ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3952件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4気筒モデルがなくなったんですね

2006/10/25 08:42(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:26件

こんにちは
以前にLS602型で4気筒ターボ所有していました。
だけど今回のフルモデルチェンジでは消滅…。
環境面やいろいろなことを考えれば仕方のないことかもしれないけど、少し寂しく思い書き込みしました。

もしかしたら共感していただける方がおられれば幸いです。

書込番号:5569474

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/10/26 02:30(1年以上前)

ダイハツの営業の方に同じ事を聞いたらL900の時、発売してから数ヶ月後に4気筒ターボが発売されたので今回もそうなのではないでしょうか?と言っていました。

私も軽でも買うなら4気筒ターボがいいですね。

書込番号:5572263

ナイスクチコミ!0


後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/27 20:41(1年以上前)

ことみパパさん ぶる2さん

初めまして、私はL152先代のムーヴ4気筒車に7月まで
乗ってました。今回のFMCで4気筒車が消滅する事とATが
CVTになる事(RSグレード)等々でL900RS L152
RSと乗り継いだムーヴですが新型に乗り換える事は検討から

外れ中古の普通車に乗り換えました(汗)今は家族がムーヴに
乗ってます。新型ムーヴは雑誌等を読んでも高く評価されてて
更に良い車になっている事とは思いますが私も4気筒じゃないと
買う気になりませんので・・・新型の3気筒エンジンとターボ

は燃費的にも良くCVTとの組み合わせもバッチリだとかですが
音や振動の面、CVTのフィーリングが好みではありません
恐らく今後も4気筒ターボがMCで追加される事は無いと私は
思います。(残念ですが)

書込番号:5576888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/11/01 23:02(1年以上前)

4気筒が無くなって 確かに残念ですね。
やっぱりコストなのかなぁ。
スバルのステラは直列4気筒DOHC 16バルブ
インタークーラー付スーパーチャージャーで
良いんじゃないかなぁ
i-CVTも結構 乗り心地良かったですよ。

書込番号:5594060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ターボが無くなって・・・

2006/10/22 14:05(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 MW1Vさん
クチコミ投稿数:13件

今回フルモデルチェンジでLターボがなくなっちゃいましたが
ソニカのグレード設定を見て期待してたので正直ガッカリ
来ました。

世の中ターボ(orスーチャ)設定無しに向かいつつ
あるような気もしますが、そんなに需要無いんで
しょうかねぇ?
CVT+ターボは十分燃費も良くてパワフルなので
今までターボに敬遠してた人にも受けると思うんですが・・・
やっぱり少しでも高いカスタムを売りたいだけなのかも
しれませんね。

ディーラーの人はターボモデル出るとしたら2・3年後に
なるのでは?といってましたがそんなに待てませんよ。
みなさんはターボモデルなくなっても問題なかったですか?

書込番号:5560493

ナイスクチコミ!0


返信する
sande1012さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/22 23:38(1年以上前)

地方の販売店にて、ダイハツを販売しています。Lターボはコストパフォーマンスに優れた、とても良い車だったと思います。ワゴンRのFTターボに対抗すべく出された車なので、来年フルモデルワゴンRのラインナップ次第では、意外に早く再登場するのではないかと思います。旧車の新古車では一番人気で、そろそろ玉不足になりそうです。

書込番号:5562439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/23 08:51(1年以上前)

>世の中ターボ(orスーチャ)設定無しに向かいつつ
>あるような気もしますが、そんなに需要無いんで
>しょうかねぇ?

そう言われてみれば、このタイプの車はターボ車あまり見かけませんね〜 通勤orチョイ乗りでパワーを必要としなくて、価格の安いほうが需要が多いように思います。

しかし、ターボ車のあるカスタムのほうは高いですね〜 過給機あるかないかで15,6万ぐらいの差があるような… (RとXを比較してみて)
普通10万チョイぐらいだと思ってたのですが、あまりにもビックリです^^ エンジンが全く別物なのかも? また、RSとRのスペック差で10万ぐらい… あきらかにRが高すぎるような気がします。

書込番号:5563192

ナイスクチコミ!0


スレ主 MW1Vさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/23 20:09(1年以上前)

⇒まじかるソニカさん

たしかにRって装備はほとんどXと変わらないのに異様に高いですね。(むしろ装備ダウンのような気も)
ディーラーの人もR買うのならRS勧めてました。

⇒sande1012さん

希少モデルだけに人気が有るのかもですね。
自分もディーラーの人にさんざんガッカリしたって
何度もいいましたけど、現場から多くの声を上げて
ターボモデルの後押しにしたいですね。

でも今のラインナップでもスズキには十分勝負できるから
すぐには無理だろうなぁ・・・

書込番号:5564674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/29 00:59(1年以上前)

ターボ車削減は、しようが無いと思います。
どんどん燃費基準は厳しくなるし ボディサイズは居住性etcで どんどん大きくなるしで その上ユーザーは燃費、燃費とそればかり言っているので メーカーも一生懸命やっているのですよ。(たとえば外板やバンパーを薄く軽くしたりして軽量化したりね)
どうせ軽四輪なんだから多少 走らなくても我慢したら良いと思います。維持費は、しょうが無いけど 同じ購入金額で 走る普通車が買えますよ。

書込番号:5581395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

これは良いですね

2006/10/11 02:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:190件

今回のムーブはかなり良さそうですね。
大幅に変わったスタイルはライフのデザイン悪化などもありこの形を望んでいる人に朗報でしょうしどっちもどっち的な評価を受けてきたワゴンRとの差別化も明らかになるでしょう。
エンジンもエッセのものをベースに新型を乗せ、ソニカからのCVTまでのせてきてます。
やる気満々ですねww
とはいえリッター最大23kmとなるとMTなんですね;まだしばらく走りも燃費もマニュアルは越えられないか。。でも非情に良い数値です。これだけの車ですし、良くぞ!って感じですw

予断ですがムーブカスタムのこのCM?広告?ちょっと笑いましたw
http://movecustom.jp/pc/

書込番号:5526709

ナイスクチコミ!0


返信する
K.M.Tさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/11 08:55(1年以上前)

はじめまして、しろやんさん。

私も、この新型ムーブはかなりいいと思いますね〜 スタイルは好みでしょうが、燃費は期待できそうです。 特にLタイプ2WDのMTは、実質燃費リッター20は伸びそうな気が… でもCVTorATが売れるのでしょうね。
そういえば2,3日前にカスタムRSを試乗したのですが、ソニカの停車する寸前のエンブレが抜けたようなカクッっとした乗り心地がなくなってて、凄く快適に運転できました。また、ホイールべースが大きくとってあるので車内がとても広いですね〜 あとはセンターメーターパネルが見づらいのと、ちょっとエンジン音がうるさい点が気になったぐらいでしょうか。 

書込番号:5526953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/11 17:48(1年以上前)

値段もアップですよね?

性能が上がったのは分かるのですが、コンパクトカーより高いのってどうなのとも個人的に思います。

書込番号:5527896

ナイスクチコミ!0


y_tomipooさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/12 21:20(1年以上前)

これからの軽自動車は「ノートパソコンはデスクトップパソコンより高いけど売れる」的な考え方があってもよいのではと思います。

書込番号:5531245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/13 09:09(1年以上前)

コンパクトカー以上の使い心地・機能を要求するのに、その分の費用を負担するのは仕方がないことと思っています。逆に軽だからこの装備は付かない、みたいなところがあるとがっかりしますので、あればあったでいいかな、なんて。
カスタムの見積をwebでしたら200万超えてしまいました。オプション付けすぎですかね。

書込番号:5532645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/14 00:51(1年以上前)

>音質重視さん 2006年10月11日 17:48

>値段もアップですよね?

>性能が上がったのは分かるのですが、コンパクトカーより高いのってどうなのとも個人的に思います。

コンパクトカー(1.0リッタークラス)は軽自動車に比べて、自賠責、任意保険、車検時の税金等の差額が年間約4万5千円余分にかかります。
ですから、どっちもどっちって感じがしますね。 結局、目的に応じた車かスタイルを選ぶのがベターだと思いますね〜
個人的には、ムーブ結構使い勝手良さそうでいいと思いますけど^^値段もコンパクトカー並みですし。
でも、カスタムRSまでいくと流石に贅沢としか言えません(笑)

書込番号:5535105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/10/15 12:22(1年以上前)

コメントありがとうございます。
値段は確かに高いですよね。コンパクトカーの方がパワーがある上に燃費が良かったりする場合もありますしw
ですが軽企画として考えれば維持費を考えると軽は選ぶ価値があるでしょう。
維持費だけでなく取り回しが良いので運転もしやすいですし、見た目も性能も個性的で魅力に溢れるものがそろっていて、燃費も良好で、走りもこなせる。小さなボディーの高性能機って感じですw
購入時の値段は高いですが下取り時の値段もコンパクトカーより相当高いですしw
流石に200万超えるとなると私にはとても手が出せない贅沢品扱いですが;余りオプションつけると燃費も悪くなりそうですしw

燃費ですが私が今乗っている10−15モードの燃費22、5km2WDMTのミラで街乗り18〜22km。
遠出であれば19〜29kmまで出てます。
2WDMTのムーブが10−15モード23kmであるなら、ちゃんと手入れしてそれなりな運転にて走ってあげればおおよそこの程度は出るんじゃないかと思ってます。

書込番号:5539230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/15 18:56(1年以上前)

>燃費ですが私が今乗っている10−15モードの燃費22、5km>2WDMTのミラで街乗り18〜22km。
>遠出であれば19〜29kmまで出てます。
>2WDMTのムーブが10−15モード23kmであるなら、ちゃんと手入れしてそれなりな運転にて走ってあげればおおよ>そこの程度は出るんじゃないかと思ってます。

10・15モードは、コーナーリング、坂道に対するウエイトの走行や風の抵抗に対する走行もしてないので、ミラのような燃費は無理かと…。 それにしても最高29リッターって凄すぎ^^

書込番号:5540056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/10/21 11:38(1年以上前)

23kmと数字上は上でも総合的にミラ程は出ないですかね;ソニカの時もそうだったけど実際に実験したいなぁ;w
とはいえ燃費は本当にいろんな影響を受けるので条件さえ合わせてあげれば最高値はdでも数値が出せると思いますw
とはいえ私の出した数値はあえて条件を合わせてあげたものではなく、有料道路を徹底的に避け一般道のみ、市街地、山道まで走行してだいたい300km程の遠距離走行での数値ですので実数値に近いかと。。うまく条件さえ合わせてあげれば最高値も最低値もまだまだいくらでも変動させられますよw

書込番号:5556641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ムーブVS契約!

