ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,680物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 69件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 16 | 2025年6月11日 17:09 |
![]() |
45 | 27 | 2025年6月7日 08:25 |
![]() |
17 | 11 | 2025年5月5日 09:54 |
![]() |
21 | 9 | 2025年3月23日 14:28 |
![]() |
9 | 2 | 2025年6月11日 16:51 |
![]() |
13 | 7 | 2025年1月5日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
ダイハツ『ムーヴ』新型が正式発表、スライドドア初採用で135万8500円から
ワゴンR(スマイル)に対抗、これは売れそうです(タントの客層を奪うかも)
丸目のワゴンR(スマイル)、角目のムーヴ、お客はどちらを選ぶ?
ダイハツ工業は、軽乗用車『ムーヴ(MOVE)』を7代目にフルモデルチェンジし、6月5日より販売を開始した。初めて後席スライドドアを採用し、使い勝手を向上させた。価格は135万8500円から。
以下はこちらから
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=149345/?lid=k_prdnews
5点

個人的にヒンジドア派なので、今回のフルチェンは非常に残念です。
書込番号:26201166
10点

>神楽坂46さん
今回のムーブは、昔は名前だけ派生だったムーブキャンバスからの、逆派生ということで、外寸などはほぼ同一らしいです
ということで、キャンバスの客層も一部奪ってしまうかも・・・
書込番号:26201187
7点

身内で同じコンセプトのムーヴ キャンバスとモロにバッティングするので、ライバル車のワゴンRシリーズの対抗としてはどうなんでしょう。
車種別届出台数もキャンバスと合算で、現状ムーヴの販売台数の大半はキャンバスですし。
タントまでの車高は必要なく、キャンバスのデザインが受け入れられない人にはストライクでしょう。
両側スライドドア化による車両重量や故障のリスクといったネガな部分は先代と比べ増えますが、売るためのスライドドア化は現在の軽自動車には必須ですので。
ボトムグレードの価格は現在の軽自動車の相場からいったらかなりお買い得ですね。
書込番号:26201193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>丸目のワゴンR(スマイル)、角目のムーヴ、お客はどちらを選ぶ?
そこはムーヴキャンパスやろ!
と一応突っ込んでおいて。
って装備どうなんでしょうね?
書込番号:26201400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地味やなどこが変わったかわからん
なんかホンダみたい
スライドドア(・∀・)イイネ!!今までなかったんやね
書込番号:26201411
5点

ムーブ男の子。キャンバス女の子。これでちゃんと棲み分けできるようになった。
書込番号:26201438
11点

>茶風呂Jr.さん
>個人的にヒンジドア派なので、今回のフルチェンは非常に残念です。
ワゴンRだけになりましたね。(車高が高いのは)
後は、ミライース、アルトですか
>ねずみいてBさん
>キャンバスの客層も一部奪ってしまうかも・・・
そうかも知れませんね、たまには男性もキャンバスに乗っているの見ますから。
書込番号:26201464
0点

>kmfs8824さん
>ボトムグレードの価格は現在の軽自動車の相場からいったらかなりお買い得ですね。
ほとんどのスライドドア車が、200万円近くからですから、
スライドドア車がほしい人には良いですよね。
>まきたろうさん
>そこはムーヴキャンパスやろ!
客層が違うような?
エントリーモデルはそれなりに名にもなく、上位グレードはOPてんこ盛りだったりして。
書込番号:26201468
1点

>み〜おんちゃんさん
>スライドドア(・∀・)イイネ!!今までなかったんやね
そうだったんですよ、ドアが4枚+バックドア
ワゴンRの様に、一部車種を残しておけば良いと思いますけど。
>YASSY 824さん
ムーブ男の子。キャンバス女の子。これでちゃんと棲み分けできるようになった。
そうですね。
多分、タント、キャンバスの売り上げが落ちると思います。
他車乗ってる方が、わざわざ買うとは思えないとおもいます(私見ですが)
書込番号:26201474
1点

キャンバス男子の生息は確認されているが
ムーブ女子は生まれるんだろうか
書込番号:26201592
2点

ダイハツ車、アイドリングストップ非搭載車を設定していましたが、
元に戻り 全車アイドリングストップ車になりましたね。
普通車では アイドリングストップ車廃止の傾向なのに 残念です。
ところで ニュームーヴですが
サンバイザー裏のミラーは 全グレードで 運転席助手席ともあるようです。
それと、ルームライトは 前席は左右独立、中央、と3ヶ所あります。
もちろん ヘッドライトは 全グレード LED です。
ダイハツ車は メーカーオプションで
ディスプレイオーディオとバックカメラがセットで安価に付けられるのがよいです。
私は 最廉価のLグレードで十分ですが、
せめてオプションで 後席ドアにイージークローザーが付けられたら
良かったのに と思います。
スズキのワゴンRスマイルの最廉価エンジン車は
非アイドリングストップで イージークローザー付きですが、高くなりました。
書込番号:26201682
4点

>ひろ君ひろ君さん
>キャンバス男子の生息は確認されているが
>ムーブ女子は生まれるんだろうか
生まれるとしたら、旦那の車とか家族の車に乗る機会だけじゃないでしょうか(多分)
>さすらいの『M』さん
>全車アイドリングストップ車になりましたね。
残念ですね、燃費の関係でアイドリングストップ付けないと規制が厳しい?
そんな感じですかね。
書込番号:26201989
0点

ホンダのN WGN、日産 Days もありますね
書込番号:26204373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社でも多いモデルで、なんで、いまさら!!!と、実車を見てガッカリしました。
書込番号:26207139
0点

MOVEキャンバスがユル系、新型MOVEがカスタム系だと思えばラインナップ完成かなと。
書込番号:26207193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/special/teaser/
今日から先行予約開始しましたね、2年前のと比べてフロントグリルカッコよくなってますね、どうですか。
ホームページに出てますよ。
2点

不正事件があったので、予定よりもだいぶ遅くなりましたね。
ついに,スライドドア採用ですが、タントとカブったりしないか?どうか。
ワゴンRだって、最近見ないが、派生モデルで、スライドドアがあるので、
時代は,スライドなんでしょう。
書込番号:26176679
3点

ムーヴキャンバスもたくさん売れてます、ダブルスライドドア車で6月か7月あたりにムーヴが月間最多販売一位を獲得するかもしれませんね。
書込番号:26176690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワゴンRもスライドドアをパクって、スマイルベースにするんかな。
スライドドアっていちいちピーピー鳴るから煩いんだよね。
>ムーヴが月間最多販売一位を獲得するかもしれませんね。
スライドドアだとどうなるかな。
やっぱトール系じゃなければヒンジドアがいいな。
書込番号:26176767
5点

スライドドアはやっぱり便利ですよね〜。
強風の日なんかはヒンジ型ドアは気を使いますしね。何と言っても左右の車を気にせずドアの開閉が大きく出来るのはいいですね。
以前はスライドドアというと軽1BOX車ばかりでしたが、いまはトールワゴンにも多いですね。サイドの剛性が気になるところですが、街乗り中心で使われる機会の多い軽なら大丈夫でしょう。
タントに採用されているミラクルオープンドアを採用してくるかが鍵ですかね?
130万円台からという価格設定から考えると、不採用ですかね〜?じゃないとタントが売れなくなっちゃいますもんね。
まぁ、でもスライドドアの開口幅ってトールワゴンはやはり狭いのですね。今調べたらワゴンRスマイルで600mm。
ムーブキャンバスが595mm。NBOXで640mmだそうです。トールワゴンだとこれくらいが限界なのでしょうね。
ちなみにエブリイ(たぶんアトレーなども同様)の場合は、775mmです。まぁ、基本商用車なんで当たり前ですね。
書込番号:26176859
1点

ミラクルオープンは無しです。
あれは正直必要無いです、助手席ドアが強化されていて重く閉める時にバシャーンと大きな音がします、なんか怖いです。
なお助手席ドアにはイージークローザー機構が付いております、スライドドアが開いている時に助手席ドアを閉めた時に閉まってるのが確認しずらいからだと思います。
これも便利ですけど、過剰装備だと思います。
書込番号:26176881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャンバスに負けてたもんな
キャンバスとの棲み分けは男性ターゲットってことかな
書込番号:26176934
6点

新型ムーヴはムーヴキャンバスベースの車です。全高 車両重量は同じです。タイヤ交換はスライドドア採用のため重くなりますのでミニバン用タイヤがよいと思います。
書込番号:26176964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンバスにもセオリーと言う男性向け的なモデルがありますね。
今回販売のムーヴはより低価格のLグレードがありますので個性派のキャンバスに対し法人も含めた万人向けのムーヴといった感じでしょうか。
書込番号:26176966
3点

逆にヒンジドアはミライースとタフトだけになってしまったのか。
3ドアバン出ないかなぁ。
書込番号:26176970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミライースにリアドアの窓が開かないBグレードがあります、3ドアの設定追加ははコスト的に厳しいのでしょうかそれが3ドアの代わりということなんでしょうね。
書込番号:26176993
1点

楽しみにしていたのですが、なんと中身は現行ムーヴキャンバスなんですね...
書込番号:26177252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hitchkunさん
既にあるものを利用すれば安く作れるのでしょうから自分は歓迎です、中身なんてわからないんですから見える所を見て乗って見てどうかでいいんじゃないですか。
書込番号:26177369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>関電ドコモさん
使い回しが悪いという意味ではなく、代車で乗った時の印象がイマイチだったので
書込番号:26177730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんオススメの?セオリーを見ましたが、これって,色が違うだけで(内装も)
本質的には,何も変わらないですね。
外観を、他の標準やカスタム、コペンくらいに変えても,よかったと思いますが。
そんなお金無い?
多分ですが、ダイハツ内での、カニバリでしょうね。
余談だがカニバリの他の意味が、怖いけど。
書込番号:26177773
1点

>肉じゃが美味しいさん
セオリーをオススメにしてるわけではありませんけどね、ストライプスとの主な違いはツートンカラーに対し革巻のハンドルとシフトノブですね。
ノーマルに対するカスタムとの意味合いではなく単に単色モデルに少し付加価値付けて価格を合わせたのでしょう。
書込番号:26177796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドドアでピラーレスがほとんど、床だけに強度を負担させてるので、異様に床が高い。
書込番号:26180138
0点

e-smartは無いようですね、
軽のエンジンで発電機回してモーターを回し駆動する、文字で書いてもロスが多そう。
書込番号:26181826
1点

ハイブリッドは次のタントあたりに期待出来るかもしれません、ほんのチョツトの可能性ですけど。
書込番号:26181849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関電ドコモさん、今晩は
タントは空力特性が悪そうなのでHEVをうたうがための燃費の改善は難しそう、
積むとしたらミライースかも。
書込番号:26181928
0点

>奈良のZXさん
おはようございます、コメントありがとうございます。
自分は安価で元々燃費の良い車より、高価で燃費がそれなりの車に先ず搭載されると思います。
スライドドア仕様のハイトワゴンは各メーカー一番の売れ筋で激戦区、メーカーは少しでもユーザーにアピール出来るポイントが欲しいと思ってらっしゃるでしょう。
高価格帯ですので割高感も比較的薄まるでしょうし。
軽スライドドアハイトワゴン断トツナンバーワンWLTC燃費28.5Km/Lなんて事になったらアピール度はMAXじゃないですか。
風の抵抗が大きいのでエネルギー回生の恩恵もたくさんあるかも知れないですし。
書込番号:26182367
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
車の掃除をしようカーペットを外したら、運転席の床が水で濡れていました。(画像のような感じです)
前の晩雨が降っていましたが、雨漏りなのでしょうか?
ネットで色々検索しても分かりませんでした。似たような経験がある方がいらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに一か月前に車検に出しました。中古で購入して約一年ですが初めての経験です。
運転席のAピラーを外したところ、中にある透明の管に水が抜けない状態で溜まっています。
2点

lupinasさん
雨漏りのようですね。
lupinasさんがお乗りのムーヴより年式は古いですが↓のような雨漏れ報告もあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/658650/car/3242888/7345626/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2430202/car/2193015/5489941/note.aspx
書込番号:26163696
0点

>lupinasさん
>運転席のAピラーを外したところ、中にある透明の管に水が抜けない状態で溜まっています。
雨漏り(洗車時の水漏れ)でしょう。
原因分かっている見たいですので、水が流れる様にパイプの折れ、圧迫、ゴミなどを取り除き水が流れる様にしましょう。
練れたフロアマットは乾かしたほうが良いですよ(カビが生えるかも知れません)
書込番号:26163713
1点

>lupinasさん
>運転席のAピラーを外したところ、中にある透明の管に水が抜けない状態で溜まっています。
透明の管はリアのウォッシャーホースです。
ちなみにリアウォッシャーは正常に出ますか?
本当に雨漏りなら運転席上辺りのルーフモールを外した内側のシーリングの劣化だと思います。
前述の箇所に上からホースなどで水を掛けてみて、Aピラー内に水が染み出てくるようなら対策が必要です。
書込番号:26163727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
迅速な対応、ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:26163755
0点

>スーパーアルテッツァさん
迅速な対応ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:26163758
0点

いつもながら、GA欲しさに、テキトーなコメント書く人いますねー。
個人の意見ですって,毎回書けばいいと思うけど。
なぜ雨漏りが洗車に限定されるのか?どこにも情報出てないけど。
書込番号:26163759
6点

>kmfs8824さん
Aピラーの中の透明の管が何かわからずに困っていました。リアワイパーのウオッシャー液と教えて頂きありがとうございます。
きちんと稼働しました。
運転席上のモールを外して水を流したところ、Aピラーの中に水が少し流れてきました。
明日コーキングしてみます。
原因がわかり助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:26163767
1点

>いつもながら、GA欲しさに、テキトーなコメント書く人いますねー。
出た出た、どこが、適当なことゆわないでくださいね。(ストーカーさん)
リアにタンクが有るのを見た記憶が有ったので書いただけです
スレ主様失礼しました。
(調べたら、前タンク、後ろタンク有るみたいです)
書込番号:26163771
3点

どっかのユーチューブで ボンネットオープナーのグロメットつたう
雨漏りがあった記憶が
書込番号:26163918
0点

まず 運転席側のルーフモールを外して
内部のシーリングにヒビが入っていないかご確認ください
もしヒビが入っていれば その左右を マスカーして
そこだけに水をかけて 漏れるかご確認ください
他車(スズキ)ですが
右側バルクヘッドのグロメット(ボンネットオープナー)から
雨水が入ってくる例があります
https://www.youtube.com/watch?v=4dDpW155QlA
書込番号:26163964
1点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございました。
この写真の通りで、掃除して手前側の窪みの部分をコーキングしたら、
先日の大雨でも雨漏りしませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:26169592
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
私の弟のムーヴカスタム(H25、カスタムXリミテッド、11万キロ)なのですが、エアコンを使っていない時のエンジン振動が酷く、困っています。
症状としてはDレンジ、エアコン不使用時に信号待ち等で停まっている時に車体全体が振動する感じです。ブレーキペダルを通して、身体にも揺れが伝わってきます。
エアコン使用時は振動もなく普通です。
購入したディーラーに持って行ってストールテスト(?)もしてもらいましたが、異常はないと言われたそうです。
ただ、尋常ではない振動なのでどうにかしたいと思っています。
何か思い当たる症例に皆さん心当たりはありませんでしょうか?
書込番号:26120214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エアコン使用時は振動もなく普通です。
エアコンオンでのアイドルアップがない症状だと思います。
H25年式はLA100系後期モデルなので、スロットルボディの清掃をして様子を見てみたいところです。
ちなみにエアコンのオンオフとは関係ありませんが、走行距離的にエンジンマウントやミッションマウントが千切れてるかもしれません。
マウント系の不具合はダイハツ車あるあるなので。
書込番号:26120240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジェッターワゴンさん
>症状としてはDレンジ、エアコン不使用時に信号待ち等で停まっている時に車体全体が振動する感じです。
同乗してその症状を確認してもらったのでしょうか?
確認してもらってなのでしたら、メカニックさんに同乗してもらい症状を確認してもらいましょう。
WEB(タント Dレンジでエンジンが振るう)検索すると、エンジンマウントのゴムが劣化が見られ交換すると治りましたとか有りますし、整備士さんなら分かると思いますしディーラーで情報共有していると思いますけど。
参照先 メカニック ブログ
https://re-autoguard.co.jp/mechanic/?p=2662
書込番号:26120279
3点

>ジェッターワゴンさん
先ほどの書き込みは質問とは逆でしたね。
失礼しました。
おそらくエンジンがハンチングしてるのでしょう。
エアコンオンでアイドルアップすることによりハンチングが収まると解釈します。
この場合、二次空気を吸ってる可能性があります。
これもKFエンジンあるあるですが、PCVバルブとインマニ間のホースの亀裂を疑います。
書込番号:26120305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前進で振動だと 後ろのエンジンマウントかな
前進で ブレーキ離すと振動収まるなら可能性あります
書込番号:26120336
3点

>ジェッターワゴンさん
私の経験ですが、車も違いますが、少し昔の車なので、一つの意見として聞いていただけると嬉しいです。
アイドリング回転が低くなってるのかと思います。
エンストはしないが、微妙な落ち方かと思います。
吸気系が汚れてるのかと思います。
エアフィルターや、スロットルバルブとか、汚れてるかと。
先ずは吸気系の掃除をどうかと思います。
私は、クレのインジェクションクリーナーを吹き付けたりして、治った経験あります。
古い話で、今の車は使えないかもしれません。
まあ、そんなお話です。
失礼いたしました。
書込番号:26120363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレ エンジンコンディショナーでした。
失礼いたしました。
書込番号:26120384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェッターワゴンさん
10万キロ越えなので、そろそろゴムの劣化が疑われます。といってもエンジン回りのどこが劣化しているかの判断は付きませんので、ディーラーまたは修理工場と相談してください。
書込番号:26120458
1点

ディーラーではなく、地域密着型の車検整備工場に持って行っては?
私はそういうところに整備や車検を出しているのですが、今まで利用してたディーラーと違ってきっちり整備してくれます(特別整備代としては入ってない部分を)。
で、その車検の際に20年落ちくらいの古いムーブを借りるのですが、これがもう快調です。走行も20万km超えてます。普通に走るしエアコンも良く効きます。気になるほどの振動や音も無いです。軽ならこんなもんだろうレベルです。
で、その車両の整備記録を見ると3000km毎にオイル交換してあります。弟さんはどれくらいの頻度でオイル交換してますか?
ターボじゃなくても軽なら5000km毎が良いと思いますけどね。最低でも1万km毎。もしくは1年に1回。
まぁ、とにかくちゃんと整備できる整備工場を探すべきですね。
書込番号:26120476
1点

プーリーを疑ってください。
書込番号:26120505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
2008年製ムーヴX Limitedの車検が迫ってきたけど一向に新型のアナウンスが聞こえてこないので、
(5月か6月には発表(出る)があるようだけど)
2年待ったけどしょうがないので2022年製ムーヴ X Limited SAIIIに乗り換えました。
もちろん中古で軽ですが前車と比較して相応の進歩を実感します。
もう間も無くの新モデルならアイドリングストップ非搭載車が選べるけど、
しょうがないのでアイドリリングストップキャンセラーを装着しました、
バッテリーはアイドリングストップ用でないと駄目なようですが。
9点

>奈良のZXさん
アイドリングストップ車専用のバッテリーはディラーでは高いですが、アマゾンでは7,000円台で買えます。
今ムーヴに搭載しているバッテリーは、BOSCH (ボッシュ)ハイテックプレミアム 国産車 アイドリングストップ車/充電制御車/標準車 バッテリー HTP-M-42/60B20Lで、個人的にとても良いです。>奈良のZXさん
書込番号:26207148
0点

やっちゃえニッポンさん、今日は
>アマゾンでは7,000円台で買えます。
それでもやはり安価な通常バッテリーの倍ですね。
Boschは日本で買えるのは韓国製ですね、必要な時は日本製を買います。
バッテリーは購入時に新品が積まれていましたし、アイドリングストップをストップしてるので長持ちすると思うのですが。
ムーヴ2025はアイドリングストップ付きしかないようです、税対策のためかな。
アイドリングストップキャンセラーを取り付けた時にナビ連動ETC2.0も自分で取り付けました、
その時もう一つのキャンセラーも取り付けました。
書込番号:26207178
0点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
通勤途中信号や青と白の道路看板を通り過ぎた辺りでどんという音(屋根に雪が落ちてきた音?)がして気になり、広い道路で脇に車を停めて天井や車全体確認してみましたが凹みは見当たらず帰宅してから又確認してみましたが凹みは見当たらずでしたがその状況での落雪では凹みはしないのでしようか?
それとも、ぱっと見では分からないレベルで微妙に凹んでいるかもでしようか?
書込番号:26024704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや 凹むと思いますが(落下した氷の大きさによる)
あなたの車でなってるかどうかまでは
ここの読者ではわからないです
書込番号:26024728
4点

>ア キ ら らさん
>通勤途中信号や青と白の道路看板を通り過ぎた辺りでどんという音(屋根に雪が落ちてきた音?)がして気になり、広い道路で脇に車を停めて天井や車全体確認してみましたが凹みは見当たらず
少し凹んでた天井(寒さのせい?)が、車内を暖房した事で元通りになった音でしょう。
最近の自動車は、ダイハツに限らず時々あるみたいです(鉄板が薄くなったので)
強く天井を押さないと凹んだままにはならないと思いますよ。(安心してください)
(洗車の時などに天井押さえたらペコッと凹みませんか)
書込番号:26024729
5点

前のコメントを含め、本気か冗談かわかりませんが、
ご自分の目で見て凹んでなければ問題ないでしょう。
ボディは、ある程度弾力ありますから、必ずへと見分けではないでしょうね。
なにはともあれ、良かったですね。
書込番号:26024748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親指大の雹で凹むくらい鉄板は薄いですから、それなりの音がしたなら凹んでると思う。
でも写真も何もなく背景描写だけでどうしろというのか(笑)
書込番号:26024805
3点

雹と違い、雪が、広範囲に落ちてきたら、
太鼓のように大きな音するかもしれませんが、
ボディの弾力の範囲内なら、凹むとは限らないと思います。
ご自分で、しっかり見て凹んで見えなかったら、
凹んでないでしょう。
わからないなら、他の人か、プロに見てもらってください。
まあ、ご自分でわからないくらいなら、
微妙に凹んでいたとしてもいいんじゃないですか。
ここでいくら聴いても、たぶん写真撮ってもわからないでしょう。
ご自分の目に自信持ちましょうね。
書込番号:26024815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
レスありがとうございますm(__)m
この車の場合、リアスポイラーの部分鉄板ではなく樹脂製みたいですがその場合雪が当たった際の音は鉄板より大きくなりますか?
書込番号:26025462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ア キ ら らさん
ありがとうございます。
わかりませんが、
鉄板部分の方が、響くのではないですか。
この部分は樹脂なので、凹むことはないが、音も響かないのでは。
ズレたり、壊れたりは、するでしょうね。
雹のようにな空高くから落ちてくるのではなく、2階くらいの高さから落ちてくるものなので、それも氷より、降り積もった雪でしょうし、影響少ないのでは。
とにかくご自分の目を信じてください。
書込番号:26025496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,680物件)
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII スマートアシスト搭載 オートエアコン オートライト キーフリー アイドリングストップ ABS 電動ドアミラー
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ムーヴ X VS III 4WD 純正CDオーディオ 純正14インチアルミホイール ヘッドランプレベライザー ワンオーナー スマートキー
- 支払総額
- 45.3万円
- 車両価格
- 35.7万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜156万円
-
14〜229万円
-
11〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
ムーヴ XリミテッドII SAIII スマートアシスト搭載 オートエアコン オートライト キーフリー アイドリングストップ ABS 電動ドアミラー
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
ムーヴ X VS III 4WD 純正CDオーディオ 純正14インチアルミホイール ヘッドランプレベライザー ワンオーナー スマートキー
- 支払総額
- 45.3万円
- 車両価格
- 35.7万円
- 諸費用
- 9.6万円