『ルームミラーが真っ暗』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ルームミラーが真っ暗』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴカスタム 2014年モデル 955件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴカスタム 2010年モデル 1071件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴカスタム 2006年モデル 120件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴカスタム 2002年モデル 23件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴカスタム 1998年モデル 14件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴカスタム(モデル指定なし) 5866件 新規書き込み 新規書き込み

「ムーヴカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタムを新規書き込みムーヴカスタムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーが真っ暗

2022/12/30 12:20(5ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:284件

皆様、お世話になります。
先日、RSハイパーリミテッドSA3が納車になりました。
車屋さんから夕方帰宅中、ルームミラーで後方を確認したら、真っ暗で思いっきりびっくり。
以前乗っていた車に、夜間の後続車のライトがまぶしくない様に、ルームミラーを昼用、夜用の角度切り替えがあった事を思い出して、切替スイッチを探しましたが、無い。(最近の車にはこういうのは付いていないのかな?)
ルームミラーを良く見たら、うっすら後続車のライトがが見える。
結局納車された車にプライバシーガラスが付いていた為、後方が見にくかったという事だったのですが、中古で注文した為、そんな装備になっていたと全然思わず、気にもしていませんでした。その前にRSハイパーSA2にのっていましたが、プライバシーガラスにはなっておらず、その見え方に驚きです。

これって慣れれば、気にならなくなりますか。でも高速とかでは頻繁にルームミラーで後方を確認するので、見え方が悪いとねえ。

ミラー型の前後撮影のドラレコを付けて、バックカメラの画質を明るく設定すればルームミラーで明るく見えるかなぁなんて考えましたが、もともと純正のドラレコが付いていて、もう一つ付けるのももったいない気がして。
まさか後方確認の為にハッチバックのガラスを普通のガラスに交換するのももっと馬鹿げた話のような。

何かいい案ありませんでしょうか。

ルームランプをLEDに交換しようとLEDキットを先に購入していたのですが、真ん中に付いているランプがプラズマクラスター付きのランプ。
こんなの付ける人もいるんだ、と思ったフル装備状態の車でした。

書込番号:25074877

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:7959件Goodアンサー獲得:1151件

2022/12/30 12:37(5ヶ月以上前)

>piccyoさん

普通の車はそこまで真っ暗ではないと思いますが、
フィルムが貼ってないか確かめては?
後は慣れるか、デジタルルームミラーにするかしかないでしょう。

書込番号:25074895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:470件

2022/12/30 12:42(5ヶ月以上前)

>piccyoさん
>ルームミラーを昼用、夜用の角度切り替えがあった事を思い出して、切替スイッチを探しましたが、無い。(最近の車にはこういうのは付いていないのかな?)

最近の自動車は、自動防眩ミラーが多いようですね
(眩しいと自動で切り替わります)

書込番号:25074903

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銅メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1563件

2022/12/30 14:20(5ヶ月以上前)

まず前車のRSハイパーSA2にはプライバシーガラス(スモークドガラス)が標準装着されていました。

RSハイパーリミテッドSA3はパノラマモニターが特別装備されただけのモデルなので、RSハイパーSA2に標準装着されていたプライバシーガラス(スモークドガラス)の透過率と同じです。

おそらく前オーナーが新車購入時、ディーラーオプションのIRカットガラス(スモークドタイプ)をオプションで貼ったと思いますね。

ガラスフィルムを剥がすまたは一部分だけカットしてデジタルインナーミラーのカメラを設置するといった策もあるので考えてみては。

書込番号:25075000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18294件Goodアンサー獲得:3360件

2022/12/30 15:02(5ヶ月以上前)

プライバシーガラスって結構前の車も標準ですけど前車もなってなかったですか?

ミラーはともかく、直接後ろ見たらどんな感じですか?

純正のプライバシーガラスなんてそんな濃くないから、自動防眩ミラーか、別途フィルム貼ってあるかのどちらかじゃないですかね。

書込番号:25075042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:284件

2022/12/30 15:48(5ヶ月以上前)

早速の御返事、ありがとうございます。

>funaさんさん
今、車の近くにいないので、明るい時にフィルム、貼っているかどうか確認してみます。

>神楽坂46さん
自動防眩ミラーは搭載されていないと思います。昼間でも暗いと思いましたので。間違っていたらすみません。

>kmfs8824さん
SA2もプライバシーガラスが標準装備でしたか。SA2は少し暗いと思ったぐらいで、SA3はもっと暗い感じです。

 >>おそらく前オーナーが新車購入時、ディーラーオプションのIRカットガラス(スモークドタイプ)をオプションで貼ったと思いますね。
そんなディーラーオプションがあったんですね。現車、確認してみます。

