メルセデス・ベンツ ビアノ のクチコミ掲示板

<
>
メルセデス・ベンツ ビアノ 2003年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    ビアノ のクチコミ掲示板

    (66件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    ビアノ 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    ビアノ(モデル指定なし) 66件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「ビアノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    ビアノを新規書き込みビアノをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ3

    返信4

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    2003年式V320ビアノ購入予定

    2012/05/09 10:13(1年以上前)


    自動車 > メルセデス・ベンツ > ビアノ

    スレ主 舜太さん
    クチコミ投稿数:21件

    乗られてる方故障とか どうですか? 初めてのベンツ購入なので 悩んでいます

    書込番号:14540528

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

    2012/05/09 10:44(1年以上前)

    ベンツマークに憧れる一般人・・・もっと高年式のCクラスワゴンとかBクラス
    積載量が必要な一般人・・・国産ワンボックス

    低年式のVクラス中古を検討する理由は???
    もしVクラスの中古を検討するなら、実燃費と購入後の保証の有無かな。
    ヤナセの保証付中古なら安心出来るけどそんなに安くはないだろうね。

    書込番号:14540601

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 舜太さん
    クチコミ投稿数:21件

    2012/05/09 10:56(1年以上前)

    どうしても欲しい訳ではないのですが… 一度乗ってみたい… 部品代は安いと聞いたのですが 故障しないほうがいいのですがね〜

    書込番号:14540633

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

    2012/05/09 11:09(1年以上前)

    部品代は安くないですよ。
    基本ドイツからの輸入になりますから。
    一回故障すると運が悪ければ50〜60万コースですよ。

    こだわりがないなら国産車が無難です。

    書込番号:14540666

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 舜太さん
    クチコミ投稿数:21件

    2012/05/09 11:11(1年以上前)

    やっぱりそうですか 検討してみます

    書込番号:14540673

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ13

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    酷いポンコツ車

    2008/01/19 20:36(1年以上前)


    自動車 > メルセデス・ベンツ > ビアノ

    クチコミ投稿数:146件

    形もカッコ悪いけど、乗ってみると酷いポンコツ車でした。
    こんなポンコツ今時乗っている人っているの??

    書込番号:7267280

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    32N1WHITEさん
    クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

    2008/01/19 20:59(1年以上前)

    「ベンツ」のマークが付いていればなんでもいいんですって・・・きっと。
    今日もヤナセの店頭は、老若男女、私みたいな貧乏人もいっぱい来ていましたよ。

    確かに、理解しにくいクルマですよね。ステップワゴンみたいですしね。先代のVシリーズは道具っぽくて好きだった(完成度は当時のベンツのレベルではなかったですけど)ですけどね。

    しかし、日産エルグラのオプション満載車とあまり値段変わらないですし、「ベンツ」に貧乏人が乗るにはよろしいんでないですか。

    書込番号:7267380

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:3022件

    2008/01/20 09:26(1年以上前)

    大きなお世話じゃねえの??

    書込番号:7269448

    ナイスクチコミ!11




    ナイスクチコミ6

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    中古車

    2005/09/12 23:03(1年以上前)


    自動車 > メルセデス・ベンツ > ビアノ

    クチコミ投稿数:5件

    CAR-INに04年車の白で走行5000KMのアンビエンテが460万円で出ています。新車同様との事なのですが、メルセデスは中古車を町の中古車屋さんで買っても大丈夫なものでしょうか?
    一年落ちで事故なし、460万円は価格的にどうでしょうか?
    アドバイスお願いいたします。

    書込番号:4422835

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:68件

    2006/09/15 16:55(1年以上前)

    今キャンペーン中で、新車がもう少し安く買えるようですよ。
    ただし色は限られるようですが。

    書込番号:5442411

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:1件

    2007/09/13 22:51(1年以上前)

    僕は先週、07年型の新車のビアノエンビエンテ・サンルーフつきを買いましたが415万円でしたよ。いろいろ調べて買いましたが、その値段は高いっす。新車をシュテルンやナヤセで買った人は670万円くらいで買ってますからその値段にしたい気持ちはわかりますが、今はVクラスが出て型落ちですから、その値段は・・・と思います。新型が出た時点でダブつきを怖れた正規代理店が格安で中古車屋に流してますから、それを買ったほうがいいですよ。僕もそうしました。メルセデスはどこで買っても3年はヤナセやシュテルンなどの正規代理店で無償で修理が受けられますので、いろいろ考えてもお得で安心です。

