ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,699物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 69件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2015年9月7日 18:40 |
![]() |
10 | 8 | 2015年4月12日 23:05 |
![]() |
16 | 13 | 2015年2月26日 17:05 |
![]() |
30 | 19 | 2015年2月26日 21:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年2月8日 16:55 |
![]() |
4 | 11 | 2015年10月8日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週にLのSAを納車しました。
助手席側とエアコンのインテリアパネルの繋ぎ目に2mm位の段差「エアコン側が浮き上がっている」を発見しました。
パネルの爪が不完全挿入だと思って上から押してみても全く変わりませんでした。
またパネル表面の繋ぎ目の左右パネルとも内部の爪が変形しているのかパネル表面が白くなっています。
みなさんの車はパネルの繋ぎ目に段差はありますか?
私的にはパネル自体が歪んでいるのと思うので新車保証でパネルの交換をして貰おうと思っています。
1点

ちょっと強めに叩いてもはまりませんか?
無理なら取り外してもう一度はめるか、ディーラーに言うたほうがいいと思います。
書込番号:19065821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も9月に1ヶ月点検で相談するつもりです。
担当者には、報告済み
たまたま近くで、同じ新車を見ましたが、やはり同じところがずれてました
ダイハツは分かっていたけど修正せず販売していると思います。
8/22の松下さんのレビュウ−のインパネ写真にも同じようなずれが確認されます。
販売不振の原因もこのような雑な造り、雑な検査があるかもしれません。
書込番号:19076384
1点

>夢の続きさん
回答ありがとうございます。
日曜日に購入店で4台見てきましたが、ずれているあるのもあれば綺麗に収まっているのもあり、生産上の固体差だと思います。分割式ではなく一体式であれば段差も出ないと思います。
カスタムの方も3台見たのですが、目立つほどずれてはいませんでした。
販売店の方で無料で交換してくれる事になりました。
書込番号:19080835
1点

みなさん、こんばんは。
こちらのスレを見て自分のムーヴも確認してみました。
写真の通りで、全くズレていないわけではないけれど
寿司キチさんや夢の続きさんの例に比べれば軽微ですね。
寿司キチさんの例ぐらいズレていたら対処してもらったでしょうが、
自分のは許容範囲内だと判断しています。
寿司キチさんも夢の続きさんもキレイに直してもらえましたでしょうか。
対処後の写真を見せて頂ければ参考になります。
書込番号:19119438
2点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
ムーヴ 2014年モデル L SAをオーディオレスで購入予定です。
自分で、カーステをつける予定ですが
よく利用する
ALPINEの製品取り付け情報にムーヴ 2014年モデルがありません。
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
外し方が分かるHPを知っている方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
直接、ディーラーに聞けば教えてもらえるのでしょうか。
2点

取付情報、まだ載ってませんね。
手前にひっぱれば外れます。純正金具用意しておきましょう。又は、
ワイドじゃ無い2DINの取付キット(3月発売予定)やバックカメラ(&ステアリングリモコン)用のキットは
パイオニア(JUST FIT)に有ります。
custmycar.comのPDF
http://www.custmycar.com/wp-content/uploads/2015/02/7e4ceddb02e7f4f520a546a385411382.pdf#search='%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9+%E3%83%8A%E3%83%93%E5%8F%96%E4%BB%98'
書込番号:18568236
3点

すすすゆう様、
写真付きのPDFありがとうございます。
ディーラーに聞いても、外し方の説明書は無いそうで、
営業の方が直に外し方を教えても構わないと言っていました。
PDFがあれば、自力でもできそうですね。
取り付け予定のカーステは下取りに出す車に付けていた1DINの
JVC KD-SH919です。http://bbs.kakaku.com/bbs/70204710446/
あいた部分のポケットは営業の方に探してもらっています。
純正金具が必要なんですね。これは、ディーラーから購入ですか?
下取りに出す車がホンダなので新たにハーネスも用意しなければ。
書込番号:18568524
0点

ムーヴ用取付キット
KJ-D82D(3月発売予定)4500円(税別)
3電源+フロント/リア・スピーカー配線コネクター(10P/6P)、ブラケット 、
窓口左右の隙間を埋めるパネル(L、R) 、オプション用5Pコネクター(車速信号他取出し用)
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/kitlist
あとはポケットがあればOKです。(オプション用5Pコネクターは使わないので余ります)
バラバラでそろえるのなら、
純正金具をディーラーで(品番08606-K2018 800円位)と
3電源+フロント/リア・スピーカー配線コネクター(1500円位)と
窓口左右の隙間を埋めるパネル(800円位)が必要です。
3電源+フロント/リア・スピーカー配線コネクターと窓口左右の隙間を埋めるパネルのセット(2000円位)
も有ります。オートバックスとかで買えます。
株式会社時風プレイス様 ダイハツ用ナビ取付セット
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/hanes/toritsukekit.html
みんカラ ドライブマーケット様
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/261753/blog/34930343/
書込番号:18568671
1点