>北に住んでいますさん
直接後ろを見ても、暗いと思います。

 >>純正のプライバシーガラスなんてそんな濃くないから、自動防眩ミラーか、別途フィルム貼ってあるかのどちらかじゃないですかね。
そうですよね。純正ってそんなに暗くないですよね。やはり別途フィルムでしょうか。

皆様、ありがとうございます。
でも、あまりに暗い場合、車検、通らないってこともありますよね。この車の車検が2023年2月だったのですが、車屋さんが、1か月したらすぐに車検になってお金もかかるので、先に車検も通しましょうって、見積もり追加料金なしで、車検を12月25日に通してから納車しました。なので、車検に問題のない暗さだったのでしょうか。

とりあえず、フィルム確認してみます。

また報告させて頂きます。

では。

書込番号:25075099

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:7959件Goodアンサー獲得:1151件

2022/12/30 16:39(5ヶ月以上前)

>piccyoさん 車検を12月25日に通してから納車しました

リアウインドウ バックウインドウは車検は関係ありません。
フロントガラス、前ドアガラスだけです。

書込番号:25075163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7426件Goodアンサー獲得:430件

2022/12/30 17:24(5ヶ月以上前)

>SA3はもっと暗い感じです。

普段の運行で視認し辛いようでしたら、濃いフィルムは剥がしたほうがいいですよ。
目視し辛くて事故を誘発するような事が起きてからでは遅いです。

書込番号:25075218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6206件Goodアンサー獲得:309件

2022/12/31 00:51(5ヶ月以上前)

ナビなバックモニターばないの?

書込番号:25075816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銅メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1563件

2022/12/31 09:31(5ヶ月以上前)

>piccyoさん

リアドアガラスの上縁部分が爪で引っ掛かるようならフィルムが施工されてます。

ちなみに未施工状態でのプライバシーガラスの可視光線透過率はバックドアガラスで約31%です。

プライバシーガラスにオプションのフィルムを貼れば夜間後方が見づらくなるのは確かでしょうね。

車検の継続検査でのガラスの可視光線透過率はフロントガラスとフロントドアガラスが対象なので、リア側のガラスに関しては見えないぐらい暗くても問題ありません。

ちなみに中古車の売り方として車検期間短縮はよくやる手法です。

自分がディーラーで勤務していた時にも最長で6カ月も車検期間を短縮して中古車を商品として売っていたこともあります。

スレ主さんの購入した車両の登録は2月のままですが、次回の車検は今回受けた車検の2年後の12月に行う必要があります。

書込番号:25076085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:284件

2023/01/01 14:03(5ヶ月以上前)

プライバシーガラスとの境目

皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

本日、リアのウィンドウを確認しました。

>funaさんさん
投稿の後、フィルムのことを検索してみました。リアとバックドアのフィルムは車検には関係なかったですね。失礼しました。

>茶風呂Jr.さん
そうですね。普通に走行時に見づらいです。事故を起こしてからでは遅いですね。

>かず@きたきゅうさん
ドライブレコーダーの後方画像はナビに表示できるのですが、それをすると、ナビを使うときには画面に後方は映らないので、だめですね。

>kmfs8824さん
車検期間短縮ですが、見積もり後、追い金確定後に、車検までの期間が短いので、追い金そのままで車検を先に受けましょうという話になりました。結構担当者さんにはよくしてもらった感があり、感謝しています。(ネットでは結構たたかれている大手中古車屋さんです。)

さて、リアウィンドウを確認しました。結果、フィルムが貼られていました。結構濃いフィルムでした。
ディーラーオプションのフイルムだと、カタログを見る限り、プライバシーカラスにはクリアのフィルムを張りますとかかれているような。もしかしたら、全オーナーさんが別途カーフィルム屋さんに施行してもらったのかなあと思います。
このままでは後ろが見にくくて、運転に支障があると思われるので、はがそうと思うのですが、これって自分でできますか。
フィルムなんて張ったこともはがしたこともないので。業者さんに頼んだら結構費用かかったりしますかね。

写真、添付しておきます。フィルムの境目と外と中の見え方です。お昼ごろの写真になります。

では。

書込番号:25077950

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銅メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1563件

2023/01/01 14:59(5ヶ月以上前)

>piccyoさん

画像では結構濃いフィルムが貼られてますね。

この濃さでは夜間後方確認しずらいでしょう。

>運転に支障があると思われるので、はがそうと思うのですが、これって自分でできますか。

リアドアガラスのフィルムならフィルムによってはキレイに剥がせますが、バックドアガラスは熱線があるため簡単にはいきません。

熱線ごと剥がれてしまったらそれこそガラスごとの交換になりかねません。

業者に依頼するとなると結構な料金(工賃1万円以上)がかかります。

先ずは自動車専門のガラス屋さんに見積もりをとってみてはいかがでしょうか。

書込番号:25078006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7426件Goodアンサー獲得:430件

2023/01/01 16:48(5ヶ月以上前)

なんかめちゃ濃いですね。
リアはバックモニターでカバーできるかもしれませんが、暗い時間帯での左リアのチャリ巻き込み確認し辛そう。
自分なら剥がします。っていうか、中古車ならワザワザこの車両を選ばないかも。

書込番号:25078153

ナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:284件

2023/01/01 22:06(5ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
>茶風呂Jr.さん
やっぱり濃いフィルムですよねえ。今日確認して、思いました。

車を選ぶとき、リアのフィルムなんて頭になかったです。今まで購入した車にはフィルムを貼ったものに当たったことがなかったので。
よく見ると、フィルムの途中に引っかき傷で少しはがれた部分があることに気が付きました。
やはりはがす方向で行きたいと思います。

購入するときに写真でも後ろの部分の窓は黒いと思いましたが、説明にプライバシーガラスと表記があったので、まさかその上にフィルムが貼っていたとは。

事故を起こしてからでは遅いので、できるだけ早くはがしてもらうように車屋さんに相談してみます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:25078601

ナイスクチコミ!1


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:284件

2023/01/07 17:06(5ヶ月以上前)

皆様、お世話になります。

当方徳島在住ですが、ネットで業者を調べて、メール等で問い合わせしたり、お店に電話したり、自分なりに費用を調べました。

左右のリアのウィンドと、ハッチバックのウィンド(熱線入り)の3枚と思ってましたが、リアドアの後ろに小さな窓にもフィルムが貼ってあるので、合計5枚です。

オートバックス(業者に依頼) 12100円
徳島の有名フィルム施行業者さんその1 22000円
徳島の有名フィルム施行業者さんその2 22000円
お世話になったことのある修理業者さん 11000円
車を購入した中古車屋さん(業者に依頼) 22000円

で、ダメもとで、ディーラーに電話したら、現車を見てみないと金額はわからないというので、見積もりを出してもらうために持ち込みました。
ディーラーは、旧車の定期点検などをずっとお世話になっていたのですが、年明けはじめての土曜日。初売りでお客さんいっぱい。ピットも混雑。お店の人、めっちゃバタバタしてる。
そんな状況で、フィルムはがしの見積もり。申し訳なく思っていましたが、お店の人が、ピットに入れて確認してみますとのことで、車をピットに移動。
5分後、爪ではがれそうなので、剥がせそうなことろは剥がしますか?って聞いてきたので、お願いしました。
さすがにハッチバックの窓は熱線が通っているので、それ以外を剥がしてくれるものと思っていたら、待つこと20分。
全部剥いだ状態で戻ってきました。熱線部分も簡単に剥がせたそうで、少し糊が残ったところもあったそうですが、きれいに取ってくれたそうです。

で、作業費を聞いたら、無料でいいとのこと。バタバタ忙しいのに。
めちゃくちゃ感謝です。

帰り道、後ろ、めちゃくちゃ見やすい。剥がして正解。

ということで、今年1年、めちゃくちゃいい気分で過ごせそうです。

書込番号:25086737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7426件Goodアンサー獲得:430件

2023/01/07 17:29(5ヶ月以上前)

良かったですね。

しばらくは点検やオイル交換はディーラーにお願いした方が吉ですね。

書込番号:25086768

ナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:284件

2023/01/07 22:32(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですね。

旧車の時も、別の修理業者にスピーカーの増設を頼んだ後、ナビを通して電話を掛けたら、相手の声がめちゃくちゃ小さくて、まともに通話ができない状態に。その業者に状況を説明したら、設定で声大きくできませんかとの返事。

結局、ナビの故障と思って、ディーラーに持ち込んで(まだ新車保証期間だったので)ナビを交換してもらっても状況変わらず。
色々調べてもらったら、スピーカー増設時に配線の間違いで電話の声が小さくなっていたことが判明。

やはり困ったときは正規ディーラーが一番と思ってしまいました。

点検等はディーラーにお願いしないと、罰が当たりそう。

書込番号:25087198

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ムーヴカスタム
ダイハツ

ムーヴカスタム

新車価格:141〜178万円

中古車価格:1〜220万円

ムーヴカスタムをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/4,249物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング