7シリーズ セダンの新車
新車価格: 1646 万円 2022年4月21日発売
中古車価格: 55〜1830 万円 (295物件) 7シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
7シリーズ セダン 2022年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
7シリーズ セダン 2015年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
7シリーズ セダン 2009年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
7シリーズ セダン 2001年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
7シリーズ セダン(モデル指定なし) | 177件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 22:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月25日 21:40 |
![]() |
1 | 4 | 2004年2月14日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月12日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月31日 13:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月20日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このたび7シリーズの購入を検討しています。ところが、どこかの雑誌に今年の秋にマイナーチェンジをする予定だと書いてありました。そこでどなたかこのマイナーチェンジについてご存じの方いらっしゃいませんか?
0点


2004/08/03 12:37(1年以上前)
マイナーの予定、ありそうですよ。 どうせ買うならマイナーあとに好きなほうを買われてはいかがですか? マイナー後もマイナー前の在庫はあるはずですから・・・。私は、2002年10月登録の745に乗っていますが、故障もあまり無く快適です。 ただ、サービスフリーウェイは必ず入ったほうがいいです。 ちょっとした不具合も新品部品で対応してくれます。
書込番号:3102446
0点


2004/08/13 22:59(1年以上前)
フェイスリフトで顔つきがNEW5シリーズに似て発売しますよ
書込番号:3140756
0点





現行モデルの購入(中古)を考えておりますが、車屋さんからも良くコンピューター関連が故障するから見送ったほうがいいといわれました。
実際に購入されてる方の意見が聞きたいのですが、どうでしょうか?
0点


2004/04/27 19:10(1年以上前)
少なくてもあと1年は待った方が良いと思いますよ。
BMWはどうしても初期ロットから少したたないと電気系が悪くてディーラーに出しても駄目な感じの車は車屋さんなら常識だと思います。
だから、その車屋さんも親切で言ってくれていると思いますよ!
書込番号:2742893
0点


2004/04/30 08:29(1年以上前)
故障するっていうか故障する前に中身のコンピューターもアップデートできますしね
書込番号:2751654
0点


2004/06/29 00:57(1年以上前)
私は2002年4月の初期モデルですが、ナビまわりを3回交換してもらって現在落ち着いてますよ。ドライビング系のコンピューターの故障はありませんし、あまり聞きません。7シリーズで学習したはずなのに5シリーズでもまた
トラブルが出ていたようです。運転を楽しむならお勧めです。電装系はいつまで待ったら。。。判断難しいですよ。。だったら乗りたいときが買い時です!でも必ずサービスフリーウェイには加入しましょう!
最近UPしてないですが、HP参考下さい。初期不良の状況載せてあります。
書込番号:2973475
0点


2004/10/31 13:51(1年以上前)
フリウエーサービスは入れるのが新車で購入した人がその時に1回だけ入れる規約で前のオーナーが入っていれば継続5年までOKと思いましたが??
当方も5年間入りましたが入れる環境なら絶対入っておくべきです。
当方も3.5年経つまでにトラブルが50回位有りました。入っていなかったら修理代300万円位払ったような感じです。
その後は全く故障せず現在8年目82000KMを快調に走っています。
3−5seriesに比べて極端に生産台数の少ない7シリーズはやむおえない事かもしれませんがね。
書込番号:3443692
0点

今日は。僕は今S65L・ファントム・ベントレーに乗っていて、今度760Li買う予定なのですが、この車の乗心地はどうですか??(港区在住)
書込番号:4374307
0点





多少、車を「いじる」ことがでるレベルのおじさんです。国産車に乗っていますが、昔から乗ってみたいと思っていた7シリーズを購入検討中です。ただ、あくまで「自分の範囲」とかみ(神)さんから言われているので、99か00年(走行4-5万)あたりの735の中古を自分のみの車として、セカンドカー?の予定です。そこで質問です。ここの過去ログにもメンテ費用が高い、とはありますが自分でできる範囲外のものも結構ありそうですか?具体的にはどのようなことが多くいくらくらいなのでしょうか? なお自分でできる範囲とは、バッテリー、ワイパー、プラグ、ブレーキパッド、オイルフィルタ、エアーフィルタ、電球の交換です。
0点