3電源+フロント/リア・スピーカー配線コネクターと窓口左右の隙間を埋めるパネルのセット
モノタロウのが、安くて品質良いです。1058円税込み。(合わせて3240円以上買うと送料無料)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/75998492.html
書込番号:18568712
1点

すすすゆう様、
左右の隙間を埋めるパネルも必要なんですね。
参考のHPありがとうございます。
当方沖縄県在住ですので、送料も考えながら決めたいと思います。
書込番号:18569380
0点

やっと、ALPINEの製品取り付け情報にムーヴ(& カスタム) 2014年モデル
が載りましたよ。
御確認下さい。(もう取付終わってるかな?)スピーカーの取付も載ってます。
書込番号:18673904
1点

エーモンからも、取付金具とワイド用パネルの付いた取付キットが発売になってますね。
【D2458】オーディオ・ナビゲーション取付キット(ダイハツ ムーヴ用)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=D2458
書込番号:18675536
1点

今日の夕方、納車。先程、雨模様の夜でしたがカーステ付け終わりました。
すすすゆう様に教えて頂いた
オーディオ接続用ハーネス モノタロウ トヨタ10P・6P ワイドPセット
送料込みで1,598円を楽天でポイントを使って0円で購入。
ダイハツ純正金具(ブラケット&ネジ)のみ【型番】08606-K2018 \800(税抜)と
1DINポケットはディーラーにサービスしてもらいました。
ALPINEの製品取り付け情報も気付いていましたが、写真付きPDFの方が
分かり易かったです。本当に引っ張るだけで外せました。
暗かったせいもあり、ラジオのアンテナ端子(右側にあった)に気付くのに
ちょっと時間がかかりました。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:18676023
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
中古で条件に合ったのがみつかって販売店で試乗させてもらったさいにエンジンオイルが3000キロオーバーしていても交換していなくて前のオーナーが定期的に変えていないような気がして購入を躊躇しています。
エンジンオイルを定期的に変えていなかった場合エンジンに悪影響などはあるのでしょうか。
1点

まあ最近のオイルは性能が良いですからオイル交換のサイクルも1万kmとかになっていますので3000kmオイル交換していない車なんて普通だと思いますよ
書込番号:18514947
3点

影響あると思います。気になるならやめといた方が…。
どういう状況なのでしょうか??
書込番号:18514948
0点

>エンジンオイルが3000キロオーバーしていても交換していなくて
走行距離は何km走った車なのでしょうか?
3,000kmならば別に交換していなくても問題では無いと思うのですけど
オイルに関しては気にしない方も多いですから前オーナーがどんなメンテナスをしていたのかは判りませんね
田舎のおじさんおばさんなら車検の時しか交換しないのかも? 。
書込番号:18514990
2点

リアルrdさん、こんばんは。
>エンジンオイルを定期的に変えていなかった場合エンジンに悪影響などはあるのでしょうか。
はい。状況によってはあります。
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/08.htm
極端な例
https://www.youtube.com/watch?v=cyWFXnW7rFE
とはいえ、最近の車は5,00km〜1万km(もしくは半年に1回)は交換しなくても大丈夫です。
http://www.daihatsu.co.jp/service/mente/mente_1.htm
(普通車は1.5万kmもしくは1年に1回くらいのケースで大丈夫な場合もあります)
3,000km交換と言われる場合もありますが、それは40年近く前の時代のことが
未だに迷信として残っているだけですので、真に受けないほうがいいでしょう。
中古車でどうしても気になるなら、このような方法でエンジン内部を
ある程度洗浄することも可能です。
http://jabis.co.jp/
書込番号:18515093
1点

ダイハツのディーラーでオイル交換していますが、ターボで5,000kmごとです。
NAの場合、10,000kmまたは6ヵ月に1回となっていますので、その範囲であれば大丈夫そうです。※走行環境で異なりますが。
↓
http://www.daihatsu.co.jp/service/mente/mente_1.htm
交換していなかった場合、「オイルの量が少なくなったり、オイルが汚れて、エンジン内部の潤滑が十分にできなくなる場合があります。」と悪影響の可能性も考えられます。
書込番号:18515098
2点

