ポルシェ 718 ボクスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

718 ボクスター のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
718 ボクスター 2016年モデル 10件 新規書き込み 新規書き込み
ボクスター 2012年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ボクスター 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
718 ボクスター(モデル指定なし) 331件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「718 ボクスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
718 ボクスターを新規書き込み718 ボクスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ティプトロについて教えてください。

2008/08/05 11:29(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

中古ですがボクスターを検討しています。
そこでティプトロについて質問があります。

通常は2速発進でMモードなら1速発進出来るそうですが、Mモードであれば全段ロックアップして勝手にシフトアップする事は無いのでしょうか?
Mモードであればレッドゾーンまで回せますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8170801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/08/08 11:02(1年以上前)

オプションの「スポーツクロノパッケージ」が装備されてあればシフトアップしませんが、無しなら勝手にアップしちゃいます。但し、コーナリング中はその限りではありません。

書込番号:8182795

ナイスクチコミ!1


スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2009/01/08 12:23(1年以上前)

一般視聴者さん

お返事いただきすっかり見逃していました。
ありがとうございました。

書込番号:8902900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビルシュタインBTSキットについて

2008/10/15 12:08(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 code987さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。どなたかビルのBTSキット(PASM対応)のサスを組んでらっしゃる方がいればインプレ願います。現在、PASMにH&Rのダウンスプリングを組んでますが、乗り心地をもう少し良くしたくて悩んでいます。純正のスプリングから交換した時は『お!意外にいいじゃん!』と思った記憶がありますが、2年経ってもう最初の感覚がなく、それ程
悪くないのか、ビルに変えたらかなり良くなるのかわからなくなっています。私の言う乗り心地とは、一般道をフワフワ感なく、それなりにビシっとした感覚がある感じが好みです。人によって感じ方が違う部分なので、なかなか難しいとは思いますが、参考にしたいので、なるべく細かくその方が感じた意見を聞かせて頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:8503702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

維持費について

2007/11/12 18:46(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

クチコミ投稿数:29件

来年くらいにボクスターの購入を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、23区内で所有するとなると、維持費(整備、保険、税金、ガソリン、駐車場などすべて含めて)は年間で幾らくらいかかるものなのでしょうか?漠然としすぎていて恐縮ですが、おおよそで結構ですので、参考までに皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:6975207

ナイスクチコミ!3


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/12 22:14(1年以上前)

いくら廉価版の車種とはいえ、ポルシェ買う人が細かい経費を気にしちゃいかんと思いますが、それはさておき、参考情報として江東区内で幌をオープンにしたまま停められる駐車場を長く借りてましたが、安くしてもらって月額34000円でした。もっと都心ならさらに高いでしょう。

あと自動車税と保険はネット検索すればすぐ出るでしょうから割愛します。

整備は年間保守契約のような制度があれば加入した方が急な修理が発生しても年間経費が推測できて便利でしょう。
それだけはディーラーに訊いてみては?メーカーが違いますが、VWではそういう契約がありました。

書込番号:6976173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2007/11/12 22:54(1年以上前)

RHOさん、
早速のお返事ありがとうございます。
いやしくもポルシェ乗り(を目指すような人間)が野暮な質問を
してしまいました。オープンカーですから、駐車時にホロをクローズ
するとしても青空駐車場は無理ですし、料金もそれなりにかかりますよね。
整備や保険のことなどはディーラーとも相談してみることにします。

書込番号:6976399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:612件 718 ボクスターのオーナー718 ボクスターの満足度5

2007/11/13 18:57(1年以上前)

神奈川の田舎の町でボクスターに乗ってます。
最近購入したばかりなので大した参考にはならないでしょうが...。

保険ですが車両保険込みで75000円弱です。35歳以上家族限定・ゴールド免許・割引率60%等で因みに三井住友です。

これから自分のブログで維持費とかも掲載していくつもりです。
是非ボクスターの早期購入を希望します。

書込番号:6979094

ナイスクチコミ!0


yyymさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/09 12:39(1年以上前)

ドライビングボディーさんへ自動車保険についての質問ですなんですが、

三井住友海上で、75000円は???です。
ほぼ同じ条件でも、僕の場合、安いところで100000円前後です。

地域差でしょうか?08年から車両等級制度が変わったせいでしょうか?

ちなみに、何年式のボクスターで車両の補償上限がいくらの設定でしょうか?

書込番号:7783587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件 718 ボクスターのオーナー718 ボクスターの満足度5

2008/05/10 18:48(1年以上前)

私が契約したのは去年の10月末でしたので、今年になってから変更があったのかもしれません。
因みに代理店は購入ディーラーです。

予断ですが、先日の1年点検で8万円ちょっとかかりました。点検自体は3.5万円ほどでしたが
オイル交換(エンジン&MT)とエレメント交換で5万弱かかっています。

書込番号:7789553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 19:40(1年以上前)

ボクスターはハンパな車なのでお止めになった方がよろしいかと。
フロントエンジンのポルシェは世間で認めてもらえません。
よって私は新車のボクスターの予算内で購入できる中古の997にしました。

書込番号:7789750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/11 00:00(1年以上前)

>フロントエンジンのポルシェは世間で認めてもらえません。
>よって私は新車のボクスターの予算内で購入できる中古の997にしました。

ボクスターって、フロントエンジンじゃないですよ。

書込番号:7791101

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:77件

2008/05/11 00:25(1年以上前)

ボクスターはポルシェの入門車ですが、ハンドリングもいいしオープンエアも気持ちいいし
楽しい車だよ。

いつかは32ハンさん
>ボクスターはハンパな車なのでお止めになった方がよろしいかと。
ボクスターはミッドシップリアドライブ、ハンパな知識でものを言わないようにね(笑)

書込番号:7791233

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2008/05/11 07:12(1年以上前)

>フロントエンジンのポルシェは世間で認めてもらえません。

ベストハンドリングマシンと言われたR32スカイラインのGTS-tは944ターボを仮想敵として開発されたくらいです。

書込番号:7792034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2008/10/06 00:06(1年以上前)

昔の話を今更ぶり返して申し訳ないですが、いつかは32ハンさんって本当に997購入したのかな?あまりに無知な発言をしているところをみるとポルシェは???と感じます。

ボクスターをハンパな車と言ったり、フロントエンジンのポルシェは世間で認めてもらえません。とか訳の分からない発言はやめてもらいたい。将来ポルシェ(ボクスター、911)を購入しようと思っている者としては正直腹立たしいし、逆にいつかは32ハンさんが可哀想にも感じます。

このレス自体全く無意味なもので申し訳ないのですが、このサイトでは少しでも実のある有意義な情報交換をしていきたいものです。

書込番号:8461400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2008/10/06 08:02(1年以上前)

皆様へ、
トピ主です。その節はお世話になりました。
ボクスターはDFI・PDK搭載車の登場が待てず、結局はMC直前で値引きの大きかったBMW323Mspに落ち着くことになりました。今はこれの吸排気系をいじったり、プラズマダイレクト・グラウンドを装着して燃焼効率をアップしたりして、カスタマイズして乗ってます。

リアエンジンの911はスタイリングが素晴らしく、ミッドシップはバランスとハンドリングが
素晴らしいと思いますが、ポルシェだってフロントエンジンありますよね。カイエンや今度出るパラメーラだってそうです。個人的な意見としては、フロントエンジンモデルよりも911とオープン時のボクスターのスタイルが好きです。カイエンオーナー様、パラメーラオーナー予備軍様、気分を害されたら申し訳ありません。

書込番号:8462308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件 718 ボクスターのオーナー718 ボクスターの満足度5

2008/10/06 18:27(1年以上前)

もうお決めになってしまったそうですが...。

>オープン時のボクスターのスタイルが好きです。

買うまでは結構不安がありましたが、週末はいつも幌を開けて走り回っています。やっぱりこれが他車との最大のアドバンテージですね。

書込番号:8464033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2008/10/06 22:31(1年以上前)

決まってよかったですね。
私もポルシェに乗りたくて乗りたくて購入寸前までいきながら、自分にはちょっとだけ早いかな?と思い結局BMWにしました。ただあと3年以内にはボクスターかケイマン買うつもりでいます。M3も欲しいけど。
BMWは実用性も高く、かつ走りも十分満足出来るものだと確信しています。
楽しいBMWライフを送って下さいね。そしていつかはポルシェ乗りましょう。

書込番号:8465374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

ボクスターとケイマン

2007/06/05 22:29(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

クチコミ投稿数:20件

ボクスター、ケイマン・・・を購入検討しているものです。
まぁ、どちらも2007モデルは完売みたいですが・・・。

初めはボクスターを試乗しようと思い、試乗に行ったのですがケイマンしかなく・・内装、エンジン等同じと言うことで、ケイマンを試乗しました・・。

試乗しているうちに・・・ケイマンもいいなぁ・・・。いやケイマンの方が実用性もありカッコイイ!!

