BMW Z4モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Z4モデル のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Z4モデル 2019年モデル 23件 新規書き込み 新規書き込み
Z4モデル 2009年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
Z4モデル 2003年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
Z4モデル(モデル指定なし) 354件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z4モデル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Z4モデルを新規書き込みZ4モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ハンドル機能

2023/06/03 22:18(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル 2019年モデル

クチコミ投稿数:86件

Z4 G29モデルは、高速道路走行時自動的に車線中央をキープしてくれる(自動ハンドル)機能はついていますでしょうか? ハンズオフ機能は無くともハンドルに軽く触れていれば自動的にハンドルが動いてレーンキープしてくれる機能がついていれば購入検討したいと思っているのですがカタログ見てもよくわからなかったので。

よろしくお願いします。

書込番号:25286433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/03 22:59(1年以上前)

付いていません。

書込番号:25286488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2023/06/05 00:57(1年以上前)

>John・Doeさん
付いてないのですね、回答ありがとうございました。

書込番号:25288034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャッキポイントについて

2020/02/27 18:29(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

Z4 G29に乗っているのですが
先日、下からオイルを抜こうと思い下調べをしていたのですがフロントのジャッキポイントが見つからず困っています

ネットをいろいろ捜しまわったのですが見つからず
どこかのサイトにBMWはリフトアップを推薦していますということだけ

ただHKSがA90スープラのタイヤを交換する動画でフロントとリアをジャッキで上げている動画があったので
ないことはないと思うのですが

どなたかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23255378

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/27 18:36(1年以上前)

>下からオイルを抜こうと思い下調べをしていたのですがフロントのジャッキポイントが見つからず困っています

大変失礼な言い方ですけどこの程度の事がご自分で理解できていないのでしたらおやめになるのが無難です。ポイントが見つからないと言う事はジャッキは使うなと同意語です。

>どこかのサイトにBMWはリフトアップを推薦していますということだけ

ディーラーに任せましょう。

書込番号:23255391

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2020/02/27 18:50(1年以上前)

JTB48さん

早速のご意見ありがとうございます。
ごもっともなご意見だと思います

今回お聞きしたのは
前にミニバンに乗っていた時はオイル交換を自分でしていたため
Z4も自分でやりたいと言う思いがあったためです

もしご存じであれば教えていただけませんでしょうか

書込番号:23255417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/27 18:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2020/02/27 19:10(1年以上前)

1とらぞうさん

ありがとうございます


ジャッキポイント以外で上げる方法があるのですね

サイドのジャッキポイントをジャッキで上げるとウマがかけれないので
どうすればいいのかと思っていました

G29でもできるかもしれません
今度試してみようと思います

書込番号:23255446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/27 20:21(1年以上前)

>JTB48さん


>大変失礼な言い方ですけどこの程度の事がご自分で理解できていないのでしたらおやめになるのが無難です。

何時も何時も知識が無く、いい加減なことしか言わない貴方が言うな!


>ポイントが見つからないと言う事はジャッキは使うなと同意語です。


調べてから言うように

書込番号:23255530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2020/02/27 20:55(1年以上前)

ジャッキアップの他にスロープに乗り上げるって方法もありますよ。
車高を下げてフロアージャッキが入らないとか、パンタではしんどいとかね。
2個1組プラスチック製が有りますね。

書込番号:23255580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/02/27 21:04(1年以上前)

麻呂犬さん

もともと65mmほどのカースロープは持っていたのですが
あまりスロープ高すぎると前が擦るかもしれないと思い躊躇していました

検討の余地があるかもしれません
ありがとうございます

書込番号:23255591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/02/27 22:06(1年以上前)

>液晶ギラギラさん

ジャッキアップポイントがなければ、リフトアップも出来ないのでは?
検索すると沢山でてくるようですが・・・・
ディーラーで聞くのが一番では???

書込番号:23255717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/02/27 23:55(1年以上前)

チルパワーさん

G29には
両サイドに二か所ずつジャッキポイントがあります

オイル交換のためにフロントからジャッキアップして
サイドのジャッキポイントにウマをかけたかったのです

言葉足らずですいません

書込番号:23255896

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/28 00:25(1年以上前)

外車も国産車もドライバーが応急処置で車載ジャッキを使う前提でのジャッキアップポイントは取説等で案内してますが
ガレージジャッキのかけるところってのは、製造時に明確に作ってはいなかったりしますね。
そんな中で強度的にかけても大丈夫なところを整備マニュアルに記載したりします。
あくまでもユーザーサイドにじゃなくプロにしか教えない方法として。
整備事もリフトを使うのが当たり前になっているのでジャッキアップポイントさえあれば
よくなって来てます。

