Z4モデルの新車
新車価格: 814〜984 万円 2019年3月25日発売
中古車価格: 29〜860 万円 (373物件) Z4モデルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| Z4モデル 2019年モデル | 23件 | |
| Z4モデル 2009年モデル | 0件 | |
| Z4モデル 2003年モデル | 3件 | |
| Z4モデル(モデル指定なし) | 354件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
半年ぶりにハードトップをはずしたんですが、幌が動きません。
モーターは作動してますが、開閉が出来ません。
サービスマニュアルによると手でサーポートすると書いてありましたが、
上部まで上げ、ロック位置まで持っていくとロックはします。
ほとんど手動状態です。
長い間、開閉しないと起きるものなのでしょうか?
自動開閉は基本的なものは油圧なんでしょうか?
どなたか同じような経験のある方、お教えください。
1点
通販で買ったの?ディーラーに聞けば?
高い車買ってすごい不具合だね
久しぶりに腹抱えて笑えました
ありがとう
書込番号:9470360
5点
幌の開閉操作時に動作ランプ表示の色はどうなっていますか?
赤色表示の場合は、幌開閉用ユニットが故障している可能性があります。
動作音はしているが、幌が上がらず、手で動かせるということは、駆動部分の軸抜けやギア損傷の可能性がありますので、あまり手で開閉を繰り返さずにディーラーに持ち込むことをご提案いたします。
書込番号:9611032
2点
ISR-246さん、リーマン太郎さんありがとうございます。
ディーラーも経験なしということで入院の手配したら動きました。
入院がいやだったのかな?!月に2回も乗らないのでハードトップも必要ないかもしれませんね!NEWZ4も出たことだし。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:9611077
1点
以前、購入報告をさせていただいた者です。
続けてのスレ立て失礼します。
2003年式の2.5iを所有しています。
当初からドアの開閉音がかなりうるさく、安っぽい音がします。
特に助手席側はひどく、同乗者が閉める度に驚くほどです。
2006年式のZ4とショップで比べたのですが、全く音が違いました。重厚感があり、違和感が全く無かったです。
私のZ4は、閉める度に割れるような軽い音がします。
修復歴はありません。
同じ経験のある方いますか?
もし、対処法などあればアドバイスをいただけないでしょうか?
質問ばかりですいません。
是非よろしくお願いします。
0点
ドアが下がっている、ストライカーの位置がずれているなどもあります。
原因が自分でわからないのですから、ディーラーなどで見てもらえば良いのではないでしょうか?
適当にやれば、最悪ドアが閉まらなくなったりドア開閉でボディにドアが食い込んで傷をつけてしまったりします。
個人でも出来ますけど、下手すれば修理代は頼んだ時の数十倍になったりしますよ。
書込番号:9144850
0点
上の方も同様なことを言われていますが、ドアヒンジが曲がるなどして、ドアが下がるとそのようになるようです。
ドアヒンジは鋳鉄製のため、素人がちっとやそっとじゃ曲げられないので、ショップや工場で見てもらうといいかと思います。
もともと重いドアのため、位置が下がってくるということはあるようですよ。
書込番号:9611043
0点
去年の年末に購入しました。
値下がりが激しいこの車種…
購入後、『買い』の一台ではなかったのでは…と考えてしまいます。
2003年式2.5i
走行距離 35000k
アルピンホワイト
レザーパッケージ(ベージュ)
電動帆(ベージュ)
18インチアロイホイール
1DINナビキット+工賃
40000円
走行無制限修理保障(一年)
98000円
ボディコーティング(五年)+内装クリーニング(ダスキン)
90000円
上記に車検が約一年付いて、諸費用込みで
2630000円でした。
内外装共に大きな傷はなく、凄く綺麗な状態でしたが、ホイール一本にガリ傷と帆がベージュの為、多少汚れがありました。
しかし我慢のできる範囲であり、ホワイト+ベージュの組み合わせ、BMW純正18インチホイールで探していた為、即決してしまいました。
気になるのは、年式も古いことと走行距離も結構走っているという点です。
オプションを除いた場合、230万程度の買物。
まぁ妥当でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
1点
この車って1速がメチャクチャ速くないですか?
超ローギアードってやつ?
80キロぐらいまでなら無敵じゃないですか?
