タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,016物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2015年1月16日 21:42 |
![]() |
7 | 10 | 2014年12月23日 23:29 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月1日 19:32 |
![]() |
21 | 11 | 2014年11月29日 01:04 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月18日 11:58 |
![]() |
2 | 4 | 2014年11月16日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めて投稿します。
過去に同じ様なスレがありましたらすみません(>_<)
エンブレムをゴールドや、発光にしてみたり....
RSやターボ、違う車種のカスタムのエンブレムを
付けた方など、エンブレムを変えた方がいらっしゃいましたら、色々な物を見てみたいので
差し支えなければ、画像で見せていただけたら
嬉しいです(^^)
書込番号:17472581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

.。゚.めいもこ.。゚.さん 初めましてこんにちは。
書き込みを見ていましたらまだ書き込みが無かったみたいなので画像を添え付け致しますね!
カスタム&ターボ&RSのエンブレムになります。
参考になれば幸いです♪
書込番号:17551134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらも参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/searchunit.aspx?kw=%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%a0&pn=2
らっくんパパさん
とても綺麗にまとまっていますね!
参考にさせていただきます!
書込番号:17551854
0点

ホクシンくんさん 初めましてこんにちは。
エンブレムの貼り付けは一発勝負なので失敗が出来ないですよね!
今回エーモンのステッカー剥がしの糸で剥がす道具とプラスチック刃のステッカー剥がしの2点購入しましたが新車でまだステッカーが新しかったのでエコアイドルや星ステッカー等は全て道具を使わず爪で剥がせましたよ(苦笑)
ホクシンくんさんも此れからステラエンブレムを貼られるかと思いますが曲がらず気合いを入れて貼って下さいね♪
書込番号:17552981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、スレお借りします。
らっくんパパさん
ご返信ありがとうございます!
ご存じの通りまだ貼り付けていないのですが、上手く揃えるには
どの位置で決めればよろしいでしょうか?
(TanToのoとcustomのm、語尾を揃えてあるように拝見できますが)
スレをご覧になったら是非レクチャーお願いします。
書込番号:17553063
1点

ホクシンくんさん こんにちは。
そうですね!TanToの最後のoとcustmのmの最後の文字を揃えています!
今回私が使用しましたエンブレムでの説明になってしまいますが、今回ハイブリットフィット【RS】エンブレムとバモス【ターボ】エンブレムを取り付けをする際に右のテールランプのカバー下の繋ぎ目から左側のテールランプカバーの下の繋ぎ目迄、マスキングテープを使い1本の線にしてライン取りをしました。
TanToの文字とRSの文字ですとTanToの文字の方が大きいのでTanToの文字の下のラインとRSの下のラインを合わせました。
RSのエンブレムの位置を決めて貼り付けが完了してからターボのエンブレムとステラエンブレムを合わせて貼り付けました!
あまり上手に説明が出来なくて申し訳ないですが少しでも参考になれば嬉しく思います(^^)
書込番号:17553542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らっくんパパさん
早速の返信ありがとうございます。
丁寧なご説明に感謝してます!
画像を参考に、気合をいれて頑張ってみます!(笑)
これからもご指導宜しくお願いします!
書込番号:17554225
0点

ホクシンくんさん こんにちは!
いえいえ此方こそ今後アドバイス等お世話になる際はどうぞ宜しくお願い致します。
エンブレムの貼り付け気合い入れて頑張って下さいね(^^)
また何か有れば宜しくお願い致します。
書込番号:17554299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
RSトップエデション納車待ちです。
私もエンブレムで差別化したく参考にさせて頂きました。
RSエンブレムですが、中央から湾曲していて浮いてきたりしませんか?
それとも、なにか対策されているのでしょうか。
書込番号:18376873
1点



充電器を購入して、1週間ちょっとたちましたが、解かった事があったので、
投稿しました。
あまり車を使わない人は、バッテリーの為に、アイストを使わない方が、
バッテリーが長持ちする見たいです。
やはり、エンジンの始動時(セルスタート)が、消費電力を非常に使う事、
自分のタンカスは、エコアイドルキャンセラーを導入してあるので、
エンジンスタートでエコアイドルキャンセルに成ります。
ガソリン消費が増えますが、バッテリー優先にしました。
ガソリンとバッテリー、やはり、バッテリーかな?
2点