90年式E30・325iから99年式E39・525iに乗換ユーザです。7シリーズとは別世界ですが、知り得た事を含め、私の考えを略述します。
99年式以降だとボードコンピュータがエンジン系からブレーキ等は勿論、カーナビ・カーオーディまで集中管理しており、原則、変更不可です。この事を踏まえた上での消耗品交換と言う事になります。十分、車を熟知した上で取りかかる事が必要かと考えます。
例えば、ブレーキパッドには消耗検出センサーが付いており、パッドの交換が遅れるとセンサヘッドが摩耗。パッドとセンサーとセットで交換になります。又、BMWのブレーキ性能はパッドに寄る所大ですので、当然、寸法の問題もあり純正部品が必要になると思います。以下、同様にオイル交換も25,000kmと長く純正オイルやフィルタが必要になります。
更に、BMWは特殊工具が無いと分解組立出来ないと言われています。具体的にどこがダメなのかは分かりませんが、サービス工場には専用工具が所狭しと有ります。
更に、オイル交換後の車載コンピュータのリセットと言う様な事も残っています。
(無料で頼めるか?)(リセットする器具は売られていた様な記憶もありますが...)
以上の事から、純正パーツが入手出来るか?特殊ツールが入出来るか?そのコストは?正しく部品交換が出来るか?等を事前にチェックしておく必要が有ると思います。
平行輸入車正規ディーラーは正規販売車以外に対するパーツ価格・修理価格は高く設定している様ですので、要注意です。
パーツ・ツール・技術とハードルは結構高い様に思えます。
いずれにしても、一度、正規ディーラーの話を聞かれる事をお勧めします。
BMWアプルード・カーは消耗品を全て交換をしてありと言いますので、維持費は却って安いのでは無いかと考えます。
以上、整備する力の無い人間が考えている事です。
達人から見るとバカ見たいな話かも知れませんが、今後の検討の参考になれば幸いです。
7シリーズはまさに垂涎の的。独特の魅力が有りますね。
健闘を祈ります。
書込番号:2461955
0点

車いじり さん、こんにちは。
今日、ディーラーに行ったので、ちょっと聞いて来ました。
7シリーズのブレーキパッドは前後セットで25千円位。
工賃込みで40千円位。いずれも税別。
但し、特殊な6角レンチが必要で、国産のレンチでは外せないと言っていました。真偽の程は不明です。
先月、オイル交換をしました。E39・525iでフィルタも交換して 18,375円でした。
2万〜2万5千kmなので、まぁこんなものかと思いますが。
アプルーブドは“740プラスパッケージ(革シート、サンルーフ付)”が420万円の由。
私は革シートは大嫌いですが、ご参考まで。
ご自分でメンテしている方は、居られませんかね?
書込番号:2463736
1点



2004/02/14 09:30(1年以上前)
HROさん ありがとうございます。ディラーまで聞いていただきお手数をおかけしました。そうですか、工具も特殊ですか、、。いずれも国産ですが車、バイクをいじってきましたが、確かに特定な部品を分解するのに特殊工具が必要なものもありましたが(大概 何かの流用か自作で対応)六角レンチのサイズが違うとは、、(ナットサイズがインチ、mmで違うのはあるのですが、、)また、オイル交換もリセットをするのでディーラで実施ですか、、。いままで3回ほどディラーへ行ってきましたがいずれも、機能・性能と出回る車種と価格の話に終始してきました。次回は整備士の人と話をさせてもらうようにしてみます。 パッド交換で4万ですか、、マークUを自分でやれば1万チョットですから、、サラリーマンのおこずかいの範囲ではやはり維持は厳しいかも。BMの1台だけにすることも含め検討してみます。いろいろありがとうございました。
書込番号:2466878
0点

車いじり さん、お話、諸々了解。
整備の人と仲良くなっておくのは必要ですね。
色々とホントの事を教えてくれる。営業より絶対、整備です。
こちらのサービスのフロントが元整備士。
真空管アンプ、クラシックカメラ...と同じ趣味。
結構、色々教えてくれます。
BMWはいいですよ。
私もBMWの直前はマークU。今考えると随分周り道をしました。
それまでは、新車発表会は全部行き、カー雑誌を買い込み...
それがBMWになった途端、完全ストップ。
国産のモデルチェンジと雑誌の評論が全く気にならなくなりました。
評論家の苦しささえ分かる様になりました。
あれは、宮仕え以上の苦しさでしょう。
BMWにするとハンドルを持つ楽しさが分かり、眼からウロコ!
最初は反対だったワイフも、今じゃBMWファンです。
車いじりさんの神様も改宗される事、請合いですよ!
それでは、又。
書込番号:2466984
0点





