911カレラの新車
新車価格: 1853〜2492 万円 2019年1月30日発売
中古車価格: 280〜8545 万円 (844物件) 911カレラの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
911カレラ 2019年モデル | 43件 | ![]() ![]() |
911カレラ 2011年モデル | 28件 | ![]() ![]() |
911カレラ 2004年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
911カレラ 1998年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
911カレラ 1994年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
911カレラ 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
911カレラ(モデル指定なし) | 339件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2022年3月1日 12:31 |
![]() |
14 | 4 | 2019年10月16日 19:05 |
![]() |
4 | 2 | 2018年3月4日 13:45 |
![]() |
1 | 2 | 2017年11月30日 09:28 |
![]() |
12 | 3 | 2018年3月22日 17:30 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月30日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ポルシェ > 911カレラ 2019年モデル
ポルシェ911の購入に向けてをコンフィギュレーターで楽しんでいる者です。
カーセンサーなどの中古車市場を見ているのですが、スポーツクロノパッケージでポルシェデザインの時計を選択している車が見当たりません。。。
極端に人気が無いのでしょうか。
個人的にはタイマーは見ないので、アナログ時計の方が有り難いのですが、リセールが下がったら嫌なので人気具合が気になっております。
書込番号:24543090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかもとんさん
こんにちは。
・ポルシェデザインは、車メーカーのポルシェの関連会社ですが直接関係はないこと、
・ポルシェデザインの時計自体、腕時計の中では大して人気があるわけではないこと、
などから、わざわざこのオプションを選んでもバリューはないと思います。個人的にも価値は感じません。
逆にリセール下がることもないと思いますけど。
書込番号:24543654
3点

ポルシェデザインの時計が好きでお金が有り余っている場合限定ですね笑
有り難うございました!
書込番号:24544076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古車市場にないのは、最初の頃にはオプション設定されてなかったからではないですか。
私が注文した2019年4月の時点ではなかった気がします。違ってたらすいません。
書込番号:24546768
1点

あ、開始が最近すぎるオプションなのですかね😅
書込番号:24546804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
992カレラ2021年式オーナーですが、私がオーダーした当時は選べなかったオプションかと思います。2022年式からではないでしょうか?
あと、コンフィグレーターでいろいろ付けてみたりするけど、あっという間にとんでもない金額になるので、結局削っていくことになります。スポーツクロノ自体は絶対落とせないオプションなので付けますが、それにカラーを付けたいと思ったりしても、性能に直接関係ないものは結局削る羽目になります(^^;)
書込番号:24603242
4点

なるほどです!
ご丁寧に有り難うございました!
結局こだわって時計にして発注しました🙌
納車は遥か先ですが。。。
書込番号:24603259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発注おめでとうございます!
まあ、こだわりポイントは人それぞれなので。私も性能に関係ないウッドインテリアや電動チルト/ガラスサンルーフやら諸々付けてますから。発注後も生産枠決まるちょっと前までは変更できるんじゃないでしょうか?私の時は、契約書にハンコ押してからコンフィグ確定期限まで2か月近くあったので、その間にオプションがどんどん増えていきました(^^;)
書込番号:24603606
1点

ですよね、私も既に二つ増えました!
生産枠確定も伸びてしまって、まだまだ先になりそうですが、気長に待ちます♪
書込番号:24603827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかもとんさん
初めまして昨年8月末に911カレラをオーダーしたのですが生産枠まだ確定してないんですけどOP追加まだ行けるんですかね?最近PDLS着ければ良かったかな?って考えてまして、追加出来るならPCに連絡してみようかな!
書込番号:24611457
0点

生産枠確定してなかったら基本的に大丈夫だと思います!
店舗方針で受け付けない、とかあるのかもしれませんが、私の調査では行けるはずです👍
書込番号:24611483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかもとんさん
早速の返信ありがとうございました、PCへダメ元で確認してみようと思います、先が長いので色々と考えてしまいまして!
時計スレから話しがそれてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:24611506
2点

いえいえ!お互い至高の一品が乗りたいですね〜!
早くに笑
書込番号:24611518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産枠ですが、確かに生産枠決まるまではコンフィグ変更できますが、生産枠の中でも順番があるかと思います。私の時は、「最終コンフィグが確定したものから順に生産が開始されます」、とPCから言われました。ですので、生産枠月が確定したあと、その少し後に来るコンフィグ最終期限日よりも前に最終コンフィグを提出しました。そのおかげかどうかわかりませんが、結果的に、通知されていた生産枠月の前月の最終週には生産が開始されちょっとうれしかったです。
ご参考までということで。
書込番号:24626925
0点

