
やはり¥100,000の差なら
新車かなぁ・・・
¥1,200,000と¥1,100,000という数字だけを見ると
¥1,100,000の方がお金は支払いやすいけど
あとから¥100,000払うと考えれば
あの時¥100,000余計に払ってでも新車にすればよかった、となりかねませんし。
書込番号:14222087
0点

ちなみに
WISHは¥1,500,000で下取りしてもらえるという話で
まとまったのでしょうか?
¥1,500,000で下取りしてもらえるんだったら
追い金はないですよね?
書込番号:14222106
0点

みなみだよさんと同じく新車購入がいいと思いますが、
ディーラーでは新車購入は検討されないのですか?
書込番号:14222118
1点

ところで
¥1,500,000で下取りするというWISHですが
それだけ高額で下取りしてもらえるということは
購入してそんなに年数がたっていないですよね?
今回買い換えをしたいと考えたきっかけは何だったのでしょうか?
7人乗りから4人乗りへの買い替えだと
かなり使い勝手も変わってきますが
それはそれで納得されてますか?
書込番号:14222119
0点

数字による説明…わたくしも簿記をやっておりますが、なかなかパンチがあって素晴らしい説得力です。
そんな捉え方もできますね。
ディーラーの方は、車検が短いから後1〜2万くらい値引きできるんじゃないかなということでした。
でも新車で買えば、オイル交換がずっと永年無料なんだからお得ですよね。
書込番号:14222127
0点

みなみだよさん、ウィッシュの件覚えていてくださり大変光栄です。
実はウィッシュは2年半しか乗りませんでしたが、手放す事となりました。結婚して1年経ちますが、主人には実家から貸して頂いているステップワゴンがありまして…車検代や自動車税を節約する為に軽に乗り換えたいのです。
また小さい娘がおりますが、近場のスーパー等に一緒によく出掛けます。
しかし地元は路面電車や、信号もたくさん、道は狭いし、すれ違いは必死!!
嫌気が指してきたんです…(>_<)
初めはタントやルークスを考えていましたし、下取り金額ととんとんだからかまわないかなと…
しかし軽に150万かけるというのが妙にふんぎりつかないんです…
たまたま目に入ったムーヴを見てみると、内装も好みだし、値段も手頃でお釣りもいっぱい、なおかつ燃費も最高!!狭いけど…我慢できない狭さではないかな、という所なんです。
ちなみに24年2月に登録されたばかりのタントカスタムX、見走行パールホワイトが139万、仕上げて156万で売ってました。(新車購入予定の有限会社に)
書込番号:14222185
0点

どちらの店舗でも下取り150万で話はまとまっております。
ディーラーで新車で買うなら、有限会社で新車を買いたいです…有限会社の方が安いですし、オイル永年無料なので…
書込番号:14222228
0点

>どちらの店舗でも下取り150万で話はまとまっております。
買取店でも見積もってもらいましたか?
書込番号:14222276
1点

了解しました。
メイン車にステップワゴンがあるなら
そのままWISHに乗り続けるより維持費の面でいいのかもしれませんね。
値段面でお安い
ミライースや
アルトエコなどもありますが
お子さんがいるなら勧めにくいですね。
後部座席にヘッドレストがないですし。
(チャイルドシートを使うなら関係ないのかな?)
背高の軽自動車じゃないので
天井方向に狭さを感じますかね?
後部座席の足元は広かった記憶がありますが。
書込番号:14222376
0点

タントを見た後にムーブを見ると、当たり前ですが狭く見えます。
でも運転席に座って後ろを見ると、うん、まぁこんなもんじゃないかな!と思えました。広いとは思えませんが、特に不満もない感じです…シートもベージュだからか、ふかふかに見えます(^ω^)
ただ後ろのシートを前に寄せても後ろに乗る荷物は少なそうですね。
タントが安くて燃費が良かったらいいのに…
私は勿体ない買い物をしているのでしょうか??
書込番号:14222416
0点

有限会社ロイヤルさんを検索で調べてみたけど未使用車専門店とありました。
新車取り扱いもしてるんですか?気になります。
ちなみにメーカー保証3年は当たり前です、どこの中古車屋も口を揃えてそう言います。
裏を返せば何かあってもメーカーに責任丸投げとも受け取れます、右から左に車を流してるだけですね。
書込番号:14222424
0点