たくさんの返信ありがとうございます。
走行距離が40000キロで交換時期が37000になっていました。
書込番号:18515409
1点

12か月点検おきのオイル交換で十分だと思います。1年1万キロ無交換でも壊れません。
クルマを新車で買ってから1度も点検もオイル交換もせず、3年間もオイル交換が必要な
ことを知らずに乗り続けてエンジンが焼けた例はありますが、1年おきの交換で十分です。
書込番号:18516444
2点

オイル交換時期のシールが37000kmだけど現在40000kmで3000km超過していると言う事ですね
まー売る事が決まっていたら超過していても交換はしないでしょうね、私もしないと思います
オイル量が少ないのならばエンジンにダメージがあるかも知れませんが
NA車で適量が入っているのであればあまり気にしなくても良いとは思います
そんな事も含めて中古車ですので、気にされるのならば最初から自分で管理出来る新車をお勧めします。
書込番号:18516512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3000kmは全く問題ありませんが、いつ交換したかですよね。
1年前(年間走行距離が3000kmくらい)であれば即交換した方が良いでしょう。
空冷のオートバイでもない限り3000kmでの交換は不要かと。
書込番号:18516792
1点

スレ主さんは、中古車を買うにあたって、「定期的にオイル交換をしていること」を大切にされてるんですよね??
そうであれば、オイル交換の記録が確認できるクルマの中から選んだ方がよろしいのではないでしょうか?(^_^;)
今回のクルマのオイル交換履歴について、販売店に説明を求められましたか??(^_^;)
書込番号:18516845
0点

町の中古車屋じゃ無くて、ディーラー系で買ったら?
書込番号:18517035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換した時が37000なのか、次回のオイル交換が37000なのか、書き込みを見てるとバラバラですね…。
どちらにせよ問題ないと思いますが。
書込番号:18519189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に問題なさそうなので購入しようと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:18520667
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
こんばんは。
妻の軽自動車(10万キロ以上)を乗り換えを考えています。
ムーヴL SA (バイザー、マッドガード、カーペット、CDオーディオ、5年コート、メンテパック5年、延長保証)
1月に見積りを取りに行ったときには、上の条件で下取り込み(1月のみ▲7万円とのこと)で134万円でした。
予算と折り合わず、いまだ契約できていません。
既に2月になっていますので条件は違うと思いますが、既に購入した方、現在商談中の方の情報を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

地域にもよりますので、必ずいくらまで出るとは言えません。
7万円というのは概ねどこでも出る値引きですが、新型だとそんなものです。
後はオプション値引きでプラスするので、車体値引きいくらで、オプションからいくらで(何%)引くのか明記してもらえばわかりやすくなりますね。
4月登録から軽自動車税が上がるので、Dラーも多少は強気なのかも?
はっきり、「◯◯万円引いたら契約する」とか言ってみたらいかがですか。
書込番号:18470646
2点

早速の返信ありがとうございます。
説明不足で済みません。
▲7万円は、下取りキャンペーン中でどんな下取り車も最低7万円で下取りするということで、「1月で終了」ということでした。(既に2月ですので担当の説明通りなら、下取り価格はリサイクル料込で2万円になると思います)
本体値引きは3万円でしたので、合わせると▲10万円でした。(2月なら▲5万円ですね)
下取り価格は(1月中ですが)何度足を運んでもキャンペーン以上の上乗せは全くありませんでした。
やはり今の時期は増税前でディーラーも値引きは渋いんでしょうね。
希望としては支払総額120万円以内で探していて、125万なら仕方ない、130万はギリギリという感じの予算で考えています。
予算的にはコーティングとかメンテパックとかのオプションを諦めるしかないんでしょうか?
書込番号:18471666
1点

純正オプション5万円分プレゼント(税込54,000円)キャンペーンは含まれていますでしょうか?
↓
http://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/option5present/index.htm
書込番号:18472289
2点

>純正オプション5万円分プレゼント(税込54,000円)キャンペーンは含まれていますでしょうか?
含まれております。
書込番号:18473462
1点

どうもはじめまして、予算内に収めたいのなら
@今すぐ必要なら、SAグレードは諦める
Aもう少し待って 新古車が出回るまで待つ
でしょうか?
私も妻に ムーヴ L SAを2年前に購入しましたが
買った3日後に 前をぶつけました(SAが効かない低いブロックにぶつけた)
妻曰く「止まると思った」とか・・・・
なので SAにこだわらなくてもいいかな?と思います。
センサー部は高価みたいで何十万も修理代がかかると聞きましたので
SAなしでも良いかと思います。
私が購入した時は スレ主とほぼ同条件で126万でしたが
新型になり車両価格が高くなっているので134万になるんですね。
慌てる必要がないなら、新古車が出るのを待ってみては?
税金が上がるので、焦りますが、やはりずっと使うものなので
希望のものを手に入れたほうが、良いとは思います。
私も自分の軽が10万キロ越えてますので
新型ムーヴを狙ってますが、今度は新古車でもいいかなと思います。
選ぶうちが楽しいので、お互い楽しみましょう!
書込番号:18478475
1点

