ブーンの新車
新車価格: 115〜193 万円 2016年4月12日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 9〜239 万円 (399物件) ブーンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ブーン 2016年モデル | 73件 | ![]() ![]() |
ブーン 2010年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ブーン 2004年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ブーン(モデル指定なし) | 102件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
117 | 22 | 2020年6月7日 20:45 |
![]() |
48 | 16 | 2018年11月15日 10:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ブーン 2016年モデル
ダイハツブーンを購入して、驚いたのが、まるで空荷のトラックか?ってくらい乗り心地が悪すぎて乗るのも嫌気がします。
なんで、こんな状態で開発販売されたのか意味がわかりません。
乗り心地を良くする方法とかありましたら教えていただけませんか?
書込番号:23282521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

啓介「結構良い乗り心地だと思う。」
涼介「ダイハツだからリヤスタビライザー辺りは付属させているのではないか?」
拓海「僕は好きですよ パッソとブーン。」
涼介「藤原、俺も実はそうなんだ。」
書込番号:23282635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるで空荷のトラックか?ってくらい乗り心地が悪すぎて
だったら、米俵でも積んで走ったらどうかい。ってのは冗談ですが、じきに慣れるってもんですよ。
町中をたくさんのパッソ・ブーンが走っています。私の娘も(パッソですが)これといって不満も言わず乗っています。
私は助手席ですら乗らせてもらえませんがね。
ルマンVへタイヤを替えて、ご機嫌でしたから、きっといいんじゃないですか。ルマンVは評判もいいようですしね。
書込番号:23282667
7点

啓介「アニキからの提案は?」
涼介「ブーン専用車高調スペシャルキットを装着すると気持ちの熱量がアップしそうではないか?」
啓介「足元をまずは整えることが先決か。」
涼介「次はスーパーチャージャーを載せればよい。結構楽しいクルマになるのではないか?」
啓介「なるほど。楽しい気持ちを持てるか次第か」
涼介「心理面は大きく作用する。」
書込番号:23282689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライトって人の寸劇おもろないんやけど
何なんこいつ?笑
書込番号:23282697 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

削除された人?
書込番号:23282707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

涼介「俺の話は釈迦に説法のつもりでしている」
涼介「しかしだ。聴く人によっては猫に小判になっている。」
啓介「似たような台詞だが、意味はまるで違うんだな。」
書込番号:23282710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

………。
書込番号:23282711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段がすべてを物語ってる。
書込番号:23282913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽の方が断然乗り心地がいいのは許せない。色々な車に乗りましたがブーンは最低最悪です。
書込番号:23282937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色んな車乗った割りには。
買う前に乗らないのか?
不思議だ。
書込番号:23282966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

定期的に沸くな、色々乗りましたが最悪ですって輩が。
書込番号:23283006
5点

あてにならない、暇人ばかりでダメですね
書込番号:23283108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だからまずタイヤの空気圧を低めに。(ちゃんとアドバイス出てるじゃん!)
だめならタイヤをグレードアップ(Le Mans v(ダンロップ) を推します)。
お金かけてもいいなら、そのつぎは車高調(純正より柔らかくなるものがあればいいが)
書込番号:23283148
1点

>あてにならない
そらそうよ。
最低限ご自身で何をどう確認して対策してみたのか、
結果思ったように改善しないから何かアドバイスを
ってならわかるけどさ。
ただただ、最低、最悪と悪感情を言い立てるだけの書き込みには、
そりゃ、悪感情の返答しか集まらんてのも道理。
まずこんなところで新規にID取ってる回答を待つより、
とっとと販売店に相談しなさいな。
で、合わせて試乗車なりに乗ってみる。
1,試乗車も同様の乗り心地であった。
2,試乗車は自分の車よりひどくなかった。
1なら仕様です。購入前に試乗等で確認しなかった
自身に非があるので車を悪者にするのはヤメましょう。
2なら何らかの不具合の可能性が高いので、
販売店の担当に状況を確認してもらい対策を求めましょう。
以上です。
書込番号:23283180
14点

軽は下って見てる様だが、
値段見てねえのか?
軽の方が高い車なんて、今や当たり前だぞ。
一番チープでリーズナブルなのが
リッターカーと言われた、このクラス。
いわば普通車寸法の底辺でっせ。
黙って乗りな。
書込番号:23283775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

N-WAGONに、しなはれ。
従来の軽を超えたと、松任谷さんも言ってました。
書込番号:23288969
1点

乗りごごちは普通では。三菱2000ターボ、ニッサンアテーサ、ティーダ、フィツトと乗ってきましたが段差越え等は普通かな。むしろ、車線逸脱が醜くい。まっすぐ走ってくれない。車が酔って運転している感じ。
値段が値段ですので、軽(ターボ付き)にもバカにされています。
提案、・過給機の小さいのを2つつけてトルクに回す。・最低185/60/R15のタイヤはつけてほしい。
せいぜい、オプションとしても5万UP程度でしょう。
書込番号:23449589
2点

娘がパッソを買ってから3年。ようやく乗せてもらえた。(助手席だが)
たしかに、この乗り心地はひどいですね。ダイハツには’乗り心地’という設計思想がないのかな。
パッソ(ブーン)のイメージからすると、もっともっともっとソフトでいいと思いますね。硬くする理由はないと思います。
きっとショックアブソーバー(ダンパー)が耐久性重視のものなのでしょう。
タイヤはルマン Vへ替えてあるので、もうこれ以上はよくしようがない気がします。
2年後くらいにはショックアブソーバーが適度にへたって、いい具合になるかも。5年5万キロからがいいのかもしれませんよ。
そんなパッソですが娘はいたって平気というか、乗り心地なんてまったく気にもしていないわけで、
選ぶ基準が違うってことでしょう。可愛ければそれでいいのかも。
書込番号:23453335
3点

初めて共感できるご意見ありがとうございます。おっしゃる通りダンパーが固すぎが原因かと思います。経年劣化を待ってヘタれば乗り心地改善するかもしれませんね。こんな設計の車買って失敗しました。
書込番号:23454313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ブーン 2016年モデル
先程岩手ダイハツに行って商談したのですが、CMで流れている税抜111,000円の値引きキャンペーン、岩手ダイハツで11月に行っているボディーコーティングの特典くらいしか値引きされませんでした。CMのキャンペーンの値引き負担はダイハツ本社であり、岩手ダイハツに影響はありません。ボディーコーティングは要らないからその分値引きてほしいと思いました。帝国データバンクから財務諸表を取得しましたが、増収増益傾向。なぜ岩手の販売店は値引きをせずに利益だけ得るのはなぜでしょうか?
書込番号:22247095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パッソでは駄目なのですか?
書込番号:22247111 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

企業は経常利益率1%であると仮定すれば200万円のクルマを販売しても20000円しか余裕がありません。
しかし現代は残価設定型でワンランクアップしたクルマを購入する時代。
ランクアップすれば値引き率は拡大するかも。
書込番号:22247143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Martin HD-28Vさん
購入して10年経過しましたが、点検、車検を全て岩手ダイハツだったので、その恩もあって期待したのですが、同社から価格を渋られたので、パッソも検討しようかなと思ってます。
書込番号:22247190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤンバルアカイナンさん
アップグレードして値引きされても仕上がりの金額が下がらないのでは意味がないと思います。
書込番号:22247195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店とメーカの利益をごっちゃにしてない?
書込番号:22247218
5点

>Martin HD-28Vさん
ごっちゃにしておりません。宜しくお願いします。
書込番号:22247221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘルニア国物語さん
MCしたばかりですし仕方ないのでは?
書込番号:22247261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

需要と供給の関係も大きく値引きに影響します。
値引きしなくても、しっかり売れて利益を確保できているのだから
値引きしてまで売らなくても良いんでしょきっと。
書込番号:22247325
5点

何で商売なのに儲けたらあかんの?
値引きしなくても売れるなら値引きしなくても良いでしょ。
値引きしていかないとお店が立ち行かないなら値引きしてくれるね。
もっと値引きして欲しいなら、販売店がたくさんある都市部に行くしかないかなぁ・・・。
地域に店が無いのは無いなりの理由があるんだよ。
(新規出店をしても小さなパイの取り合いで共倒れになるから採算が合わないとかね)
『需要と供給』って社会科くらいで義務教育中に習ったんだが。
書込番号:22250595
7点

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
書込番号:22251423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武豊線信者さん
ありがとうございました。
書込番号:22251428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端的に言えば、値引きする必要がないから。
その販売店の商習慣なのか寡占状態なのか、或は購入意欲を試されているとか?
本当の所は、分かりませんけど・・・。
この値引きをして販売するやり方。何時何処で始まったのか不明ですが、個々に販売価格が異なるのは、不公平以外何物でもありません。
建前上定価(メーカー希望)が存在しながら、販売店独自に価格を決めていると?
本来値引きは裏メニューですから、値引きは無くて元々。しかし値引きは、強い訴求力なのは確か。
値引きをすれば、当然利益の目減りに繋がる。しかしクルマを買って貰わなくては、お話になりません。
販売店は高く売りたい。客側は安く買いたい。商談(交渉)は、相反する考えの鬩ぎあい。
閑話休題。
何もダイハツの販売店は其処だけではありませんし、親会社のトヨタの販売店もあります。
業販店や他のメーカーも含めれば、選択は数多く存在しますね。
書込番号:22251736
0点

>CMで流れている税抜111,000円の値引きキャンペーン
そもそも、この分を値引いてもらってるから追加で無いだけなんじゃ。。。。
もしキャンペーンが無くて「10万円値引きです」と言われたら喜ぶタイプですか?
車の価格からしたら「ナビ10万円割引」とか変なオプション無しに「素の車両価格を10万円割引」だと結構ひかれてると思うんですが?
書込番号:22252853
2点

>ヘルニア国物語さん
トールは候補検討されてませんか?
ダイハツの普通車に拘りが有るのなら
あちらの方が未だ値引き額が大きいと思いますよ。
ブーンと値段が変わらない場合も出てきますよ。
書込番号:22255023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに江戸の隠密渡り鳥さんのおっしゃるとおりにクルマをワンランクアップさせれば値引き額がアップして仕上がり金額が安くなる可能性は高いですね。
私の場合はそれにプラスして5年点検パックに加入しています。タイヤ交換も半年に1回は無料です。
5年点検パック加入すればさらに値引き額が上積みされる可能性は高いですしね。
さらにスレ主さんは残価設定プランを現金一括払い、又は銀行ローンや労金ローンにすれば金利手数料12万円を負担軽減できます。
まだまだ安く購入できる方法は沢山ありそうですね
書込番号:22255053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
ブーンの中古車 (全3モデル/399物件)
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
ブーン X SAIII ナビ TV CD バックカメラ アドバンスキー スマートアシスト メーカ保証継承
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 128.1万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 14.2万円