見使用車専門店、中古車専門店とあるようですが、新車の取り扱いあるそうです。
地元のディーラーから仕入れてるそうです。私の地元のダイハツは一律4万引きしかできないから、見積りとるととんでもない金額になります。
書込番号:14222441
0点

ディーラーで新車を買ってメンテまで任せた場合に適応が可能になる延長保証の類で受けられる恩恵の方が、オイル交換永年無料なんて条件より遥かにメリットがあると思いますけど。
書込番号:14222450
1点

普通車を2台持つにはそれなりに維持費がかかります。
それを考えると、価値があるうちに売ってしまう、というのはある意味ではアリだと思います。
あとは、維持費を安く抑えるとともに、購入費用も、できるだけ安く抑えることを考えることになると思います。
ただ、安いだけの車を買うとあとあと、こんな安っぽい車なんて買うんじゃなかった、という飽きがきますから
そうならないためにも、ほどほどの贅沢は必要だと思います。
日常の足代わり、と割り切るのであれば
何も装備のついていない車でも、移動手段としては事足ります。
それでいい、とするのか
いやいやここだけは贅沢をしよう、と思うのか
その辺が、購入の決め手になると思います。
移動手段として割り切る場合には、安い車でいいと思うし
贅沢をしよう、と思うのであれば、もう迷わないことだろうと思います。
未使用車ではない
新車でお願いします、ときちんと念押し(あまりしつこいと嫌われるかもしれないので確認程度でもいいかな?)しておきましょう。
書込番号:14222465
0点

ロイヤルさんでも
メンテナンスはするんでしょう?
民間車検工場の認証ももらっているのかな?
書込番号:14222470
0点

確か初めて訪問した際に、陸運局指定と言ってました。
車検やメンテナンスもするはずです。同僚がこちらで購入して、車検の時に大変よくしてもらったと言っていましたし、
メーカーを通すから、スルーされるような所も保証でしっかり直してくれた、と喜んでいました
書込番号:14222486
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
ムーブを購入迷っていますが、ヘッドレス部分が気になります。
ヘッドレスが 「くの字」になっていて頭にフィットしない感じと、クッション性がないように思えるのですが。
私の身長、座高が合わないのか、もたれたときに、首が疲れるような気がしますが、購入されている方はどうなのでしょうか?
他の車もいろいろ試しましたが、ダイハツのムーブのみヘッドレスの位置や角度、乗り心地が良くないように思えるのですが、乗られている方の、意見も教えてもらえないでしょうか。
1点

>>「くの字」になっていて頭にフィットしない感じと、クッション性がないように思えるのですが
ダイハツもこのようになっているのではないですか?(最近省いたという話も聞きますが…)
【アクティブヘッドレスト】(むちうち軽減ヘッドレスト)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/tech/20060115tc_01.htm
基本、ヘッドレストにクッション性とかフィット感は求めないものです。
運転中は頭と密着することはまずありません、指が入るくらいの隙間はあります。
密着しているのならポジションを見直した方がいいかもしれませんね。
Head Rest(休息)ではなく、Head Reastraint(レストイント:拘束装置)なんです。
書込番号:14126797
2点

Jailbirdさんの仰る通り、車のシート(この場合運転席ヘッドレスト)のヘッドレストは事故時の頭部保護のためにあるものであって、通常頭をくっつけておくものではありません。
また、他の席のヘッドレストに関しても運転席と同じく頭部保護のための形状や衝撃保護のためわざと動く様に造られています。
ですので、例えばシートを倒したて寝てるときにヘッドレストが合わない等も車の使用の範疇から外れますね。
書込番号:14129751
0点

そうなんですね。ヘッドレスについて納得しました。
勉強になります。ありがとうございます!
書込番号:14174722
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,695物件)
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII 2WD CVT ナビ バックモニター シートヒーター LEDヘッドライト スマートアシスト
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII ワンセグTV ナビ Bluetooth バックカメラ オートライト
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ムーヴ L SAIII スマートキーアシスト カロッツェリアメモリーナビ フルセグテレビ Bluetoothオーディオ スマートアシストIII 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
ムーヴ L 禁煙車・ワンセグナビ・オートエアコン・ベンチシート・Hライト研磨コーティング済・キーレスエントリー
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 1.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ L SAIII スマートキーアシスト カロッツェリアメモリーナビ フルセグテレビ Bluetoothオーディオ スマートアシストIII 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.6万円