エンジン関連はNGです。昔の車は多少挙げられていましたが
エンジンマウントが安全基準で簡単に外れる様に出来ていたりするので
今時は気をつけないといけません。

サスペンションメンバーあたりが候補ですが、本来はジャッキアップの為の場所ではないので
車種によっては、サスペンションに影響が出たり凹んだりもありえます。
前から遠過ぎて、ユーザー用の小型では届かないところにある車種もあります。

整備マニュアルでディーラー(メーカー)に確認した方が良いと思います。

書込番号:23255935

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/02/28 00:42(1年以上前)

Re=UL/νさん

詳しく教えていただきありがとうございます

私もはじめサスペンションメンバーで上げようと思ったのですが
どこにも情報がないうえ下回りが全部おおわれているので自信がなく躊躇していました

サスペンションに影響が出たりするんですね
やらなくて正解でした

やはりRe=UL/νさんやチルパワーさんの言うように一度ディーラーで確認してみようと思います
ちょうどリコールで車を預けに行く機会があるのでその時に聞いてみようと思います

ありがとうございます

書込番号:23255959

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/28 15:51(1年以上前)

ジャッキポイントより
オイル交換するという作業内容書かれてますが

ドレンパッキンは準備できて居るのかの方が
気になって、しまいました。

書込番号:23256831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/02/28 19:03(1年以上前)

ao-mamaさん

ご心配ありがとうございます

今回はオイルフィルターも交換する予定でしたのでドレンパッキンもセットのものを購入しました

初めからセットになっていたのでご指摘通り買い忘れにならず助かりました

書込番号:23257093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスターのレーダーをODBIIで接続

2016/11/27 19:03(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

セルスターのレーダーAR-353GAをODBIIケーブルで接続したいと思っています。AR-353GAと別売りのODBIIケーブルを使って、運転席右側のODBIIポートに差したいとおもってます。

質問1: ODBIIから電源も供給されて電源ケーブルは不要にできますか?

質問2: その電源は常時供給されちゃうのでしょうか? エンジン切るときちんと切れてくれるのでしょうか?

質問3: ODBIIからZ4の情報をいろいろ取れますか?

書込番号:20433079

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/11/27 19:28(1年以上前)

バックスラッシュ時津灘さん

↓のZ4(E89)のOBDに関するパーツレビューと整備手帳のように3項目共に大丈夫だと思います。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/z4/partsreview/review.aspx?mg=3.6447&kw=OBD&srt=1&trm=0

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/z4/note/default.aspx?mg=3.6447&kw=OBD

書込番号:20433159

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

屋根の異音

2012/09/02 20:18(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

スレ主 深海4号さん
クチコミ投稿数:3件

2011/5納車の35isですが、8月くらいから屋根にカタカタのような異温が認められるようになり、どんどんひどく大きくなるので、修理をしてもらっているのですが、かれこれ、5回ほどの入院にもかかわらず、解決に至っていません。
外気温が高く、エアコンをかけて室内音が下がってくると著明になります。屋根の後ろのパート(窓のある方の分割部分)の内張を外すと音がしなくなることがわかり、内張を変更してもらいましたが、しばらく良かったのか、季節的にたまたましなかったのかという期間を経て、また、今年の夏になってくるにつれ、小さな音からどんどんひどくなり、最近は耐えられない音です。
今度は前も後ろも両方の内張を交換してくれるということです。治る気がしませんし、しばらく治っても来年の夏が車で、安心ができない感じで落ち着きません。
たかが、音と思われるかもしれませんが、その音は精神を逆撫でするような音であるのです。それに、BMWとかその類の車って、楽しむ要素があってそれにもお金を払っていると言う感覚なのに、音の不愉快さとがっかり感のために、車に乗ることが楽しいことではなく、苦痛なことになりつつあります。
質問は
1.同様の経験のある方がおられるなら情報と解決策を教えて下さい
2.外車で動く屋根の車を選んだ時点で覚悟しておくべきことで、それ仕方ないねと考えるべきことなのか、あるいはオプション入れて1,000万の買い物ですからそれは、極端に言えば補償を求めてもいいくらいのことだね、という感じなのか(文句を言って得しよう的なところは全くありません。音をしっかり直してくれたら、それで満足ですが、治らないので、何とかして欲しい)、というところに関しての御意見を教えて下さい。
3.Z4以外のリトラクタブルハードトップの車に乗っている方、BMW以外も含めてですが、音は仕方なものなのか、数年乗ってもあまり音がしない車もあるのか、などのリトラクタブルハードトップ自体に関する情報もお待ちしています。
よろしくお願い致します。

書込番号:15013893

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/03 22:02(1年以上前)

例えばなのですが、ディーラーの試乗車や中古車などは他にないでしょうか?
そういう車と乗り比べてみて、異音がひどいのであれば対応を迫って良いと思います。
異音の解決は時間がかかるとおもいますが、例えばBMWを専門にやっているショップなどに聞いてみても良いかと思います。(他にそういう例がないかなど)

