BMW Z4モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Z4モデル のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Z4モデル 2019年モデル 23件 新規書き込み 新規書き込み
Z4モデル 2009年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
Z4モデル 2003年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
Z4モデル(モデル指定なし) 354件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z4モデル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Z4モデルを新規書き込みZ4モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

屋根の異音

2012/09/02 20:18(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

スレ主 深海4号さん
クチコミ投稿数:3件

2011/5納車の35isですが、8月くらいから屋根にカタカタのような異温が認められるようになり、どんどんひどく大きくなるので、修理をしてもらっているのですが、かれこれ、5回ほどの入院にもかかわらず、解決に至っていません。
外気温が高く、エアコンをかけて室内音が下がってくると著明になります。屋根の後ろのパート(窓のある方の分割部分)の内張を外すと音がしなくなることがわかり、内張を変更してもらいましたが、しばらく良かったのか、季節的にたまたましなかったのかという期間を経て、また、今年の夏になってくるにつれ、小さな音からどんどんひどくなり、最近は耐えられない音です。
今度は前も後ろも両方の内張を交換してくれるということです。治る気がしませんし、しばらく治っても来年の夏が車で、安心ができない感じで落ち着きません。
たかが、音と思われるかもしれませんが、その音は精神を逆撫でするような音であるのです。それに、BMWとかその類の車って、楽しむ要素があってそれにもお金を払っていると言う感覚なのに、音の不愉快さとがっかり感のために、車に乗ることが楽しいことではなく、苦痛なことになりつつあります。
質問は
1.同様の経験のある方がおられるなら情報と解決策を教えて下さい
2.外車で動く屋根の車を選んだ時点で覚悟しておくべきことで、それ仕方ないねと考えるべきことなのか、あるいはオプション入れて1,000万の買い物ですからそれは、極端に言えば補償を求めてもいいくらいのことだね、という感じなのか(文句を言って得しよう的なところは全くありません。音をしっかり直してくれたら、それで満足ですが、治らないので、何とかして欲しい)、というところに関しての御意見を教えて下さい。
3.Z4以外のリトラクタブルハードトップの車に乗っている方、BMW以外も含めてですが、音は仕方なものなのか、数年乗ってもあまり音がしない車もあるのか、などのリトラクタブルハードトップ自体に関する情報もお待ちしています。
よろしくお願い致します。

書込番号:15013893

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/03 22:02(1年以上前)

例えばなのですが、ディーラーの試乗車や中古車などは他にないでしょうか?
そういう車と乗り比べてみて、異音がひどいのであれば対応を迫って良いと思います。
異音の解決は時間がかかるとおもいますが、例えばBMWを専門にやっているショップなどに聞いてみても良いかと思います。(他にそういう例がないかなど)

私の友人の姉がZ3からZ4へと乗りつないでいて、何度か横に乗せてもらったことがあります。
Z3の最後の頃は異音などいろいろ聞こえた気もしますが、Z4で特によく聞こえるような異音というのは感じなかったように思います。
音楽をかけていたからかもしれませんが・・・。

ディーラーだと、情報を持っていてもユーザー側に伝わらないことがあると思います。
横のつながりというと変ですが、ショップやオーナーズクラブなどに相談するのも解決方法を見つける一つの手になるかもしれません。

書込番号:15018611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/03 22:48(1年以上前)

ほぼ同様の症状で悩んでいました。
ルーフ分割部の根元の箇所にアクチュエータがあり、その先端にC形状のフックがあります。
ルーフが閉じた際に、このフックが引っかかるシャフトのところでカタカタ音が発生していました。
同様の症状であれば、改めてディーラーに相談してみてください。

書込番号:15018900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 深海4号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/05 00:37(1年以上前)