しかし・・・帰ってボクスターのカタログを眺めると・・・やっぱりオープンだよなぁ〜・・。

しかし・・・雨が降ると・・・オープンなんてめったにしないかな〜なんて思ったり・・。でも夜・・夜空を見ながら走ると・・気持ちよいだろうなぁ〜・・。

・・・と・・毎日のように欲しい車が変わる今日この頃です・・・。
多少剛性等で違いはあれど・・・素人目は・・オープンかクローズドかの違いのみ・・・。まぁ・・フロント・リアの見かけも違いますが・・。

終いには・・・Z4Mロードスターもいいか!?

そこで、わたしと同じようにボクスターとケイマンでお悩みの方、ボクスターを選んだ方・・・よろしければ決定動機を教えてください!!
よろしくお願いいたします〜!!

書込番号:6407076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/06 03:27(1年以上前)

あれ?ご所望はボクスターだったんですね。

> 毎日のように欲しい車が変わる今日この頃です・・・
ウヒヒヒヒ♪悩んでますねぇ。苦しめ〜苦しめ〜
でも、これが買い物をする人の特権ですし醍醐味ですよ!
やっぱりオープンの開放感を味わうと、クルマはオープンじゃなきダメだなぁと思うようになりますね。
都会の景色の中でも、緑薫るの木漏れ日の中でも、雨上がりの匂いの中でも、自然を感じながら走る爽快感はオープンじゃなきゃ味わえません。
オープンでなきゃクルマじゃない!とまで言い切れますよ。
でも、人間って不思議なもんで、クローズドのクルマに乗るとオープンとは違う安楽感があって、クローズドの方がいいなぁと思うようになります。
だから、私としてはケイマンにも911タルガみたいなパノラマルーフ仕様があってもいいなぁ、なんて思いますけどね。

書込番号:6408013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/06 10:00(1年以上前)

国産オープンに乗ってますが、爽快感は、違いますね・・・屋根付きには、味わえない物が 有りますよ・・初志貫徹でどうぞ・・

書込番号:6408422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/06/06 22:16(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん!
またまた登場!いらっしゃいませ!!

実は、初めはボクスター狙いだったんですよ〜。
だた、ケイマン・・・いいですね・・・。
本音言えば・・・ポルシェのメタルトップが出ると最高ですが・・・まずでないでしょう・・。

♪ぱふっ♪さんの言われる事に同感です。
オープンはオープンの開放感があり・・クローズドはクローズドの安心感があります。

でもタルガは・・・わたしは中途半端な気が・・・開放感があまりないみたいですよ・・。

こうメイパパさん、初めまして!
実は私も昔、国産オープンカーに乗ってました!

2年乗って・・・手放したのですが・・・。
結論から言うと・・・ほとんどオープンにしませんでした・・。
でも・・オープンにした爽快感と、マフラーの音!!忘れられません!!クローズドの時とオープンの時のマフラーの音、ぜんぜん違って聞こえますよね!オープンで全開にすると脳みその奥まで突き抜けます!!(意味不明・・)
あっ・・もちろん・・・触媒レスの爆音マフラーでしたけど・・・。

あの感動をもう一度!!って感じで悩んでおります。
ポルシェには、スポーツエキゾーストシステムがありますので・・さらに楽しみです・・。あまり爆音ではないみたいですが・・・。


書込番号:6410319

ナイスクチコミ!0


takezooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/07 01:58(1年以上前)

07ボクスター、去年の年末に納車され約半年乗っています。
乗れば乗るほど楽しめる車で大満足です(^-^)

ボクスターの前はZ4に乗っていましたが、Z4の時より格段にオープンにする機会が増えました。
Z4の時は手動だったということが一番大きな理由ですが、ボクスターでは走行時でも開け閉めできることが意外と便利です。

他のオープンカーでも電動幌であれば信号待ちでオープンできるから変わらないのですが、信号待ちって後ろに車がいることも多いし、歩行者の目も気になって小心者の自分にはちょっぴり恥ずかしいのです(笑)
でも走行中であれば歩行者の目は気になり難いし、後ろの車も停車時よりは距離があるので気楽にオープン出来ます。

冬の間はクローズよりオープン走行の方が多かったです。(シートヒーター大活躍!)
これから夏なので日中は難しいかもしれませんが朝、夜はオープン走行を楽しもうと思ってます。

今までの車歴がこの2台しかないので残念ながらクローズドについての意見は出来ませんが、ケイマンのシート裏スペースは正直羨ましいです^^;

書込番号:6411163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/06/07 19:55(1年以上前)

takezooさん、初めまして。
ブログ、拝見させていただきました!