    書込番号:6751581

    ナイスクチコミ!4




    ナイスクチコミ21

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    異音のような・・・

    2005/05/08 00:51(1年以上前)


    自動車 > メルセデス・ベンツ > ビアノ

    スレ主 W639さん
    クチコミ投稿数:2件

    はじめまして、ビアノ・アンビアンテに乗っています。普段は音楽を聴きながら運転していましたので気にならなかったのですが、先日友人を後部座席に乗せたところ、「結構エンジン音うるさいな」って言われ、友人に運転を変わってもらい、初めて後部座席(2列目・3列目)に乗ってみたところ、回転数と合わせてウーン、ウーン(ゴォー、ゴォーにも聞こえます)と結構大きい音が室内まで聞こえます。どうやらエンジンの下のほうからのような気がするのですがこんな物なのでしょうか?ビアノオーナーの皆さんはどうなんでしょうか?宜しくお願いします。m(__)m

    書込番号:4222898

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

    2005/05/09 00:03(1年以上前)

    所詮、商用車ですから・・・(TT)

    書込番号:4225871

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:3件

    2005/05/09 10:21(1年以上前)

    はじめまして。私もアンビエンテ・ショートボデー車のオーナーです。確かに最後部では若干こもり音が車内に聞こえます。しかしエンジン燃焼音ではないと思います。FR車のため、もしかするとプロペラシャフトからの音ではないでしょうか?デフと変速機のジョイント接合部のボルトの確認やヤナセでプロペラシャフトのアンバランスを確認してみてはいかがでしょう?追記:商用車ベースと良く言われますが、商用車と乗用車の区別を車両構造上説明できる方は非常に少ないと思います。おそらく車両情報紙等の受け売りでしょう。なので、商用向き車両との同時開発とのことですが、まったく別物と考えていいでしょう。所詮商用車という言い方は何を根拠におっしゃっているのか分かりません。エンジニアの方でしょうか?
    車両の設計経験のある方は、こんなコメントはしないでしょうが...。

    書込番号:4226458

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 W639さん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/05/09 11:48(1年以上前)

    東海道中さん ためになるコメントを頂きありがとうございます。早速ヤナセに行ってきます。また何か良い情報がありましたら宜しくお願いします。

    書込番号:4226592

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

    2005/05/10 00:56(1年以上前)

    >商用車と乗用車の区別を車両構造上説明できる方は非常に少ないと思います。

    んな事ない
    簡単に言えば荷室の割合

    大体ベンツと言えば高級車と言うイメージこそ、車両情報紙等の受け売り

    書込番号:4228436

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:3件

    2005/05/13 00:24(1年以上前)

    A様B様さんのお考えの商用車=荷室の割合というロジックで解を導くなら、ボルボV850といった車両には適合しないでしょう。私のような車両設計を生業としているものから見ると、この基準でビアノを商用車と判断されては、たまったものではありません。そもそも車両開発時からのコンセプトが違うのですから。2代目ウイングロードを例に挙げれば、これはADワゴンのマイナーチェンジによるブランド統合として、誕生したモデルです。ではウイングロードは商用車でしょうか?違いますよね。ビアノの基本レイアウトを再度確認しましたが、Eクラスとほぼ同様な思想を持って設計されたことが分かります。まさしく乗用車の設計思想でした。振騒性能はバンですので共振しやすい高感度な車両の分、音振性能は劣るでしょうが。そもそもV6を縦置きし後輪を駆動させる商用車なんてありえないでしょう。ビアノは商用車ベースではなく、乗用車ベースの商用車を同時開発したというほうが正解でしょう。

    書込番号:4235217

    ナイスクチコミ!5


    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

    2005/05/13 01:19(1年以上前)

    >ではウイングロードは商用車でしょうか?違いますよね。

    じゃあ、なぜADワゴンは商用車でウイングロードは商用車じゃないのか?=ADワゴンは4ナンバー登録が出来、ウイングロードじゃそのままではダメ!
    つまり、ADワゴンはリアシートの広さ制限を受けリクライニング出来ない!!(荷物スペースより狭くなければダメ)

    書込番号:4235363

    ナイスクチコミ!2


    vito114さん
    クチコミ投稿数:1件

    2006/02/09 13:39(1年以上前)