乳蛙さん、マジマジーロさん、返信ありがとうございます。
昨日仕事で泊まりで、今日も遅くなり、返信がこんなに遅くなってすみません。
乳蛙さん、そうなんです。私もどうかと思って、Z4のデモカーや335iカブリオレなどを乗せてもらいましたが、結構年期の入った屋根でも音がしないんです。それで、これはちゃんとしてもらわないと、と思っている次第なのですが、クレーマー擬きにはなりたくないので、情報を教えてもらうことと、皆さんの御意見を伺いたいので投稿しました。当方は田舎でショップなどはないと思います。それが、ディーラーが強きな理由の1つなのかもしれませんが。競合があれば違うのかもしれません。今回のことに関しては懸命にやってくれているようには感じますが、解決できないのが痛いところです。確かに音の問題は厄介だとは思いますが。
BMW japanにもрオましたが、やはり、紋切り様の建前論だけで、情報の公開はできないとか、ご迷惑をかけて申し訳ないとか、心のこもっていない言葉の羅列だけでした。お客様より、私達の会社を守ることが優先に決まってるじゃあ、ないの!っていう心の声が聞こえてくる対応で、心底がっかりしました。まぁ、そういうもんではないかとは反面予想はしていたものの、実際に直面すると・・・です。腹立ちも通り越えて、非常に冷静に、「おぉ〜、やっぱり、まずは防御戦を張って、それから、相手そっちのけで自分を守っとんなぁ〜」と思いながら、рしていました。
マジマジーロさん、非常に貴重な情報をありがとうございます。早速明日ディーラーに伝えてその部分を重点的に見てもらいます。これで、治ればとても嬉しい。とにかく、治ってくれたら、それでいいんですもの。
でも、ディーラー間やBMW japanが仲介するなどの形でそういう不具合の情報を共有して、客にfeedbackしていこう、という様な気持はないんでしょうかね。マジマジーロさんはディーラーでそれを修理されたんですか?情報を共有して客のために、というよりは、保身の方が大切ということなのでしょうか?
工業製品が完全なものではないということは理解しているつもりですが、だからといって不具合商品を売っても客に我慢せいよ!、という態度はおかしいと思います。せめてそれを修理する間のご迷惑に関してはできる限りの対応をするからこそ、完全でないということを理解して客も我慢する、というのが本来の姿だと思いますが、いかがですか?ここでの書き込みでも、完全ではないのだから、不具合商品にあたっても、おとなしく我慢するのが当然の様な書き込みを見かけますが、どっちが正しいのでしょうか?
乳蛙さんの励まし(と感じています)とマジマジーロさんの貴重な情報提供に本当に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:15023673

ナイスクチコミ!1


スレ主 深海4号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/19 00:09(1年以上前)

マジマジーロさんへ
良かった教えて下さい。修理はディーラーですか、ショップですか。どちらにしても、そのお店がどこなのかを教えて頂くことは可能でしょうか?
教えてもらったことをディーラーに伝えたのですが、「フックは6個くらいあって、それが原因とする特定の根拠が得られず、原因とするは難しい。テープをシャフト側に巻いたので解決すると思います。」とのことです。とても解決するとは思えないのですが、それ以上の対策がないようです。
マジマジーロさんはどのようにその部分を変更することで解決したのかを教えてもらいたいし、もし、詳細がわかりにくいようなら、こっちのディーラーからそちらのお店の方に問い合わせてもらおうと思うですが、ご協力頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15087057

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

全体的には大変満足ですが・・・

2010/11/10 11:27(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

クチコミ投稿数:7件

購入してまだ1週間しか経っていませんが、眺めるだけでもわくわくするようないい車です。
全体的には本当に満足しているのですが、ちょっと気になるところが。

アクセルペダルとブレーキペダルの段差が大きくて運転しにくいと感じています。
今までもスポーツカーは所有してきましたのでこのタイプの車に乗るのは初めてではないのですが、アクセルからブレーキに足を動かすときに段差が大きいものですので足首を大きく曲げる必要があってスムーズにいきません。

同じように感じておられる方はいらっしゃいますか?
運転ポジションの工夫とか、何かいい手はありますでしょうか?

やはり慣れるしか手は無いのでしょうか?

書込番号:12193447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 11:55(1年以上前)

アクセルからブレーキに右足を滑らす際に
高さの差を感じる車はZ4に限らずよくあります。

そこでこれを機会に、左足ブレーキにすることをお勧めします。
アクセルとブレーキの踏み間違いによる悲しい事故は頻繁に
起こってるので、その予防のためにも是非変更した方が
いいと思います。

はじめは当然足が慣れてないので力の加減が上手くいきませんが
すぐに慣れます。カートなど未経験でも大丈夫です。

私はアクセル踏み間違いによるヒヤっとした経験と、
元F1レーサーの中嶋悟氏も左足ブレーキを勧めていたことで
変更しました。すぐに慣れて快適・安全になりました。

左足ブレーキでこれからもあの素晴らしいBMWの走りを
楽しんで欲しいです。

書込番号:13666773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Z4にも直4ターボチャージャー搭載

2011/04/27 10:44(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

クチコミ投稿数:6件

価格ドットコム初心者です
変な質問ですみませんm(__)m
人の好みによるのは分かっていますが
直6NAと直4ターボチャージャー
Z4購入予定なので双方のメリット、デメリットが知りたいです。
あと、価格は、直4ターボチャージャーは2リッターなので、こっちの方が安くなりそうですよね?