2006/05/28 04:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 Be@rさん
クチコミ投稿数:4件

ムーブVSを契約しました。ドアミラーターンランプやエアロ(?)など装備には大満足なんですがボンネットに張りつけてあるフロントメッキガーニッシュはあまり好きではないので剥がそうと思うのですが、剥がすと粘着面が残ると思われるのですが、どのようにしたら粘着を取りのぞけますかね?何か良い方法がある方教えてくださいm(__)m 色はライトローズメタリックです

書込番号:5117346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/29 04:20(1年以上前)

ドライヤーなどで少し暖めながらゆっくりやれば、はがせばいいと思います^^
多分^^;;;

書込番号:5120638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Be@rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 19:08(1年以上前)

Victoryさんアリガトウございますm(__)m納車されたらやってみたいと思います(^O^)

書込番号:5121906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2006/06/19 01:50(1年以上前)

それダメです!

なぜってあのガーニッシュは単に両面テープで取り付けているのではなく、ボンネットの一部に穴(かなりの数)をあけて取り付けているからです。

あれはあれでけっこう似合っていると思いますけどね。

どうしても嫌であれば残念ながらボンネットごと変えるしかありません。

書込番号:5182092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Be@rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/19 12:54(1年以上前)

サントリーニさん。ありがとうございますm(__)mネジ穴があったとは…一度ディーラーで見たときはネジ穴は見当たらなかったと思ってたので…でもそのままでもイケてるようだからボンネットは保留にします。ちなみに来週あたりに納車します(^O^)

書込番号:5182783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2006/06/19 22:27(1年以上前)

間に合って良かったです。

ちなみに穴はたぶんボンネット裏から見ても見えないかも・・・

書込番号:5184177

ナイスクチコミ!0


スレ主 Be@rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/19 23:06(1年以上前)

返信どうもです(>_<)そうなんですか。ボンネットの裏からでも見つかりにくいですか…しっかりとした作りというか、ややこしい作りなのか…でもカ最近はカッコイイと思えきたので(自己暗示?)納車が楽しみです。ところで、男でライトローズメタリックはおかしいですか?

書込番号:5184367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2006/06/29 22:50(1年以上前)

そうですねー、色は個人的なものなのでなんとも言えませんが、次回の下取り等を考えるとあんまり有利な色ではあいませんね。
無難であればやはりパールホワイト、黒、シルバー・・・

長く乗るのであれば自分が気に入った色が一番ですよ。

書込番号:5212872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ決定

2004/11/02 19:03(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 むうぶさん

9月、10月と言われていたマイチェンが、今年の12月に決定!!
デザインや内装等の詳細内容は未決との事。


以下は私の推測。
ムーブラテのRSlimitedと同時発売?
だとすると発売は12月24日か?
ムーブラテで好評のドアミラーターンランプや除菌イオンエアコンが付くのか?

以下は私の希望。
メーターのバックライトは青や緑も選べるように。
スピード感応式オートドアロックがあればなぁ。
スライドドア搭載車もあってもいいかなぁ。

書込番号:3452131

ナイスクチコミ!0


返信する
☆まぁちゃん☆さん

2004/11/04 23:45(1年以上前)

12月何日か分かりますか?確実な情報ですよね?待っていたのでワクワクです!他に何かムーヴのマイナーチェンジの情報をお持ちじゃないですか?

書込番号:3461376

ナイスクチコミ!0


スレ主 むうぶさん

2004/11/06 09:12(1年以上前)

お返事ありがとう御座います
ですが、書き込んだ内容以外に目新しい情報は無いです。
マイナーチェンジは決定事項です。
ムーブを契約しに行って、「この1年でマイチェンしたら訴えるからね」って会話をICレコーダーに録音しながら迫ったら、「実は…」と切り出してきたので確実なはずです。
今日くらいに販売店に行けば確実な情報を出してくれると思いますよ。
発売日は12/24が妥当かなぁって勝手に思っています。
詳細が決まったら連絡を貰う事になっているので判り次第情報upします。

私的にはムーブラテにステアシフト搭載が希望なんですけど、年末のRSlimitedにそれが無ければ、ムーブのマイチェンを購入します。

書込番号:3466182

ナイスクチコミ!0


☆まぁちゃん☆さん

2004/11/06 18:17(1年以上前)

お返事有難うございます。
その聞き方だったら確実でしょうね!
以前、ワゴンRを新車で160万で購入してすぐ、モデルチェンジされたんです。その時のショックはスゴイものでした・・・。
オマケに故障、リコールと腹の立つ事が重なりムーヴを購入する事にしたんです。
今回は絶対に同じ事が無いようにPCで色々調べていたんです。
むうぶさんの書き込みに出会えて良かったです。
実は定期を解約して11月3日にディーラーに行って、4日に購入する予定だったんです。
危ない所でした・・・。
また何か分かったら教えて下さい。

書込番号:3467837

ナイスクチコミ!0


ムーブ購入前の人さん

2004/11/19 22:03(1年以上前)

掲示板でマイナーチェンジを知ったわけですが,私も購入を考えていてそのことを販売店へ聞いたところ,やはり噂どおりマイナーチェンジは行われるといわれました。詳しいことはまだわかりませんが,Vセレクションはなくなるそうです。

書込番号:3520761

ナイスクチコミ!0


パパやすさん

2004/12/08 11:12(1年以上前)

マイナーチェンジはインパネパネルのシルバー部分の拡大とフロントグリル部へダイハツマークの移動。ミラーにウインカーの追加。シート時の変更。セキュリティーアラームの標準?装備リヤ、テールにステップワゴンのような線が入り、リヤバンパーにレフレクター横長がついている模様です。私も、購入を考えております。予定日は12/25です。大体2〜3日前には、価格及びカタログが店舗に入っていると思います。

書込番号:3602193

ナイスクチコミ!0


県北おじさんさん

2004/12/12 23:12(1年以上前)

マイナーチェンジの補足でセキュリティアラームは装備されません
プラズマクラスター(イオン発生装置)が装備されます
メーターパネルが白(現行車は黒)に変更
ちなみに 私は 仮契約済みです 販売開始予定は12月25日だそうです
現行のカスタムはXまでが値引きからさらに3万 X以上が4〜5万の追加
値引きだそうです 4WDの在庫が少ないそうですので 4WDが欲しい人は
早めに契約しないとダメだそうです ついでに リサイクル税なんですが
12月までにダイハツで契約すると 下取り車(廃車)のリサイクル税を
(新車購入に限り)ダイハツの方でみてくれるそうです
ダイハツの値引き交渉は難しいですね 新カスタムXで9万位が限界でした
RS・Rなら10〜11万までイケルそうです 営業マンにもよりけり
ですけど それ位にならなかったら 営業マンを交代してもらうか
営業所を変えましょう

書込番号:3624093

ナイスクチコミ!0


県北おじさんさん

2004/12/22 18:17(1年以上前)

すいません! セキュリティアラームはL以外標準装備だそうです
明日から販売契約できるそうです

書込番号:3670619

ナイスクチコミ!0


ヤンニャニャさん

2004/12/25 21:41(1年以上前)

ムーブRSを検討中ですが、マイナーチェンジ後の
モデルには少々がっかりしました。
と言うのは今度のモデルにはハンドルシフトチェンジ
が無くなり、ウィンカー内蔵ドアミラーになった事です。
デザイン的にも前のがかっこ良かったと思うのは私だけでしょうか?
旧モデルは既に生産して無いらしく新型を勧められてますが、
何度も足を運んでいるのでもっと早く教えてもらいたかったです。

書込番号:3685178

ナイスクチコミ!0


県北おじさんさん

2004/12/25 22:45(1年以上前)

今日新カスタムXを契約しましたが サイドストーンガードが無いのでガッカリしました 本体・オプション価格も微妙に値上がりしているし・・・
装備は、ワイドバイザー・キー照明・メッキアウターハンドルガーニッシュ・メッキウオッシャーノズルカバー・本皮風シートカバー・カーペットマット を付けました 一般値引きは 価格が上がっているので 6万が限界みたいです 今考えると マイチェン前のカスタムXリミテッドで(4WD)13万値引きの方が良かったのかな? と思ってみたり・・・ でも ミラー電動格納式ヒーデッド・メッキハンドル・プラズマクラスター・セキュリティーアラームの魅力に引かれてしまいました 基本的にダイハツは高すぎる・・・スズキの充実標準装備と低価格をみらなうべきだと思う

書込番号:3685571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信79

お気に入りに追加

標準

売る気あんの?

2003/09/18 09:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 そろそろ買い替えたい。さん

先週の土曜日、妻とダイハツの販社ショールームにムーブを見に行ってきました。店内に入ると、2組ほどの客をセールスウーマン(かな?)が接客。カウンター内にセールスマンらしき男性が数名、チラチラこちらを見るだけで近寄ってもきません。
スズキやトヨタ、日産にはちょっと無い雰囲気なのです。
ショールームに夫婦2人で車を見に来るということはどういうことなのか、わかっているのか、と思いつつムーブを見ていると。
しぶしぶ、カウンター内からセールスマンが出てきて、ようやく椅子をすすめてくれましたが、これがまた”無理に買ってもらわなくてもいい”という態度の方。
そんなに売れて困ってるのかヨ!と言いたかったが、時間の無駄と思い、別の地域のショールームに行き、話を聞くことにしました。
驚くことに、店内の雰囲気は前者と一緒、今度はカウンター内にいる人たちが誰も接客に出てきません。
こんなんでいいの?よく出来たいい車なのにねぇ。トヨタや日産、スズキのセールスに売らせたらもっと売れるかもよ。 と帰りの車中で妻と話が盛り上がったのは言うまでもありません。

書込番号:1953267

ナイスクチコミ!3


返信する
shomyoさん

2003/09/18 09:17(1年以上前)

ダイハツやスズキは販社は販売店への卸的な性格が強いですからね。
最近はそうでもなくなってきましたが、個人相手の営業に力を入れる下ろしている自動車店からクレームが行ったりもします。
そろそろ買い換えたいさんと同じように考える人が多く、その地域での販売数が減れば変わると思いますよ。

書込番号:1953292

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/09/18 10:45(1年以上前)

私は逆にT社やN社は店に入った瞬間、ストーカーのようにつきまとわれるので大嫌いです

しかもナンバーから陸事で閲覧するのか深夜でもお構いなくいきなり自宅に押し掛けてくるし・・・
なのでよほどの事がないとディーラーにはいけません

その点、ダイハツやスズキは気軽によって展示車をみたりカタログもって帰ったりできます(*^^*)
見たい客は店員に邪魔されず好きに見られて、質問や見積等必要なら店員に声をかければいいので非常に合理的で気に入ってます

書込番号:1953465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/18 16:09(1年以上前)

セールスがしつこく喰い付く事が、本当に消費者思いの営業なんでしょうかね。

書込番号:1954050

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/18 19:30(1年以上前)

そんなにディーラーつきまとうんですか。
ならいやだな。私の地元ではTもNもそこまではしませんが。もっともそんことしたら拒否しちゃうけど。
今取引してるNはそこまでしつこくないですね。

書込番号:1954474

ナイスクチコミ!0


さつきconさん

2003/09/18 21:51(1年以上前)

D社とSUS〜社の車で迷っていて、最終的にムーブにして、S社にそのことを伝えたのですが、伝えた瞬間電話を切られました。
それも、かなり問題。今後検討もしたくないです。

書込番号:1954812

ナイスクチコミ!2


スレ主 そろそろ買い替えたい。さん

2003/09/22 20:42(1年以上前)

のぢのぢくん さん、わたしはしつこく喰らいついてくるセールスがいいと言っているわけではありません。
車を見るのが趣味の方は別として、わざわざディーラーのショールームに行く客というのは、買う気のある人、或いは検討段階に入っている人、逆に買う気のない人は行かないでしょう。
気のある客は気に入った車に対して、いろいろ質問をしたいのです。
そして、納得して、気分良く買いたいと思うのです。
そういう基本を蔑ろにしたらあかんと思いますけどね。
ちなみに私はセールスを選んでから車の検討に入ります。
なんせ10年のつき合いになるわけですからね。気持ちのいいセールスから買いたいのです。

書込番号:1966839

ナイスクチコミ!5


ポポロっち7さん

2003/09/27 00:13(1年以上前)

文章を読んでて、おそらく「お客様は神様」みたいなオーラがでてたんでしょうね。
そういう勘違いな客は相手したくありません。

客=セールス  だと思います。
立場は対等。買いたいからワザワザショールームまで足を運んでんでしょ?売ってもらいたいんでしょ?

書込番号:1979570

ナイスクチコミ!0


はああ?さん

2003/10/04 23:44(1年以上前)

客=セールスのわけありません。「売ってもらいたいんでしょ?」などと考えてるセールスから誰が買うの?金出すのは客です。
客が誰も買わなければそのセールスは仕事できません。給料もらえません。食っていけません。当たり前の話です。何人もいるセールスの中の1人から買ってあげるわけですから感謝してもらうのは当然でしょう。

書込番号:2001130

ナイスクチコミ!2


ポポロっち7さん

2003/10/06 00:40(1年以上前)


いやいや、だからさぁ〜、そういう考えだから実際に相手にされてないんでしょ???

>>何人もいるセールスの中の1人から買ってあげるわけですから感謝してもらうのは当然でしょう

って、誰も売ろうとしてにのに、「買ってあげる」って表現どうかな???
それとさ、感謝してもらいたくて車買うの?それとも、その車が欲しくて買うの?
営業は確かに毎月ノルマに追われて働いてます。しかし、このような客には売りたいとも思いません。そこまでして売らなくても大丈夫です。それに、こういうお客はほとんどいません。
売ったりしたら後々のフォローが大変です。ですので、値引きも全くせずに見積もりします。
客も営業を選ぶと思いますが、営業も客を選びます。
こういうふざけた客はどこかで損をしてると思います。

書込番号:2004543

ナイスクチコミ!3


ポポロっち7さん

2003/10/06 00:43(1年以上前)

失礼。訂正です。

×誰も売ろうとしてにのに
○誰も売ろうとして無いのに

書込番号:2004549

ナイスクチコミ!0


はああ?さん

2003/10/06 22:53(1年以上前)

だからさぁ、営業は客に買ってもらっておまんま食っていけるんでしょ?誰も買わなかったらどうするの?
そういう態度の営業からは誰も買わないよ。

書込番号:2006880

ナイスクチコミ!1


ポポロっち7さん

2003/10/06 23:53(1年以上前)


ばか?
だからぁ〜、常にこういう態度してるわけではない。あんたみたいな客には売りたくないの。
めったにいないよ?「何人もいるセールスの中の1人から買ってあげるわけですから感謝してもらうのは当然でしょう。」とか思ってる馬鹿は。

あんたは、「客>営業」って思ってるんでしょ?
こっちは「営業=客」と思ってるの。
勘違いしてもらっては困るのが「営業>客」ではないということ。
言ってること判る?

建前は「お客様は神様」とか言ってるけど、営業も同じ人間。
むかつく客にまでどうして、売らないといけないの???
実際にそういう客には売らないけど、何不自由してない。
普通の客には普通に接してるし、ちゃんとノルマも達成してるし・・・

そんな考えの奴にどうして無理して売らないといけないの?売りたくないの!!だから、値引きもしない。それでも買いたいなら買えば?って感じだな。

何度も言うけど、普通の客には普通に接してます。こういうふざけた客の場合だけこのようにやってます。

わかった?

書込番号:2007108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/07 08:05(1年以上前)

客を選り好みするのは一流の商売人でないです。

書込番号:2007728

ナイスクチコミ!4


ポポロっち7さん

2003/10/07 11:15(1年以上前)

その前に誰が一流なんですか?

書込番号:2007989

ナイスクチコミ!0


はああ?さん

2003/10/07 20:14(1年以上前)

あんた、まだまだ甘いですな営業マンとして。

>実際にそういう客には売らないけど、何不自由してない。

そんなことでいいの?物が売れなくなって来たらどうするの?

>ちゃんとノルマも達成してるし・・・

達成しない時代が来たらどうするの?
俺みたいな客にでも頭下げるんでしょ?「どうか買って下さい」と・・

考えが甘すぎますな。

書込番号:2008921

ナイスクチコミ!1


ポポロっち7さん

2003/10/07 23:59(1年以上前)


いや、だから、どんなに売れないときがあっても、売らないって。
どうして、こんなまともな客じゃないのに頭を下げないといけないの?
実際に損してんのは誰か考えてみ?
相手してもらえなくて、あーだの、こーだの言ってんのは誰?
何度も言うがそんな客捨てててもこれまで何不自由してない。
あんた「物が売れなくなって来たらどうするの?」とか、極論しか言わないけど、そん時はおいらだけじゃないし、あんたみたいな客をどうこうしてる次元ではないはず。
あんたみたいなくだらない客を相手するのは、三流営業じゃないの?
それと、客を「神様」とか言うのは店、営業の方。
客が言うものではない。
感謝したい客には自然に感謝の気持ちが現れる。
ソレを求めるのはおかしいと思いませんか?

書込番号:2009729

ナイスクチコミ!1


はああ?さん

2003/10/08 23:31(1年以上前)

「そろそろ買い替えたい。さん」はショールームに見に行った。でも誰も出てこない。出てきたと思ったら態度が悪い。ここでむっと来るのは普通じゃないの?
>「お客様は神様」みたいなオーラがでてたんでしょうね。
>そういう勘違いな客は相手したくありません。

相手にされる、されない以前に仕事してないだけなんじゃないの?
「客が来ちゃったよ。めんどくせえなぁ、しょうがないから接客するか」みたいになかんじかな。こんな営業マンがどうして正当化されなくてはいけないのかなあ。
ちなみに俺は、今まで車数台買ったけどこんなこと一度も無かったね。(ダイハツではないけど)
値引きもたっぷりしてもらってているしオプションも無料でつけてくれる。当然買ってほしいからそうしているんだよね。あんたみたいに値引きまったくしないなんていう人いないよ。
自分がむかつくから売らない、なんて考え4流セールスマンのすることだよ。

書込番号:2012368

ナイスクチコミ!3


ポポロっち7さん

2003/10/11 02:02(1年以上前)

確かに、やる気が無い営業もいるのは確か。
しかし、営業は一人ではない。営業以外にも応対できるものは沢山いる。
仮に、百歩譲って、その店の従業員が全員やる気が無かったとしよう。
しかし、次の店に行っても同じ扱い。またこの店の人間が全員やる気が無かったと考えきるか?普通常識では考えにくいだろ?2店で何人の人間がいると思う?
どう考えても、その客に問題があるんじゃないのか?

あと、
>値引きもたっぷりしてもらってているしオプションも無料でつけてくれる。当然買ってほしいからそうしているんだよね。

値引きたっぷりって自慢してるようだけど、実際は、他の人の7掛けくらいかもしれないわな。
オプションも無料で付けてくれるって、値引きするよりそっちの方が店的には都合がいいんだよ。と、言うことは、客には都合が悪いって事だ。何も裏事情知らないくせ、どうどうと、エラソーに自慢してんじゃねーよ。こっちが赤面してしまうよ・・・。
まぁ、そういう客が一番相手しやすかったりもするんだよね。通常の半分しか値引きとかしなくても、演技一つで勝手にたっぷりサービスしてもらったと勘違いしてくれるような客。

書込番号:2018048

ナイスクチコミ!1


はああ?さん

2003/10/13 00:07(1年以上前)

あんたさあ「そろそろ買い替えたい。さん」の文章ちゃんと読んでんの?
>スズキやトヨタ、日産にはちょっと無い雰囲気
と言っているんだよ?客が悪いんじゃなくてディーラー全体の体質が悪いと考えるのが普通なんじゃないの?
それからさあ、一営業マン(しかも四流)が偉そうに「裏事情」とか言ってるけど、ここであんたが言わんとしてる裏事情なんて誰でも知ってる常識なんだよね。あーはずかし。
あんた俺みたいな客は値引きも全くせずに見積もりすると言ってたよね。値引きしないということはオプションもつけないということでしょ、言ってることが矛盾してんだよね。困ったもんだ。
お客様に買っていただくために演技までしてんの?あんた必死だね。

書込番号:2023412

ナイスクチコミ!0


ポポロっち7さん

2003/10/13 11:23(1年以上前)


あんたが、「こんな営業マンがどうして正当化されなくてはいけないのかなあ。」
と言っておきながら、それについて説明してんのに
「>ディーラー全体の体質が悪いと考えるのが普通なんじゃないの?」
と話すり替えてんだよ。

お前が言いたいのはどっちだよ。よ〜く、自分が言ってること読みなおしてみろよ。馬鹿だろ?

「誰でも知ってる常識なんだよね。あーはずかし。」
それを、自慢げに話してるのがもっとみっともない。

「あんた俺みたいな客は値引きも全くせずに見積もりすると言ってたよね。値引きしないということはオプションもつけないということでしょ、言ってることが矛盾してんだよね。困ったもんだ。」
だから、お前みたいな客には値引きもしない。売らない。さっさと帰ってもらうって。今はその営業マンの心理として話てんの。自分の話をしてるわけじゃない。よく、読み直してみろよ。ほんまにさ・・・。

普通の客には値引き、オプションサービスはする。当たり前やん。


「お客様に買っていただくために演技までしてんの?あんた必死だね。」
これもあたんまえじゃ?演技もできない営業の方が4流だよ。商売の基本だぜ?


何度も言うが、あんたみたいな客って、そうそういないんだって。
言ってることを頼むから理解してくれよ。漢字が沢山で判らないなら、全部ひらがなで書いてあげるから言ってよ。

書込番号:2024597

ナイスクチコミ!1


ムーブ買いたい!さん

2003/10/13 19:30(1年以上前)

僕もダイハツのディーラーでやる気のないセールスマンに出くわしました。ムーブを買いたくて試乗に2度行きましたが、一度目は、そのセールスマンが不在でしたので、上司の主任に見積もりを書いてもらいました。二度目はくだんのセールスマンと商談し、こっちの条件を告げて、できる範囲の価格提示をお願いして帰りましたが、2日たった今も連絡がありません。一度目に試乗に行った時も、お礼の電話とか全くありませんでした。T社やM社のセールスマンの熱意に比べると月とスッポンの感がありますね。ダイハツディーラーの全てのセールスマンが、こうだとは信じたくありませんが、ダイハツのイメージダウンは避けられませんね。

書込番号:2025994

ナイスクチコミ!1


驚いた人さん

2003/10/28 21:58(1年以上前)

ネタであることを祈りたいが

ポポロっち7

みたいなセールスマンが実在するのだろうか・・・。

>売ってもらいたいんでしょ?

唖然とした、とても信じられない。

書込番号:2071427

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/05 01:04(1年以上前)

お客様は神様ですという三波春夫の客へつらいキャッチコピーを妄信してる人。
買うこと、売ること、それぞれ表裏一体で片方だけが成立することは有り得ない。
成立するのなら任意の合意があったわけだから、立場は同等でしょう。

一消費者の主観にそぐわない販売者がいたとしても、それによる結果は当人が負うことになるので、特にとやかく言うことではない。
その時点で合意が達成できない可能性が高くなったにすぎないのだから。

何が何でも売ろうとするものだ、は言い換えれば合意しようとするものだということでもあるだろう。
合意しろ合意しろとある意味強要しているわけで、それは買わせてくれと言っているのと同じことでしょう。

売るのも買うのも対等です。
売るほうはモノやサービスを損失する代わりに対価を得る。
買うほうも代金を損失する代わりにモノやサービスを手に入れる。
どちらも同等の価値を持ったモノでの物々交換と大差ないでしょ。
物々交換に買う側と売る側を区別する必要はありません。

書込番号:2428836

ナイスクチコミ!2


ポポロっち7さん

2004/04/06 00:54(1年以上前)

久々来たけど、「きこり」いい事言った!
そういうことなんだよね〜。おいらが言いたいことは・・・。

何度も言うが販売員も客も立場は対等。
販売員は買ってもらいたいから、お願いする。
客は、安く買いたいから、お願いする。
しかし、販売員も気分を害せば売りたくないし、値引きもしたくなくなる。  客も同じように買いたくなくなる。

互いに後々の結果がわかっててどちらにメリットがあるか(販売員なら、実績を取るか、プライドを取るか)を天秤にかけ、最終的に自分が得するほうを選ぶ。

だから、客が販売員にとやかく言うのはおかしい。
買いたくなかったら、買わなければいい話。
売りたくなかったら、売らなければいい話。

仮に、車の修理をしてもらうときでも同じ考えなのか?
修理させてやったから、感謝しろと言うのか?

病気になって、病院に駆け込んで、治療させたから感謝しろといえるのか?

なんでもかんでも、金払うやつが偉いと思うな。

書込番号:2671215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2004/04/15 16:02(1年以上前)

だめだわ。↑の人。
商売である以上「表向き」は良い顔をするのは当たり前。
裏で何言おうがかまわんが、1台売ってナンボの商売してる奴が客の機嫌を損ねるような態度はイカンと思うね。
どこで買ってもおんなじモノなら、愛想良くしてくれるところから私は買うね。

まぁ人ぞれぞれかも知れないが「客=営業」を表に出してる奴から「是非とも買いたい!」と思う人間の言葉は理解できんわ。

書込番号:2702410

ナイスクチコミ!0


ポポロっち7さん

2004/04/20 01:13(1年以上前)

「どこで買ってもおんなじモノなら、愛想良くしてくれるところから私は買うね。」

だから、そういうととで買えばいいんじゃない?
なぜ、あんたから、言いの悪いのだの言われないといけないのだ?
こちらが買ってくれとお願いでもしたか?

こちらは買ってくれと一言も言ってない。何度も言うがそういうくだらない客には売らないと言ってるのだ。
べつに、あんたがよそで買うといって、こちらが文句でも言ってるか?

これに対して反論あるということは、俺から買いたいのか?
買いたくないなら黙ってれば?

あんたには営業(店)を選ぶ権利がある。
しかし、こちらにも客を選ぶ権利がある。

あんたが、どこの営業を選ぼうと全く文句ないし、それでいいと思う。
てか、興味ない。
だが、こちらが客を選ぶとなぜ文句を言われないといけないのだ?
何でお前の考えを押し付けるんだ?

そもそも、表向きだけの感謝に何の徳があるんだ?
ほかの営業が心底感謝してるとでも思ってるのか?

誰もそこまで感謝してないと思うよ。
数年に1〜2台しか売られないならわかるが、
毎月5台前後売るのにあたって、1台1台にそこまで感謝するわけないね。
しょせん、「あーよかった。何とか売れたわ」ぐらいにしか思ってないって。その1台で終わりならわかるが、次から次にノルマがくるのに、たった1台にそこまで感謝できるかって。

アドバイスとして、安く買いたいなら、あんたみたいに「客は神様」みたいな態度するやつよりも、営業をヨイショしてくれるほうが営業は値引きはすると思う。(別にそうしろと言ってない。アドバイスね)
まぁ、どちらにメリットがあるか判断するのはあんただ。
値引きよりも、ヨイショしてもらいたいならそれでもいい。

所詮、営業も、客も人間なんだよ。

書込番号:2717719

ナイスクチコミ!0


からしまよねーずさん

2004/04/20 19:14(1年以上前)

書き込むスタンスとして、ポポロっち7さんの言う

>客=セールス だと思います。

 これには同感です。どちらもお互いに媚びる必要はないと考えます。

 でも、ポポロっちさんがここに書いている「オレ流」の営業スタンスって、例えば上司、もしくはメーカーの人間に大きな声で言えることなんでしょうか?。
 オレ流の営業も結構です。しかし、「普通の客には普通に接している」つもりでも、客によっては「品定めされてるな」と感じる人もいると思います。
 そういう末端での対応が消費者のメーカーに対するイメージにつながって行くのではないでしょうか?

>俺から買いたいのか?買いたくないなら黙ってれば?

 少なくともポポロっち7さん、あなたからは買いたくありません。
 別にディーラーに対して必要以上に偉そうにするつもりはありませんが、車探しをする上で万が一にでもあなたに会うのはゴメンです。できればどこのディーラーの某とでも教えていただければありがたいぐらいですね。

書込番号:2719388

ナイスクチコミ!1


ドンラグルエさん

2004/04/20 23:40(1年以上前)

>営業は確かに毎月ノルマに追われて働いてます。しかし、このような客には売りたいとも思いません。そこまでして売らなくても大丈夫です。それに、こういうお客はほとんどいません。
売ったりしたら後々のフォローが大変です。ですので、値引きも全くせずに見積もりします。
客も営業を選ぶと思いますが、営業も客を選びます。

 こんな傲岸不遜なスタンスでもノルマ達成できて、食うに困らないなんて夢のような商売ですな、車の販売って。
 「下げたくない頭を下げ、飲みたくない酒も飲み…」こんな営業スタイルってポポロっち7さんには想像もつかない世界なんでしょうね。
 でも、こんな営業スタイルもプライドを捨てたからできるわけではないんですよ。社の代表として顧客と接しているという自負があるからできること。確かに、客に媚びへつらいしてカッコ悪いって思うかも知れないけど、最終的に会社の利益になるのであればそれは間違いではないと思う。
 逆にポポロっち7さんのスタイルは「自分のノルマが達成できればオッケー」にみえる。例え、それで逃がした客が二度と自社の製品を買ってくれなくなった(メーカーにとってのマイナスであった)としても。
 メーカーと消費者の間に立つのが販売会社。
 ポポロっち7さんが例えばトヨタのディーラーマンだとすれば、消費者は「トヨタの車を売る人」の代表としてのあなたに接するわけです。
 あなたの対応次第で、消費者のメーカーに対するイメージの抱き方が変わってくるわけです。そこらへんをもっと自覚すべきなんじゃないですか?

 以上、おじさんの戯言でした。

書込番号:2720444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/21 02:54(1年以上前)

こんばんは。
随分前のスレッドで盛り上がってますね。こういうDに出くわせば、
売る売らない、頭を下げる下げない、値引きをするしないレベル以前の話で、
この人達は何のためにここにいるの?一体何ができるの?
って気分になるかと思います。

ブランドや品格を大事にしているところや、
売り手自身がプライドを持って作っているものを直接売っている様な店なら、
お客さんを選ぶのも「有り」かもしれませんが、
それがまざまざと態度に出て、お客さんから見た店や企業の顔に
ドロを塗ってしまうのはプロとは言えないと思います。

売れるものを作ってくれる企画や製造への感謝の気持ちが有れば、
その気持ちをないがしろにしない様、行動するのがごくマトモな営業マン
だと思います。

書込番号:2720990

ナイスクチコミ!0


ポポロっち7さん

2004/04/21 15:28(1年以上前)

「売れるものを作ってくれる企画や製造への感謝の気持ちが有れば、
その気持ちをないがしろにしない様、行動するのがごくマトモな営業マン
だと思います。」
そういうことは、企画・製造してる人が言うならわかりますが、客がどうこう言うのはおかしい。
結局、遠まわしに「客に感謝してくれ」って強要してるのと同じ。
私は自分の立場でしか話してない。
いろんな立場の話をされても答えようがないし・・・

みんな、たてまえばっかじゃん。
建前で話すのはかんたん。
本音で話すと叩かれる。
たてまえの話に何の意味があるのか?
こういう本音のほうが役に立ったりしない?

コンビニで買い物するときに、アルバイトの店員にそこまで要求してるの?
コンビニなんか、口だけだろ?「いらっしゃいませ・ありがとうございます」って。それか、本気で心底感謝されてるとでも思ってるのかって。
感謝というものは、人がとやかく言ってするものではなく、本当に本人が、「感謝したい」と思ったときに自然に出るものじゃないのか?

感謝を強要するのがおかしいんだよ。
感謝されたいなら、感謝されるような人間になれ。
そういうを恩義着せがましいと言うんだよ。

書込番号:2722048

ナイスクチコミ!0


ドンラグルエさん

2004/04/22 00:46(1年以上前)

やけに「オレは感謝なんかしないぜ!」って息巻いているようですが、ここ何件かの書き込みは「感謝しろ」って意味合いが薄れて来ているのに気付かないかな?

>みんな、たてまえばっかじゃん。
建前で話すのはかんたん。
本音で話すと叩かれる。

 そうですね、建前の話かもしれないです。でも、本音むき出しが通用するほど、世の仕事(少なくとも『車の販売』以外)は甘いモンじゃないです。
 あなたの言う「本音」なんかで話すと叩かれて当たり前です。また、その「本音」がどういう場面で役立つのか教えてほしいです。

 こういう部下をもった管理職の方が気の毒です。それとも企業ぐるみでこういう考え方なんでしょうか?
 なら、この先は長くなさそうですね。

書込番号:2724007

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2004/04/22 01:12(1年以上前)

社会一般の通念や常識が身に付いていない、または教育されていない。
あまりにも稚拙すぎてお話にならない。

少なくとも私はポポロっち7さんから買いたくはない。
ま、この意見はマジョリティだとは思うが。

別にわかってほしくて書いてるわけではありません。なにせここは「掲示板」だから。

攻撃的なあなたの姿勢がバカみたい。>ポポロっち7

書込番号:2724082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/22 01:38(1年以上前)

他の方々が再三仰っておられる様に、企業の代表であるという視点から、
論旨は変えずに発言したつもりだったのですが、
貴方にはそうは伝わらなかった様ですね。

通常民間企業は、供給側だけではなくユーザーの立場になって考え、
行動することをおのずと強いられます。
仰る様に本音で発言されている様ですが、それが実社会で通用するのは
・「国」の人達
・余程或る能力に長けている人
・窓際族
くらいのものでしょう。ポポロっち7さんはどれにあてはまりますか?
極論を言えば、本音では誰だって仕事なんかしたくありません。

>感謝というものは、人がとやかく言ってするものではなく、
>本当に本人が、「感謝したい」と思ったときに
>自然に出るものじゃないのか?

ひとつだけ良い事を仰ってますね。
それが「自然」にできる様になれば良いだけのことです。

書込番号:2724119

ナイスクチコミ!0


ポポロっち7さん

2004/04/22 02:36(1年以上前)

もずのはやにえ さんは大体私と同じ考えをお持ちでいらっしゃるようで・・・。

確かに企業の視点からいうとそうでしょう。
もちろん、社内にいるときとかはこういう発言は慎んでます。

ただ、私があからさまに本音を言ってるので気分を害されたんでしょうね。
仕事では建前と本音の使い分けはできてるつもりです。
ですので、こういう匿名の掲示板なら実際営業はどのように思っているかを話せば、どうやったら安く買える。どうやったら感謝してもらえるかのヒントになればと思ってましたが、みんな本音より、建前の話のほうがお好きなようで・・・。

客もどういう考えを持っててもかまいません。
しかし、それをあからさまにするのはいかがなものでしょうか?(実際に)
いきなり、「客は神様だ」みたいな態度をとられるとおもしろくもありません。
普通に、車を見に来る客には普通に接してます。もちろんいろんなパフォーマンスも使います。
ノルマがある以上、車を売らなければなりませんので・・・。
しかし、その中でも我慢ができない客までに売る気にはなりません。
面と向かっていうわけではなく、値引きをしなかったりとするわけです。
こういうのは私だけではないと思いますが・・・。
何度もいいますが、普通に接してもらえれば、普通に接します。
気分を害するような客には、それなりの接し方になります。

書込番号:2724230

ナイスクチコミ!0


同感です!さん

2004/04/22 06:47(1年以上前)

ポポロっち7さん、ちょっと冷静になってきましたね。傍観していましたが
少しだけ・・・

私も「もずのはやにえ」さんに同感です。あなたの言う「気分を害するよう
な客」も宣伝媒体になります。そのお客様があなたの店で嫌な思いをした。
帰ってから知人達に「あの店は接客マナーやサービスが悪いからダメだよ。」
と言ったりします。悪い話にはだいたい尾ひれが付きますからそこから又更
に悪い噂が・・・これが続けばどうなりますか?

私も小さな会社を営んでいますが、実際嫌なお客様はいます。でもそれを
あからさまにすれば、会社として成り立ちません。私も「営業=客」と思う
ことがあります。しかしそれは私が客として買い物する時の話であって、物
を売る時はやっぱり「営業<客」になってしまいますね。会社として信用が
無くなれば先は見えてしまいますから。

ポポロっち7さんは、数字を達成しているという点では会社に貢献している
ようなので、今度はその辺りを勉強されてはいかがでしょう?
会社として信用を築くのは大変な努力と年月が必要ですが、失うのはすぐ
ですよ。

少しだけと言いながら長文失礼しました。



書込番号:2724373

ナイスクチコミ!0


同感です!さん

2004/04/22 07:04(1年以上前)

もう一つだけ。
私が普段、自分の会社の社員に言っていることは
「自分の給料はお客様から頂いているということを忘れるな。」
です。もちろん私自身に対する言葉でもあります。

書込番号:2724392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/04/22 09:09(1年以上前)

あまりに幼稚な「本音」ですな。少々大人の分別があれば、多少嫌な客でも、本音から「大事にしたい(お客として)」と思うでしょう。自分の下らない感情でお客の扱いを変えるって事なら、本音だろうが建前だろうが、商売人としても企業の顔としても、下の下って事です。

書込番号:2724546

ナイスクチコミ!0


からしまよねーずさん

2004/04/22 12:12(1年以上前)

>このような客には売りたいとも思いません。そこまでして売らなくても大丈夫です。それに、こういうお客はほとんどいません。
売ったりしたら後々のフォローが大変です。ですので、値引きも全くせずに見積もりします。
客も営業を選ぶと思いますが、営業も客を選びます。

と書いておきながら

>仕事では建前と本音の使い分けはできてるつもりです。

ですか。矛盾してません?

書込番号:2724834

ナイスクチコミ!0


ポポロっち7さん

2004/04/23 02:30(1年以上前)

おそらくいつまで話してもきりがないと思うので、こちらに関しては、今日が最後。

まず、矛盾に対して。
>今回みたいな客は例外です。それは最初に言いましたが。普段は、おそらくそこらにいる普通の営業同じようにやってます。
こういう客はめったにいない。こういう客は相手をしたくない。

「あまりに幼稚な「本音」ですな。」
>本音に幼稚とか関係ない。ただのあおりとしか受け取れません。

「私が普段、自分の会社の社員に言っていることは
「自分の給料はお客様から頂いているということを忘れるな。」
です。もちろん私自身に対する言葉でもあります。」
>こういうことを言うことがおかしい。ましては自分にまで。
結局はわかってないということですよね?
こうやって言われて、何人の方が素直にそう思ったのかな?
何度も言うが、こういうことは自分でそう思わないとまったく意味がない。こういうことを口にするのがおかしい。
商売だから、感謝しなくては。とか。そういうのって、ただのマニュアルじゃないですか?

結局みなさん、論点が変わってます。
最終的には、会社側から見ればどうこうとか言ってますが、
それは会社の人間が言うこと。
結局、会社とかを出して、最終的には強要してるではありませんか?遠まわしに。
会社がどうこうとかは、会社の人間から言われること。客から言われることではない。
あなたたちにだって、選ぶ権利はあるんだから、気に入った営業から買えばいいだけの話。
それを、いちいち買う気もない人間にたいして、どうこう言うのがおかしい。ほっとけばいいのではないですか?何か、害があるのですか?あなたたちにデメリットが発生するのですか?
こちらも買ってもらいたかったら、こういう態度はとらない。売りたくないから、このような態度になる。をれを良いの悪いだの、あなたたちには関係がないはず。ほかの人間から買うことができるんですから。

最後にお聞きしたかったのが、
あなたたちの、ほとんどは会社務めだと思うのですが、(違う方は申し訳ない)その方は、給料いただくときに、どのような気持ちでいただくのですか?
1:給料を払って頂いて会社(もしくは、客)に感謝している。
2:働いたんだから、当たり前。それについてとやかく言われる筋合いはない。
3:何も思わない。
4:その他。コメントがある方はどうぞ。

本音が聞きたい。建前は結構。答えれる方だけでいいです。煽りも結構です。
どれだけ、お金の出所に感謝してる人間がいるかが知りたい。
ちなみに、私は2番。
建前では、1番といわないといけないと思うのだが、本音はもちろん2番。

書込番号:2727298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/23 04:09(1年以上前)

私は1,2の両方かな。

1については、
社員、役員(私は役員)の連携プレーで信用を保ち、
利益を確保することが出来た。よって会社の皆に感謝している。と考えます。

2については、
社外の人間と比べ自分は10倍以上仕事ができ、
相応の量をこなし、仕事もうまく進められたことが利益に繋がったと
思っています。(もちろんうまくいかないことも有ります)
だからうまくいった時は人並みの給与をもらうのは当たり前だと
思っています。これは自惚れだと受け取って下さい。
他の会社に行ったら今の様にはいかないのですから。
この自信はどこと仕事をしても気負いしないには必要だと思っています。
負けず嫌いは努力を自ずと強いられますから大変ですけどね。

私の会社は数年前に数人で作った会社です。
それ以前は、「お金の出所」なんか余り考えることもなく働いてました。
というか、上の考えの不透明なとこ、やる人やらない人の差が激しいとこ、
などのために盲目になっていたんでしょう。受動的で幼稚な思考回路です。

今では、所帯は小さいですが企画、開発から納品まで一通りやり、
コンペジターであるお客さんの反応を見る様になったせいか、
企業の要素が1つでも欠けるとうまくいかないことを実感しています。
前述で述べられている人がいますが、
「自分の下らない感情」はこの要素としては下の下です。
これは大きな企業に置き換えても結局は同じだと思います。

もう終わりですか?なんだか寂しいですね。

書込番号:2727382

ナイスクチコミ!0


同感です!さん

2004/04/23 06:42(1年以上前)

ポポロっち7さん、折角冷静になったようなので、落ち着いて会話できる
と思ったのですが、何だか火に油を注いでしまいましたね。
私の本意が伝わらなくて残念です。私があなたに言いたかったことは
[2724373]の方なんですけどね。これも「それは会社の人間が言うこと。」
と一蹴されてしまうのかな。

ちょっと質問を変えて、ポポロっち7さんは今の会社で何を望んでいますか?
このまま一生遣われの身として当たり前の様に給料を貰い続けるのか、
それとも人の上に立ってあなたの嫌いな「会社側の人間」になるのか。
どっちでしょう?回答が前者なら私はもう何も言いません。後者であれば
自ずとご自分の行動を自省できますよね。(ドンラグルエさんの言うように
企業ぐるみでこういう考え方であれば別ですが。)

書込番号:2727459

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/04/23 12:11(1年以上前)

論旨がずれてるんでないの?

対等というのは不正確で、優位にある立場と不利にある立場の両方が双方にあるでしょう。
購入者としては、金はあるけど商品を製造する能力が無い。
販売者は、商品を仕入れる手段はあるけど金は無い。
製造者は、製造するけど換金する能力が無い。

気に入らない営業マンやディーラーからは買わないと主張する人もいるけど、その根拠の一つが「他にも店はある」ということ。
逆の立場から見れば、「客は他にもいる」という見方をしても構わないでしょう。
それで売り上げが減っても、客が上司の視点から不満を代弁する筋合いの問題ではないでしょう。

メーカーに感謝しろと言い、客に感謝しろと言う。
販売者は製造者から見れば仕入れる客になるわけだけど、客なのに腰を低くしなければいけないと矛盾した考えを持っている人もいるようです。

購入者だって、手に入れた金を支払った人がいるでしょう。
労働などの対価で手に入れたのでしょうから、使い方は自由です。
しかし、取引先に、自分が傲慢な客をやっているとしたら、歓迎するでしょうか。
親類や親兄弟子供など知人でも構いません。
普通は、そうでない方を望むでしょう。
つまり、知られさえしなければ自分がどんな行動しても構わない。
そういう考えがあるのでしょう。
同じ事をしている相手に自分の行動は棚に上げて文句を言うのは間違いでしょう。

自分の空想上の相手の知人を持ち出して、相手を責めるのも変でしょう。
責めるかどうかは責める人が判断する問題です。
勝手に成り代わって責める必要性は無いです。


謙虚であるべき。
しかし卑屈である必要は無い。
無関係な人間が文句を言うなら、まず自分が謙虚であってからでしょう。
そうでなければ、指摘するだけに留めておきましょう。
やな店員ですね。
と。
店員から「やな客だ」と言われないことを祈りつつ。

ま、愛想が良いのは、それも商品の一部だからでしょう。
愛想を客が営業者に一方的に求めるのを変に思っていない人が多いので。
客は金しか営業者に提供できる素材を持っていないという観念なのでしょう。
全ての営業者は、愛想の良い客と商売したいと思っているでしょうけど。
言い換えれば、客の営業者に対する愛想の良さは支払い対価の一部なのかもしれません。
愛想は絶対に無くてはならない付属商品もしくは対価だと思っている人には、それを取引しないという選択があります。
それを実践している、しようとしている、すべきだ、という人が多いのでしょう。

良い愛想を商品本体や支払い代金に上乗せして取引すればいいと思いますけど。
暗黙の了解で。

書込番号:2727998

ナイスクチコミ!0


からしまよねーずさん

2004/04/23 17:24(1年以上前)

あらまあ、おしまいですか。他のスレでもお忙しそうですもんね。

>商売だから、感謝しなくてはというのはただのマニュアルじゃないですか?

 たしかに、そうですよ。
 マニュアルという表現は、とかくネガティブにとられがちですが、企業にとっては競争社会で生き残っていくための行動指針でもあります。
 言い換えれば企業が信頼を保ちながら存続していくために必要な「建前」とも言えます。そのマニュアルを受け入れながら折り合いをつけていくのが社会人。それが受け入れられないというのならポポロっちは本音と建て前の使い分けなどできていないことになりませんか?

 と、こんなところでみなさんから「社会人の心得」を説かれているあたりがのぢのぢさんのいう「幼稚」な部分なんですよ。なんだか新入社員相手に話してる感覚になってきたな…。

>会社がどうこうとかは、会社の人間から言われること。客から言われることではない。

 都合が悪くなったら全てこれで片付けるのはやめましょう。

 みなさん書かれていますが、消費者の声を無視しては商売なんて成り立ちません。消費者の目や感覚はシビアです。

 消費者に受け入れられなければモノは売れません。モノが売れなければ、開発費や宣伝広告費も得られず、商品自体に魅力がなくなって…という悪循環に陥るわけです(○菱自動車や○印乳業がいい例え)。
 それはメーカーとしては「作る人」「売る人」両方が注意を払うべき点であり、モノを売る最前線の人間として、最低限自覚しておくべき点ではないでしょうか?
 同感です!さんはそのあたりを書いているわけです。それを「客から言われる筋合いのことではない」の一言で片付けてしまうのであれば、競争社会の中で淘汰されること必至です。

>給料をいただくときに、どのような気持ちでいただくのですか?

 質問文の表現が極端ですね。2番の「それについて〜」なんて余計。
 回答は7:3ぐらいで1、2両方です。

 そもそも労働なんて義務じゃないんです(『勤労は国民の義務』とか言うのはやめてね)。働きたくなければ働かなければいいだけの話。
 しかし、2の質問からは「働いてやってる」という感覚が読み取れる。ならばそれが本音と言い切るポポロっちは、あなたのいう「我慢のできない客」と大差ないんじゃない?
 「客が営業を選べばいい。そのかわり営業も客を選ばせてもらう」なんて偉そうな口たたいてるけど、これは職業選択についてもあてはまると思うよ。「やりたい仕事を選べばいい。そのかわり会社も採りたい人材を選ぶ」ってね。

 今の感覚でお仕事頑張ってください。せいぜいクビにならないようにはお気をつけくださいね。今のご時世、そんな「親方日の丸」的な感覚で勤まる再就職先なんてそうありませんよ。

書込番号:2728672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/24 03:54(1年以上前)

>なんだか新入社員相手に話してる感覚になってきたな…。

私もです・・逆にここでうだうだ言ってた自分が恥ずかしくなってきました。

書込番号:2730452

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/04/24 12:40(1年以上前)

私も見てて恥ずかしく思います。

常識的な接客というものを分かってて、その上で主張を展開しているように読めるんですけど。

分かってないなぁと言いってる当人らが、分かってないことを分かってないように読めます。
慇懃に相手を小馬鹿にして扱っている分、さらに醜さが滲み出ていて、外野から見てて恥ずかしいです。

書込番号:2731237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/24 13:01(1年以上前)

↑確かにそうかもしれませんねぇ。

でも私には貴方が一番的外れな気がしますが、、、
できれば貴方もポポロっち7さんの最後の質問に答えて上げてください。
それはさておき私はここから消えます。

書込番号:2731294

ナイスクチコミ!0


じじ通信さん

2004/04/24 13:39(1年以上前)

最後がそれでは直球勝負のポポロッチ7さんが気の毒かな?

表面的にとらえれば、ただの小競り合いのようですが、自分に置き換えるとなかなか深いものがありますね。


失礼ながら、くるまの掲示版なのにそれぞれ書き手の人生がにじみ出ているように感じました。

書込番号:2731373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/24 14:23(1年以上前)

>最後がそれでは直球勝負のポポロッチ7さんが気の毒かな?

消えると言ったのにすぐ出てきて大人気ないですが、
少しだけポポロッチ7さんのフォローをさせて下さい。

論点は確かにずれていってますが、最後の論点は紛れもなく[2727298]の

>「私が普段、自分の会社の社員に言っていることは
>「自分の給料はお客様から頂いているということを忘れるな。」
>です。もちろん私自身に対する言葉でもあります。」
>>こういうことを言うことがおかしい。ましては自分にまで。
>結局はわかってないということですよね?
>こうやって言われて、何人の方が素直にそう思ったのかな?
>何度も言うが、こういうことは自分でそう思わないとまったく
>意味がない。こういうことを口にするのがおかしい。
>商売だから、感謝しなくては。とか。そういうのって、
>ただのマニュアルじゃないですか?

に集約されているのでしょう。
できた方が良い、必要であるのは概ね理解できるが、
それを言葉で言われても努める様にはするが、実感なんかできる訳が無い。
まして自ら実感出来てない人から言われたくないんでしょう。
それが最後の質問なのです。

環境や熱意、才能にもよりますが、実感でき実践できる人は幸せです。
しかしどうすれば自らそうすることができるのか?
それが今彼の中での課題なのでしょう。
決して拒んでる訳ではないと思いますよ。

書込番号:2731444

ナイスクチコミ!0


ポポロっち7さん

2004/04/25 01:27(1年以上前)

一言だけ言わせて。

私の考えは、きこりさんの言う事がズバリそうです。
私は冷静さを失い感情的になって話したりするので、いろいろともめるのですが、きこりさんは冷静に判断して回答していただいてると思います。
きこりさんの言ってることを言いたかっただけ。

会社、営業はどうあるべき姿かはわかってる。
しかし、それは建前や、最終目標であり、本音とは違うところ。
本音は人それぞれ、いろんな考えがあるはず。
その考えは個人の自由であり、それを表に出して、その報いを受けようと、その本人が納得理解したうえで行うのであって、他人がとやかく言うものではない。
ましてや、自分の立場からの発言ではなく、いろんな立場を利用し、攻め立てる。これでは議論にならない。

たとえば、あなたの子供が礼儀・しつけができてなく、他人からとやかく言われるのは筋違いであることはわかるはず。普通なら注意くらいまで。それ以上のことは親がしつけるのであって、他人が口出ししてまでしつける必要はない。
この場合、
親≒会社
子供≒営業
口出しする人≒客
にたとえることができると思う。(たとえ話が通用しない人は放置願います。煽りは結構です。)

それではもひとつ質問を置いて行きます。

たとえば、あなた営業で車を買いに来た客が、過去にあなたの家族を殺し、きちんと服役して出所して、車を買いにきた場合あなたは客として接することができますか?
どのように接するのですか?
あなたから見れば、殺したいくらいの人間ではあるが、会社から見れば、普通の客である。まったく関係がない話である。
さて、あなたはどうしますか?
これは極論とかでもない。
殺人者も車を買う権利、乗る権利もあるし、ほかの営業が対応してれば普通に接客してると思われるので。
それがあなただったらどのような接客をするのですか?

この質問にお答えができない方は何も言われなくて結構です。
答えれる方だけお答えください。



一言のつもりが、つい・・・。長文申し訳ない・・・。

書込番号:2733575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/04/25 02:06(1年以上前)

「あなたの子供が礼儀・しつけができてなく、他人からとやかく言われるのは筋違い」→その後の例えもてんで的外れですし、この辺に、人間性の欠如と言うか、思いっきりハズれた思考がにじみ出てるんですね。本当に社会人なのか疑問ですが、こういう考えのまま大人になったんだとしたら、それこそ「親の躾」が悪かったんでしょう。

人間誰もが持ち合わせていて、拭おうとしてもなかなか拭いきれない負の部分と言えばそれまでですが、大人の美意識を多少なりとも持ち合わせていれば、公の場でそれを垂れ流す事を恥と思える筈なんですが。

書込番号:2733682

ナイスクチコミ!0


じじ通信さん

2004/04/25 13:00(1年以上前)

多くの意見者の中で冷静に書き込みをされていたきこりさん、もずのはやにえさんまでが、恥ずかしい、消えます、というな結論では、彼も気の毒かと思ったのですが・・・残念です。

同調意見のみを求める者、他人の意見の本質を考えず、批判的意見に耳を傾けない者、意見を理解しようとする前に意見者の行いを責める者は、仕事においても自己の成長のチャンスやヒントを逃すのではないかな?

まあ、一見まじめだが顔の見えない新入社員よりも少々とがった奴の方が見所はあったりするけれども。

書込番号:2734874

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2004/04/25 22:41(1年以上前)

本音だ建前だと声高に叫んでいるが、そういった屁理屈で自分の過去の非常識意見を擁護するのはやめましょう。擁護しきれてないけど。

偉そうな事は客を選り好みできるような企業の社員・人間になってから言えばいい。
自分で自分を「感情的」評するあたり、まだまだですよね。

書込番号:2736709

ナイスクチコミ!0


じじ通信さん

2004/04/25 22:48(1年以上前)

上の日中の書き込みですが、えらそうな言葉使いで申し訳ない。

補足すると、残念だったのはポポロッチ7さんがさらに暴走してしまった事です。上の書き込みは僭越ながらポポロッチ7さんに対する助言のつもりです。
言葉使いの点はご容赦ください。

自分も仕事上は役職や立場でものを言わぬよう心掛けているつもりでしたが、この調子では実践できていないのでしょう。部下や取引先の意見もできるだけ聞いてお互いの糧にしようと思っているのですが。

書込番号:2736739

ナイスクチコミ!0


同感です!さん

2004/04/27 06:57(1年以上前)

ポポロっち7さんがここまで非難された理由としては、もちろん彼の発言
内容にありますが、もう一つはその発言の仕方にもあったと思います。
その後の彼の発言を読んで彼の言いたいことが分かりましたが、最初の
きっかけとなった [1979570]のいきなり「売ってもらいたいんでしょ?」
では反感をかって当然です。又、発言の中で自分を非難する人はもちろん
擁護してくれる人まで呼び捨てです。冷静に話しすれば相手だって冷静に
返してくれるでしょう。

ただし、最近の彼の発言(もう一つのスレでもそう)を見ると内容は
ともかく、どこかトゲトゲしさが抜けてきているように思います。
以前の様な攻撃的な姿勢を隠し冷静に努めようとしているように感じるのは
私だけでしょうか。
そういった意味では
>環境や熱意、才能にもよりますが、実感でき実践できる人は幸せです。
>しかしどうすれば自らそうすることができるのか?
>それが今彼の中での課題なのでしょう。
>決して拒んでる訳ではないと思いますよ。
ということになるのでしょうか。
別スレでも集中砲火を浴びているみたいですが、それが変わりつつある
彼の心を元に戻してしまわないか心配です。

私も、直球勝負の彼に対して、直球では会話できないと思い変化球を投げ
ながら会話しようと思ったのですが結果的に煽りととられてしまい、火に
油を注いでしまったことは反省しております。
ただし、私の[2724392]の「給料はお客様から頂いている思え。」発言は
自分の会社の一例を挙げたまでで、もちろん彼に強制するつもりはありません
が、彼から非難されることでもありません。これについては誤解されたままで
は終わるのは嫌なので補足したいのですが、話が又違う方向へ行ってしまいそうなのでやめます。私が今、言いたかったことはこのことではありませんから。

書込番号:2741232

ナイスクチコミ!0


あえて書くさん

2004/04/28 13:27(1年以上前)

日本経済で重要な産業である自動車産業界は自動車メーカーの元にたくさんの企業が下請けを請け負っており、その孫請けひ孫請けその下請けなど様々な企業が自動車の売り上げに成り立っているのです。その自動車メーカーに対して納品している会社は毎年定期的に値下げ交渉があり、様々なVA提案を要求され、その会社に訪問する場合にはその会社(関連会社)の車でなければ構内に入場できず、ISO9000,14000,QS−9000等の規格取得を要請されることなどに応えることで売り上げを上ようと必至になっているのが現状です。これらに対応しきれない会社は取引が停止になり、最悪の場合には倒産にまで繋がる企業もあります。そのため商品を自動車メーカーに納品するために様々な企業努力をしており、1台の車を作るためにはメーカーだけではなくビス1本、塗料の1滴にまで下請けの努力によって作られていると私は思っております。ポポロっち7さんのサラリーを得るための努力とは何なのでしょうか?中小企業では親会社の横柄な態度の注文にも笑顔で応えて納品している会社も多い中、
>「お客様は神様」みたいなオーラがでてたんでしょうね 。
という態度は下請けに商品を発注するメーカーにもそのような態度をしている企業が多いのではないでしょうか?実際、企業が成り立って行くにはそこで働く従業員に給与を支払うためにいやなことでも笑顔で応えて商売をしなくては成らないのが当たり前です。
ポポロっち7さんは通常はそのような態度をお客様には出さないようにされているとのことですが、この掲示板を見た方達はあなたの勤めているメーカー(ディーラーではなくメーカー)に対して購買意欲が増すような会話になっていたのでしょうか?
ある種、このような場(掲示板)は内部告発的な要素を持っているため自社に対して批判的な書き込みは重要と思います。ただ、この掲示板で自分の欲しい商品の情報を欲している方達に対して侮蔑するような書き込みはけっしてプラスに成ることではないでしょう。
自動車メーカーの営業マンと思われるポポロっち7さんはISO9000にある顧客満足度をどのようにとらえているのか疑問が生じます。
いま、軽自動車の購入には200万円近く掛かる場合もあり、個人で支払う場合にはよほど考慮した結果購入する商品です。200万円を支払う事を決めるとき不快な思いをする人から購入する人間がこの世にいるとは思えません。そろそろ買い替えたい。さんの書き込みから
>「お客様は神様」みたいなオーラがでてたんでしょうね 。
と感じるあなたのセンスは企業の売り上げをの足を引っ張る駄目社員と写ります。
私は他のスレ(HN名:新車はRカスタムリミ)でも書きましたがあなたからは車を買いません。また、あなたのような営業マンを放置するディーラーから購入しません。
もし、このやりとりを見ているメーカの方がいらしゃったら、営業会議等で話し合ってください。ユーザーにとって購売意欲が沸く販売店はどのようにしなければならないのか重要なテーマと思います。
私もここでのやりとりをプリントアウトして我が社の営業マン達とフリーディスカッションをしようと思います。
ポポロっち7さん、自分の意見が正しかったとしてもいやな顔せず営業することがあることをみなさん承知で書き込みをしているのです。あなたの売り上げが自動車メーカーの売り上げに止まらず下請け、孫請け、比孫請け・・までの売り上げに貢献していることも頭の片隅に入れてください。

書込番号:2745537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/04/30 00:19(1年以上前)

このスレを読んで驚きの連続でした。レス書かずにいられません。
 それにしても、あちこちの板で騒動を巻き起こしている人ですな、この人。

 こんな営業マンでも毎月のノルマが達成できるなんて、世界一幸運な商売としか考えられません。

 先月、私にクルマを「売ってくれた」営業課長の○○氏がこのスレを読んだら、どのように思われるか、深刻に心配します。(彼はPCが使えないので恐らく読まないでしょうが)
 彼が私に1台のクルマを売るために、どれだけの努力を続けてきたことか。私は根負けして買ったようなものです。地道な努力に次ぐ努力。新人じゃない、営業課長がです。
 今回、私は「客」の立場ですが、立場が「客=営業」とは考えません。T車を買おうがN車を買おうがH車を買おうがM車を買おうが、そのときの気分次第なんですから。
 「客=営業」なのは、「人権」です。混同されてますな。あるいは、北朝鮮みたいにモノ不足な特殊条件下でのハナシ。

 私の勤務先も自動車関連企業ですが、その末端顧客には、裁判官から「産業廃棄物以下」と吐き捨てられた○走族も多いです。私は彼らを見ると吐き気がするほどキライですが、ウチの取締役達は、「お客様」として丁重に扱っています。「買っていただかない」と、自分の給料がもらえないからです。当たり前です。ま、仲間内で飲んだ時にはガス抜きに本音も出ますが、それはオフレコが常識。
 ヘルパーを含むウチの営業マン達は、時には涙を流しながらでも「イヤな」顧客に食い付いていますよ。イヤな顧客には売らなくていい、なんて会社、ウチの営業マン(と、私の知っている限りの他会社の営業マン全て)はポポロっち7さんの会社に就職したがるでしょうね。誰だってイヤな客になんか売りたくないよ。でも、普通の会社では、自分が損するからね。所帯持ちなら家族に対する責任もあるし。

 「演技もできない営業の方が4流だよ。商売の基本だぜ?」って書いてあるけれど、それを顧客が誰もわかってないとでも思ってるのかな。そうでなかったら、超天才的に演技がうまいんですな。この程度の営業マンに着いて行く顧客は、やっぱりその程度の顧客ですわ。

 最後に、「素人にノウハウを教えてやっている」みたいですが、客の方も「イヤな思いをしてまで少々の金銭的得なんかしたくない」。あぁ、ヘドが出そう。さよなら。

 おっと、主題を忘れちゃいけない。
 買い気の客と冷やかしを瞬間で判断して、次の適切な行動を取れないのは、プロの営業じゃありません。その販社はそろそろ買い替えたい。さんに売る気は無いです。買うならやる気のあるところから買いましょう。って、もう半年以上経過してるから、遅いか。

書込番号:2750978

ナイスクチコミ!0


春が来る前に春は終わり。。。さん

2004/05/02 17:55(1年以上前)

変なスレだねぇ。
ちょうど、車を買おうかなと色々と調べている途中に出くわしたけど、ポポロっち7さんが言っていることは至極まともでケチの付けようがないと思うのだが、パッシングがすごいねぇ。
スレタイ、ダイハツについては知らんけど、こんなディーラーでは買わないわな。
もし、どこのメーカーのディーラーに行っても同じだったら、自分に問題があるのか、と疑うわな。
でもって、一つでも親切にしてくれたら、そこのファンにもなるわな。
当然、買うだろうし。
とはいえ、このスレの中で本音を話している人に対して、罵声を浴びせるようなことではないわな。
ガキっぽい、というか2chじみてるわな。
粘着で結構、気持ち悪かったす。
まあ、通りすがりなんで。。。

書込番号:2760160

ナイスクチコミ!0


三太郎2004さん

2004/05/03 10:19(1年以上前)

このスレもそろそろ収束のようですね。
ポポロっち7さんが多くの人から叩かれたのは、[2741232]で同感です!さんがご指摘のとおり、「発言の内容」だけでなく「発言の仕方」に問題があったからだと思います。
ただ最近は言葉を慎重に選びながら発言している様子がうかがえます。
もう一つのスレッドでも同様です。
気になるのは、数人の方がここでの勢いそのままに別スレに乗り込んでポポロっちさんに罵声を浴びせていることです。
読んでいて不愉快なのはそれらの方々の発言です。

私もたいした人間ではないのに説教じみたことを書いて申し訳ありません。しかし、お互い気持ちよくこの掲示板を利用するために、最低限のマナーは守りたいものです。

書込番号:2762647

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/02 14:15(1年以上前)

暇だったので目を通しました。ポポロッチ7さんの言いたいことが良くわかる!負けるな!

売ったりしたら後々のフォローが大変です.

わかる気がする・・・

こんな傲岸不遜なスタンスでもノルマ達成できて、食うに困らないなんて夢のような商売ですな、車の販売って。

こんな儲からない客になるかならないかわからないアホを相手にする時間があったら自分の足で他を探した方が会社のためです。売らない勇気も必要です。

書込番号:2876334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/03 21:51(1年以上前)

三菱自動車か三菱ふそう系列のディーラーに転職してから、同じ事を言えるものなら言ってみてほしいね。

書込番号:2880923

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/03 22:07(1年以上前)

湘南のハイウェイスター さん

誰に言ってんじゃ???

書込番号:2880997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/03 23:28(1年以上前)

>誰に言ってんじゃ???
 ↑
「こんな傲岸不遜なスタンスでもノルマ達成できて、食うに困らない人」に。

書込番号:2881390

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/03 23:43(1年以上前)

なんでそこに三菱系が出てくるのかまったく理解に苦しむ。頭大丈夫?

書込番号:2881447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/04 00:36(1年以上前)

別に三菱である必要は無いけれど、前年の半分以下しか売れないという、そういう厳しい現実に直面すれば、少しは世の中がわかるだろう、という意味。
わかった?
もう、いいかげんにしてほしい。

書込番号:2881716

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/04 00:53(1年以上前)

少しは世の中がわかるだろう、という意味。←あんたそんなに偉いの?

今の三菱は例外中の例外。やっぱりあなた賢くないです。あたしゃダイハツ関係者でもなんでもないけど店頭にポット現れた客なんてのは実力でもなんでもないラッキーなわけ。次は自分から買っていただけるお客様をいかに増やしていくかが営業マンの仕事なのであなたかなり間違ってまっせ。その増やし方ってのは店頭にふらっとくる客ではなく自分の足で稼ぐって事。客を選ぶのは当たり前。利益も出ないようなうだうだ値引きのことしか言わない店頭の客が会社と自分に多大なる利益をもたらすか?そんなやつがその先に何をもたらすかなんてある程度想像つくわけ。俺が嫌な客になってあんたに絡んでやろうか?各業種によってやり方違うわけだし世の中知らないなんて偉そうにたれてんじゃねーよ。自分の名前にスターなんてつけてる大馬鹿たれはすっこんでろよ。いいかげんにするのはどちら????

書込番号:2881785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/04 01:07(1年以上前)

「自分から買っていただけるお客様をいかに増やしていくかが営業マンの仕事」なのに、「店頭にポット現れた客」の可能性を完全否定してまうのがいと不思議です。およそ社会人とは思えない短絡的思考&狭い視野ですが、営業マンなんてのは、商品力さえあればアホでも務まりますからねぇ。

どちらがいい加減にするべきかは解りませんが、文章を読めば、どちらがマトモなオツムの持ち主かは一目瞭然です。

書込番号:2881835

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/04 01:26(1年以上前)

営業マンなんてのは、商品力さえあればアホでも務まりますからねぇ。→営業マンでもないのに良くそんなことがいえますね。大したもんです。

「読める営業は店頭はさほど重要視しない」「店頭を当てにするようになったら終わり」まあこのへんはN社とT社だけだと思うが・・・。

「完全否定」はしないが掲示板ではそのあたりの表現は非常に難しい。

書込番号:2881888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/04 01:41(1年以上前)

>大馬鹿たれはすっこんでろよ。
 ↑
はい、はい。

書込番号:2881930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/04 01:47(1年以上前)

政府が助成金を出す。自動車を一台一万円で売れば、会社には一台あたり100万円入る。三菱以外のディーラーなら、営業マンが猿でも飛ぶ様に売れますよ。極論ですが、こんな簡単な道理も解らん脳ミソと比べたら、ごくごく普通の思考にも、「大したもの」って表現は外れじゃないかもしれません。世間と道理は弁えてから、公共の掲示板は利用するべきです。少なくとも、「あんたに絡んでやろうか?」等と、下らん仮定をして息巻いたり、他人のHNにケチを付ける事には、己の品性を貶める以外の何の意味もありません。

蛇足になりますが、「店頭のポっと出の客は儲からない」「その増やし方ってのは〜自分の足で稼ぐって事」「ある程度想像つくわけ」「お前は営業マンではない」、挙げたらキリがありませんが、脳内以外は根拠に乏しい断定で物事を発言してしまう様思考が、マトモな大人から見ると非常に「世の中を知らない」幼稚な人格に感じ、「もう、いいかげんにしてほしい」と言われてしまう原因だと思いますが。

書込番号:2881941

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/04 03:01(1年以上前)

「下らん仮定をして息巻いたり」
過去に「ディーラーはボロ儲け」などの何の裏づけもない主張をしていた人のいえることでしょうか?

後々のことを考えて売りたくない人には売らない。売らない度胸、断る勇気も必要。そう感じた時点でやめた方が得。とポポロっち7さんは主張していたので同意をしたわけ。クルマの場合は売ったら売りっぱなし・・・。売るときだけ熱心。よく聞く話でしょ。そんな事いわれるぐらいなら売らないほうがマシ。もちろん客の選り好みをしないで売っていくことが理想なのは間違いありませんが・・・。金払ってんだから俺は偉いんだ的思考が強い人は遠慮したいとの判断は至極まっとうでしょう。

他業種の会社や社員に対し方針に口出しするのは余計なお世話じゃないか?その会社がいくらもうけようと余計なお世話。原価ゼロに近い、手間賃仕事的な職種ではありますが、資格と経験に裏打ちされた専門知識におカネを払って頂いていると言う自負はどこの業種にもあるでしょう。ディーラーの社員にもその自負はあるはずです。そのあたりの方針に口を出せばムッとするのは当たり前のこと。営業マンもたくさんの資格を持っていないと食っていけません。

わたしもあなたの書き込みには同意できることや参考になることがありますがディーラーへの考え方については大きな間違いがあるといわざるを得ません。

もちろん最初のダイハツの対応については「もったいないな。来店してくれたお客様に対して失礼だな。」と当然感じますがダイハツの営業すべてがそうではないでしょう。一部の人間を見て判断するのもどうかと思うし、一部の人間を見て販売会社を通り越してメーカーのイメージを落としてしまうので個人単位の注意が必要でしょう。どんなに売れていてもメーカーがなくなればただの人ですから。

のじのじさん。そんなに世の中に不満があるのなら政治家にでもなってこの歪んでしまった日本を変えるべく活動にでてみてはいかがでしょうか?こんなところでくすぶっているのはもったいないと思いますが・・・。

書込番号:2882049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/04 03:42(1年以上前)

やれやれ。本当にレベルが低いんですねぇ。他人の過去の発言を「何の裏づけもない」と、該当スレッドでも何でも無いトコで、漠然と言ってみても何の意味もありません。しかも、それを、自分の幼稚で低脳な行為と比較対照して、エクスキューズに使おうとするんですから、何ともはや・・。著作権(笑)のある身としては、同じレベルに貶めないで頂きたい、と思う事しきり。

二段落目以降には、今更言及する気もありませんし、必要性も感じません。論点のすり替えと、このスレッドの過去のレスの蒸し返しに過ぎず、新たな意見ではありませんので。問題は、誰かに対する同意って点ではなく、湘南のハイウェイスターさん、に対して、余りに程度の低いレスなので、口出しをしましたが、本人はボクの思った以上に大人な様で・・。意味の無い事をした様です。

書込番号:2882083

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/04 04:20(1年以上前)

「前年の半分以下しか売れないという、そういう厳しい現実に直面すれば、少しは世の中がわかるだろう、という意味。」

弱りきっている時にさらに値引きをしたら余計泥沼。このレスはレベルが高くないと思いますよ。

書込番号:2882106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/04 13:14(1年以上前)

割と適切な表現、例えに、「頭大丈夫?」。
「俺が嫌な客になってあんたに絡んでやろうか?」
「偉そうにたれてんじゃねーよ」
「自分の名前にスターなんてつけてる大馬鹿たれはすっこんでろよ」
等々。

書いてる内容のレベル以前の、人間としてのレベルの問題です。
少しは冷静さを取り戻した様ですし、一度、上に抜粋したご自分のレスを見返してみるとよいでしょう。

書込番号:2883025

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃ??さん

2004/06/06 15:29(1年以上前)

この板もっと長かったような気がしますが?
発言が過激になってきたから削除されたのでしょうか。

まーお互い穏やかな表現を心がけましょうね。
ところで,私は のぢのぢくん さんに一票です。

書込番号:2890763

ナイスクチコミ!0


みえはりさん

2004/06/08 16:24(1年以上前)

212320
こいつはよそでもやってます。無視しましょう。

書込番号:2898080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/08 16:30(1年以上前)

よそはよそ、ここはここでしょう。それぞれの発言に対して、適切に処置をすれば宜しいかと思います。尤も、発言に中身がある事は大前提ですし、正直、このスレでの言葉遣いには嫌悪感を感じますが、HNをインプットして、それで、人格を全否定してしまうのは建設的ではないと思います。

書込番号:2898100

ナイスクチコミ!0


みえはりさん

2004/06/09 13:33(1年以上前)

のじのじさんは実にジェントリーですね。
確かによそはよそ、ここはここですね。
この方捨てハンで至るとこで喧嘩売ってます。悪質です。

書込番号:2901118

ナイスクチコミ!0


みえはりさん

2004/06/09 13:36(1年以上前)

ごめんなさい。なんだか誤解を与える書き込みに
なりました。捨てハン使用者はのじのじさんではなくて
212320氏のことです。

書込番号:2901125

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/09 23:30(1年以上前)

みえはりさん。何を根拠に?一度も変えてませんよ。

ごめんなさい。なんだか誤解を与える書き込みに
なりました。捨てハン使用者はのじのじさんではなくて
212320氏のことです。

この方捨てハンで至るとこで喧嘩売ってます。悪質です。

事実の確認しましょうね。みえはりさん。

書込番号:2903050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,664物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,664物件)