ATならごめんないさい。。。
書込番号:9088357
3点
こんばんは
BMWは325を5年乗って、130Miがマニュアルミッションで発売されると聞いてすぐに発注しました。
2.5lエンジンでのその価格は妥当ではないでしょうか。
程度もとてもいいようですし、距離も短くこれからが楽しみですね。
当方まだ17.000Kmですがようやく慣らしが終わってBMWらしいエンジンとなって来ました。
一度BMWの走り(エンジンは勿論ですが、ハンドリング、ブレーキング、乗り心地)を知ってしまうと他車には乗れません。
ブレーキング一つにしても、何度か助けられました、価値ある車です。
書込番号:9088395
0点
実際、クルマを見ていないのでいい加減なことしか言えませんが、走行距離・年式からすれば妥当なところだと思います。
書込番号:9088411
3点
Z4ご購入おめでとうございます。
値下がりが、ここのところ急激ですので、今ならもうちょっと安そうですが、
年末の時点ではそんなところでしょうか。
オープンエアを思い切り楽しんでください。
また、乗り心地が悪い場合はRFTをノーマルタイヤに交換して
良くなったという報告があります。知り合いが、実際そうしています。
良い車だと思いますので、末永くおつきあいできることをお祈りしております。
書込番号:9088417
3点
早速の回答、皆様ありがとうございます。
不満足な買い物ではなかったのですが、周りの皆様に後押ししてもらいスッキリしました。
有難うございました。
2.5iなのでATです。
MTモードはあるのですが、スポーツとしては使えた物ではないですね。
ディプトロなどと比べると使用目的が違う気がします。
エンジンブレーキを使って減速するシーンが使用メインて感じです。
ただスポーツモードにすると、信号ダッシュは弾丸のような加速です。
乗り心地は確かに悪いです。
現在はランフラットなので、ノーマルに変えようか検討中で、大手チェーン店にまで出向いたのですが、悪い店員に当たってしまい、購入意欲を失ってしまいました。
彼が言うには
『M用のホイールですね。街で走っている中古のZ4とMは別格ですから。16インチにして下さい。』
悔しかったので見積もり書をお願いすると、後の店員と話しながら『カレンダーの裏』に見積もりを書かれました。
タイヤコーナーでは上のような振る舞いの方でした。
マジ話しです(:_;)
私は20代後半ですが、丁寧に下手にお話したつもりだったのですが。
思い出しただけで悔しいですが、彼の言っていたことは本当でしょうか?
純正BMW18インチアロイホイールは2.5iにはミスマッチなのですか?
書込番号:9090194
0点
2.5の標準は16インチですが、18インチの設定もありますよ。
だから、ミスマッチではないと思います。
一般論としてはインチダウンした方が乗る人にもクルマにもやさしいのは確かです。
だけど、新しく16インチホイールとタイヤの費用がかかりますからね。
ノーマルのタイヤに履き替えたらどーなるかという話は聞いたことがありますが、実際にノーマルに変えた人の話は聞いたことがありませんね。
書込番号:9090360
3点
大手ショップで不快な思いをされて、お気の毒です。
Z4は中古車であれば、十分に値段もこなれており、若い方に乗っていただけると
嬉しくなります。私の回り人が所有しているZ4は今のところ不具合を
生じていません。
タイヤについては、性能的には16インチで十分ですが、18インチでミスマッチ
ということはありません。特にドイツ車は見た目重視のせいか、大きめの
タイヤを採用する傾向があるように感じます。
私のSLKもAMGモデルは18インチですが、ノーマルモデルでもオプションで18インチが選択できます。おそらく、Z4も同じかと。
大手カー用品店より、個人的にはタイヤショップ専門店をお勧めします。
書込番号:9092345
2点
ショップで悲しい思いをされたようですね、お察しします。
ショップによっては、ノーマルにMのホイールを履くなどの行為を嫌うところもありますし、逆にそういう行為を勧めるお店もあります。
社外のホイールを嫌うところもあります。
どのホイールを合わせるかは所有者の好みなので、お店の人にそこまで言われる筋合いはない気はしますけどね。
皆様言われているように、18in自体はオプション設定にもあるため、履いていても問題ないでしょう。
ちなみにRFTからノーマルタイヤにすると、確かに乗り心地は向上します。
私は2004年式2.2iに乗っていますが、16inRFTから17inノーマルに交換しました。
もともとはタイヤ性能や交換時の価格などの問題で変えたのですが、副次効果として乗り心地が向上し、ロードノイズも小さくなった気がします。
ちなみに選んだホイールが標準とオフセットが異なっており、18inはフェンダーと干渉するので17inを選びました。
国産メーカーなら、ホームページに選択時の注意なども詳しく書いてあるため、選ばれるときに参照されるといいかと思われます。
17inでも、結構大きく見えると言われますよ。
ご参考になるかわかりませんが、写真を掲載しておきます。
書込番号:9611158
1点
新型 Z4が発表になりました。
リトラクタブルハードトップが装備されエンジンは335iと同じ?