※いちお、購入予定は直6の2.3か直4のターボチャージャー付きですが
30iや30isとの比較も知りたいです。

私は、知識や情報として知りたいだけなので、一般的な比較や個人の感覚的な比較、両方知りたいです。

書込番号:12942343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/04/27 10:49(1年以上前)

修正です。

3.0i 3.0isではなく、3.5i 3.5isだったかも知れませんm(__)m

書込番号:12942352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/04/27 12:32(1年以上前)

28iは欧州で流行の低燃費、co2の低排出のダウンサイジングエンジン。
メリットは上の通り燃費を含めた環境性能、エンジンもスペックだけで見るなら申し分ないね。
フィーリングに関しては導入を待つしかないよ、X1の28iもまだだしいつなんだろう。

値段は35>28>23になると思う。
28iは35iの左右2本出しマフラーの排気音の存在感にどこまで近づけるか興味あるかな。

書込番号:12942598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/27 17:37(1年以上前)

くくるりんぐサン、情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:12943328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 22:29(1年以上前)

初めまして。昨年末にs35iを購入しました。
試乗はs23iでしたが直6ターボは排気音・加速感とも別格です♪
モードをNormal・Sports・Sports+によって全く別人格のエンジンになりますので、
試乗の際は是非Sportsモードで試して下さい。
Normalだとアクセルレスポンスが重たくZ4の良さを味わえません。

さて、直4Turboについてですが、
Turboだと排気音やトルクの上がり方が特徴的なので、NAとは味わいが全く異なります。
またBMWは直6(シルキーシックス)が伝統という見方もあるでしょう。
値段ですがこのままユーロ安が続けば、全面的に価格改訂されるかもしれませんが(可能性は低いと思います)、s23i<s28i<s35iになるのは間違いないのではないでしょう。

ただ、数年後に発売されると噂のZ2には直4Turboが乗ると思うので、個人的には重たいZ4には直6が似合ってる気がします。ただ、Z4 s23iと比較するならやっぱり直4Turboを選ぶと思いますが、後々Z2が出たときに後悔するんじゃないかと心配です。だとするとやっぱりs35iですかね。。。s35isはサーキット走行を追究する人向けじゃないでしょうか。

書込番号:12971339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めのナビはありますか?

2010/08/15 15:29(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

クチコミ投稿数:227件

sDrive23を契約し、現在納車待ちです
ナビの取付を検討しているのですが、お勧めの機種はあるでしょうか。
やはりポータブル? オーディオのみの方がインテリアには合うと思うのですが、なにぶん今の土地に慣れておらず・・・ご意見お聞かせください。

書込番号:11766145

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/20 13:09(1年以上前)

せっかくの新車も道が分からなければ、楽しみを不安が上回ってドライブできなくなってしまいますよ。
ポータブルナビで十分なのでぜひ購入を!
僕もレクサスですがIS250Cに乗っています。

もうすぐオープンにはいい季節ですね!

書込番号:11787393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

外車は故障しますか?

2009/11/25 09:15(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

クチコミ投稿数:3件

現在、Z4の購入を検討してるんですが、まわりから
外車は故障するから維持費が掛かると言われ悩んでます。
今まで国産の2000ccクラスの車しか乗ったことがなく
故障せず快適でした。
車についてあまり詳しくないので、以下の様な事も知らないの???
と思う方もいるかと思いますが、簡単で結構ですのでよろしく
お願い致します。

1、故障はしますか?
2、年間の維持費は?サポート契約みたいな物に入るの?
3、2500ccと3000ccでは税金が違うの?
4、車検にかかる費用など国産と何か変わりますか?

その他に、こんなところがあるよとお気付きな点がありましたらお願い致します。

書込番号:10529530

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/25 11:59(1年以上前)

故障する人もいるし、しない人もいる。
故障しても保証で賄えるように延長保証に加入するのが良いのでは。
燃料噴射だし電子制御のミッションなので壊れるととんでもない金額が必要です。
延長保証は国産車でも入っておくほうが安心ですね。これは考え方次第。

先ほどもZ4のユーザーさんと話してきましたが現在のところ故障無しですね。
来年車検だそうです、ブレーキのローターが偏磨耗しているのでヴォルヴォと同じようにパッドと組で交換だなといっていました。国産車ではパッド交換だけだと思いますが消耗部品扱いのパーツが多いといっていました。エンジンオイルは交換インターバルは長いが減るそうです。
この方は延長保障期間が切れたら乗り換える人です。

書込番号:10529999

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/25 20:09(1年以上前)

新車ですか?
その車両がハズレだったら最悪でしょうね。
パーツ代、工賃が国産に比べ割高なのは間違いないです。
延長保証はお金が不安にならば、オプション削ってでも入った方がよいと思います。
不安な気持ちで運転して楽しいわけがありません。

私もオープンカー希望でしたが4シーターのレクサスIS250Cにしました。
5年補償がもともと無料でついてるし国産だし、その面に関して一切不安ありません。

無理して買うならば、不具合が今の車は不具合があればユニット交換が基本となるなので
パーツ代だけでもスゴイですよ。
10年間のBMWのバイクに乗っていましたが壊れたウインカースイッチが国産なら1万円程度のものが28000円もしました。結局、部品取りして自分で直しました。
故障はもちろんしましたが、バイクは気に入っていたので私にとっては気になりませんでした。

不安要素もありますが、ご自分にとってそれ以上に魅力的な車であれば購入すればよいと思います。

排気量、重量で税金は異なります。

書込番号:10531825

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2009/11/26 08:29(1年以上前)

神戸みなとさん、たぬしさん、ありがとうございます。
延長保障に入った方がいいんですね。

わたしは今まで延長保障に入った事がないのですが
費用はどのくらいでしょうか?
中古車を購入しても延長保障を付ける事が出来るのでしょうか?

また部品交換など費用が高いようですが、車検に掛かる費用も
高いのでしょうか?いくらぐらいでしょうか?

2500ccと3000ccでは税金はいくらぐらい違うのでしょう?

つまらない質問ばかりですが分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

自分としてはBMWのZ4に興味があるのですが、費用が掛かり過ぎると
身の丈を超えてしまいますので・・・

書込番号:10534695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/26 10:44(1年以上前)

中古車ですか、これはもうBMW認定の保証付きのを買うしかないですね。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/index.html
BMW認定中古車検索というところをクリックして内容を見てください。
保証費がいくらか知りませんが上と並みの2種類あります。
税金は排気量で違いますので「自動車税、維持費」という語句検索で調べることが出来ます。

維持費用ですが、車検でも何も無くて無事ならば国産車の2割ほど高い費用です。
部品交換が必要ならボーナス半期分が飛ぶくらいは覚悟かな、それくらいの気持ちでいないと電子制御の中古外車には手を出さない方が幸せかも。
中にはトラブルも無しで楽しくやられている方もいますが、ご自分がその中に入れなかったらと想像するとたまりませんね。
9月に20年物のローバーミニ1000ATを手離しましたがキャブレター車だったので部品代も安かったけれど、車検には20万円かかります、交換しなきゃいけない消耗品が半端じゃない位多いです。まだ乗り続けるつもりでしたが息子がフィットを買うというので購入補助金のため廃車しました現在は息子と娘の乗っていた軽4のヴィヴィオに乗っています。

昨日Z4のオーナーの方と話しをしてタイヤの話が出て、ヴィヴィオは四輪替えても2万円でお釣りが来るといったら、彼はタイヤの金額は話したくないといっていました。
225−45−17というサイズです、4本だと10万円近くするみたいですね。
恥ずかしいようなメーカーのタイヤは安いそうですが履かす気はないそうです。

書込番号:10535045

ナイスクチコミ!6


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/26 19:39(1年以上前)

とりあえずMINIですが、諸経費は国産車と同じです。違いは部品手配と工賃。
特別故障が多いとは感じてないけど、いざ修理となるとBMW正規ディーラー工賃高い。
時間工賃5千くらい? オイル交換1万円ですから。
高級車を整備するんだから設備費や人件費高いのも致し方ないかな。

私は馴染みの整備工場でお願いしています。もしくはDIY。
とりあえず、5年保証つけておけば5年間は事故起こさなければ基本的に維持費国産車と変わらない。壊れそうな部品は情報収集して保証切れ前に駆け込み修理する。(私は駆け込みでミラー交換してもらった。5万円くらい節約)消耗部品はヤフオクで調達、ブレーキローターやパッドなんかは安いですよ。