PCにもよるみたいですが、基本的に生産枠決まるまではできるようですよ!
書込番号:24627045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして、
ポルシェ911にあこがれて、購入を検討しております。
添付画像のように左右のブレーキランプを結びつけるような赤い一本のラインが入っているデザインがカッコいいなと思っております。
恐らく911の後期モデル?だと推測されるのですが、グレードによってデザインが違ったりするのでしょうか。
これから探しはじめるのにあたり、このデザインに絞って進めていきたいと考えておりますのでご教示いただけましたら幸いです。
3点

いわゆる992モデルです。基本的なデザインは同じですよ。マフラーのデザインがグレードよって違いますがオプションのスポーツマフラーはグレードに限らず同じです。
ポルシェはオプションが豊富ですのでカーコンフィグでじっくり決めたほうが良いですよ!
https://cc.porsche.com/icc/ccCall.do?CNR=C18&ORDERTYPE=992110&PARAM=parameter_internet_pj&__cleanup_recursion_counter=1&hookURL=https://www.porsche.com/japan/jp/modelstart/all/&userID=JY&callaction=true&MODELYEAR=2020&requestContextFilter.FILTERED=true&lang=pj&value=ccCall&key=mainmodule&SHUT_DOWN=false&RT=1571214649065&option1=G1&option2=AE&option3=46H&option4=Q5A&option5=G1F
いいなあ911!
書込番号:22991193
3点

>JTB48さん
コメントありがとうございます。写真をよく見ると991型だと思われます。992型を新車で買う体力は今のところ、、、(汗)
もしかしたら、991.2(後期型)の カレラ4 または4Sのみ横に流れるテールラインが付いているのかも知れません。
偶然下記ブログでそのような記載を発見いたしました。
http://hiromusic.blog3.fc2.com/blog-entry-819.html
書込番号:22991219
4点

>わこうだいすきさん
991.2のカレラ4は992みたいに繋がっております。
その他の991.2は普通の左右別れたテールです。
同じ4駆でもうちの2019年991.2ターボは分かれております。
書込番号:22991315
3点

>ポンコツオヤヂさん
コメントありがとうございます! やはりそうでしたか!
4駆モデルに付与されるデザインなんですね! その目線で中古車を調べてみるとすべて符号いたしました。
解決です! 皆様ありがとうございました!
書込番号:22991339
1点



98年製から2002年あたりのカレラの故障を教えてください。
自走できないエンジントラブルなどあるのでしょうか?
あとタイヤ消耗もよく減ると聞いてますがそんなにでしょうか?
現在メルセデスのワゴンに乗っているのですが、ポルシェに乗りたい欲が出てきたのですが…
書込番号:21646428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

996型前期と言われるモデルですね。
それなりに古いので、トラブルもあると思いますが、個体差がありますので、運でしょう!インタミ問題というのが1番の心配なのでは?ネットで調べてみて下さい。
エンジンもかわりますし、996後期型がまだよいのではと思います。
書込番号:21647940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。インタミ問題早速調べてみます。やはり運ですよね。
書込番号:21648415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして。
ポルシェ991 4S前期乗りです。この度ホイールを新しくしたいと思っているのですが
991後期の純正のRSスパイダーホイールが気になっています。
こちら装着可能でしょうか?(もし実施された方いらっしゃいましたらご回答いただけますとありがたいです)
申し訳ございません。素人質問で。
こちら詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
1点

カーコンフィグレーターを見る限り後期型では20インチ RSスパイダーデザインホイールは装着可能です。\389.000
前期後期型のタイヤサイズに変更はないと思いますので大丈夫です。
https://www.porsche.com/japan/jp/modelstart/
書込番号:21393581
0点

>JTB48さん
そうでしたか。大変助かります。ご回答ありがとうございます。
本日ディーラーへ電話してみます。
書込番号:21395596
0点



2017年カレラS (991)のブレーキパッドを低ダストブレーキパッドに交換したいと思います。どなたか交換した方がおられましたら メーカー、品番を教えてください。サーキット走行はしません。
3点

黒いダストが嫌なんですか?結局、制動力をとるか、汚れないホイールをとるか、ですが。
しかし、こんなことを気にする911ユーザーがいることに驚きました。
まあこの後いろんな人がいろんな情報を書いてくると思いますが、
メーカーオプションのPCCBを選んでいる場合には止めた方がいいですよ。
書込番号:21104854
7点

ホイール&ボディをガラスコーティングしてマメに水洗いすれば汚れませんよ。
ホイールも20インチでスカスカなのでホイール専用のブラシ等も入り易いですしね。
この際思い切ってPCCB付きの車輌に乗り換えるのも手ですが。
書込番号:21195811
0点

当方もダストが嫌で代々低ダストパッドを使用してます。現在所有の991前期GTSにもクランツジガプラスを装着しております。鳴きも少なく初期からの効きもまずまずです!街乗り限定ならば全く問題ないと思います。
書込番号:21695744
2点