旧モデルの中古の購入を考えています。予算の都合で年式は'96・'97位に
なると思いますが、購入にあたり何でも良いので情報をお持ちの方、教えて
いただけないでしょうか?よくあるトラブル、メンテ費用、燃費、実際に
乗られての感想など本当に何でも結構なので是非書き込んでください。
用途はプライベートでのチョイ乗りから仕事で機材を載せて、まで
全てを
1台でこなそうと考えています。よろしくお願いします。
0点


2004/01/12 21:38(1年以上前)
BMWやベンツ等は「消耗品」の扱いが国産とは異なります。国産車では10年乗っても交換しないようなパーツでも2〜3回目の車検で交換必要なものがありますね。それとパーツ代、工賃が国産と比べるとかなり高いです。また並行モノはディーラーでは扱ってくれませんのでその店も考慮が必要ですよね。特に7シリーズは金に糸目をつけないようなお方が乗ることが前提なので良い状態を維持するならばそれなりの覚悟は必要と思います。ミッションの型番まではわかりませんが、年代によっては6・7年で交換が必要なものもあります。(ミッションもある意味、消耗品ですので・・・)
書込番号:2338081
0点



2004/01/18 01:10(1年以上前)
みやっち518さん、ありがとうございます。
やはりトップグレードともなると覚悟が必要なようですね。
『消耗品』については以前に聞き及んだことがあります。当然
定期的なメンテナンス費用もそれなりのものになるのでしょう。
ですが例えば出先で突然止まる、といったようなことは旧型については
どうなのでしょうか?またこの年式はここが危ない、などの情報を
お持ちでしたら教えてください。735iで考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:2357976
0点

なこといったら
別に国産だってそゆことある確率はあるんだし
単純に維持費の話みたいですが
いままで何にのってたのかで
大小がおおよそ見当がつくんでないでしょうか
たとえば
いままで
いままでフェラリーとか俗にいうスーパーカーのってたなら
特に心配なしに、維持していけるでしょう
って話になるが
いままでカローラのってたなら
まず維持はむり
でしょうし
収入等が同じなら
書込番号:2358011
0点





社外品のETCは付けられるのですか?Yハット、Aバックス、Aウェーブなどどこも断られたんですけど。なんだか電源取る場所がないと言って断られました。左ハンドルのため高速の料金所が大変なんですけど。ルームミラー一体型が出るとも聞いたのですがどうなんでしょうか?それと先日(10/14)都内の新宿から渋谷に向かうときに、大きな通り(名前がちょっとわからない。)で反対斜線の渋滞にはまってたNew6のカブリオレみたいなやつ見たんですけど誰か見た人います?雨降ってたから見間違いかな・・・
0点


2004/10/31 13:20(1年以上前)
現在740iを乗っていますが社外品のETC取り付けOKです。
当方は電気周りの配線が露出すると嫌なのでフロントガラスに貼り付けるM社製の機械を取り付けました電源はルームミラーにも電源が入っていますのでその根本から屋根裏に通して室内灯の電源から配線しました
この辺は自分でする時には最大の注意が必要ですしショート事故が有っても良いように+側にヒューズを入れました。直接だと最悪は火災発生ですので。現在1.5年経過してETC本体の電源は入りっぱなしですが異常なしです。あくまでも自己責任で研究してみて下さい。又車検の添付用紙が小さくなったのでその用紙を張り替える必要も無くなりました。
書込番号:3443604
0点





E39_540iからの乗換えで2002年のダイナミックパッケージ装着のアプルーブドカーを購入しました。
デザインは私も、妻もお気に入りで、長く付き合っていけそうです。
値引きも50万円+シートカバー+サイドバイザー+GAS満タンという条件で即決しました。
良いところ・・
まだ少ししか走っていないので昨日までで感じたことは・・
ダイナミックドライブ+スポーツモードで高速のRがキツいところで試しましたが、100Km以上でも非常に安定しており、狙ったラインをトレースできている感じがしました。また、高速走行(2xx以上)でも540にくらべかなり安定して走行が可能です。ビックリしました。出足のアクセルも540に比べ軽いですね。でも秋発売の5シリーズはもっと軽快なのかなぁ〜??
不満な点
フロントシートはシート前後に合わせヘッドレストが動くのですが、これがぜんぜん使えない。特に助手席の妻はまったく頭の位置が合わない(コンフォートシートは電動調節可能、2003.5月以降モデルは手動調整可能)という事で、メーカーにクレームで2003モデルの機能に部品交換いただく事になりました。
もう1点は運転中に足を組んだり、広げたりするとモモがパワーシート操作ダイヤルに触れてしまい勝手にシートが動き出してしまう事があります。最初は運転中に突然背もたれが倒れて何がなんだかわかりませんでした。通常シートは座面(上下左右)、ランバー(上下左右)、シート前部(上下)をボタン選択して、ダイヤルを方向に操作します。なのでランバーを選択してあれば足が触れてしまっても、大して問題にならないのですが、時間がたつとシート座面選択に戻ってしまうので、これもクレームとしてあげました。メーカーが休みなので、回答は来週になると思います。またUPします。
ソフト的な部分はまだいろいろ改良点はありますが、ハード面では申し分ないです。これから長く付き合っていきます。(というか、もう二度と買えない??)まだ作り始めて間もないですが、こちらにいろいろ載せていきますので、よろしければ立ち寄ってみてください。http://homepage3.nifty.com/BMW745i_E65/index.htm
0点

lancle_2000さんはじめまして
BMの限界性能の高さは私も凄いと思います。
知人にALPINA B10 3.3を峠で横向けて走る人もいます。
(1000万もするのに。。。)
良い車なので、お金持ちになれば、、、って考えることはあるのですが、
私には似合わないので多分乗らないでしょう。
書込番号:1757089
0点

ちょっと違う話なのですが、先日ETCを取付けました。
センターコンソール横に両面テープで取付けられる方が多い様ですが、
これではlancle_2000さんのパワーシート操作ダイヤルと同じように
足にあたり運転し難い格好となってしまいます。
メーカの取り付け写真もここに付けているものがほとんどです。
もう少し考えてほしいですね。
私はグローブボックス内左上の棚に取付けました。
書込番号:1757221
0点



2003/07/16 00:46(1年以上前)
もずのはやにえサンこんばんは、私もETCを付けましたが、ステアリングの右下の邪魔にならない部分に取り付けました。コンソールの中いいですね!ぜんぜん頭が回りませんでした。でもそこからセンサーを出すのに大変ではなかったですか?ちなみに760iがリリースされるルームミラーとETC一体型が標準で付くそうです。これって付かないかな?と、思っていますが・・
書込番号:1764931
0点


2003/07/20 02:51(1年以上前)
僕も最近納車されたのですが、内装は黒です。
他の色は分りませんが、車に乗るたびに足元の外側とかステップとか
すぐに汚れません?それでまた何か柔らかい素材で汚れが落ちにくい。
僕だけですかね。
それからlancle2000さんにお聞きしたいのですが、ヘッドレストの件....
メーカークレームってディーラーじゃなくてメーカーの何処に言えば、クレームが効くんですかね。 ぜっ、是非教えてください。
書込番号:1777495
0点


7シリーズの中古車 (全4モデル/295物件)
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 272.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 890.9万円
- 車両価格
- 858.0万円
- 諸費用
- 32.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
7シリーズ M760Li xDrive Mperformanceカーボンミラーカバー・リアスポイラー・フロントグリル Individualインテリアトリム:ユーカリスモークブラウンハイグロストリム
- 支払総額
- 899.9万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 234.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1545万円
-
78〜1430万円
-
23〜816万円
-
35〜6173万円
-
44〜2851万円
-
255〜1897万円
-
86〜374万円
-
209〜553万円
-
240〜393万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 272.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 890.9万円
- 車両価格
- 858.0万円
- 諸費用
- 32.9万円
-
7シリーズ M760Li xDrive Mperformanceカーボンミラーカバー・リアスポイラー・フロントグリル Individualインテリアトリム:ユーカリスモークブラウンハイグロストリム
- 支払総額
- 899.9万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 234.5万円
- 諸費用
- 11.8万円