Cクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 514〜668 万円 2014年10月1日発売
中古車価格: 10〜598 万円 (811物件) Cクラス ステーションワゴンの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル | 656件 | ![]() ![]() |
Cクラス ステーションワゴン 2008年モデル | 129件 | ![]() ![]() |
Cクラス ステーションワゴン 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
Cクラス ステーションワゴン(モデル指定なし) | 563件 | ![]() ![]() |


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
C200SWローレウスエディションのレザーエクスクルーシブを契約または納車された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
先日、GLCから上記車種への乗り換えの為、契約しました。納車は仕事の都合で10月中旬予定です。
先週末に実車もディーラーに入庫してきた様でセールスに写真を撮ってもらいメールを受けたりました。
写真を見て気になったのが、GLCにはヘッドライトスイッチ上にフロントカメラのスイッチがあり、また180度に広角にしたい時にはジョグダイヤルを回すと180度広角となり、見通しの悪い我が家の駐車場からも安心して出庫しておりました。
ところが今回、写真ではヘッドライトスイッチ上にあると聞いていたはずのヘッドアップディスプレイ横にあるはずのフロントカメラボタンがなかった為、担当セールスに急いで電話をすると『確かにGLCには有りましたが、今回のCローレウスエディションのレザーエクスクルーシブには、GLCのヘッドライトスイッチ上の位置にあったフロントカメラボタンはなく、アイドリグストップボタン上にある、「カメラ&P」マークのボタンを押し、ジョグダイヤルをフロントカメラに合わせるとフロントカメラが180度広角になる』と言われたのですが、元々のヘッドライトスイッチ上にあると聞いていたはずのボタンがなかった為に、セールスが勘違いしているのではないかとちょっと不安になっております。実際に納車を受けられた方いらっしゃれば是非教えて下さい。
※元々少し不安だったので写真の箇所は私が指定しまし送らせました。
1、ベンチレーターのスイッチ写真
2、ヘッドライトスイッチ上のフロントカメラスイッチ無し写真
3、「カメラマーク&P」スイッチの写真
今回の問題のボタンがなかった写真です。またセールスになぜ2の写真を送ってきたんだ!と再確認すると『ヘッドアップディスプレイのボタンの写真を写したつもりでした』と誤魔化されました。セールスが勘違いをしているのではないかと納車まで不安です。
書込番号:22956635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ローレウスさん
写真3が正解です。
取説上では「アクティブパーキングアシスト 」という名称のボタンで、Pマークがついています。
このボタンを押すとメインのディスプレイがカメラに切替り、ジョグダイヤル他で前、前ワイド、後、360度などの切替ができます。
写真2のP-OFFボタンはパークトロニック自体の有効無効を設定するもので、雪国では近接センサーに雪が付いて警報がうるさい場合にも使っています。
メルセデスのサイトから取説をダウンロードなさってご覧ください。
書込番号:22956703
2点

>categoryzeroさん
早速のご回答ありがとうございます。
写真2は、GLCと同じで、ヘッドアップディスプレイボタンの右手にフロントカメラボタンがあると聞いていました。
ここに無かったのはセールスの勘違いです。
またここに有るのが慣れていたので正直残念です。
しかし、仰って下さる通りに、3の「カメラ&P」ボタンで見通しの悪い時には、フロントカメラが広角180度に切り替わるの出来るのですね。
少し安心しました。ありがとうございます。
書込番号:22956779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローレウスさん
>またここに有るのが慣れていたので正直残念です。
このスイッチは右ハンドル車の場合は助手席側になるので運転者からはマルチシステムコントロール(タッチパッド)の陰になり、覗き込まないと操作できません。
走行中に使うものではないので、まあまあですが。
取説P284に6種類の表示内容の説明がありますが、6は日本向けには無いでしょうね。
私の車はワゴンでないので6はありません。
1 ワイドアングル表示、前方
2 フロントカメラからの映像を含む車両上面表示
3 ドアミラーのサイドカメラからの映像を含む車両上面表示
4 ワイドアングル表示、後方
5 リアビューカメラからの映像を含む車両上面表示
6 トレーラー表示付車両上面表示(トレーラーヒッチが取り付けられている場合)
書込番号:22956819
1点

>categoryzeroさん
色々とご親切にありがとうございます。
ちなみに、お車はCセダンのローレウスエディションのレザーエクスクルーシブでしょうか?
書込番号:22956865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローレウスさん
> Cセダンのローレウスエディションのレザーエクスクルーシブでしょうか?
残念ながら・・・・
先程公式webでローレウスエディション(ワゴン)の内装を見てみました。
下のリンクで少しスクロールダウンすると内装写真が3枚表示されます。
左下がパーキングアシストスイッチなどのアップでよく分かります。
左ハンドル車の写真ですが右ハンドル車も配置は同じです(左右入替えるべきと思いますがやらないですねえ)
この写真だとパーキングアシストオンオフスイッチもこちらに装着してあり、「写真2」と違いますね。
私の車は写真2と同じですが、最新版は変更したのかも知れません。
ちなみに写真2にはエンジンスタートストップスイッチも写っていますが、これは今の車は中央側(右ハンドル車だとハンドルの左側)にあるはずで、これも少し違うかも知れません。緊急時に助手席からエンジンオフに出来る様に配慮と聞いた事があります。左手でのオンオフなので初めは違和感がありますがすぐに慣れます。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/c-class/c-class-estate/facts-and-lines/contentpager|highlight|contentgallery|design-gallery-s205.module.html
書込番号:22957091
0点