    >そもそもV6を縦置きし後輪を駆動させる商用車なんてありえないでしょう。
    どうでしょう。VianoやVitoのバンの先輩はスプリンター(日本名T1N)ですね。エンジンは直列5気筒のインタークーラーターボ付コモンレールディーゼルや4気筒ガソリンなどいろいろあるようですが、エンジンを縦置にした後輪駆動車です。確かに、もしこれに6発エンジンを積んでも乗用車にはならないでしょね。所詮商用車ですから。
    Vianoとその商用車版Vitoの違いは、エンジンと遮音材を含めた装備内装だと考えます。ハイエースワゴンとハイエースバンの違いと同じです(ハイエースワゴンが今あるのか知りませんが・・・)。つまり同じ骨組みの車をベースにVianoは乗用車としてVitoは商用車として架装して売っているわけで、Vianoが商用やアガリの乗用車としても間違いではないでしょう。同様にVitoを乗用車崩れの商用車とするかですね。正しい商用車はコストにシビアですから、本体もパーツも安く作れるところで作っていますね。新型Vもスペインはビトリア村謹製ですから。例えばジンデルフィンゲン工場で作られた乗用車との品質の違いはおしてしるべしです。
    USはアラバマのタスカルーサ製のMLも品質は同様かもしれませんが、新型MLも今度出るRクラス(Gの後継とも言われますが)には商用車版はありませんね。Vianoは商用車兄弟を持つので出目を言われてしまうのでしょう。乗用車としたいお気持ちも察しますが...ちょうちょとんぼも鳥のうち。

    書込番号:4806566

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ8

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    ビアノの車内DVD鑑賞ライフって

    2005/01/09 09:39(1年以上前)


    自動車 > メルセデス・ベンツ > ビアノ

    スレ主 後部座席に子供3人さん

    初めて書き込みさせていただきます。
    ビアノを購入しようと思っているのですが、所有者の皆さんは
    車内DVD鑑賞ライフはどうされているのでしょうか?
    後部座席用にDVDプレーヤー+モニターを取り付けるのが
    一般的かと思いますが、オートバックスやイエローハットなどで
    何の問題もなく機種選定、取り付け工事可能なのでしょうか?
    (ETCの取付ですら拒否されると噂を聞いて心配しています。)

    その他、
    純正ナビにDVDプレーヤーを外付けされたり(無理!?)、
    純正ナビを取り外して別途DVD再生可能な機器を購入されたり、
    はたまたバックモニターまで連動されたりしてらっしゃる方、
    情報ください。

    書込番号:3751683

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    ビアチャンさん

    2005/01/12 00:05(1年以上前)

    価格が割高とおもいますが、購入時にディーラーで取り付けをすすめます!
    車の電装が前のXより複雑であり、保証が優先ですね!

    書込番号:3766346

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 後部座席に子供3人さん

    2005/01/13 10:52(1年以上前)

    ビアチャンさん、返信ありがとうございます。
    やっぱりそうですよねえ。ただ以前にYANASEで聞いたら
    車内DVD鑑賞ライフは難しいの一点張りだったのです。
    ビアチャンさんは、後部座席用にDVDプレーヤー+モニターを
    取り付けられているのでしょうか。
    それとも、純正ナビにDVDプレーヤーを外付けされたり、
    純正ナビを取り外して別途DVD再生可能な機器を購入されたり
    しておられるのでしょうか。
    個人的には、バックモニターまで連動したいくらいなのですが
    これってとても無理なもんでしょうか。
    どうしても国産車は嫌なのです。お導きのほどを!!

    書込番号:3772127

    ナイスクチコミ!1


    ビアチャンさん

    2005/01/13 13:40(1年以上前)

    こんにちは!  私は外付けのDVDプレーヤーです。持ち運びできるので便利です!  ちなみに、後付けなら走行中でもテレビを見れると、ヤナセは言っていました。    話題は変わりまして、ビアノは結構クレームがありますので、心構えを広くお持ちください!

    書込番号:3772637

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 後部座席に子供3人さん

    2005/01/13 21:19(1年以上前)

    ビアチャンさん、返信ありがとうございます。
    質問なんですが、後付のDVDプレーヤーの場合、
    音響システムはヤナセでビアノの既設スピーカーに
    直結してもらえたのでしょうか。
    ちなみに、ETCの後付は何の問題もありませんでしたでしょうか。
    何度も申し訳ありません。

    書込番号:3774150

    ナイスクチコミ!1


    ビアチャンさん

    2005/01/14 11:47(1年以上前)

    こんにちは!  ごめんなさい。私の場合ソケットから電源だけもらっています。 フロントではCDかラジオを聞いて、リアでは子供達がDVDをみています!   (シャープの家庭用?折りたたみ式DVDプレーヤーです。) 
    理想は天吊りモニターを付けたいのですが! (付けた方いますか?)
    etcはヤナセで取り付けして問題なく作動してます。
    以前バックカメラの取り付けと言っていましたが、私はバックセンサーをつけました! 役に立ちますよ! 運転が本当に苦手な妻も、いまだにブツケテいません。(ちなみにロングです。) 思ってた以上に取り回しは楽ですよ!

    書込番号:3776762

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 後部座席に子供3人さん

    2005/01/14 17:19(1年以上前)

    ビアチャンさん、何度も返信ありがとうございます。
    なるほど、ベンツのバンクセンサー(ソナー)も向上したんですね。
    バックカメラでなく、センサーにしようかな。
    かゆいところに手が届くご回答で助かりました。

    あとは、天吊りモニターや車内スピーカー連動など、
    DVD鑑賞ライフに着手したらまた書き込んでみます。
    (既設の方、ささいな情報でも結構ですので宜しくお願いします。)

    書込番号:3777697

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ7

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    ベンツV230について

    2004/11/12 13:26(1年以上前)


    自動車 > メルセデス・ベンツ > ビアノ

    スレ主 けろさんさん

    誰か98年式のV230乗ってませんか?
    うわさでは一番壊れにくいと聞きましたが・・・。

    書込番号:3490872

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    JON・Uさん

    2004/12/25 10:33(1年以上前)

    98V230乗ってます。
    ウォーターポンプは3万キロで交換
    ガソリン臭はするし
    エアサスも冬場の駐車中下がりっぱなし
    エアコンダクト内のスポンジは取れるし
    ドアのきしみ音は色々鳴るし

    ただバッテリーは一度も変えていません。
    エンジン、サス、ミッション、シート、電球類、ボディー剛性は
    さすがしっかりしています。
    部品さえ変えれば長持ちする、非常に単純な構造の車なのだなーと思います。
    お金は掛かりますが。

    書込番号:3682647

    ナイスクチコミ!1


    aasuさん

    2005/01/23 12:25(1年以上前)

    古いのを直してずっと使うという手はありそうだと思いますか?
    もちろん、それなりの出費は覚悟しますが、べらぼーなのは避けたいです。
    たとえば、ミッションが行くでしょ、と言われたことがあります。そんな噂は聞いたことありますか?

    書込番号:3822268

    ナイスクチコミ!1


    V39LAさん
    クチコミ投稿数:4件

    2005/05/12 12:22(1年以上前)

    Vクラスってそんなに悪い車じゃありませんよ。
    たしかに98とか99モデルまでは故障が半端じゃなかった玉に当たった人もいるでしょう。2000年4月製造以降のマイナーチェンジ後のモデルは安心して乗れます。
    たしかにマイナートラブルはありますけどそれは他の車も同じでしょう。
    個人的には国産車ぽいVianoの数倍デザインが美しいVクラスにしか乗る気はしませんね。故障がいやなら国産に乗りましょう。○ルファード、○スティマ、○ルグランド・・・・そこらじゅう走ってますけどね。

    書込番号:4233657

    ナイスクチコミ!1


    richeggさん
    クチコミ投稿数:9件

    2006/11/19 02:29(1年以上前)

    V230の99年モデルに乗っています。トラブルはあまりないですよ。前にハイエース乗っていた時と変わりません。ヴィアーノはやっぱり売れていないと見えて12月から名称をVクラスに戻し廉価版を出すようですね。V230から比べると明らかにダサいデザインのヴィアーノが売れるとは思っていませんでしたけど・・・。快適性や静寂性、先進性などを求める方は、トヨタのミニバンのほうがずーっといいと思います。V230に乗るのはデザインとこだわりですかねえ。中央高速の上りもアクセルべた踏みで制限速度が目いっぱいですし、でもこれがいいのですよ。パワーがほしい人はVには乗らない。容赦なく入るロードノイズ、ローパワー、がなるエンジン、陳腐な内装、でもこれらをみんな好き!といえる人だけがV230に乗るのだと思います。故障も多少ありますが、それも車の個性と割り切って昼飯けちって修理代にまわすのがこれがまた愛おしい!V230乗りってそんな人たちでは??

    書込番号:5652621

    ナイスクチコミ!2



    最初前の6件次の6件最後

    「ビアノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    ビアノを新規書き込みビアノをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    ビアノ
    メルセデス・ベンツ

    ビアノ

    新車価格:493〜588万円

    中古車価格:89.0万円

    ビアノをお気に入り製品に追加する <4

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング