Z4モデルの新車
新車価格: 814〜984 万円 2019年3月25日発売
中古車価格: 29〜860 万円 (373物件) Z4モデルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| Z4モデル 2019年モデル | 23件 | |
| Z4モデル 2009年モデル | 0件 | |
| Z4モデル 2003年モデル | 3件 | |
| Z4モデル(モデル指定なし) | 354件 |
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2008年9月30日 06:30 | |
| 1 | 5 | 2009年12月9日 11:13 | |
| 2 | 5 | 2008年8月3日 23:05 | |
| 5 | 7 | 2008年7月24日 11:06 | |
| 1 | 2 | 2008年7月15日 08:29 | |
| 3 | 6 | 2008年7月23日 14:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちら↓が参考になると思います。(パソコンで見て下さい)
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4609&ci=124
書込番号:8433888
1点
はじめまして。
購入し来月で1年になります。
2ヶ月位前から突然に、運転席の窓が5cm位下がります。
何度もデーラーで点検をしてもらいましたが
症状が出ず、原因不明です。
同じ、症状でお困りの方いませんか?
0点
いわゆる窓落ちの類ではないでしょうか。
ディーラーでも原因が判らないとのことですのでいい加減な事は言えませんが、窓落ちの原因としてよく言われているのは窓ガラスを上下されるワイヤーの不良や劣化ですよね。
ワイヤーが緩んで引っかかりが悪くなったり、時には切れてしまうことがあるようです。
私はVWトゥーランに乗っていますがVW車自体が以前は窓落ちが多かったらしく、現在のゴルフX発売前かゴルフWの時に相当改善に奮闘したというのは有名な話しです。
確かその時はワイヤーの他にも窓ガラスを挟み込むクリップの様なものも改良したかと思います。
因みに今年友人の前期型325に乗せてもらう機会がありましたが、友人の325は運転席(右)の窓ガラスが下げる時は問題ないのですが、上げる時になるとガタガタしながらスムーズに上がってこないという症状に悩まされていました。
その時も窓落ちの類ではないかと指摘しておきましたが、その後どうなったのかはそれ以降はまだ連絡を取っていないので分かりません。
書込番号:8250068
0点
着払いさん、バックナムさん
ありがとうごさいます。
ディーラーで症状が出ないのは
困りものです。
今度、考えられる部品交換を
お願いしてみます。
書込番号:8250938
1点
子供で申し訳ないです
家はZ4で
他の方が言われている挟み込み防止機能の誤動作
を経験し、料金所で払い、窓をいざあげようとするとなかなか上がってこなかったり、途中までは上がるのですが、何かに引っ掛かったかのように降りてしまいます。
参考になるかわかりませんがどうぞ…
書込番号:10597246
0点
03KA728さん
ありがとうございます。
実はあれから
全く症状がでなくなり
原因不明のままです。
いったい何だったのか…?
書込番号:10603081
0点
皆さんも悩んでると思いますが、ブレーキダストによるホイールの汚れについてです。
純正のブレーキが本当にききが良く気に入っているのですが、やはりダストによる汚れが最悪です....
ブレーキパッドを低ダストの物に変えようと思っているのですが皆さんのオススメ商品、意見を教えて下さい。
一応自分でも検索してみたのですが、コストパフォーマンスでKRANZ STOLZが良いと思っています。
泣きや、初期制動などに関しても教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0点
ありがとうございます!!
ZZDブレーキパッドもチェックしてみます!!
書込番号:8155367
0点
私は、エンドレスのSSMを使ってます。ダストは皆無と言っても過言ではありません。初期制動も良好です。だだ、泣きは、わずかにありますね。あと、価格は割高かな・・・でも、総合的にはオススメの商品ですね。
書込番号:8160032
0点
回答ありがとうございます!!
メーカーHPを見た所BMWに対応している物はなかったみたいです....
書込番号:8165029
0点
以前に2200ccのZ4を所有してましたが事情により118に二年ほど乗りましたがまたオープンにしたくなり、買え代えることにしました。 そこで様々な事を教えて頂きたいのでよろしくお願いいたします。今までの車歴は318ti.320Ci.Z4 .118を乗り継いで来たのですが末期モデルの熟成されたオープンに再チャレンジします。買って満足度が高いのはトータルではどちらか教えて下さい。
試乗された方などからの意見をお待ちしてます。
0点
3種類とも、一日づつ借りて乗り比べた事があります。
ミッションの制御パターンなども2.5と3で違うんですよね。
個人的には3Lが良いと思いました。
でも、結果的には、別メーカーの、2座オープンになってしまいました。
BMWで決めるとしてたら、2.5は選ばないですね。
書込番号:8104728
1点
御意見ありがとうございます。
他社は考えてないのですが、革シートだけが手入れを考えると大変かと思いますがいかがですか?
背中と大腿に汗をかきやすいので布地シートが吸水性が優れてると考えます。試乗は2500CCの革シートで作りは満足でしたが‥。
やはり上級グレードがオススメですか?なんとかまだ在庫がある八月中には決めるつもりです。
残念ながら3000ccのデモはないそうです。
書込番号:8104830
0点
2.5Lを先週納車した者です。
3Lは試乗した程度ですが、パワーはすごかったです。
2.5Lに決めたのは、24時間モニターで、1日借りたのですが、必要にして十分でした。
2.5Lも結構、低中速トルクがある感じで、十分早いです。
いつも、隣に乗る人がいて、車酔いしやすいので、飛ばすことも出来ないので、
経済性を取りました。
3.0Lは、電動シートなど、仕様が異なるようです。
この辺りに、こだわるのであれば、3Lが良いかもしれません。
以前の車は、アルミ、タイヤ、ハンドル、シート、足回りなど、色々弄っていましたが、
Z4は、そんな事、ぜんぜん気にならない車です。
私はレザーオプションを付けましたが、布のシートもよく出来ていると思いました。
しかし、シートヒータを付けたかったのと、出来るだけオープンで走りたいので、
汚れを軽く拭けるところから、レザーにしました。
書込番号:8117019
2点
大した金額差じゃないんだし、3000にしとけば?
まぁどちらを買ってもはるかに価格の安い国産車にチギられますけどね。
ロードスターが魅力なら、マツダ製のそれで雰囲気は十分味わえますよ。
それとよしき24さん、車は普通は早いとは言わず速いと表現します。
書込番号:8117832
0点
五輪絶対反対さん
返信ありがとうございます。
単に皆さんの意見を求めてるので緩くお願いします。
よしき24さん
貴重な御意見ありがとうございます。
2500CCのレザーパッケージで商談してみます。ディーラーの話しでは在庫があまりないそうなので今月中に発注します。オプションでナビと洗い易いホィールを考えてます。
いかがですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8117892
0点
もう契約ですね。
今が楽しみな時期だと思います。
レザーパッケージは、私も正解だと思っています。
17インチホイルもパックですし、10本スポークのホイルは、スポークが細く、
掃除もしやすいと思います。
18インチの方が迫力があるかな?と思いますが、経済性を考えて、16インチが
17インチになっただけで満足しています。
問題は、純正ナビです。
ダッシュボードに収納可能なのは良いのですが、地デジに対応していないのは
ちょっと問題です。
操作性も余り良くないと、書かれているのを見ました。
ディーラでも純正以外を付けてくれる所も在るので、以外でしたら問題なしです。
是非、Z4lifeを楽しんで下さい。
書込番号:8120292
2点
よしき24さん
御意見ありがとうございます。
ホィールは乗り心地を考えて16インチにするつもりです。
ナビはディーラーで社外のものをバックカメラと地デジとETCをサービスしていただけるそうです。条件も車体本体価格から約20%OFFなので明日には契約します。
また納車されたらご報告させていただきます。
当方は独りもので40代半ば過ぎですが、頑張って腰痛と闘いながらあちこちにドライブしたいです。ありがとうございました。
書込番号:8120630
0点
03年式の2.5に乗ってます。
助手席のウィンドを開けると途中からキーッ!という異音が出始めました。
一応最後まで開くには開くのですが悪化すると嫌なので開けてません。
原因がわからないのですが同じ症状が出た方おられますか?