>categoryzeroさん
何度もご丁寧にありがとうございます。
残念ながらせっかくのURLが確認できませんでした。
@はい!まず、見通しの悪い我が家の駐車場から道路に出るまでにGLCで毎回使っていた、私の写真2にあります、HUDの右隣にGLCならばフロントカメラボタンがあり、ボタンを押すとナビ画面にフロントの様子が映し出され、またジョグダイヤルを押すと、フロントのみ180度の広角カメラとなりますが、まずそもそもカメラボタンがなかった事がそもそも気に入になりました。
※セールスの拙い勘違いでコチラはいい迷惑です。
A私の写真3のアイドリグストップボタン上にある、
「カメラマーク&P」ボタンで見通しの悪い場合に使いたいフロントカメラ180度の広角カメラにそもそも切り替わるのでしょうか?
当方、今回わざわざ1、ベンチレーター。2、360度カメラ。3、ヘッドアップディスプレイ右隣にカメラスイッチがあると聞いて契約したのですが、まず3が無いことが判明。あとは2の360度カメラのスイッチで180度広角カメラにならない場合は契約を白紙にしようと考えております。
本日、まず3が無かった件でディーラーの上司に相談します。また2でもちゃんと間違いなく180度広角カメラになるのかも怪しい所で、不安満載です。汗
書込番号:22957241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローレウスさん
URLはアンダーラインが全体に伸びていないので、URL全体をコピペして下さい。
MBJの公式ウエブですから普通に探して入っても同じです。
タッチパッドの左側にあるPのボタンを押すとメインディスプレイがカメラに切り替わり、前方広角も見ることが出来ます。
その他の視角も切り替え出来ます。
書込番号:22957506
1点

>categoryzeroさん
本当に何度も何度もありがとうございます。
実は今マイナーチェンジ後の現行Cステーションワゴンの台車を借りています。朝から乗りましたが、「カメラP」スイッチを押してみましたら、画像の左端の様な五段階もなく、二段階のみでしたので、ローレウスエディションの360度カメラ付きには画像の様になるのでしょうね。また180度広角にも切り替えれそうですね。少し安心しております。実は朝からセールスにメールし、午後からディーラーに行く予定です。
ヘッドライト上のスイッチは間違いなく無いので、ちょっと注意しようと考えています。またどうなったのか書き込みたいと思います。
ちなみに「カメラP」のPって自動駐車のスイッチだったんですね。使い方わかりませんが。
書込番号:22957589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローレウスさん
Pのボタンはアクティブパーキングアシストのスイッチですが、カメラの切り替えになります。停車中に押すと画面がカメラになります。
ローレウスエディションの装備の確認はしていませんが、「360°カメラ」付きであれば先の写真と同じだと思います。
書込番号:22957763
1点

>categoryzeroさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
午後からバタバタでしたが、ディーラーに行ってきました。セールス担当と会い話が出来ました。実際のクルマはコーティング中で触る事ができませんでしたが、写真2のスイッチが無いのは知識不足だったらしいです。
※そこはcategoryzeroさんが今回教えて下さいました、スイッチで対応出来るらしく、今まで長く付き合っているセールス担当の為、最後は笑顔で店を後にしました。
これで、納車後も我が家の見通しの悪い駐車場からもクルマを出せる事が解り安心出来ました。
本当にありがとうございます。
書込番号:22958143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローレウスさん
解決のご様子で良かったです。
念の為、「諸元表/装備表カタログ」
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/c-class/c-class-estate/explore/contentgallery|comparisonslider|contentpager|contentpager|teasermodule|teasermodule|c-class-estate-catalogues.module.html
を見ると「360°カメラシステム」はローレウスエディションの「レザーエクスクルーシブパッケージ」に含まれるオプション扱いになっています。
P14/P17
このオプション付きであれば「360°カメラシステム」になって5種類の視角だと思います。
車両のPDF取説(2018/10/31編集版)は
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P205131420.pdf#pagemode=bookmarks&page=1
からダウンロードできます。P10/P283にカメラ関係の説明があります。
書込番号:22958669
0点

>categoryzeroさん
ありがとうございました。
書込番号:22960393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローレウスさん
今更の投稿で恐れ入ります。既にご存知でしたらご放念ください。
360℃カメラ起動ですが、ショートカットがあり、センターコンソールの車アイコンを長押ししても起動したはずです。
ご参考まで。
書込番号:23763171
1点

>ぶーーーーーーーさん
出来ました。ありがとうございます。
知りませんでした。
書込番号:23764569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
Cクラスステーションワゴンの中古車 (全3モデル/811物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜480万円
-
15〜618万円
-
19〜1100万円
-
18〜588万円
-
6〜578万円
-
24〜848万円
-
126〜550万円
-
138〜988万円
-
125〜568万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





