ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,668物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 69件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年8月21日 00:19 |
![]() |
22 | 4 | 2025年8月15日 00:40 |
![]() |
5 | 4 | 2025年7月31日 10:55 |
![]() |
16 | 6 | 2025年7月26日 18:00 |
![]() |
65 | 11 | 2025年6月9日 07:11 |
![]() |
21 | 9 | 2025年3月23日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
質問です。
メーカーオプションの、
アナザースタイルパッケージ(ノーブルシックスタイル)22,000円を付けるか悩んでいます。
全面パネルとカップホルダーのシルバーメッキからカッパーメッキに変わるのと、
もう一つがシートの材質の一部とドアアームレストがソフトレザー調(合皮)に変わります。
長く乗る予定ですが、ソフトレザー調(合皮)なので耐久性が心配です。
どなたか選ばれた方、良き情報等あれはよろしくお願い申し上げます。
書込番号:26268424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まなぶちゃん1号さん
我が家はかみさんの意向でノーブルシックスタイルにして、今月納車になりました。
ノーブルシックスタイルはシート地の一部とフロントドアアームレストがソフトレザー調になっています。
これだけでも内装の質感がかなり向上しており、かみさんも気にいったようです。
ソフトレザー調のシート地はしっかりした感触ですが、耐久性はしばらく使わないとわかりません。
メーカーオプションのダンディスポーツスタイルとノーブルシックスタイルはどちらか一方しか選べませんので、悩ましいところですね。
書込番号:26268559
3点

wwwishさん、
貴重なご意見を感謝申し上げます。m(_ _)m
私も嫁さんの使用目的での購入予定です。
スーパーハイトでないミドルハイトでスライドが付いた新型ムーブが気に入った様子で、あとはあまり拘りがないみたいで、逆に私の方が拘っています。笑
確かにファブリック素材のみのシートよりも一部にソフトレザー調が使われている方が、高級感ありそうですね。
ダンディスポーツスタイルはホイールやエンブレム等がブラック調に変更されるので、それも魅力ですが、ノーブルシックスタイルの、内装がゴージャスになる方が満足度が高そうだと思いました。
しかも22,000円追加で買えるとは、11年ぶりのフルモデルチェンジなので、ダイハツもかなり頑張ってくれましたね。
耐久性はファブリックのみ、にしたとしても、長く乗れば劣化はありますので、あまり数年後の事を気にしないでも良さそうですね。
書込番号:26268674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
質問です。
どなたかバックドアスポイラーつけた方いらっしゃいますか?
どんな風な印象か気になり投稿いたしました。
私は良いと思いボディー同色にはしましたが、パールホワイトに合うか気になります。
ご意見ください。
書込番号:26260510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とてもいい感じ風になりましたよ、
書込番号:26260518 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうでしたか、良かったです。
パールホワイトのダンディスポーツ仕様でバックドアスポイラー同色にして良かったです。
書込番号:26260535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっちゃんの旅人さん
HPでイメージ画像作れますよ。
他メーカーみたいに画像が360度回転しないのが残念ですが。
ダンディスタイルだとスポイラーが2トーンになる様ですね。
ボディは全部白であれば無難にまとまって良いんじゃないでしょうか?
書込番号:26260959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今ボディー色がシャイニングホワイトパールでバックドアスポイラーを黒にするか、白色の同色にするか迷いますが、白色の方がしっくりきていいのかなと思いました。好みとかありますので、これで検討したいと思います。
書込番号:26263593
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
納車待ちのなんですが、みなさん何色にされましたか?
私はパールホワイトにダンディスポーツスタイルを選択しましたが、人気色が気になり質問しました。
書込番号:26251197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やっちゃんの旅人さん
新型ムーヴの人気カラーは↓のダイハツのニュースリリースの通りです。
https://www.daihatsu.com/jp/news/2025/20250708-1.html
つまり、新型ムーヴの人気カラーは下記のようになります、
・シャイニングホワイトパール
・ブラックマイカメタリック
・クロムグレーメタリック
書込番号:26251254
0点

>やっちゃんの旅人さん
かみさんの車ですが、白黒ツートンと悩んでブラックにしました。
試乗車もブラックでかみさんも気に入ったので。
書込番号:26251721
2点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル
質問ですが、ディーラーオプションのIR&UVカットフィルムつけるか迷ってます。実際つけたらどんな風になるでしょうか?購入したのは、パールホワイトです。
つけなくてもいいでしょうか?
他の動画で貼れるところと貼れないところがあるみたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26247811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっちゃんの旅人さん
IRカットフィルムの効能は、
@肌のジリジリ感を低減させる。
A車内の断熱効果が期待できる。
Bエアコンの効きが良くなる。
UVカットは分かりますよね。
日焼け予防になります。
注意点は赤外線(IR)カット率92%や89%で変わります。またこの手のフィルムは5年程度で効果が落ちます。永遠では有りません。
以上を踏まえて予算が許すなら
私は付けています。
書込番号:26247822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
写真とかあるとありがたいのですが、見栄えとかわかれば取り付けたいですけど、真っ黒に近いでしょうか?
そのままでもいいような気もします。外観重視です。
書込番号:26247835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一方前のタントカスタムでディーラーオプションのIRカットフィルム付けてました。
保安基準の可視透過率の関係で前面には貼れずリアドア、リアクォーターウインドウ、バックドアのリア5面のみです。
ただ、リア5面は元からスモークドガラスが標準装着されてたので、クリアタイプを装着してましたが、メーカーが公表する車室内の温度低減数値程の効果は感じませんでした。
そのため現行タントカスタムに乗り換えた際は装着を見送ってます。
新型ムーヴもリア側は最初からリア側5面はスモークドガラスなので効果の程は?でしょう。
書込番号:26247837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっちゃんの旅人さん
ムーヴ2024のガラス透過率データがあります。
6月発売のムーヴ2025は見つかりませんでしたが、同じだと推測されます。
フロンドガラス・フロントドアガラスは可視光透過率が70%以上ということでたぶん車検のときには剥がさなければならないと思います。
リアドアガラス・バックドアガラスについては自由ですが、全てIr・UVカットガラスなので、必要あるかどうか分かりません。
書込番号:26247839
1点

ありがとうございます!
以前の契約で取り付けるようにしてましたが、今日変更依頼してつけるのやめました。
書込番号:26247885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>全てIr・UVカットガラスなので、必要あるかどうか分かりません。
自分のワゴンRも全面UV/IRカットガラスですけど、フロントウィンドウ以外に社外品のIKCシルフィードFGR500を貼ってもらいました。(フロントドアガラスでの可視光線透過率は実測値クリアを確認)
店頭の試乗車と比較しましたが、この猛暑でのジリジリ感は全然違いますよ。
フロントドアガラスに貼る時は、可視光線透過率をクリアできる事を確認してくださいね。
書込番号:26247906
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル

>Nynnyanさん
たまにいますがか,発表され、まだ納車されてもいないのに。
所有した人しか分からない質問しても…
また静かだとか涼しいとか感覚的な事ですから、
さっきディーラーの前通りかかったら試乗車置いてありました。
とりあえずご自身で試乗して体験するのが1番確実ですよ。
書込番号:26203893 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

エンジンは KF維持 キャンバスよりも 10KG軽い とか、
静音性は 変わらないと思いますよ。
ほとんど キャンバスの箱から出来ているようです。
書込番号:26203914
3点

YouTube観れば?
試乗動画、結構出てるよ。
エアコンの効きなんかは環境にもよるから、自身で体感した方がいいね。
書込番号:26203916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型には違いないけど、キャンバスの兄弟車だからねぇ。
静粛性はタントなどDNGAに変わってからの現行車種ですら静粛性は良くないから同程度でしょう。
エアコンの効きはスペースが狭い分マシなんじゃね?
書込番号:26203923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイハツのディーラーで実車を試乗してもそれがN-Boxと比較してどうだとかはN-Boxに乗ってないと分からないのでは。
スレ主さんは今N-BOXに乗られてるんでしょうか。
それなら是非ダイハツの試乗車を体験され人に聞くではなくその感想をあげてください。
書込番号:26204035
6点

静かでエアコン効きまくるのは電気の軽しか無いです。
資金に余裕がないのであればガソリンですが
静か、エアコン最優先なら電気の軽ですね。
もはやロールスロイスですから。
書込番号:26204065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごきげんペイディさん
軽に限らずEVは寿命短いからね〜自動車としての性能の。
10年で新車時の半分の性能ってガソリン車じゃ無い話だからね〜。下手すれば数十万円の修理代が必要になる案件とかも見聞きしますしね〜。
安心して乗れるのはまだまだ先の話でしょう。
書込番号:26204326
7点

環境対応冷媒は どんどん冷却効率落ちるからなーーー
それに見合う補機になってればいいなんだけど
後席スライドドアは EKワゴン(日産へのOEMもあり)で
実用幅を考えたら不人気だった例もあるので
スーパーハイト(タント)くらいの車高がないと
本来のメリットは活かせないのかなと思っています
書込番号:26204621
1点


KIMONOSTEREOさん
そのとおりです。
なので、電気自動車は
資金にゆとりのあるご家庭用なのですね。
資金にゆとりの無いご家庭には
縁もゆかりもございませんの。
ごめんあそばせ。
書込番号:26204699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
私の弟のムーヴカスタム(H25、カスタムXリミテッド、11万キロ)なのですが、エアコンを使っていない時のエンジン振動が酷く、困っています。
症状としてはDレンジ、エアコン不使用時に信号待ち等で停まっている時に車体全体が振動する感じです。ブレーキペダルを通して、身体にも揺れが伝わってきます。
エアコン使用時は振動もなく普通です。
購入したディーラーに持って行ってストールテスト(?)もしてもらいましたが、異常はないと言われたそうです。
ただ、尋常ではない振動なのでどうにかしたいと思っています。
何か思い当たる症例に皆さん心当たりはありませんでしょうか?
書込番号:26120214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エアコン使用時は振動もなく普通です。
エアコンオンでのアイドルアップがない症状だと思います。
H25年式はLA100系後期モデルなので、スロットルボディの清掃をして様子を見てみたいところです。
ちなみにエアコンのオンオフとは関係ありませんが、走行距離的にエンジンマウントやミッションマウントが千切れてるかもしれません。
マウント系の不具合はダイハツ車あるあるなので。
書込番号:26120240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジェッターワゴンさん
>症状としてはDレンジ、エアコン不使用時に信号待ち等で停まっている時に車体全体が振動する感じです。
同乗してその症状を確認してもらったのでしょうか?
確認してもらってなのでしたら、メカニックさんに同乗してもらい症状を確認してもらいましょう。
WEB(タント Dレンジでエンジンが振るう)検索すると、エンジンマウントのゴムが劣化が見られ交換すると治りましたとか有りますし、整備士さんなら分かると思いますしディーラーで情報共有していると思いますけど。
参照先 メカニック ブログ
https://re-autoguard.co.jp/mechanic/?p=2662
書込番号:26120279
3点

>ジェッターワゴンさん
先ほどの書き込みは質問とは逆でしたね。
失礼しました。
おそらくエンジンがハンチングしてるのでしょう。
エアコンオンでアイドルアップすることによりハンチングが収まると解釈します。
この場合、二次空気を吸ってる可能性があります。
これもKFエンジンあるあるですが、PCVバルブとインマニ間のホースの亀裂を疑います。
書込番号:26120305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前進で振動だと 後ろのエンジンマウントかな
前進で ブレーキ離すと振動収まるなら可能性あります
書込番号:26120336
3点

>ジェッターワゴンさん
私の経験ですが、車も違いますが、少し昔の車なので、一つの意見として聞いていただけると嬉しいです。
アイドリング回転が低くなってるのかと思います。
エンストはしないが、微妙な落ち方かと思います。
吸気系が汚れてるのかと思います。
エアフィルターや、スロットルバルブとか、汚れてるかと。
先ずは吸気系の掃除をどうかと思います。
私は、クレのインジェクションクリーナーを吹き付けたりして、治った経験あります。
古い話で、今の車は使えないかもしれません。
まあ、そんなお話です。
失礼いたしました。
書込番号:26120363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレ エンジンコンディショナーでした。
失礼いたしました。
書込番号:26120384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェッターワゴンさん
10万キロ越えなので、そろそろゴムの劣化が疑われます。といってもエンジン回りのどこが劣化しているかの判断は付きませんので、ディーラーまたは修理工場と相談してください。
書込番号:26120458
1点

ディーラーではなく、地域密着型の車検整備工場に持って行っては?
私はそういうところに整備や車検を出しているのですが、今まで利用してたディーラーと違ってきっちり整備してくれます(特別整備代としては入ってない部分を)。
で、その車検の際に20年落ちくらいの古いムーブを借りるのですが、これがもう快調です。走行も20万km超えてます。普通に走るしエアコンも良く効きます。気になるほどの振動や音も無いです。軽ならこんなもんだろうレベルです。
で、その車両の整備記録を見ると3000km毎にオイル交換してあります。弟さんはどれくらいの頻度でオイル交換してますか?
ターボじゃなくても軽なら5000km毎が良いと思いますけどね。最低でも1万km毎。もしくは1年に1回。
まぁ、とにかくちゃんと整備できる整備工場を探すべきですね。
書込番号:26120476
1点

プーリーを疑ってください。
書込番号:26120505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,668物件)
-
ムーヴ L SAIII ナビ バックカメラ ETC キーレス アイドリングストップ 衝突回避軽減ブレーキ 横滑り防止装置 盗難防止システム
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜156万円
-
14〜212万円
-
11〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ L SAIII ナビ バックカメラ ETC キーレス アイドリングストップ 衝突回避軽減ブレーキ 横滑り防止装置 盗難防止システム
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 7.5万円