節約は結構出来ます。

書込番号:10536821

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 21:06(1年以上前)

こんばんは。維持費は車の個体によりかなり変動しますが、やはり国産とは違います。しかし好きな車に長く乗る喜びを感じる方であれば、正規ディーラーと、外車専門の修理工場を上手に使い節約するのがよいのでは?
外車専門の修理工場にはいろいろありますが、いまも古くても磨きこんだボディーの車が集まる工場があるもんです。
そこで夜更けまで、車好き同士話すのもまたよろし!ですね。
あわてず好きな車を目指してはいかがでしょうか

書込番号:10553585

ナイスクチコミ!13


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/30 13:54(1年以上前)

もともとZ4にどこまで魅力を感じているかが分からないのですが。

心配事(ネガティブ)な質問で現実を伝えられれば「やっぱりそうかぁ。。」
とションボリしてしまいますよね。

ただ2シーターのオープンに憧れがあるのなら、現行のロードスターが新車で買えると思ってしまいます。国産で維持費も安く評価の高い良い車です。
こんな選択肢も出てくるわけです。

Z4じゃなきゃダメなんですか?

書込番号:10556731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/01 19:26(1年以上前)

機械ですので、壊れます。

しかし、Z4という選択そのものが、趣味の世界ですよね。(実用的ではない)

故障や修理を楽しむのであれば、それもいいですよ。

維持費は人によって変わります。
二年乗ってダンパーの抜けを感じて交換する人、気がつかない人。
ブッシュのへたりを感じる人、そうでない人。

敏感な方ほど、細かい出費がかさむけど、大きな故障にはなりにくいと思います。

税金や点検費用などは一度ディーラーや今後お世話になるであろう工場?に行って確認すればいかがかな?


書込番号:10562670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/02 01:14(1年以上前)

皆様、いろいろとご助言頂きありがとうございます。
今後の検討材料にしていきます。
また不明な点がありましたら書き込みますので宜しくお願いします。

書込番号:10564903

ナイスクチコミ!2


sagezoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 20:08(1年以上前)

ちなみに工賃は
5分で1050円だと
BMW正規ディーラーのサービスの方が
おっしゃってました。

1時間で12600円、
一日8時間で約10万円、
一ヶ月20日としても
なんと200万円!

調べると正規ディーラーでの高校卒の初任給が
16〜17万円らしい...

少し哀しくなりますね。

書込番号:11044052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/03/07 13:52(1年以上前)

自動車に関する税金の一覧表です。

排気量による税金(自動車税)は、2500ccが45,000円、3000ccが51,000円となります。


http://www2.odn.ne.jp/muraoka/zeihou24.html#label4

書込番号:11048111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/14 08:14(1年以上前)

3リッターは保険料もかなり高くなるのでお気をつけた方がいいですよ。

書込番号:11493830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 sDrive23iの購入を考えてます

2010/03/05 00:46(1年以上前)


自動車 > BMW > Z4モデル

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
新車でsDrive23iの購入を検討しているものです。
オプションはhi-lineパッケージを付ける予定です。
値引きは車両本体価格から約9万とのことでした。
もう少し値引きされるのかなと思っていたんですが・・・。
BMWさんはあまり値引きしないんでしょうか?
みなさんのクチコミを見ていて,程度のいい中古車を探したほうがいいのかなと思えてきました。

書込番号:11034987

ナイスクチコミ!0


返信する
ayimakさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/10 17:45(1年以上前)

発表からまだ1年経ってないとはいえ、一般的にはもっといけると思いますよ。
多少面倒でも、他の資本が入っているディーラーからも見積もりをとって競合させると良いと思います。

書込番号:11064681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 00:10(1年以上前)

ayimak さん
返信ありがとうございます。
そうですね,やっぱり競合させようと思います。
田舎なんで隣県まで行かないといけませんが・・・。

書込番号:11076477

ナイスクチコミ!0


torimさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/13 17:58(1年以上前)

2月末にsDrive23i ハイラインPKGで契約しました。
決算が近かったからか、50万円値引いてくれましたよ。それに下取りでも、結構上乗せしてくれました。

書込番号:11079644

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z4モデル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Z4モデルを新規書き込みZ4モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Z4モデル
BMW

Z4モデル

新車価格:814〜984万円

中古車価格:29〜860万円

Z4モデルをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Z4の中古車 (全3モデル/373物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Z4の中古車 (全3モデル/373物件)