SLクラスの新車
新車価格: 1190〜1783 万円 2012年3月18日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 109〜2325 万円 (216物件) SLクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
SLクラス 2012年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
SLクラス 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
SLクラス(モデル指定なし) | 126件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年11月7日 19:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月6日 18:05 |
![]() |
2 | 0 | 2006年3月5日 05:10 |
![]() |
26 | 4 | 2006年7月7日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月22日 22:15 |
![]() |
1 | 1 | 2005年9月14日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私のやってる方法ですが、エンジンかけてシフトをPの位置のまま窓を下げてルーフのスイッ
チをメーター側へ5秒程押すとルーフが上がります。
リアーウィンドーのデフォッガーのコードを抜くのをお忘れなく。
しばらく乗ってないんでたぶんあってると思います。
書込番号:6616700
1点

手動の場合、必要なものは、専用の工具と勇気です。これらをを使用します。純正工具セットの中に、片方が六角レンチのスパナーがあると思います。
これを使用します。
@室内サンバイザー下の丸いキャップ(1cmくらい)を左右はずします。そこへ六角を差込み回します。バキッ!という音とともにハードトップロックが解除されます。これを左右行います。
Aトランク内蝶番横の長方型のキャップ(5cmくらい)を左右はずします。そこへ六角とは逆のスパナ部分を差込みます。それを上にあげるとガチャッ!という音とともにロックがはずれます。(ハードをロックしているのは計4箇所です。固定という意味ではあと2箇所ピンがありますがロックはされていません。)
B運転席横のリアデフォッガーコードを抜きます。
あとは大人2人でそろそろと持ち上げます。
(初めての場合トランク上に毛布をかけると安心です。嫁に手伝わせて嫁がハードをトランクに落とし離婚騒動になった129乗りを知っています。)
ハードトップ装着はA→@→Bの順
特に最初は勇気が要ります。ありえない音がすること、スパナを差し込んで回す際、けっこうな力が要るのでこわれるんじゃないかという不安と戦うためです。
最初はヤナセorシュテルンで実演してもらうことが一番だと思います。ヤナセは無料でやってくれました。
オープン時からソフトトップ装着にはもうワンステップ必要ですが、一連の作業は慣れれば楽なので覚えておいて損はないです。
私も家の129でオープン→雨→ソフトトップ異常→手動を何回か経験しています。知っていたので助かりましたが、横に女性がいるときには勘弁してもらいたいものです。
質問の意図と違ってたら申し訳ないです。
書込番号:6954549
3点



現在、126に乗ってるのですが、129への乗換えを検討中です。
129へはリアシートを装着し、4名乗車登録をしようと考えています。
そこで疑問点があり、ご存知の方にご回答いただければ幸いです。
(1)ロールバーの動作停止
129のロールバーは緊急時(転倒時)に自動的に立ち上がるのですが、
後席乗車時には、たとえ転倒時であってもロールバーが勝手に
立ち上がっては困りますので、予め動作しないように設定できますか?。
オープン時には後席に人を乗せるつもりは無く、あくまでハードトップ
装着時での話です。また、オープン時には動作して欲しいものです。
(2)後席の3点式シートベルト
海外パーツ等を調べているのですが、後席のシートベルトは
2点式ばかりです。3点式はありますか?。
(3)ハードトップスタンド
ハードトップのスタンド(置き台)は数種類有るようですが、
どれも縦置きです。横置き(水平状態)のものは有りますか?。
(4)ディーラー車には付かない?
リアシートはディーラー車には装着できないと書いた本があります。
本当でしょうか?。海外からリアシートパーツを取って、近所の工場で
つけてもらおうと思っているのですが・・・。
以上、ご存知の方がいらっしゃれば、是非回答をお願いします。
0点

乗車定員を変更されるのですか。
正規輸入版は2シーターですが並行版にはリアシート付きが有るはずです。
ちょっと解らないですが、正規版にリアシートを付けても定員変更は出来ないのではないでしょうか。
書込番号:5080015
0点