こんにちは
バッテリーの寿命が短縮された分をガソリン代で補うのは難しいかも知れませんね。
アイストオフもお考えの一つです。
スバルを試乗したのが真夏だったので、信号で止まってもエアコンのためにストップしませんでしたし、
上り坂での一時停止も、発進の困難さからエンジンは止まりませんでした。
書込番号:18258746
0点

>ガソリン消費が増えますが、バッテリー優先にしました。
エコノミーよりエコロジーを優先していただきたいと思います。
書込番号:18259017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイドリングストップは寿命に影響するのは当然ですが、なぜ車乗らない人はなのでしょうか?
バッテリーの寿命は充放電の回数では無いと言う事でしょうか、意味が分からなかったので教えてもらえますか。
書込番号:18259745
0点

Hochi Minhさん、こんにちは、
当方、別スレ、バッテリーの持たせ方でも、ご報告いたしましたが、
1週間に、1日約20km程しか運転しません、(会社の車は毎日乗っていますが)
車は、動かさなくても、コンピュウターや、常時電源等で、微弱電流ですが、
バッテリーを消耗させています。
当方、2014年3月末に、タンカスRS-SA 2WDを購入して、9月末まで、
クーラーが送風になるので、アイストを使用しませんでした。
10月から、アイストを使用する様になって、突然、11月半ば、アイストが効かなくなり、
ディラーに持ち込んだ所、バッテリーが12V以下に成っていたので、充電してもらいました。
車のバッテリーにとっては、毎日乗る方が、持ちが良いのです。
アイストは、特に、セルスタートを毎回つずけるので、バッテリーを酷使します。
一例ですが、3台前の所有車、ミニキャブ4WDの時、4ヶ月、一度も乗らなかったら、
セルスタートが効かなくなりました.
1週間に、1日ですが、極力運転して、アイストを止めて、充電に努力しています。
書込番号:18261772
0点

それは車側がしてくれませんか?
自分はホンダ車ですがアイドリングストップしなくなりまして(通勤で片道6q程の使用)
1週間程で復活して、またしなくなるの繰り返しです。
一度ディーラーに確認したら車両側がバッテリーの電圧も監視していてバッテリー保護の為にそうなる仕様と説明受けました。
ダイハツはホンダよりアイドリングストップ搭載車の歴史が長いので、その辺は十分に対策がなされているのでは?と思います。
違うのかな?どうなんでしょう^^;
書込番号:18277622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

roginsさん、こんにちは。
roginsさんは、片道6km往復12kmを毎日走行しているので、
アイストを入れっぱなしでも、アイストOK,NGを繰り返せると思います。
しかし、それは、バッテリーにとって、充電と放電を繰り返しているので、
バッテリーにとっては、酷使している事に成ります。
自分は、アイスト連続OFFで、保管中の微弱放電、週1回の連続充電で、
バッテリーの酷使を抑えています。
実験はしていませんが、アイストがストップした状態で、1か月走行無ししたら、
セルスタート出来るかどうか、不安に成ります。
書込番号:18278910
0点

スレ主さん、なるほどです。
毎日乗らないとなるとアイスト車でなくてもバッテリーには過酷ですね。
前に複数の車所有者の方が普段乗らない車はバッテリーのオンオフのスイッチを別途に付けて、バッテリー上がりしなくなったと言う話を思い出しました。
自分は実際はまだ一年乗っておらず、バッテリーが直ぐにでも上がる様なら毎回アイストをキャンセルするかも知れませんね。
余談ですが今の軽の前は原付きスクーターに乗ってまして(使用状況は同じ)手放すまでの約9年間バッテリーがもちました。
自分的に対策した事は、たまにセルモーターを使わずキックでの始動を行っていた事です
それを思うとスレ主さんがしている事と似ているかも知れませんね。
長文失礼しました。
書込番号:18280308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
説明ありがとうございます。私はデミオ買ったばかりで週末しか乗っていませんので質問しました。参考になりました。
うちのデミオにはオプションですけどキャパシタが積んであり、アクセルオフですぐに充電されて、その電力で電装品やスターターも動かしているようです。余った電力は、バッテリーに充電しオルタネーターをできるだけ使わない仕組みになっています。以外と役に立ちそうです。
書込番号:18288885
1点