少欲知足さん、こんばんは。
>▲7万円は、下取りキャンペーン中でどんな下取り車も最低7万円で下取りするということで、「1月で終了」ということでした。
>(既に2月ですので担当の説明通りなら、下取り価格はリサイクル料込で2万円になると思います)
>本体値引きは3万円でしたので、合わせると▲10万円でした。(2月なら▲5万円ですね)
まずは今(2月時点)の値引きがどれくらいか掴むため、今月中に
もう一度商談をされた方がいいかと思います。
その上でまだ予算オーバーであれば、運にかけることになりますが、
3月20日過ぎてから、最後にもう一度商談すればいかがでしょうか?
このころになれば、3月登録、つまり決算までに登録できるかどうかの
瀬戸際になっていますので、ご希望のムーヴL SAの在庫があれば、
120万か130万かわかりませんが、目一杯の価格を提示してくれると思いますよ。
その時には、印鑑を持参していることを伝えた上で、条件さえ良ければ買うことを
明言して商談に臨むことです。
その代り、ムーヴL SAの在庫がなく、3月登録が間に合わなければ、
今提示されている条件とあまりかわらないでしょうね・・・。
幸運をお祈りします。
書込番号:18481236
2点

皆様、丁寧なコメントありがとうございます。
本日、2週間ぶりにディーラーに言って来ました。
以下、その報告です。
前回と同じ条件から商談するつもりでしたが、担当者が「前回商談途中だったのはこちらでしたよね?」と持ってきた見積り内容が全く違うものだったので「違いますけど…」と伝えると、構わずその場で私に質問しながら手書きで書き直し始めたので呆気にとられながらも「ちょっと待って、」と問うと、
「既に前回の商談情報は消去されていました。」とのこと。
昨年12月から1月にかけて7回ほど店に行き(そのうち4回は担当者不在・多忙のため商談できず)、その後2週間ほど忙しかったので行けませんでした。その間その担当者からは1本の電話もなかったのですが、
「もう他で買われたのかと思っていました。」
と笑顔で言われました。
それでも気を取り直して前回検討中となっていたオプションなどについて再度説明し、見積もりを出してもらうことにしました。
@下取り最低価格保障は2月も継続中だが今月までだということ(前回査定額▲71,000円+リサイクル料返金約9,000円)
A私が検討中のL SAグレード車にスマイルシリーズとかいうものが2月から発売されていて▲52,799円(本体値下げ+指定オプション2点分)
Bオプションキャンペーン(▲54,000円)はおそらく3月頃まであるということ
Cワンダフルパスポート60とボディーコーティングを付けるとセット割引▲23,700円
D本体値引きは前回は約3万円だったが、スマイルシリーズでは約▲10,000円と決まってるということ
E下取り車については月が替わったので再度査定が必要なので今日は正確な値段は出せないということ
以上のような説明を受けたあと「後はご予算に合わせていくらまでするかです。」「何度もご来店いただいているので私も今回は最終的な一杯までさせて頂きます。」というので前回の見積額より3万円程低い希望額を伝えたところ、「分かりましたそれを少し切るくらいでいいですね。」と言い残して見積りを作りに行ったので、正直期待して待っていると、
「これが私のできる一杯ですね。」と冷めた笑顔で提示された見積り内容は『本体価格から1万円の値引き』でした。
結果としては、希望額の3万円オーバーで、前回の見積額と同額でした。
最後の1万円の割引上乗せがなかったら前回より1万円アップしていたという何とも摩訶不思議な商談となりました。
余計なお世話でしょうが、新人とはいえ、メーカーの大工場がある街のお膝元なのに、メーカーや会社の規定割引以外に本当に1万円分しか値引きの権限がないのだとしたら、他の商談でもきっと苦労しているだろうなと思います。
消化不良のため来週また商談に行ってみようかと思いますが、これ以上は難しいでしょうか?
書込番号:18481854
2点