車重は335iコンバーチブルより軽いのでそこそこ期待が持てます。
ベンツSLKよりもハンドリング 排気音 インテリアの作り等
期待しています。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/117792/
http://response.jp/issue/2008/1215/article117809_1.html
http://response.jp/issue/2008/1225/article118320_1.html
1点
ベンベのZ4。スポーツカーと言うには、相変わらず限度を超えてかっこ悪い・・・わたしだけ。
書込番号:8919181
0点
昨日ディーラーで試乗してきました。
先代はカッコはともかく、ストロークせず跳ねてしまう足とオープンとしてもあまり高いとは言えないボディ剛性で、カートのような乗り味は近場で遊ぶにはともかく、普段使いや遠乗りは苦手種目と判断し購入には至りませんでした。
新型は基本的なプロポーションこそ変わりませんが、ちょっと大人っぽくなった雰囲気に洗練された乗り味を期待して行きましたが、その辺の基本的な性格は変わっていませんでした。ちょっとがっかり。ハードトップは停車していないと開け閉めできないとのことで、ソフトのままにしておいてもらった方が良かったのに、と思いました。試乗車が23iだったので、ディーラーが35iを一日貸してくれると言っていますがどうしようか思案中です。
書込番号:9704875
1点
現在中古にて 2.2 2.5 3.0 何を買うか迷ってます
価格は全てほぼ同一価格になってしまい
性能とかまったく気にしません
2.2 2.5 3.0 の違いは何でしょうか?
信号で止まってるときの車の振動が少なくエンジン音が静かなのが
いいのですが全て同じでしょうか?
電動オープンですが、2.2に試してみましたが 電動ボタンを押しぱなしでないと帆がたたみません
3.0は標準装備なので S2000みたいにボタン1押しでたたむとかあるのでしょうか?
1点
現在、今年8月に2500ccを購入しましたが幌の開閉はボタンを押し続けないと残念ながら出来ません。以前2200ccを所有してましたが総合的に考えると3000ccがベストだと思います。純正のナビは全くダメなのでついてないものをオススメします。いろいろ悩むのも楽しいですょ!
書込番号:8785506
2点
以前購入を前提に3種類とも丸一日づつ乗りまわしました。
振動が少ないだけで良いなら、3.0がいいでしょうね。
税金も気にしない事が前提ですが。
走ってる時の変速ショックなどは、2.0や2.2の方が少ないように思います。
3.0は少しスポーツ志向になってる様な感じがしました。
幌については、一括で開閉できると、事故が起る可能性がある事から出来なくなって居る様です。
以前はリモコンキーからも出来た物もあったそうですが・・・
まぁ、事故防止ですから仕方ないかと思いますよ。
手動幌を選べば、開ける時だけ、上手くやると、運転席に乗ったまま一発で開いてロックまでされます。
締めるのは大変ですけどね。
書込番号:8785902
1点
ありがとうございます
エンジンですが 2.2 2.5 3.0
やはり数字が大きくなるにつれて運転中のエンジン音が大きくなるということですか?
その場合 2.2〜3.0は大きくエンジン音は大きく変わりますか?
できるだけ静かに振動のないのが乗りたいので・・・
ちなみに当方いつもテレビ見ながらのゆっくり運転です
書込番号:8785920
0点
Z4で快適性はあまり求めないほうが良いですょ!乗り心地はかなり固いし、静粛性は外部からの雑音が入るし、振動は排気量ではそんなにかわらないと思います。ナビは社外で取付キットがありますがディーラーに依頼したほうが得策です。自分は楽ナビを使用してますが必要十分です。取付工賃は五万円でした。
書込番号:8787273
1点
Z4の中古車 (全3モデル/373物件)
-
- 支払総額
- 416.8万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 452.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
Z4 Mクーペ 右ハンドル/レッド革シート/6速マニュアル/純正ナビ/シートヒーター/純正アルミホイール/
- 支払総額
- 594.9万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 433.7万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.2万km
-
Z4 sDrive35i 純正ナビ フルセグTV ETC Bluetoothオーディオ 本革シート パワーシート シートヒーター スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜598万円
-
23〜836万円
-
39〜998万円
-
32〜355万円
-
99〜1699万円
-
125〜404万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 416.8万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 452.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
-
- 支払総額
- 433.7万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
Z4 sDrive35i 純正ナビ フルセグTV ETC Bluetoothオーディオ 本革シート パワーシート シートヒーター スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 17.5万円