来年からDにて受注されるのはフルモデルチェンジされた998?可能性が高いですよね?
一部のスパイフォトではドアミラーがドア部に設置されていました。
詳しい情報ありませんか?
997買おうか時期998?を買おうか迷ってます。
中古なので998の場合2年ほど先になりますが・・・。
0点

中古ですか・・・911に何を望んでいおられるのでしょうか。
中古でも歴代ポルを乗り続けておられるなら迷わず現行モデルにも触れてください。直噴エンジンとミッション制御の緻密さにとろけそうになりますよ(わたしみたいなオッサンには適度な刺激とともにね)。
初めての方にも、現行モデルはお勧めだと思います。歴代の中でもかなりラグシュアリー化は否めませんが(GTシリーズは除く)公道を飛ばす程度なら十分な刺激が有りますね。
最良のポルは最新のポルってのは事実ですが、そうするといつまで経っても買えない事になりますからね(わたしの担当セールスの言葉だが・・・)。
ディーラーで是非試乗してみてください。近年の退屈な国産車に馴れた身体には刺激的です。「次期モデルを待とう」なんて気持ちは吹き飛んでしまいますね。きっとね。
書込番号:11751677
0点

ポルシェといえど見えにくい部分でコストダウンしてますから、現行997のほうが中古でしたら買い得ですね。
911系はモデルチェンジといってもそんなに大きくスタイルが変わらないので前後のデザインが気に入ったモデルがベストです。
書込番号:11752354
0点

C63が来年リースアップなんで、、今の993との2台持ちを解消しようかと、
少し前に話を聞いて来ました。
当然2011モデルの受注での話なんだが、2010モデルとの差異はボディカラーの入れ替え以外にピンと来るものはなかった。
シルバー系とグリーン系に入れ替えと廃版があったかな?
あと全国のDラーの在庫表もチェックしたんだが、黒系の地味な色で左ハンのPDKなら結構残っているみたいだった。
グランプリイエローだっけ?あれがどこかに1台残っていたような、、、。
他社在庫から引っ張るんじゃなく自社在庫の2010モデルなら相当なディスカウントもあるだろうし、
997でよければ在庫狙いもいいんじゃないかい。
俺の場合、この超円高のご時勢に2011モデルでは値上げ!!!なんていう冗談っぽい話も聞く気はなかったんで、
まあ、今回はパス。
> 現行997のほうが中古でしたら買い得ですね。
997のドアストライカーって見たことある?ちょうど国産の商用車に付いているような・・・・・。
ドアのサッシュレスって部分で『金庫感』が失せているのはしょうがないけどね。
いくらポルといえど、もう普通の量産車ですからあんまし昔の都市伝説みたいなものに振り回されない方がいいなじゃないか。
でも「量産車」といっても、どこかの国の量産車にくらべればとてつもなく高いレベルの量産車だけどね。
> 911系はモデルチェンジといってもそんなに大きくスタイルが変わらないので前後のデザインが気に入ったモデルがベストです。
だったらリアエンジンの最終モデル(=完成形)になる次期998の初年度落ちという選択肢は非常に賢いと思うよ。
ただし「白」「黒」のありきたりな地味な色でガマン出来る人だったらだけど。
書込番号:11756446
0点

997のティプトロもPDKも乗りました。PDKでエンジンも変更になりパワーの進化を感じました。ただその他の部分では特に差異は感じられませんでした(素人ですのでそのくらいのことしかわかりません)。
ポルシェ特有の野性味というか、何か心臓に響くものがありますよね!
さて、時期998ですが ポルシェがどのように仕上げてくるのか楽しみです。
乗り味以外にエクステリアにも大変興味ありますが、待ち乗りの私としては ポルシェといえどもインテリアの部分にもう少し色気を感じる部分があってほしいなと思うのですが。
998の情報ありませんか?スパイフォトなどあればいいんですが・・・。
書込番号:11762827
1点


911カレラの中古車 (全6モデル/844物件)
-
- 支払総額
- 1251.5万円
- 車両価格
- 1235.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 1519.5万円
- 車両価格
- 1500.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 858.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 2430.2万円
- 車両価格
- 2398.0万円
- 諸費用
- 32.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 618.8万円
- 車両価格
- 608.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜1585万円
-
179〜3608万円
-
139〜2998万円
-
99〜1732万円
-
1582〜5399万円
-
559〜3790万円
-
798〜6460万円
-
3936〜4994万円
-
187〜1624万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1251.5万円
- 車両価格
- 1235.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 1519.5万円
- 車両価格
- 1500.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 858.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 2430.2万円
- 車両価格
- 2398.0万円
- 諸費用
- 32.2万円
-
- 支払総額
- 618.8万円
- 車両価格
- 608.8万円
- 諸費用
- 10.0万円