私の友人の姉がZ3からZ4へと乗りつないでいて、何度か横に乗せてもらったことがあります。
Z3の最後の頃は異音などいろいろ聞こえた気もしますが、Z4で特によく聞こえるような異音というのは感じなかったように思います。
音楽をかけていたからかもしれませんが・・・。

ディーラーだと、情報を持っていてもユーザー側に伝わらないことがあると思います。
横のつながりというと変ですが、ショップやオーナーズクラブなどに相談するのも解決方法を見つける一つの手になるかもしれません。

書込番号:15018611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/03 22:48(1年以上前)

ほぼ同様の症状で悩んでいました。
ルーフ分割部の根元の箇所にアクチュエータがあり、その先端にC形状のフックがあります。
ルーフが閉じた際に、このフックが引っかかるシャフトのところでカタカタ音が発生していました。
同様の症状であれば、改めてディーラーに相談してみてください。

書込番号:15018900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 深海4号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/05 00:37(1年以上前)

乳蛙さん、マジマジーロさん、返信ありがとうございます。
昨日仕事で泊まりで、今日も遅くなり、返信がこんなに遅くなってすみません。
乳蛙さん、そうなんです。私もどうかと思って、Z4のデモカーや335iカブリオレなどを乗せてもらいましたが、結構年期の入った屋根でも音がしないんです。それで、これはちゃんとしてもらわないと、と思っている次第なのですが、クレーマー擬きにはなりたくないので、情報を教えてもらうことと、皆さんの御意見を伺いたいので投稿しました。当方は田舎でショップなどはないと思います。それが、ディーラーが強きな理由の1つなのかもしれませんが。競合があれば違うのかもしれません。今回のことに関しては懸命にやってくれているようには感じますが、解決できないのが痛いところです。確かに音の問題は厄介だとは思いますが。
BMW japanにもрオましたが、やはり、紋切り様の建前論だけで、情報の公開はできないとか、ご迷惑をかけて申し訳ないとか、心のこもっていない言葉の羅列だけでした。お客様より、私達の会社を守ることが優先に決まってるじゃあ、ないの!っていう心の声が聞こえてくる対応で、心底がっかりしました。まぁ、そういうもんではないかとは反面予想はしていたものの、実際に直面すると・・・です。腹立ちも通り越えて、非常に冷静に、「おぉ〜、やっぱり、まずは防御戦を張って、それから、相手そっちのけで自分を守っとんなぁ〜」と思いながら、рしていました。
マジマジーロさん、非常に貴重な情報をありがとうございます。早速明日ディーラーに伝えてその部分を重点的に見てもらいます。これで、治ればとても嬉しい。とにかく、治ってくれたら、それでいいんですもの。
でも、ディーラー間やBMW japanが仲介するなどの形でそういう不具合の情報を共有して、客にfeedbackしていこう、という様な気持はないんでしょうかね。マジマジーロさんはディーラーでそれを修理されたんですか?情報を共有して客のために、というよりは、保身の方が大切ということなのでしょうか?
工業製品が完全なものではないということは理解しているつもりですが、だからといって不具合商品を売っても客に我慢せいよ!、という態度はおかしいと思います。せめてそれを修理する間のご迷惑に関してはできる限りの対応をするからこそ、完全でないということを理解して客も我慢する、というのが本来の姿だと思いますが、いかがですか?ここでの書き込みでも、完全ではないのだから、不具合商品にあたっても、おとなしく我慢するのが当然の様な書き込みを見かけますが、どっちが正しいのでしょうか?
乳蛙さんの励まし(と感じています)とマジマジーロさんの貴重な情報提供に本当に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:15023673

ナイスクチコミ!1


スレ主 深海4号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/19 00:09(1年以上前)

マジマジーロさんへ
良かった教えて下さい。修理はディーラーですか、ショップですか。どちらにしても、そのお店がどこなのかを教えて頂くことは可能でしょうか?
教えてもらったことをディーラーに伝えたのですが、「フックは6個くらいあって、それが原因とする特定の根拠が得られず、原因とするは難しい。テープをシャフト側に巻いたので解決すると思います。」とのことです。とても解決するとは思えないのですが、それ以上の対策がないようです。
マジマジーロさんはどのようにその部分を変更することで解決したのかを教えてもらいたいし、もし、詳細がわかりにくいようなら、こっちのディーラーからそちらのお店の方に問い合わせてもらおうと思うですが、ご協力頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15087057

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z4モデル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Z4モデルを新規書き込みZ4モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Z4モデル
BMW

Z4モデル

新車価格:814〜984万円

中古車価格:30〜860万円

Z4モデルをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Z4の中古車 (全3モデル/375物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Z4の中古車 (全3モデル/375物件)