0点
動きが渋くなっている状態ですね。
早めに対処すれば、部品交換までしなくて済む。もしくはちょっとした部品の交換だけで済むと思いますが、
ほって置いて悪化させれば、モーターやギヤユニットなどを交換しなければならなくなりますので、修理代が高くなりますよ。
書込番号:8077072
1点
Kisina_Ituiさん
解答ありがとうございます。
やっぱり診てもらったほうがいいですよね。出費を抑える為にも早めに。
近々診てもらってみます。
書込番号:8080322
0点
初めまして。
質問があるのですが。
現在2004年製のZ4を所有しています。
社外ナビを付けようと思っていますのが、従弟(自動車整備士)に絶対にやめた方が良い!!と言われました。
理由を聞くと、ナビなどの社外品を付けるとコンピューターが異常をきたし、殆どの確立で壊れてしまうとの事です。
色々と検索をすると社外ナビを付けている人が多いのですが、コンピューターの異常などは本当に見られるのでしょうか??
なるべく詳しい説明を御願い致します。
0点
補足ですが、付けようと思っているナビはイクリプスAVN97847です。
書込番号:7996329
0点
車体のコンピューターから、ナビへ情報が行きますが、
この逆方向のパターンなんて、あるのですか?
考えられるのは、コンピューターから各パーツの制御系に行く時に、
ナビの配線が割り込んでいると、情報伝達がスムーズに行かなくなる???
書込番号:7996904
1点
板親さんのご親戚はプロなんですね。
ならばその情報の出所を数値と共に出してもらいましょう。
誰かから聞いた、とか噂では、なんてのは一番信用できません。
もしくはBMWジャパンに聞いてみて下さい。
書込番号:7997903
1点
千の風になってさん>
僕もそこまで車に詳しくないので良く分からないんですよ〜〜
ウイングバーさん>
親戚はプロですね〜〜〜
日ごろから外車などを直しています!!
そうですね!!
BMWのディーラーに聞くのが1番ですよね!!
書込番号:7998115
0点
納車2日目で、深く考えずに、自分でナビを取りつけました。
基本的には、問題ない筈だと思いますが、色々な設定がコンピュータにあるようなので、
勝手にコネクタを外すと変わってしまうのかもしれません。
私は、鍵を開けたときに、ウインカーが点滅したような気がしていましたが、ナビを付けてから、点滅しなかったような...
気のせいかもしれませんし、ディーラで設定し直してもらえば良いことだと思います。
メーカ純正は、テレビもアナログのみのようで、操作性の悪さも良く書かれています。
少しですが、参考になれば幸いです。
書込番号:8117042
1点
よしき24さん>
僕もディーラーに聞かずに先日勢いで付けてしまいました。
僕が取り付けた所は黄帽子だったのですが、ナビが原因での故障は全て責任を持ってもらえるとの事だったので.....
取り付けて少し経ちますが、今の所は問題はありません。
情報ありがとうございました!!!
書込番号:8117048
0点
Z4の中古車 (全3モデル/373物件)
-
- 支払総額
- 416.8万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 452.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
Z4 Mクーペ 右ハンドル/レッド革シート/6速マニュアル/純正ナビ/シートヒーター/純正アルミホイール/
- 支払総額
- 594.9万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 433.7万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.2万km
-
Z4 sDrive35i 純正ナビ フルセグTV ETC Bluetoothオーディオ 本革シート パワーシート シートヒーター スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜598万円
-
23〜836万円
-
39〜998万円
-
32〜355万円
-
99〜1699万円
-
125〜404万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 416.8万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 452.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
-
- 支払総額
- 433.7万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
Z4 sDrive35i 純正ナビ フルセグTV ETC Bluetoothオーディオ 本革シート パワーシート シートヒーター スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 17.5万円