少欲知足さん、こんばんは。
かなり教育の行き届いた営業マンにあたってしまったようですね。
できれば営業マンを替えたいですよね。
お近くに別のダイハツ店舗はありませんか?
本当は越県して違う会社の方がベストですが、同じ県内の別店舗のダイハツでも、
「担当してくれた営業マンと合わないから」と説明すれば、商談できると
思いますよ。
もしどうしても他にダイハツ店舗がないのであれば、前にも申し上げたとおり、
3月20日過ぎてから、最後にもう一度商談すればいかがでしょうか?
但しその時には、必ずアポを取ってすれ違いにならないこと、そして商談の場では
納得がいかなければ店長を呼び出しても構わないと思います。
3月20日を過ぎて来店してくれているお客さんを、店長なら絶対逃すことはしないと思います。
きっといい条件を出してくれると思いますよ。
書込番号:18484831
2点

少欲知足さん
連投ですみません。
スバルに行ってステラのLスマートアシストを見積もってもらったら
いかがですか?
OEM車なので、装備も同じですし、価格も全くみたいです。
今スバルは新車購入キャンペーンもやってますし、一度応募されては
いかがですか?
http://www.subaru.jp/campaign/topics/eyesight30/
これなら同じ県内でも競合させることができると思います。
ちょっとその新人くんに活を入れてやって下さい。
書込番号:18485081
1点

迷える父さんさん、親切なアドバイスありがとうございます。
私自身、県境の街に住んでいるのですが、主に生活圏が他県側の街(栄えているんです)の為、大変綺麗で大きな他県側のディーラーにて商談中なのであります。
私も前述の新人らしからぬ態度の担当に活を入れる方法は無いものかと思案していますが、彼にしてみれば、値引きを求める私はすでに客ではないんでしょう。
我が県側にも小さなダイハツショップが確かにあります。一度そちらで商談してみようと思います。
スバルって値引き厳しそうな印象がありますけど、ステラも検討してみます。
書込番号:18488036
0点

少欲知足さん、こんばんは。
確かに後々のことを考えると、新人くんから買うのはやめた方が良さそうですね。
車を買う時は、来店前に電話をしてから行く方が本気度が相手に
伝わると思います。
大きなディーラーでなく、小さなショップでもちゃんと面倒を見てくれるお店で
あれば、大丈夫だと思いますよ。
ステラとも競合させながら、頑張って下さいね。
良いお買い物を。
書込番号:18488635
2点

整備工場のダイハツ店も行って見てはいかがですか?
Dラーから仕入れる形ですので、法人契約と同じ条件でしょう。値引額の参考になるかと思います。
もし、そこで買えば、整備の腕は良いでしょうし、メンテナンスパックが不要になるかもしれません。その分安くなる。
競争無くして価格は生じませんからスバルもスズキもホンダも行って見ては?
ワゴンRやNONEも見積もり取っているよと思わせなければ値引きも出ませんよ。
書込番号:18488857
1点

迷える父さんさん
tukubamonさん 返信ありがとうございます。
早速明日あたり、色々とトライしてみたいと思います。
まずは、我が県側のこじんまりとしたDを訪ねてみたいと思います。時期が悪ければ3月に入ってからも交渉継続してみます。
それと、アポもきちんと取っていきます(;^ω^)
新人君にも以前はアポを取っていたのですが、いつも接客中とかで「折り返し電話します。」と言いながら掛かってくるのは数時間後だったことがあり、そのことをチクリと言ったこともありましたが、そのせいなのか、その後は一切連絡もなく、商談が進みまなくなりました。
痺れを切らしてアポなしで店に3度ほど行ったのですが、「接客中で40分〜50分掛かる」ということで視線を合わせただけで、そのまま帰ることが3度続きました。(繁盛してるようです。)しかし、その後新人君からはやはり何の連絡はありませんでした。
そして2週間後に行くと商談は自然消滅していた、という次第です…。
というわけですが、まあ、切り替えてやっていきます(笑)
ところで、tukubamonさん
>メンテナンスパックが不要になるかもしれません。その分安くなる。
というのは、「整備工場のダイハツ店」であれば、新車を購入すると整備もやってくれるということでしょうか?
メンテパックがなければ定期的な整備費用はその都度支払うことで割高になりそうに思うのですが。
すみませんが、気になったので教えていただけないでしょうか?
書込番号:18492999
1点

私は175ムーヴを整備工場から買いました。
値引きはDラーと変わらなかったですが、メンテパックなどは入らず、その都度支払う形にしています。
メンテパックといっても、半年や1年ごとの点検費用がセットになっているだけです。
1回受けなければトントンぐらいの値引きのはずです。
たくさん走るならともかく、妻の車なので今年5年目ですが3万kmほどしか走っていません。
そんな車に半年点検は不要(少なくとも新しいうちはね)、オイル交換だって1回/年で十分です。
メンテパックは5年目までがセットですが、あまり壊れることの無い年数、距離ですよね。
Dラーは車輌価格を上げる口実にもなるので、勧めてくるでしょう。
一方、Dラーはその分が利益と考えて値引きを設定することもあるので、外してしまうと値引きが減る可能性もあります。
反対に、整備工場では整備代は純利益なので喜ばれると思いますよ。
十分検討されてから入った方が良いと思います。
書込番号:18494388
3点

少欲知足さん、こんばんは。
こじんまりとしたDと商談の際に、下取り車を査定してもらうと思いますが、
もし7万円以下になるのであれば「隣の県のダイハツでは下取りキャンペーンを
やっている」ということを伝えて、最低でも7万円の下取り額は確保しましょう。
あと、tukubamonさんもおっしゃる通り、メンテパックとコーティングは一旦
外してもいいかなと思います。
コーティングは、それを専門にやっている業者の方が質がいいと思います。
専門業者のコーティング価格を一度確認されてはいかがですか?
よい商談になりますように!
書込番号:18495903
2点

迷える父さんさん
tukubamonさん 引き続き丁寧な返信ありがとうございます。
メンテパックは確かに新車の場合、最初のうちは特に半年点検など本当に必要かなとは思います。最初の半年は無料点検してくれますしね。
ただ、うちの嫁は通勤などで年間10000q近く走るので(田舎なんです)結局オイル交換などは定期的には必要かなとは思っています。
また、フルモデルチェンジすぐの車なので、不具合など出る可能性もあり、しばらくはDでの定期的な点検は必要かなと思っています。
コーティングに関しても、その耐久年数に対しては半信半疑ですが、しないよりは確かにいいだろうとは思っています。
隣県側の街にはコーティングを請け負う業者も数件あるようですが、調べてみると結構いいお値段でしたね。
おそらく技術的には専門業者の方が高いのでしょうけど、その分料金的には値引きも含めればDの方が大分お得かな?という感じです。そこまでこだわりは無いので正直お安い方に惹かれますね(;^ω^)
それと本日は、我が県側の少数精鋭のDへ行ってきました。
やはり行ってみるものですね。
率直に隣県側のDでも商談中のことを伝えると「あのきれいで立派なお店ですね(笑)。そういうことなら負けられませんので頑張らせていただきます。」ということで、サクサクと話が進み、全くの同条件ですでに3万円ダウンの見積りが出ました。(中堅営業マンという感じで熱心な方でした)
そのうえ、「下取り車もありますのでキャンペーンも含めてもう少し頑張らせていただきます。」とのことで、具体的な金額は明日の連絡待ちですがなかなかの好印象でしたよ。
なので、ある程度金額が折り合えばここで決めてもいいかなと思っています。
思いがけずいい条件ですし、何より、こちらの話をきちんと聴いてくれているので、今後も付き合いたいと感じさせる営業マンでしたから。
皆さんのアドバイスにあったように、3月一杯での土壇場まで待って交渉しようか?もうしばらく待って新古車を狙うか、型落ち未使用者でも探すか?なんてあきらめの心境で期待はしていなかったのですが、もしかしたら納得できる商談になるかもしれません。
最終的に結果が出たらまたご報告させていただきます。
皆様の親切なアドバイスに対して、心から感謝しております。
書込番号:18496686
1点

少欲知足さん、こんばんは。
いいディーラーと、いい営業マンに巡り合えたみたいですね。
ぎりぎりまで決断を待って、いざというときに在庫車がないと
本末転倒ですから、少欲知足さんがご納得できる金額であれば、
決めてもいいと思います。
車は購入後もつきあいが続きますからね。
値段だけでなく、営業マンの妥協もしないように商談を進めて下さい。
また結果を教えて下さいね。
書込番号:18499616
2点

こんばんは。
本日、契約しました。
最終的には、新人君の見積から約5万円少ない金額での契約です。(新人君の見積額は伝えずに商談してこの結果です)
そのほか、こちらの希望も細々した希望などもほとんど聞いてもらい、納得の契約です。(これが一番うれしい)
新人君には商談のお断りの連絡をさせてもらいました。(今回は新人君のお眼鏡にかなう良客となれず残念でしたw)
納車は3月中旬ごろの予定とのことです。
皆様の親切なアドバイスのお蔭で、とても良い商談にすることができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18515001
3点

少欲知足さん、こんばんは。
良かったですね。
いい営業マンと巡り合えて、アフターも万全ですね。
良いカーライフを。
書込番号:18521518
1点



初めて投稿します。
学生の息子用に軽自動車を探しています。ムーヴL‘VS’登録平成26年5月、走行距離は5km、オーディオレスで諸費用、マット、バイザー、アンダーコートなどコミコミ価格で107万円ぐらいですが、お得といえる金額でしょうか?
初めての投稿で内容に失礼がありましたら、お許し下さい。
書込番号:18452645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楓チャンサンさん
ムーブL VSの新車時の車両本体価格は118.5万円です。
これにDOPや諸費用15〜16万円程度が加算されて、支払い総額は135万円位になりそうです。
ここから15万円の値引きが引き出せたとして支払い総額は120万円になります。
つまり、新車よりも13万円程度安く買えるという事になりそうです。
ただ、未使用車といっても平成26年5月登録なら、登録されて9ヶ月と長期間が経過しています。
又、ムーブはフルモデルチェンジされていますので、ムーブL VSは型遅れの旧型となってしまいます。
以上の事より、個人的にはお得感はあまり無いと考えています。
書込番号:18452863
1点

返信ありがとうございます。生産終了の型なので、新車価格など知りませんでしたので、大変、参考になりました。よく検討したいと思います。
書込番号:18453521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
Move乗りの皆さんの中で、燃費そんなに伸びないよと言う方いらっしゃいますか?
昨年秋に、免許を取った娘の為にX-SA 2WDを購入しました。
TNPだから20km/L位はいってくれるかな・・・なんて期待していたのですが
実際に走ってみると13km/L程度しか伸びません。
(メーターの燃費表示も13km/L位ですし、実際も同じです)
超安全運転な娘なので、そんなにアクセル開度が大きいとも思えず
無駄なアイドリングもしていないと思うのですが・・・。
スタッドレスタイヤとエアコンのせいなのか。
それとも、どこかおかしいのでしょうか。
走行パターンは、市街地片道10kmほどの通学の使用です。
ちなみに娘は小柄な方です(^_^;
一度、長距離してみて計測すべきなのかな。
0点

効率が良い速度域もありますし、アクセル開度だけでは何とも評価できないかと。
ただでさえ冬季は燃費が落ちますし、エアコン常時使用しているなら尚更では。
またこの時期、朝は寒いですから暖気してたりしませんか?
書込番号:18382781
0点

娘さんを試・・・違っ
車を試乗させてくれればすぐわかりますけどそんなワケにもいかんので何点か
エアコンを使いっぱなしだと冬は暖機時間がただでさえ長いのが倍くらいに伸びますから燃費はガタ落ちですよ
せめてランプが消えるまでは使用を控えてみてくださいませ
あと空気圧もチェックしてみてください
書込番号:18382906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が書き込んでいると思いますが、無駄に長い暖気時間や、水温が温まるまでエアコンの使用を控えるとか試してみたらどうでしょうか?。
あと、タイヤバランスもチェックもしてみたらいかがでしょうか?。
イボ痔マスターさん・・・ちょっと(笑)。
書込番号:18383238
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
使用状態の書き込みが足らず申し訳ないです。
寒い時期ですが、暖機運転はせいぜい3分程度なのです。
特に駐めたまま買い物をしている様子もなく、学校と自宅の往復程度なのです。
タイヤの空気圧は、昨年末購入した新品のヨコハマIG50で155/65-14と純正サイズとアルミを使っています。
ACは確かにつけっぱなしだと思います。
エンジンが小さいですからACの負荷は大きいのかもしれませんね。
それにしても、レビューなどでは20km/L前後と書いている方ばかりの様で
春先になるまで、「燃費」というデータはお預けかな。
私が乗る機会は、殆ど無いんですけど・・・まぁ、凹まさずに乗ってくれれば、そっちの方が有り難いか。
書込番号:18383330
1点

2012年式 X Limited 4WDですが、スダッドレスタイヤ+アルミを履いてる冬期は13km/L前後ですね。(オートACは常にON)
ノーマルタイヤの時でも、+2km/L良くなる程度かな?
片道5〜10キロの市街地を通る通勤や送迎、買い物程度しか使わないし、重いスダッドレスタイヤで冬は毎朝10分ほどの暖機を行うし、暖機しないときは水温もなかなか上がらずエンジン回転数の高い状態が長いですからこんなものだと思っています。
給油後、すぐ郊外の国道を60キロ程度のスピードで流せば燃費計は20km/L超えるので、この車に限ったことではないと思いますが、走行状態で燃費は大きく変わりますね。
書込番号:18383455
0点

ポン吉郎さん、実車レポートありがとうございます。
4WDだと13q/L位ですか。
良い数字を出してみたかったら、エアコンの要らない季節に
夏タイヤで遠出してみないとなのかもしれせんね。
実は、展示車両を安く売ってもらったので、
どこかおかしいところでも・・・なんて
余計な心配してしまったりしてました(^_^;
展示してあるだけで壊れる訳無いですよね。
私は、20km/L以上を出せる車なんて乗ったことがないので
雪が消えるのを楽しみに待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18384315
1点

燃費を気にされるなら燃費計を取り付ける事をおすすめします。
私はレーダー探知機にOBD2モニタ機能が付いたユピテルのGWR83sdという機種を取付けてみましたが、即時燃費/平均燃費/燃料消費量(ml単位で表示)など多くの情報をモニタ可能となっています。
エンジン負荷(登り坂/回転数/加速度/エアコン使用など)、水温、吸気温などと、アクセルの開け方で、その時どの程度燃料を消費しているか?をモニタできるのでエコ運転の「具体的な指標」を示してくれます。
このOBDモニタを見て得たエコなアクセルの扱い方の1つですが、加速したら「アクセルオフ」または「アクセル半戻し」してエンジン負荷の低い時間を増やすと燃費が上がります。アクセルオフ時は60〜90km/Lなどという値を示しています。アクセル半戻しで等速走行している時でも20〜40km/Lという値です。
スタッドレスタイヤの影響は、私の場合、ブリザックREVO-GZ(と冬の低気温)で現状-5%程なので、極端な影響は無さそうです。(但し、80-90%は雪が無い所で走っています。)
以下、参考までですが、2014年式RS"SA"(FF)で、累計19〜20km/L(長距離で平均18~22km/L、街乗り数キロ主体で平均14〜18km/L)です。
書込番号:18384714
0点

RS-SA(ターボ付)に乗っております。
私のは市街地、高速道路を含めた燃費では17.1〜17.5km/Lです。
エアコンは室内が曇った時以外はほとんど使用しません。
エアコンをかけると、パワーは約30%落ちますので、かなり燃費が悪くなります。
カタログ燃費は最高の条件での燃費計測ですから、カタログ値の70%位が実用燃費です。
書込番号:18402161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費をそんなに気にしている訳ではないのですが
今どきのecoカーなので、もう少し行くかな・・・と期待していたのですが
意外に13km/Lから伸びないので(^_^;
なんといっても軽なので、ACや走行する場所(市街地か郊外か)乗車人数などで
大きく数字が変化しそうな感じですね。
4WDでも13km/Lなのですね、2WDで13km/Lはやはり良くない方なんでしょうね。
サム半金ポーさんはターボで17km/Lですか・・・良いですね。
うらやましいです。
春になったら、高速道路を使ってどこかへ燃費テストドライブにでも出かけてみることにします。
AC使わずに、80kmくらいでぽーっと走り続ければ、そこそこ良い数字が出るのかなと
それでも余り伸びないようなら・・・ダイハツで相談してみることにします(^_^;
皆さんありがとうございました。
書込番号:18418019
0点

ワゴンR(MC22S)(距離 185000kmオーバー)ですが、冬場の燃費は13.5〜14kmくらいです。
エアコンは、曇り取りの時と人を乗せた時くらいしか使いません。エアコンの使用が増えると、かなり燃費は落ちます。
ほとんど暖気運転もしませんし、アフターアイドリングもしませんね。
夏場の燃費は、もう少し延びますので、あまり気にすること無いと思います。
高速道路を淡々と走っての燃費計測は、あまり意味がないと思います。あくまでも、普段の使いかたでの燃費が大事だと思います。
燃費を気にしすぎる運転も、楽しくないですしね。
ま、それでも10km以下だと酷いと思いますので、点検してもらった方がよいと思います。
書込番号:18418138
0点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
大分間が空きましたが、先日、AC ONの状態で、高速道路を使って200km程走ってみました。
ちなみに、娘ではなく私の運転です。
メーター内部の燃費計で19km/Lを表示していました。
(おそらく、もう少し実燃費はよいのではないのかなと思います)
娘も、やっと初心者マークかとれたみたいなので、とにかく事故起こさないように
運転してくれればと思っています
重ねて、皆さんありがとうございました。
書込番号:19210587
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,699物件)
-
ムーヴ L SAIII 先進安全装備 7インチナビ・CD・DVD・Bluetooth・ETC付き 県外仕入れ
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ムーヴ L ナビ・バックカメラ・ドラレコ Iストップ 運転席エアバッグ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
11〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円