ディーラ車にリアシートを付けて、4名乗車の改造車検を受けたいと思っています。
物理的に可能なのか(リアシートが取り付くか)、改造車検が通るのかも含めて
ご教授いただければ幸いです。
書込番号:5082378
0点

まともな回答にならず申し訳ないのですが...。
R129の正規輸入版はなぜ2シーターなのかというと、シートのサイズが日本の基準値より小さいサイズの為、国土交通省の認可が下りなかった為だったと記憶しています。よって、定員変更の改造申請は通らないと回答しました。
それなら、並行車はなぜOKなのか?と問われると、考え込んでしまいます(汗。
ロールバー動作の件も含め、メルセデスのスペシャリスト的な修理屋や中古車販売店に問い合わせた方が確実かもしれません。
書込番号:5082613
0点

既に回答が出ていますが、正規輸入車の4名定員登録は難しいと思います。
リアシートとフロントシートの隙間が基準に達しないためだとか。
なおリアシートの装着自体は可能だと思います。
正規車だとあそこがもの入れ?か何かになっていると思うのですが、それを外して取り付ける感じです。
ロールバーの動作停止は出来ません。
並行車のロールバーも(リアの乗員有無にかかわらず)動作します。
特に後期型は敏感で、急ブレーキを踏んでも動作しました。
(R129,SL600)
従って後ろに子供を乗せるときにはロールバーは手動で上げておいた方が驚かないかも。
(或いは途中まで上げておくとか)
後席3点ベルトは純正では無いと思います。
取り付け位置の関係で難しいのでしょう。
そもそも大人が乗れるようなスペースにはならないので、3点ベルトがあったとしても装着不可能でしょう。
あくまでも3〜5歳くらいの子供用という感じです。
平置き用の台ですが、私は普通のコンクリートブロックの上に置いていました。
重量バランスの関係で前方には倒れないです。
台を使わずに、ピンで支えちゃっても問題なかったです。
書込番号:5231411
0点



大学の入学祝いに父が車を買ってくれるというので
SL500かBMの650で悩んでいましたが
ちょうど友人が650を買ってしまい
同じのも嫌なのでSLを買ってもらう事にしました
1000万円くらいならいいという事なのですが
実は、たまたま難波金融伝を見て
あの銀次郎のブラバスってすごいかっこいい!と思い
調べてみたのですが・・・2000万じゃ予算オーバー(^^;
どにかならないか?と
あれって見かけだけでもエアロやエンブレムと付けると
どうにかノーマル買ってもできそう?と思い
ブラバスのエアロ+ノーマル車のSL500で
どうにか銀次郎ブラバスに似せてみたいのです
1000万でどうにかなりますかね???
2点




90y〜93y位までの500SLというとエンジンは119エンジン(W140などに搭載)という一世代前のエンジンになります。320もV6と直6があり直6は104エンジン(W124などに搭載)でV6は112エンジン(W210〜W211などに搭載)で信頼性ならばV6の320がおすすめです。しかし排気音はすべて異なり、やはり500のV8サウンドはよいです。104のストレート6も好みにはよりますがなかなかいいです。一番普通なのがV6の320になります。どちらをとるかは悩みどこですが、個人的にはV6の320をお勧めします。ただV6の320は高年式なので90年の500よりは高くなるとは思いますが・・・。
書込番号:4728323
4点

私はR129を3台乗り継ぎました(現在はR230)が、エンジンフィールの点では2000年の500SL(KEジェトロで油圧式ATのタイプ)が最も良かったです。
その後のLHジェトロのエンジンはトルクは太りましたが高回転の切れがなくなり、電子制御化されたATはシフトレスポンスが国産車並みになりました。
運動性能自体はエンジンの軽い320が有利だと思いますが、いかんせんパワー不足でしょう。
SL600からR230のSL500に乗り換えたとき、余りのパワーの無さに泣けましたよ。
音がどうかと言うことなのですが、これは好みの問題なので何とも。
と言うか、音がすると言うほどの音量ではないです。
逆にマフラーなどを変えるのならV6でもL6でもV8でも余り違いはないのではないでしょうか?
書込番号:5231432
4点

シフトレスポンスが国産車並みになりました?はて?ベンツばかりを乗り継いでこられた貴殿が、国産車のことをご存知なのでしょうか?そこまで愚弄されるのですから、当然、具体的な車種と比較された上での発言ですよね?
書込番号:5232200
4点

ベンツばかり乗っているわけではないですよ。
ベンツは6車種だけです。
電子制御と称するATはワーナ系にしろ何にしろ、ハイドロメカニカルに比較してシフトが遅いのは構造上仕方がないのです。
電磁バルブで油圧経路を切り替える以上、ハイドロメカニカルほど制御油圧を高められない(高めにくい)からです。
特にシフトダウン時にはタイムラグが気になると思います。
トヨタ車などはシフトアップ時にミッション保護を目的としたエンジン出力制御を行っています。
シフトアップ時に一時的にエンジン出力を下げることによって、シフトしやすくする(トルクがかかっている状態だとシフトしにくい)制御を行っています。
これによってシフトタイムラグ発生時の空走感やシフトショックを和らげています。
タイムラグを減らすのではなく、目立たなくするための工夫ですね。
これも初代アリストの頃は制御が雑で???でしたが、その後改良が加えられて良くなりました。
逆にタイムラグ自体を減らすような工夫や機構を取り入れたATもあるにはありますが、主に使われるのは海外製高価格スポーティー車です。
ATのエレクトリカル化は時代の流れというか、制御スケジュールの設計自由度やコストを考えると当然の流れです。
ですが、現状でも手に入る2000年当時のR129やW124などに乗れる機会があれば、一度体験してみるのも悪くないと思います。
書込番号:5233012
11点



電気系のトラブルは主にバッテリーが原因でした。充電器では正常値が出ていてもチェックランプが時々点灯。SL500の時も、SLブラバス6.1も同じでした。毎日乗っていた方がトラブルが無いようです。あまり乗らない方は1週間に1度位は時間をかけて充電してみてください。車庫内でしたらドアはロックせずにセキュリティはかけないでいた方が良いです。現在、ムルシエ・ディアブロGTR・ブラバス・3台ともトラブルが少なくなりました。
長野1331のナンバーを見たら声をかけてください。
0点



乗ってみたいんですが、それをいうとみんなに止められます。そんなに故障が多いんでしょうか?乗っている方、乗っていたことがある方、どんなものか、ご意見をお願いできないでしょうか・・・?お願いいたします!
1点

ってか
どんな車でも
25年前の車を
薦める人はおらんと思うが
思い入れとか個々の思いがあれば別なんだけど
書込番号:4428055
0点


SLクラスの中古車 (全2モデル/216物件)
-
- 支払総額
- 485.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
SL SL400 純正ナビ フルセグTV レーダーセーフティ ブラックレザーシート パノラミックバリオルーフ LEDヘッドライト 左ハンドル 純正19インチAW
- 支払総額
- 623.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
SL SL350 ブル−エフシェンシ− AMGスポ−ツパッケ−ジ 赤革パワ−シ−ト マジックル−フ 禁煙 電動オープン TV ナビ Bカメラ ETC
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜868万円
-
229〜476万円
-
48〜355万円
-
53〜2852万円
-
416〜4989万円
-
169〜1018万円
-
418〜758万円
-
890〜1487万円
-
265〜618万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 485.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
SL SL400 純正ナビ フルセグTV レーダーセーフティ ブラックレザーシート パノラミックバリオルーフ LEDヘッドライト 左ハンドル 純正19インチAW
- 支払総額
- 623.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
SL SL350 ブル−エフシェンシ− AMGスポ−ツパッケ−ジ 赤革パワ−シ−ト マジックル−フ 禁煙 電動オープン TV ナビ Bカメラ ETC
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.0万円