やはりカッコイイですね〜!羨ましい!!
特に19インチカレラSホイール・・・。
まともにオプションにすると46万えんなり・・・。

The.お尻対決!も良いですね!!
わたしはもちろん右に一票!!

ボクスターは、50キロ以下ならオープンにできるのは魅力的ですね!
高速のETCを通過しながら・・オープンにする・・・いいですのぉ・・。

ケイマンのシート裏スペースは、要はエンジンの上の空間ですよね。
たしかにここに試乗の時、バック置きましたよ・・。
ボクスターは・・ホント置き場がないですからね・・。

あと・・よくトランクが熱くなると聞きますが・・・どのくらい熱くなるのですか?

書込番号:6413008

ナイスクチコミ!1


takezooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/07 20:24(1年以上前)

挨拶遅れましたが、はじめまして!
ブログは超放置状態にもかかわらずコメントいただいてありがとうございました。

ETCゲートでクローズする場合は時間的に微妙なので減速時からクローズボタン連打でギリギリでした。

説明では50km/h以下とのことですが、実際には65km/hぐらいでも作動します。
一度60km/hの向かい風でクローズしたことがありますが、風の抵抗で途中で止まってしまいました。(前に幌を動かす力と風の抵抗が同じぐらい?)少しスピード落としたらちゃんと閉まりましたが風が強い日は注意が必要ですね。

ボクスターで鞄などを置く場合はいつもシートを前に倒して裏側に置いてます。意外とスペースはあります。でもケイマンに比べたらやっぱり手間です^^;

トランクは夏場を体験していませんが今のところ生暖かい程度ですね。スーパーとかで冷たいものを買った場合はフロント側のトランクを利用しています。これはリアと比べてもそんなに面倒じゃないです。リアトランクはゴルフバッグ専用になりつつあります(笑)

※余談ですが、本日、オープン中に突然の豪雨に見舞われましたが、走行中にクローズできて事無きを得ました^^

書込番号:6413103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/06/07 21:38(1年以上前)

いやはや!!
オーナーからのクチコミは、説得力があります!!

しかし・・ボクスターは・・わたしの知る限り・・Z4からの乗換えが多い気がします・・。
やはり・・Z4より良いですか・・。

でもZ4はオープンにする時スイッチひとつでしたが・・(閉める時も)ボクスターは・・センターの上の部分をカチっと外してから・・スイッチですか?(閉めた後も・・センターの上をカチっっと?)実はよく知らない・・。

あと真冬でも・・エアコンとシートヒーターのみでオープン・・寒くないですか?彼女は怒らない??

最後にひとつ・・マフラー音、最高ですかぁ〜〜〜??

また質問するかもしれませんが、よろしくです!!

書込番号:6413386

ナイスクチコミ!0


takezooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/08 13:41(1年以上前)

Z4はロック無いんですね?!手動だったので知りませんでした。。。
ボクスターは閉会時にどっちもロック操作が必要です。
手間とは思ったこと無いけど出来るならZ4やカレラみたいにロックなしにして欲しいですね。

真冬のオープンは外気温5度までは大丈夫でした。そのぐらいの気温になると歩くよりオープン走行している時のほうが暖かいです。10度以上ならコートも必要ないですね。

それとZ4よりシート位置が深い分、風の巻き込みが少ない気がします。高速でもすごく楽ですよ〜。ただし、女性の髪がロングの場合は高速は避けたほうが無難です。高確率で怒られます(笑)

ドノーマルですがオープン時のマフラー音、最高ですっ!(特にトンネル内)
市街地の低回転からワインディングの高回転まで全てにおいて満足しています^^

書込番号:6415395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/06/08 22:45(1年以上前)

いや〜いいですね〜!!
聞けば聞くほど、ボクスターが欲しくなります。
よく、PCにひやかしに言って・・・中古のボクスターに試乗して・・・そのままハンコ押しましたなんて話を聞きますが・・・まんざら大袈裟ではなさそうですね・・・。

わたしは、まだ実写を見たことないし・・試乗もしてませんが・・・。
試乗したら・・ハンコ押しそうですね!!

でも・・・問題は・・・助手席の女性ですね・・・。
結構・・・オープン嫌いの女性って多いですよね・・、特に今時期から紫外線もひどいし・・・。もちろん髪の問題も・・・。

かといって・・・男2人のオープンは・・・・・。
まぁ、でも飛ばす時は一人が一番でしょう!!

いろいろありがとうございます、またよろしくです!!

書込番号:6416718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/08 23:06(1年以上前)

オープンカーが一番似合うのは親子なんですよね。
その次は大型犬かなぁ〜?
野郎2人はテラヒドス…。

書込番号:6416822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/08 23:18(1年以上前)

なるほど!なんか微笑ましいですね!
犬もCMみたいで良さそうです!まぁ・・内装には悪そうですが・・。

今ふと・・思いましたが・・・男二人が・・・丸裸でオープンカー・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

さぶっ!!




し〜〜〜〜〜〜〜〜ん

書込番号:6416878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/08 23:52(1年以上前)

ズボンはかないでパンツ一丁でドライブスルーとかね。

書込番号:6417058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/01 11:56(1年以上前)

ボクスターの一番の利点は、走行中にオープンにできることだと思います。
30km程度ならば車の選択肢が増えますが、60km程度で開け閉めできる車はまだ少ないと思います。

首都高等のトンネルで、通常走行しながらさりげなく開け閉めできるのが気に入っています。

オープンは、空けると暑いとか、排ガス臭いとかありますが、排ガス臭いのは、適時開け閉めすればあるていど回避できます。(開閉時間も十数秒で苦になりませんし)

オープンにして風を感じたいのであればボクスターですし、興味が無いのであればケイマンでしょう。

私は、飛ばす気分より気軽にオープンを楽しみたい気分のときはボクスターで、道がある程度空いていて、音も楽しみたいときはカレラGTで、と乗り換えて楽しんでいます。

書込番号:6490118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/01 12:16(1年以上前)

ついでですが、助手席に人を乗せるとき気にするのが、やはり排ガスです。
だから987のボクスターはいいですね。

風の巻き込みは、オープンだからとご愛嬌、寒いと言われたらスピードを下げればいいですし。

ちなみに、爆音マフラーや大きな羽根を付けず(下駄付きの)、さりげなく乗っているという感じがいいですね。
この辺は、ボクスターというスタイリングを評価しているか、いないかによっても変わってくるでしょうが。

書込番号:6490166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 718 ボクスターのオーナー718 ボクスターの満足度5

2008/06/13 20:51(1年以上前)

>私は、飛ばす気分より気軽にオープンを楽しみたい気分のときはボクスターで、道がある程度空いていて、音も楽しみたいときはカレラGTで、と乗り換えて楽しんでいます。

脳内ユーザーの方でしょうか?

書込番号:7935772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スポーツシートの具合

2007/10/24 05:18(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

クチコミ投稿数:8件

07モデルが納車されて6ヶ月経過いたしますが、最近純正のスポーツシートに座る時(不定期なんですが・・)、腰のあたりでパコッという不可解な音がします(確実に腰部分のシートの中で)。1ドライブで2、3回なることもあります。
私のシートはシートヒーターがオプションで選んでいるんですが、どなたか同じような症状が出る方いませんか??宜しくお願いいたします。

書込番号:6899799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗車方法について

2007/10/15 18:17(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

ボクスターの様な幌付きのクルマは幌の部分を
どのように洗っているのでしょうか?

普通のスポンジだと細かい部分が綺麗にならないと思うのですが。

書込番号:6870496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/10/15 18:39(1年以上前)

やわらかいボディブラシがいいんじゃないですか?

書込番号:6870556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/10/15 20:39(1年以上前)

幌は乾いた状態でブラッシングで汚れを落とします。

どうしても取れなければ、薄めの洗剤とブラシで落とせますよ。

布は、でこぼこがありますから、スポンジじゃ難しいでしょう。

極力、乾いた状態で、ブラッシングで取る方が良いと思います。

書込番号:6870926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/15 21:42(1年以上前)

掃除機も使えばホコリになった汚れが他の所に付着しにくく
より綺麗に落とせると思います。

書込番号:6871222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件 718 ボクスターのオーナー718 ボクスターの満足度5

2007/10/16 17:52(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

私も幌付き(見え見えですが)のクルマを契約してしまいました(暴)。

書込番号:6873708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「718 ボクスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
718 ボクスターを新規書き込み718 ボクスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

718 ボクスター
ポルシェ

718 ボクスター

新車価格:968〜1301万円

中古車価格:99〜1699万円

718 ボクスターをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

718ボクスターの中古車 (全3モデル/314物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング