ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3952件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信33

お気に入りに追加

標準

実燃費(満タン法)17.40km/L(ターボエンジン車)

2015/10/01 22:22(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

前回満タンにしてからガソリン残量計が残り一コマまで減り、満タン給油で22.66リットル入りました。
その間の走行距離は394.3kmでしたので、1リットルあたり17.40km走ったという計算になります。
レギュラーガソリンで前回も今回も1リットル132円でしたので、1kmあたり7.6円という燃費です。

勿論カタログ値(JC08モード)の27.4km/L(2WDターボエンジン車)には遠く及びませんが、
ターボエンジンの軽自動車としては、まあまあと言える実燃費なのではないでしょうか。

ちなみに「マルチインフォメーションディスプレイ」の「平均燃費」は「17.0km/L」となっていました。

走行環境は市街地から上の写真のような山道、さらにはCVTモードを「S」に入れて走るような、
もっと曲がりくねった、しかも勾配のきつい山道まで、またエアコンは稼働しっぱなしでした。

ほとんど一人乗車、走行距離の半分以上はCVTモード「D」で走るような緩やかな山道だったと思います。

果たしてアイドリングストップ機能はどの程度貢献してくれたのか。
うざったく感じられる状況もあるので、実は「eco IDOL OFF」スイッチをよく使います。(^^;)

書込番号:19191091

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/11/05 19:33(1年以上前)

走行距離 1,535km

平均燃費 20.0km/L

アイドリングストップ積算5時間半

山では紅葉も終りを迎えつつありました

ついにマルチ情報ディスプレイの「平均燃費」が20.0km/Lに達しました!

満タン法では22km/Lを超える成績すら出したことがあっても、
納車後一度もリセットしていないマルチ情報ディスプレイの「平均燃費」では、
走行距離が伸びるにつれ、そうそう向上してくれないので、ちょっと時間がかかりました(^^;)

書込番号:19290759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 18:40(1年以上前)

更に二週間後、走行距離は1,700kmを超えましたが、ここまで来ると
もう「平均燃費」の数値もなかなか変わらなくなってきました。(^^;)
(ちなみに直近の満タン法では21.2km/Lでした)

書込番号:19332525

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/20 20:03(1年以上前)


クルマ違うし、燃費のお話しみたいなんですが
日々、アイドリングストップを楽しんでいる愛好家なもんで、少し御邪魔をm(__)m

ダイハツのミラココア
3年と2ヶ月経過して、走行距離が3万2千キロ。
アイドリングストップの積算時間は、370時間を超えました(メーター、3回転してます)

大阪市内の繁華街を通るもんで、
片道15キロの通勤で往路5分以上 復路15分以上アイドリングストップしてます。

つまり、3日で1時間も信号待ちしてんですね(・_・;)
バッテリーは、まだ新車時のままで交換しておりません。どのくらい持つんでしょうね?


気になるのはセルモーターの方です。
単純に1回30秒ストップしてるとして、1時間で120回。 370時間だと、44400回も再始動してる計算に!(゜o゜)

この方によると、ダイハツは27万回の耐久性があるの?
http://teammho.web.fc2.com/c-log/c-log1180.htm


あ、燃費の方は 燃費計で20.5キロです。 エアコン切っててこれですから
アイドリングストップが無かったら、怖いですね…( ̄▽ ̄)

書込番号:19335537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 14:20(1年以上前)

10358548さん、こんにちは。

3年以上、3万キロ以上走って燃費が20km/L以上とは本物の数字、素晴らしいですね。
自分の場合は納車後、早く新しい車に慣れたかったこともあって信号停止の少ない田舎道を
ひたすら時速60km前後で走った分が多くて、それで出ている20km/Lですから、
今後、田舎道を走る機会が減るにつれ、悪化の一途を辿ると思います。(^^;)

ターボの加速感、曲がりくねった山道で「S」に入れた時の力強い走りを考えれば、
絶対的には充分に燃費の良い車と言えると思いますが、指摘される通り、
バッテリーとセルモーターの耐久性については自分も気になっています。

燃費向上に貢献しているのは間違いないにしても、
アイドリングストップのウザさは今後改善していってもらいたいと願います。

書込番号:19337843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/02/20 14:14(1年以上前)

雪解け (A.ワイエスの世界風)

春一番 (の翌日だったかな?)

納車から半年、直近の満タン法では20.9km/Lでした。
マルチ情報ディスプレイの表示も何とか20.0km/Lを保っています。(^^)

書込番号:19609793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/04/07 20:20(1年以上前)

山の方でも春めいてきましたね (^^)

上の書き込みから続く定置観測のような写真になりましたが、勿論ずっと駐車してあったわけではなくて(^^;)、
現在の走行距離は約3,600km、マルチ情報ディスプレイの平均燃費は20.4km/Lとなっています。
直近では466.4km走った後に22.32Lを給油、満タン法で20.9km/Lという好燃費でした。

書込番号:19767581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/04/27 14:55(1年以上前)

自動車安全対策協議会 No.3788

平均燃費20.4km/L

アイドリングストップ積算13時間超

ムーヴのリコール対策をしてもらってきました。
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99242.htm

エンジン始動装置の制御プログラムの方だけで、駐車ブレーキの方は該当しませんでした。
対策済みの車両には運転席の乗車口に「No.3788」というシールが貼られます。
(ちなみに駐車ブレーキ問題対処済みには「No.3789」)

制御プログラムが上書きされ、マルチ情報ディスプレイの内容、具体的には
平均燃費とアイドリングストップの積算時間がリセットされてしまいました。
大したことではありませんが、積み上げて20.4km/Lだったものが
また最初からやり直しというのは、ちょっと残念な気がします。

分母と分子が小さい状態に戻ってしまったので、市街地を走れば15km/L台に落ち、
田舎道を走ればまたすぐに20km/L越えと、数値が簡単に変化します。

納車後七ヶ月ちょっと、走行距離は約3,700kmで、
アイドリングストップの積算時間も13時間を超えていたのに、また最初からやり直しです。

関係無いかも知れませんが、対策処置後、ディーラーから発車した直後、
運転席パワーウィンドーの一気全開全閉が出来ませんでした。

スーパーで買い物をして、すぐにディーラーに戻ろうと思ったら、出来るようになっていました。
その後、別の店で買い物をし、その後にも試してみましたが、問題ありませんでした。

思い起こせば以前の車でもパワーウィンドーのスイッチ部分に雨が滴り落ちて濡れると翌日
一気全開全閉が出来なくなったことがあったので、リコール処置の前日が雨だったのかな。(^^;)

書込番号:19824009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/27 15:18(1年以上前)

>杉本ミツアキさん

ダイハツ車種の累積アイスト時間表示なのですね。
何L節約できたか分かりませんが、トータルこれだけ節約できたよと達成感がありますね。

私の車種はエンジンスイッチ切るとリセットされてしまいますから、ダイハツで良いなぁ〜と思いました。

最後に、質問なのですが、これまで上げられてきた写真はA/C onの状態での燃費でしょうか?

書込番号:19824049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/04/27 19:19(1年以上前)

☆香風智乃☆さん、こんばんは。

MOVEのマルチ情報ディスプレイのアイドリングストップ時間の表示には二種類あります。
エンジンを切るごとに自動的にリセットされるものと、手動でリセットしなければ
累積していくもので、ODO/TRIP DISPボタンを押すと順に表示されます。
車がアイドリングストップ状態に入ると自動的に表示されるのは
エンジンを切るごとに自動的にリセットされる方です。

累積で十数時間もアイドリングストップしていた、つまりアイドリングストップ機能が無ければ
その時間ガソリンを消費し続けていたわけで、確かに燃費向上への貢献度は著しいですね。

自分は我慢してまで燃費を伸ばそうと心がけて運転しているわけではないので、
暑ければエアコンを稼働させますし、アイドリングストップも市街地でウザくなれば切ります。

ターボエンジン車にしては燃費が非常に良い値となっているのは、信号の少ない田舎道を
時速60km前後で巡航することが多いからで、市街地を走れば15km/Lすら切ると思います。

書込番号:19824569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/04/30 18:40(1年以上前)

リコール(制御プログラム上書き)後の走行距離は200kmほどでしょうか。
写真に撮った時点では22.1km/Lとなっていますが、最高22.4km/Lまで視認しました。
ちなみに直近の満タン法では351.5km走行後に16.79L給油で、またしても20.9km/Lでした。
(こんな数値が出るのは写真のような場所を走っているからで、市街地では15km/L以下でしょう)

書込番号:19833489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/06/12 22:22(1年以上前)

六月初旬 (梅雨入り直前)

定点観測の続きです。(^^)
走行距離は4,433km(リコールで情報リセット後、約700km)、
マルチ情報ディスプレイの平均燃費は20.5km/Lとなっています。

書込番号:19951762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/07/09 13:33(1年以上前)

梅雨の最中

納車後10ヶ月現在、走行距離は4,686km、「平均燃費」は20.2km/Lとなっています。
直近の満タン法では438.1km走行後に22.17Lの給油となりましたので19.76km/L。
その給油時の「平均燃費」は19.6km/Lとなっていて、その後、信号の少ない
田舎道を180kmほど走った後、20.2km/Lになっていたということです。

書込番号:20023427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/07/20 13:13(1年以上前)

梅雨が明けて・・・

「夏!」って感じですね。

現在、納車後10ヶ月半、走行距離は5,000km、「平均燃費」は20.0km/Lです。
エアコンはほぼつけっぱなしですが、それにしては意外と走ってくれます。
燃費は走行距離に占める市街地と田舎道の割り合い次第です。

書込番号:20052406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/08/11 13:13(1年以上前)

なかなか男前?

定点観測 (真夏!)

購入検討時には全く惹かれなかった顔、納車後も見る度にブサイクだなと思っていたのですが、
何故か最近は、ふと、なかなか男前なんじゃないかと思えるようになってきました。(^^)

前席ドアガラスは紫外線・赤外線カット仕様、後席ドアガラスと後ろ窓にはディーラーオプションの
UV・IRカットフィルム(クリア)を貼っているおかげもあってか、エアコンは充分に効きます。
前面ガラスの仕様についてはカタログにも何の説明も見当たりませんが、
「LAMIPANE」と刻印されているので紫外線カット仕様でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000810336/SortID=19254657/ImageID=2340662/

納車からもうすぐ一年が経ちますが、今のところ、購入後に発売された車も含め、
他の車にしておけば良かったということもなく、良い選択をしたと思っています。
あくまで生活のための実用軽自動車として、良い車だと思います。

当スレの主題である燃費については、市街地ばかりを走れば15km/Lすら下回り、
一方で、写真のような道をひたすら60km/L前後で走れば23km/Lも超えるでしょう。
アイドリングストップはウザいですが、燃費に大きく貢献しているのは間違いありません。

書込番号:20106775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/08/12 13:13(1年以上前)

ひたすら60km/hで・・・

訂正です。(^^;)

誤) 写真のような道をひたすら60km/L前後で走れば23km/Lも超えるでしょう。

正) 写真のような道をひたすら60km/h前後で走れば23km/Lも超えるでしょう。

書込番号:20109226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/10/15 14:14(1年以上前)

台風が過ぎ、秋が来る

前回の書き込みから、もう二ヶ月経ちます。

その間、実は納車時から気になっていた、ダッシュボード左前から聴こえるカタカタ音に
徹底的に対処してもらうためにディーラーに二度、それぞれ一週間ほど愛車を預けました。
(その顛末については別にスレを立てて詳しく書き記すつもりで執筆中です。)

それで、普段の自分の使い方とは異なる状況で過ごし、「平均燃費」も
復旧するには厄介なほどに悪化してしまったので、ついにリセットしました。
「平均燃費」のリセットはリコール対策の時以来で、自分でやったのは初めてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725748/SortID=19191091/#19824009

信号の少ない田舎道、流れに合わせて60km/h前後で下り坂を走行中に
「平均燃費」表示でODO/TRIP DISPボタンを二秒以上押してリセットしました。

ほとんどアクセルペダルを踏んでいない状態でしたので、
直後は最高「74.2km/L」という表示を確認しました。(^^)
(運転中なので写真に収めることは出来ませんでした)

帰宅する頃には25km/L台に落ちてしまいましたが、まぁ、仕切り直しです。

書込番号:20297916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/10/29 22:33(1年以上前)

君の名は・・・MOVE。

今回は397.7km走って17.98L給油、満タン法での燃費は22.12km/Lでした。
信号で止まることの少ない田舎道をひたすら60km/hで走った分が多いので
専ら市街地を走る使用環境の方々には全く参考にならない数値です。

書込番号:20342838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/11/08 23:00(1年以上前)

電柱が邪魔ですが・・・(^^;)

紅葉の季節。この秋、初めてヒーターを入れました。
マルチ情報ディスプレイの平均燃費は現在22.0km/Lです。

書込番号:20375095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2017/02/16 19:19(1年以上前)

シートカバーはココトリコ

フクピカでピカピカ

ホイールもフクピカ

(一旦)雪解け

写真で綴(つづ)る暦(こよみ)の続きです。

到底カッコイイとは言い難い外観の車ですが、車体がピカピカだと造形が映えて良さげに見えます。
納車から一年半、水をぶっかけて、後はひたすらフクピカで拭くという洗車しかしていません。
ホイールもホイール用フクピカで拭いていて、つくづくフクピカってスゴいなと思います。
宣伝みたいですが、本当にピカピカになりますし、本当に汚れにくくなります。
(フクピカで洗車した後についた汚れは次回洗車時に落としやすい)

この車の顔を正面から良さげに撮るのは難しいと感じていますが、
一枚目の写真は、自分としてはかなり良さげに撮れた一枚です。

実際には大したことないボディの凹凸を、いかに抑揚を付けて見せるか、
それがこの車を写真に撮る際に一番気を配るポイントです。

二枚目と三枚目の写真では前後のフェンダーがいかにも張り出しているかのように見えますが、
光の当たり具合や角度によっては、ほとんどのっぺらぼうに見えてしまいます。
(実際のところ、ほとんどのっぺらぼうなんですよね・・・(^^;)

軽自動車の限られた寸法の中で、しかも空間効率を目一杯追求したMOVEで、
少しでもカッコ良さげに見せようと工夫の施された造形は、涙ぐましくさえ思えます。

書込番号:20664059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2017/06/15 00:44(1年以上前)

納車から22ヶ月、走行距離は9,000kmを超えた所です。

梅雨の合間ですが、本格的に「夏!」って感じの日でした。(^^)

書込番号:20968477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信4

お気に入りに追加

標準

「PWR」ボタンとCVTモード「S」

2015/09/29 20:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

「PWR」ボタンとCVTモード「S」

山間の道脇で一休み

現行ムーヴにはステアリングに「PWR」ボタンが備わっていて、
押すと「パワーモード」になり、力強い走りが出来るようになります。

一方、CVTシフトレバーには普段使う「D」の下に「S」というモードがあり、
そこに入れると力強い走りが出来るようになっています。

自分のムーヴがターボエンジン車であるせいもあってか、パワーモードはほとんど使わないのですが、
山間の曲がりくねった登り道を走る際はシフトレバーを「S」に入れると随分走りやすくなると感じます。

パワーモードでも「S」と同じように3,000回転弱(ターボ車)を使う印象があるのですが、
曲がりくねった登り道ではパワーモードよりも「S」の方が確実に走りやすいので、
似ているけれども何が違うのだろうと疑問に思っていました。

そこで、パワーモードとCVTモードの「S」との違いは何なのかと
ダイハツのお客様相談室に問い合わせてみました。

回答によれば、パワーモードは同じアクセルペダルの踏み込み量に対して
通常よりも多く燃料を供給することで、結果的にエンジンの
回転数も上がり、力強い走りが出来るようになるもの。

CVTモードの「S」はエンジンの回転数をトルクの高い位置にキープすることで
力強い走りが出来るようになるもの、ということでした。

なるほど、と納得しました。(^^)

書込番号:19185265

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/29 21:54(1年以上前)

取説によると、CVTモード「S」時にもパワーモードONに出来る様です

S+パワーモードだとどんな感じになるのでしょうかね?。

書込番号:19185697

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/09/29 22:11(1年以上前)

実際、「S」+パワーモードで山道を走ったことはありますが、
「S」だけの時と、さらにパワーモードにした時と、あまり違いを実感出来ませんでした。
そんな経験もあってお客様相談室に問い合わせてみたわけですが、
きっと「S」だけの時より「S」+パワーモードにした時の方が、同じ力強さを得るのに
アクセルペダルの踏み込み量が少なくて済むということなのだろうと思います。
また山道を通る機会があったら、その時に確認してみようと思います。

書込番号:19185761

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/09/30 21:57(1年以上前)

山間の道脇で一休み (2)

BMWのテスト車両に遭遇

こうして見るとなかなかシャープな造形

早速また山道を通る機会がありましたので「S」とパワーモードを再度確認してきました。

やはりパワーモードはダイハツからの回答の通り、
アクセルペダルの踏み込み量に対して通常より多くの燃料が供給される感じです。
また、エンジンの回転域も通常よりも若干高めに保たれます。

少ない踏み込み量に対して敏感に反応することになるので神経質になる印象があります。
「S」+パワーモードでも同様で、エンジンの回転数をトルクバンドに保つ「S」に加えて
パワーモードにすると、アクセルペダルの踏み込み量が少なくて済み、
また神経質な反応になり、ギクシャクしがちです。

「S」は曲がりくねった山道でありがたいモードですが、パワーモードはあまり
使う気にならないというのが自分の(あくまでターボエンジン車での)感想です。

余談ですが、道の駅でBMWのテスト車両に遭遇しました。
「Hybrid Test Vehicle」とあり、給電していました。
カモフラージュの模様のおかげで目立ってました。

書込番号:19188420

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/10/07 19:00(1年以上前)

その後、また別の山道を通る機会がありました。
今度は「PWR」モードも使い出のある場面がありました。

CVTモードを「S」にするほどではないけれど、普通に「D」のままだと
力強さが足りないと感じられるような坂道ではパワーモードが丁度良かったです。

ただ、もっと勾配がきつくなって曲がりくねった区間に入ると、やはり「S」の方が良くて、
その時はシフトレバーでの操作、さらに自分は「S」とパワーモードの組み合わせは
ギクシャクしがちで好きではないので再び「PWR」ボタンを押してOFFにします。

ちょっと面倒くさいですが、やはり「PWR」ボタンを使う機会があるなら
ステアリング内側の親指で押しやすい位置にあるのはありがたいですね。

また、「S」で上った坂道を下る際は、やっぱり「S」が丁度良かったです。
「D」でフットブレーキを使いながら下る方が自分の好きなように走れますが、
「S」でエンジンブレーキを効かせながら下る方が断然楽でした。

山道をゆっくり走り、平均燃費は18.0km/Lという出来過ぎの値になりました。
今後、市街地走行の割り合いが多くなるにつれ、値は下がっていくでしょう。
(「平均燃費」も「アイドリングストップ積算時間」も納車後一度もリセットしていません)

書込番号:19207269

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

防眩機能不備のルームミラーへの対策

2015/09/20 19:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

オートバックスの「眩しくないミラーS」

サンバイザーには干渉(しそうで)しません

暮れなずむ田舎道にたたずむムーヴ

この後「眩しくないミラー」のありがたみを味わうことに

このムーヴが自分にとっての初めての軽自動車で、軽の常識を知らなかったものだから
ルームミラーに防眩機能が備わっていないのには面食らってしまいました。

新しいキャストのルームミラーには防眩機能が備わっているようなので、
キャストのルームミラーをムーヴに流用出来ないものかと考えていますが、
とりあえずカー用品店で売っている、かぶせて装着するミラーで対処しました。

視界が広くなるタイプとか色々ありましたが、眩しさの軽減だけに絞って選びました。
ムーヴのルームミラーは幅が22cmなのですが、軽自動車用と謳われている製品でも
幅24cm以上のものが多く、一番小さいタイプでも幅23cmのものしかありませんでした。
幅24cmのものでも、枠を含めると25cmぐらいになってしまうので、サンバイザーと干渉してしまいます。

結局、選んだのはAQ.(AUTOBACS QUALITY)の「眩しくないミラーS 平面/クローム鏡」です。
オートバックスのプライベート・ブランド品で、消費税込み880円(店頭販売価格)でした。
幅23cmですが、枠を含めると23.8cmでギリギリ、サンバイザーと干渉しません。
(上の写真では干渉していそうに見えますが、実際には干渉しません)

http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475234381

880円の商品にしては想像したよりずっと良い品物で、装着は簡単ですし、ブレも気になりません。
肝心の防眩効果については、例えば他社の青く色の付いたミラーほど明確ではありませんが、
その分、昼間から全く違和感が無く、それでいて夜になれば後続車のヘッドライトが
「眩しい!」とは感じなくなる程度にしっかり緩和されています。

正直、製品の幅からして他に選択肢が無くて選んだもので、
皆さんにお薦めと言えるものかどうかは分かりませんが、
自分自身はこの製品にとても満足しています。

最後に、ダイハツに限らず他のメーカーも含めて、軽だからルームミラーに防眩機能は不要という
妙な常識は改め、全ての車種に防眩機能付きルームミラーを標準装備して頂きたいと思います。

書込番号:19157383

ナイスクチコミ!14


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/20 19:45(1年以上前)

>全ての車種に防眩機能付きルームミラーを標準装備して頂きたい

そのとおりですね。

分かりやすいとこには (無くてもいいような‥) 金をかけて、必要なとこに金をかけていませんよね。

175の頃はオプションであったようですが、現行型はオプションでもないのですか?

書込番号:19157449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/20 20:34(1年以上前)

プライバシーガラスの車に乗ってから、ルームミラーに防眩機能があってもそれほど眩しく感じず全く使いませんね・・
私だけなのかな?

書込番号:19157580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/21 09:44(1年以上前)

やたらとライトを明るいのに交換したり、光軸を上向きにしたり、おまけにフォグも常時点灯だったりと、
そんな車が増えてますね。そんなのに後ろにつかれるとたまりません。

昔、アルトには防眩ミラーがなくて、セルボのを付けてました。

>全ての車種に防眩機能付きルームミラーを標準装備して頂きたいと思います。

すごく同意です。150万前後もする車で、こんなとこけっちって欲しくないですね。

書込番号:19158983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/09/21 14:00(1年以上前)

確かに後ろの窓がプライバシー仕様になっている恩恵は大きいと思います。
そうでなければ「眩しくないミラー」を付けた程度では全く不充分だったでしょう。

防眩機能は不要とは自分には思えず、もしオプションにあったなら間違いなく付けていました。
(もっとも、注文時には防眩機能が備わっていないこと自体に気がついていませんでしたが・・・)

オープンカーのコペンのみならず、新しいキャストに防眩機能付きのルームミラーを
標準装備としたことが、ダイハツの答えになっているのではないでしょうか。

今後は全車種に標準装備、少なくともオプションとして用意して頂きたいと思います。
(さらには、既存車種向けにも交換部品として用意して頂けたらと願います)

書込番号:19159514

ナイスクチコミ!8


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/09/22 05:50(1年以上前)

自分のワゴンRも防眩機能不備のミラーでした。
ですが、プライバシーガラスにさらにスモークのフィルムを貼ってあるので眩しいと感じたことはないですよ。

書込番号:19161551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/15 22:12(1年以上前)

「眩しくないミラーS 平面/クローム鏡」買ってきて、うちの軽自動車にもつけました。

これ、いいですね。880円ってのがGOODです。
いい情報をありがとうございました。

書込番号:19321319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ(NSZP-W65DE)での音楽再生について

2015/09/18 19:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

レビューを書いた後もNSZP-W65DEでの音楽再生手段を色々と試行錯誤しています。
とりあえずSDカードは使い勝手が悪すぎてナシ、iPodをUSB接続で、ということでした。
(プレイリストの変更は、信号待ちの際にシフトをPに入れて操作するしかないですね)

iPodを忘れたらラジオ(あるいはワンセグの音声)しか聴けなくなるので、
その対策に音楽CD-ROMを作り、常に入れておくことにしました。

CD書き込みソフト(当方はMacなので「Toast」)で「ISO 9660 (Joliet)」規格を選択し、
MP3やAACの音楽ファイルを入るだけ入れてみるとCD-R一枚に70曲超入りました。
フォルダに分ければプレイリスト代わりになるのかも知れないと思いながらも、
また面倒なことになるのは御免とフォルダ分けはしませんでした。

さて、それをNSZP-W65DEに入れてみたら、MP3(320kbps)と
AAC(256kbps)が混在していても問題なく再生されました。
曲順もファイル名の先頭に付けた番号順に再生されました。

再生画面には「フォルダ←/→」というボタンが表示され、
運転中でもフォルダの変更が出来るようだったので、
改めてフォルダ分けしたCD-ROMを作ってみました。

すると、やはり運転中でもフォルダの変更操作が可能で、
これで運転中にプレイリストの変更が出来ることになりました。
ただし、プレイリスト一覧から選ぶことは出来ず、操作は←/→のみ、
つまり、次のプレイリスト、または前のプレイリストに移動するだけです。
フォルダの順番はフォルダ名の先頭に付けた番号順になってくれます。
(シフトをPに入れた状態ではフォルダ名の一覧から選ぶことも出来ます)

DVD-R/RWで同様に作った音楽ROMディスクも使えます。
DVDなら400曲以上入りそうですから、SDカードでの運用が
上手くいかなかった不便さは、これでほぼ解消されることになります。
(結局iPodも使わなくなり、DVD音楽ROMディスク一枚で済んでいます)

SDカードでの運用が上手くいかなくて困った際、検索してみると
同様の問題に悩まされている例が多々見受けられました。
自分の例が、そんな方々の参考になれば幸いです。

書込番号:19151597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2015/09/19 20:40(1年以上前)

訂正です。
上の書き込みに、ある操作はシフトをPに入れた状態で可能になるとありますが、
正しくは駐車ブレーキを踏み込んだ状態で可能になるもので、シフトは関係ありません。

書込番号:19154698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費良し

2015/06/02 20:42(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

クチコミ投稿数:55件

2010年登録のを格安で落札しました。
最初の燃費は20.6kl位ですごいと思いましたけど。
今日2度目の給油をしたら、19.3くらいかな。
1回の給油で600キロも走れるので、大満足。
少々うるさいなと思ったら、リヤハブベアリングが
両方ともいかれていました。
新品だと1つ2万5千円くらいすると言われたので
中古だと5-6千円だといわれて中古に。
静かになりました。
今のところこの車のすべての費用が27万円弱。
ブレーキパッドも換えたし3万では収まらないだろうなー。

書込番号:18833544

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:55件

2015/06/18 11:17(1年以上前)

懇意のモータースから請求書が来ました。
部品代、ディスクパッド7千円、ベアリング1万2千円
工賃は2千円と5千円で合計2万6千円
消費税もつかず安いの一言です。
父ちゃんと母ちゃんでやっているから経費が掛からないんでしょうね。
30万円以内に収まりました。
燃費がいいのはタイヤのおかげみたい。
ダンロップのEC203まだ7.8部山くらい残っています。ホントえこ。

書込番号:18883241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2015/08/03 23:25(1年以上前)

ベアリングを変えてから0.5k/lほど燃費が伸びました。
状態がかなりひどかったので改善したのでしょう。
8月1日の4回目の給油では19.161k/lでした。
エアコン多用でしたので少し落ちました。
自分的にはガソリンを燃やして、熱エネルギーを駆動力、
電気に変換し、そして熱として大気に放出されて消費されると考えて、
運転しています。
先、先代のサンバーはヒーターレバーを温にするだけで水温が急激に下がりました。
何が言いたいかというとガソリンを燃やした熱がエンジンとヒーターの両方で放熱されるのです。
この車の機構は分かりませんが電気であれヒーターであれある程度のがまんなしに
作動せせれば熱量として大気に放出され燃費に影響するということです。
ただし、エアコンは暑いときは始動と同時に作動させています。温度目盛りは最低なのは言うまでもありません。
とりあえず4回の給油で119.78l-2366.8k-19.76l/k−20448円キロ当たり8.64円でした。

書込番号:19023638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/05/24 22:27(1年以上前)

夏はエアコン多用で17.1k/lでした自動後退でオイル交換後なんだか燃費が伸びないなあと
oilのせいにしていたのですが最初にこの車が来たときを思い出し、
タイヤが噛んでいたかなりの数の小石をとったところ4月分で20.912k/l行きました。
まあ温度も上がったし、最高燃費で、よかったよかった。

書込番号:19902244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/03/05 17:49(1年以上前)

最近燃費が落ちてきたので、プラグをイリジュウムタフにアマゾンで1本千円+送料。計四千二十円。
最近の車はダイレクトイグニッションでプラグの上についてるから熱で不具合が出る確率が高く
三本それぞれに付き純正は8千円以上。プラグの調子が悪いけど車検まで我慢すると。
このコイルまで悪くして、計3万円を上乗せになんてことに。
将来の不良を見越して4万キロ台の中古をヤフオクで1本1千円。
3本同時に換えたほうが良いと言われても1本だけでいいような意見がちらほら。
交換後はプラシーボでか?良さげ。

書込番号:21651933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2019/04/11 03:07(1年以上前)

4年目の車検つまりトータルで9年目。
重い荷を積みすぎて足回りがガラガラしてる。
ムーブキャンパスのアブソーバセットをヤフる。
ついでにスタビも着けようと思ってタントのを落札したが、
600aは間違った。375の古いほうで型番の最後が07が正解。
14万キロ走っているのでエンジンマウントもいかれているはずと思い
交換を頼んだら、やはりちぎれていた。
ほかにドライブシャフトもヤフり交換。
サーモスタットも燃費が落ちていたので交換。
足回りは固く感じるがそれほど気にならない。
マウント交換はバッテリーも外したのでADJが出てしまい何をしてもセットできない。
ネット検索してもう一度バッテリーを-を外した後に
accの位置でDISP長押しで設定できた。
前回モータースの人に時計を合わされたけど今回はできなった。

書込番号:22593522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートアシスト2

2015/04/12 21:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

スレ主 y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

新築中の家が来月以降に引き渡し予定なので奥さん用のムーヴの購入を予定しています。
今日、商談に向かったところ、セールスの方から来月20日頃にムーブとタントの
スマートアシストが新しくなる(スマートアシストU)ということで、受注を控えている
とのことでした。

資料を遠目で見せてもらいましたが、かなり性能が上がるようです。

・レーダーがバンパーから他社と同じくルームミラー付近に移動
・対物だけでなく、対人に対しても緊急ブレーキが利く
・緊急ブレーキが効き始める速度域が向上
・車線逸脱アラーム?あり

他にもあったり、間違っている面もあるかもしれませんがご参考に…。

ちなみに我が家は迷っています(^^; 家を新築中なので予算は安くしたいし
一方で新しいスマアシも捨てがたいし…。

書込番号:18675588

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/12 22:18(1年以上前)

ムーヴって12月販売でもうテコ入れですか?

書込番号:18675785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/12 22:41(1年以上前)

確かにスマートアシストUの情報ありますね。
  ↓
http://nakano1.exblog.jp/24331160/

新型ムーヴに早速搭載になるのですか…

書込番号:18675915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/18 19:55(1年以上前)

私もダイハツの販売店で同じようなことを言われました。スマアシの変更に伴ってフロントバンパーのデザインにも少変更があるかも知れないそうですね。
レーザーではなくレーダーになったら良いと思いますが、どうなんでしょうね。
私的にはついでにルームミラーを改良して防眩式にして欲しいです。イースにはオプションでありますので。

書込番号:18694237

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/04/20 06:30(1年以上前)

あくまで補助的な装置なので、過信せずに安全運転を心掛けて欲しいですね。
色々な物を感知すると、色々な場面で抑制されて車が思い通りに動いてくれるか気になります。
お年寄りが乗るには運転感覚も鈍ってくるので良いかも知れませんね〜^^;

書込番号:18699450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/20 07:02(1年以上前)

ディラーから連絡がありXターボ'SA'で車両本体価格1万円UP(税別)とのことです。
私はフロントシートリフトのXターボSA(消費税は非課税)の購入予定なのですが、こちらの新価格は未確定で近日中に決定するようです。

書込番号:18699496

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

2015/04/20 22:08(1年以上前)

皆さま
新型SA付も魅力でしたが、予算の都合で旧型を購入することになりました。

ダイハツムーヴとOEMのスバルのステラで競合させたら意外にもスバルの方が
いい値段をつけてもらえましたので、先週そちらで成約しました(^^)

受注後の生産車のようですが、ターボSAのブラックインテリアでコミコミ
12万引き+5年点検パックのキャッシュバックキャンペーンの3万で
実質15万引きとなりました。

以上、報告まで…。

書込番号:18702112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2015/04/22 20:03(1年以上前)

あくまでも一販売員の個人的な憶測ですが。
何でも5月20日にマイナーチェンジモデルが出てくるとか言ってました。(ディーラーの営業員は「口任せ」が多いので)
グレード体系も変更が「あると思います」とのこと。スマアシはカローラフィルダーの仕様に近いらしく、6月商戦への対策みたいですね。
私は発注を「白紙」にしました。

書込番号:18708328

ナイスクチコミ!3


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/26 19:11(1年以上前)

スマアシ2の発表前から発注してる人も居ますね

旧スマアシ付きのオーナーさん達は怒り心頭かもですね(--;)

書込番号:18721073

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,676物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング