
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 193件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1045件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4296件 | ![]() ![]() |


寒冷地以外の標準のタントにあう、容量が大きいサイズはいくつですか?1つ上から3つくらいまでおしえてください。 また従来のバッテリーや最近のメンテフリーのバッテリーの性能的にはどうでしょうか?スタンドやショップなどで電圧が11〜10Vくらいで低いと言われていますが、バッテリーの寿命かいなかの簡単な確認方法は、自分で出来るものはありますか?
書込番号:12800216
5点

車に付けられるバッテリーの容量の大きさは、車のバッテリーの設置スペースの大きさが
どれくらいあるかにもよります。大きなサイズのバッテリーでは設置できないこともあります。
まずそれを確認しておきましょう。
それから、MF(メンテナンスフリー)バッテリーは補水タイプよりは一般的に長寿命になります。
私もMFタイプのバッテリーを使っていますが、値段は高いですが倍以上は持っています。
(まぁこれはバッテリーを上げない、できるだけ満充電に近い状態に保っておく等、使い方
にもよると思いますが)
バッテリーの寿命の判断ですが、自分ではちょっと難しいでしょう。
単に電圧だけでは判断できません。
(本当に寿命か、単に放電して電圧が下がっているだけか)
ディーラーかカー用品店で専用のバッテリーテスターで見てもらうしかないと思います。
そこでバッテリーの寿命が近いと言われたのなら、早めに交換した方が良いですね。
書込番号:12800323
0点

純正26B17Lですか?寒冷地仕様じゃなくても一部44B20Lがあるみたいですが。
純正26B17Lだとすると
ワンランク上が28B17L、ツーランク上が34B17L。
B19が載れば、スリーランク上として38B19Lでしょう。
メーカーごとにサイズラインナップが違うので、全ての製品でこの順番とは限りません。
44B20Lの場合は、
ワンランク上がパナソニックカオスN-55B19Lしか知りません・・・。
メンテナンスフリーは液面管理しなくて楽ですね。
延命措置(悪あがき)はできませんが。
バッテリーの寿命は、満充電して負荷テストをしないと本当の寿命は分かりません。
簡単なテストとして、比重やエンジン停止時の電圧を測ることで目安は分かります。しかし、nehさんが仰るように、電圧が低いからといって寿命とはいいきれません。
書込番号:12800772
6点

2年おきに「2年または4万キロ補償品」への交換でよいと思います。40B19Lで
4800円を目標に探してみてください。1カ月くらいエンジンをかけなかったり、
ヘッドライトを点けっぱなしにしてバッテリーが上がり、ブースターケーブルを繋いで
2度エンジンをかけてもらった場合や、エンジンがかかりにくいと感じたときは交換を
おすすめします。
メンテナンスフリーでない普通のバッテリーでも補水をしたこともなく、メンテナンス
フリーと称して高いバッテリーを売りたがっているような気もします。タントなら
安いバッテリーを2年おきで十分だと思います。
書込番号:12801740
2点

当方の情報として『初回の車検をうけて半年』が経っています。『ライトもつけっぱなしはないと思いますし、バッテリー上がりやエンジンはうまくかかっています』が『新車で買った当初からウーハーを積んでいます』し『1年くらい前からポータプルナビを載せています』。心細いですが、半面ギリギリまで持たせたいという気持ちもあります。交換は2〜4年とききます。実際5年以上ももったというのもききました。いままで乗ってきた車はこのようなことは気にしたことはありませんでした。
書込番号:12802200
0点

もしバッテリーが上がってJAFのロードサービスを呼べば、非会員ならエンジンをかけに
来てもらうだけで12,500円かかります。ロードサービス付きの任意保険かJAF会員
なら無料ですが、1度来てもらうだけで早くバッテリーを変えればよかったと気付くでしょう。
いままでバッテリーを気にしていなくても、車検の整備でバッテリーを交換している可能性
があるでしょう。カローラ店で車検に出すときは、2年以上前のバッテリーは100%
交換をすすめられます。
ガソリンスタンドやカーショップのバッテリーチェッカーは、わざと「要交換」が出る
設定になっている場合もあるので、2年半使ったら交換でよいと思います。
書込番号:12802576
2点

じんぎすまんさん
コメントありがとうございます。
>もしバッテリーが上がってJAFのロードサービスを呼べば、非会員ならエンジンをかけに来てもらうだけで12,500円かかります。ロードサービス付きの任意保険かJAF会員なら無料ですが、1度来てもらうだけで早くバッテリーを変えればよかったと気付くでしょう。
当方でも免許取得1年後からJAF会員ですが、いままで鍵とじこみやガス欠で呼んだことはあります。鍵とじこみは夏の炎天下の駐車場で2時間待たされ、ガス欠は真冬の真夜中でこれも2時間待たされました。事故でのレッカー移動も無料ですがこれといって天下のJAFがあきれてものがいえません。
>いままでバッテリーを気にしていなくても、車検の整備でバッテリーを交換している可能性があるでしょう。カローラ店で車検に出すときは、2年以上前のバッテリーは100%交換をすすめられます。
当方の前車はカローラ店の車でした。今でも車検や整備に出していますが必要性の無い交換は都度、言ってやってはもらっていません。無意識に断っていたと思います。お任せでやればどんだけ費用がかかるかわかりませんし…
書込番号:12805702
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
タントの中古車 (全4モデル/8,026物件)
-
タント L ワンオーナー 社外ナビ&フルセグTV 両面スライドドア アイドリングストップ 車検令和6年3月 キーレス タイミングチェーンエンジン
33.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 10.0万km
- 車検
- 2024/03
-
94.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 2023/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜168万円
-
1〜158万円
-
1〜220万円
-
2〜273万円
-
3〜308万円
-
10〜214万円
-
17〜296万円
-
15〜178万円
-
25〜238万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