購入して7ヶ月です。
タンカスには、週末の休みに近所のスーパーや実家に行ったりの10kmちょっとぐらいしか走らないけど…
アイストはもちろんの事、エンジンのかかりも普通でバッテリーの事なんて考えた事ありませんし気にした事もありませんでした。
書込番号:18288907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あまり車を使わない人は、バッテリーの為に、アイストを使わない方が、
バッテリーが長持ちする見たいです。
「あまり車を使わない人」でなくても同じですよ(むしろ逆?)。
バッテリーメーカーも認めています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128377259/a326855589
上記リンクにて詳しく回答しましたが、おまけに「アイスト作動回数制限」まで有るようで、一定回数のアイストで「スタータモーター等交換」になるようです。
カタログ燃費競争も結構ですが、各メーカーはアイスト車には、きちんとその旨の表示をすべきだと思います。
>エコノミーよりエコロジーを優先していただきたいと思います。
上記のように、トータルで観るとアイスト無しの方が遥かに「エコロジー」でもあると思いますよ。
<蛇足ながら>
エコロジーといえば、最近話題の「FCV」、じつは「究極の非エコカー」ですので、皆さん騙されないように。
書込番号:18299807
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ん〜ん”微妙・・・って感じですね。
そんなに期待はしていませんでしたが全体的にマイナーチェンジで
タントの8インチナビは前回と同様にパナのOEMで気持ち機能アップしたかな位でした。残念(−−〆)
他、シリーズのフルスペックナビなども同じ感じですね。
タントカスタム購入予定で一応、8インチもっと種類が増える又はメーカーチェンジ期待していたんですが・・・
社外でカロ8インチ楽ナビ待つかな〜(取り付けキットが11月発売予定が来年1月に延期になった為)
最初から社外で8インチの楽ナビRL09を入れる予定は無かった。と言うより最近のナビ事情は???
でしたので、調べていくとなるほど〜進化しているんだな〜と当たり前ですがw
いろいろな機能面で純正8インチはチョット御免なさいということになり・・・
元々奥さん用の車を探していたのでナビまでは気にしていなかったんですがタンカス試乗時に8インチナビを
見たら8インチいいね〜と気にいってしまい試乗時は見ただけで操作はせずに後席モニタープランが見積もりに
追加になり純正ナビのカタログをジックリ観覧したところ純正8インチナビの機能が物足りないと思い
そこで3つ候補が上がりました。 楽ナビRL09・RW09 彩速Z701W
結局、RW09か彩速Z701Wに落ち着くことになるのかな〜・・・。
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/index.htm
長くなってしまい・・・後手を踏みましたスレ立ってしまいましたね。すいません。
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントは不具合の投稿が多々ありますが、是非オススメなご意見も聞かせて頂ければと。また異論などでも結構です。皆様のご自由なご意見気聞かせて頂き、購入の参考にしたいとと思います。沢山のご意見お待ちしてます。宜しくお願い致します。
書込番号:18205947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
色やオプションなどのご意見ご感想体験談も沢山お待ちしてます(^-^ゞ
書込番号:18206040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタムを買いました。
いろいろある中で・・・LEDヘッドライトですか。
凄く明るいので、信号待ちなどで対向車との高低差があると絶対に消灯せざるおえない程です。
他車もふくめて純正タイプではかなりのレベルで明るいのではないでしょうか?
ちょっとしたサーチライトみたいです。
書込番号:18206176
1点

たらこ口紅さん
返信ありがとうございます。
白色のフォグは余り明るくないとか聞いていましたが、とても参考になりました。
ありがとうございました(^O^)
書込番号:18206436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶひぶひぶーさん、こんにちは。
自分は、タントカスタムRS-SA2WDを購入しました。
自転車やゴルフバック等を積むのであれば、タントよりも、
8CM高い、WAKE(ウエイク)の方が積み易いですが、
自分は、タントカスタムのトータルバランスが気に入っています。
フロントマスクもタントカスタムの方が、カッコイイ。
室内の広さも、格別です。
自分の車も、ダッシュボード(助手席)辺りから異音がしますが、
鳴ったり鳴らなかったりするので、特に気にしていません。
今まで、ATミッションに乗っていたので、CVTミッションに慣れるまで、
時間が掛かりましたが、CVTは良いですよ。
てな感じで、是非タントカスタムの購入をご検討下さい。
ではでは。
書込番号:18208191
2点

はじめまして! タント購入予定ですか? 他の車オススメします。どうしてもっていうなら、マイナーチェンジしたタントを購入してください。 あまりにも異音等ありすぎです。
書込番号:18208789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はタントカスタムのターボを買いました。
本当はSA付にしたかったのですが増税前で
間に合わないかもとかなって仕方なく。
(でも当時のSA割引はそのまま)
今まで正直軽自動車を馬鹿にしていた
走り屋出身でしたがタンカスは
買って大正解でした。
皆さんの言う異音は僕の車はありません。
タンカスはフロントデザインもかっこいいし
お勧めです。
ただハイトタイプの宿命でしょうか
左前方ぶつける人が多いようです。
(中古パーツ見ても左傷のバンパー多し)
僕も田舎道で真っ暗で土砂降りの日に
左前方こすりました。
まあこれは自分の不注意ですが
女性は座高が低いので
一応試乗されるほうがいいですね。
総合的に僕は買ってよかった車です!
正直言って室内は静かです。
燃費は街のりで僕は16キロ未満です。
検討のデータとしてください。
書込番号:18209026
1点

RSに乗っています
乗り心地は良いとは言えませんがとても運転しやすい車だなと思います
軽特有のステアリングが軽い事もないので高速道路でも怖くありませんし疲れません
この手は横風に弱いのですがこれまで風の強いときなどでも怖い思いをしたことはありません
見た目と違って重心が低いような挙動ですので安定感があります
今のところ不具合や異音はありません
買ってよかったと思っています。
書込番号:18209401
1点

タントはとてもよい車ですよ♪
まぁ買うならやはりカスタムがオススメですね(^^)
外装もとても目立ってカッコよくLEDヘッドランプは明るすぎるぐらいです笑笑
他にも軽自動車とは思えない装備ばかりです。
他の車を買えだとか、異音だらけとかほざいてる奴もいますが、それは大体個体差によるものなので心配はいらないと思いますよ。
書込番号:18209520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タントカスタムRSに乗っています。
まだ納車1ヶ月位ですが、とっても良い車だと思います。車高は高いですが、どっしりしていて安定感があります。また、他の方にもあるようにヘッドライトは非常に明るいです。
今のところ異音なども無いので、静かで快適です。
購入を検討しても良い1台だと思います!
書込番号:18209646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RSに乗っていますが異音等まったくありません。ただ、シートがあまりにも固いのが不満です。
CMでシートがよさげに謳ってますが改善されたのか疑問です。
他の出来はいいので要チェックしてみてください
書込番号:18211031
1点

皆様、貴重なご意見大変ありがとうございます。
昨日試乗行って来ました。
ついでに見積り出してもらってきました。
タントカスタムRSトップエディション4WDで、
車体が10万とオプション13万円の値引き額でした。
どんな感じでしょうか。
アドバイス頂けると嬉しいです(*^^*)
書込番号:18217966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
トップエディションにしたのですが、夜に8インチナビがシャドーブロー調になっていないことに気付きました(O.O;)
おいおい(((・・;)
月曜日はダイハツ休みだし、火曜日朝イチで訂正して貰いに行ってきます。
無理ですって言われないか心配で気が気じゃありません(>_<)
ナビのとこがピアノブラック、下がシャドーブロー調なんて嫌です〜(ToT)
書込番号:18179131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★じゅんじゅん★さん
N177のシャドウフロー調じゃなくて、N169のピアノブラックが誤って取り付けられたのでしょうか。
>無理ですって言われないか心配で気が気じゃありません(>_<)
契約書のナビにN177とあれば問題無いと思います。
>ナビのとこがピアノブラック、下がシャドーブロー調なんて嫌です〜(ToT)
クラスターパネルってエアコン部分まで一体型であったはずですが・・・
書込番号:18179794
1点

ごめんなさい。契約でした。
ディーラーオプションですので、その時間差であれば問題無いと思います。
折角のシャドウフローですから、是非その方がいいです!
書込番号:18179815
0点

無事変えてもらえました(*^^*)
差額もサービスしてくれるそうです(^-^)v
ちなみに…
車両本体 1852800
車両値引き ▲100739
オプション 556700
オプション値引き ▲50000
オプションプレゼント ▲75600
諸費用(ワンパス込) 163807
合計 2322990
長い付き合いのある地元のディーラーで買いました。
他店や他車との比較 交渉は一切しませんでした。
いい買物出来たのかな?
オプションは、ナビ、エンジンスターター、サンシェード(クォーター&バック)、LEDフォグランプ、下回り防錆処理、ドアエッジモール、アッパーシステムレール、クロスシステムバー、オーバーヘッドネット、スタッドレスアルミセット、マット、バイザー、フレームセット…などなどあれこれ満載。
ただ、付けたかったフロントロアスカートは、雪国の為断念。
長く大事に乗ってあげたいと、只今名前考え中。
色は現車がパールホワイトなので、ちょっと冒険してナイトシャドークリスタルメタリックにしました。
現在生産予定が未定の為、納車も未定。早くて年末、多分年明けになるだろうと言われました。
まだまだですがとっても楽しみ♪
書込番号:18180065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カスタムRS SA未使用車
パールホワイト
純正ナビアップグレードパック
走行10km
9月登録車
バイザー、マットのみ
乗りだし価格160万円
これって買いでしょうか。
書込番号:18171532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行車でオンライン見積もりをすると値引き無しの新車だと20万円程度新車よりは安くなっている様です(160万円は諸経費等も入った価格ですよね?)
http://www.tanto.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html タント 最新目標値引き額(あくまで目標で地域によっても違う)
これによるとタントの目標値引き額は10-13万円らしいです
値引きを10万円してくれたと仮定すると差し引き10万円程度新車を購入するよりも安くなる計算ですね
なので安くも無く高くも無く相場といった感じだと思います
タントカスタムの場合、チルトステアリングと運転席シートリフターが付いた「ドライビングサポートパック」がオプションです
その未使用車にこれらが付いているのか?、付いていな居場合には運転に支障が無いのか?も大事な事だと思いますので確認しましょう。
書込番号:18172379
1点

北に住んでいます さん
ありがとうございます。
諸費用込みの価格です。
やはり可もなく不可でもなくですか。
ドライビングサポート未確認でした。
確認し、再度検討したいと思います。
書込番号:18172821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドライビングサポートについて。
僕のタントカスタムは消費税UP前の駆け込みで
値引き条件が回答期限に間に合わなかったので
同様の値引きが納車時期の関係でできないと言われたのですが
注文キャンセル車がもうすぐ工場で完成するので
この車なら出来ると言われ飛びつきました。
でもドライビングサポートがついてなかったので
一瞬躊躇いましたが結果的になくても大丈夫でした。
あくまで私の意見なので身長や体型にもよりけりですが
未使用車なら現物があるのですから一度運転席に
腰掛けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18174159
0点

おかしいですよカテジナさん
ありがとうございます。
本日、ドラサポなし車を試乗させて頂きましたが問題ありませんでした。
が、この未使用車については個人的に価格が微妙な感じがしますので見送ろうと思います。
書込番号:18174519
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,016物件)
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 211.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 166.1万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 117.2万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 211.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 166.1万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 117.2万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 5.2万円