ポルシェ 718 ボクスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

718 ボクスター のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
718 ボクスター 2016年モデル 10件 新規書き込み 新規書き込み
ボクスター 2012年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ボクスター 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
718 ボクスター(モデル指定なし) 331件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「718 ボクスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
718 ボクスターを新規書き込み718 ボクスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんのおすすめ

2004/10/19 21:37(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 moto33さん

教えてください。今中古での購入を考えています。お値段、と年式ごとのマイナーチェンジなどを考え一番バランスのいい中古は何年しきなんでしょう

書込番号:3402676

ナイスクチコミ!0


返信する
あやしいタロット占い師さん

2004/10/28 13:50(1年以上前)

レスがつかない様なので、、、。
おおまかな変更履歴のは以下の通りです。
それ以前調べていないのでご容赦くださいませ。

■1999(MY2000発表)
ボクスター(5MT 2687cc 220PS 1300kg)610万円
ボクスター(5AT 2687cc 220PS 1330kg)670万円
ボクスターS(6MT 3179cc 252PS 1340kg)710万円
ボクスターS(5AT 3179cc 252PS 1370kg)750万円
ボクスターS登場、「S」のみトップにライナーが装備される
エンジンマネージメントシステムをボッシュモトロニック7.2へ変更

■2000(MY2001発表)
ボクスター(5MT 2687cc 220PS 1300kg)550万円
ボクスター(5AT 2687cc 220PS 1330kg)670万円
ボクスターS(6MT 3179cc 252PS 1340kg)690万円
ボクスターS(5AT 3179cc 252PS 1370kg)750万円
アクセルがフライド・バイ・ワイヤヘ変更
オプションにPSMを追加
サイドエアインテーク(左)の形状変更(タバコなどの吸い込み防止のため)
マネジメントコンピューターの設置場所の変更(水没防止のため)
サイドエアバッグが標準装備化
可変吸気システムの変更
ステアリングスポークが4本から3本に変更

■2001(MY2002発表)
ボクスター(5MT 2687cc 220PS 1300kg)550万円
ボクスター(5AT 2687cc 220PS 1330kg)670万円
ボクスターS(6MT 3179cc 252PS 1340kg)690万円
ボクスターS(5AT 3179cc 252PS 1370kg)750万円
エアロパーツがGT3タイプに変更
操作部スイッチがつや消し塗装に変更
キーのクレストがカラーへ変更
オプションにボーズサウンドシステムを設定
特注インテリアカラーだった「ネフライトグリーン」が標準オプション色に追加
ステアリング上のクレストがカラーへと変更

■2002(MY2003発表)
ボクスター史上、初の大幅なフェイスリフトが施されました。
ボクスター(5MT 2687cc 228PS 1340kg)550万円
ボクスター(5AT 2687cc 228PS 1370kg)670万円
ボクスターS(6MT 3179cc 260PS 1370kg)690万円
ボクスターS(5AT 3179cc 260PS 1400kg)750万円
マフラーエンドが太くなった
ステアリング、シフトレバー、ドアハンドル、サイドブレーキレバーがインテリア同色に変更
オーディオの配線が光ケーブルに変更、ヘッドユニットがCD対応に変更
前後バンパー、リヤスポイラー、サイドエアインテークの形状変更
リヤスクリーンがアクリルからガラスへ変更
オプションの18インチホイールが02モデル以降のカレラと同じ軽量タイプに変更、標準装備のホイールも変更(4輪で−10.8kg)
バリオカムを連続可変タイプへ変更
室内装備にカップホルダー、グローブボックスの追加
エンジンマネージメントシステムをボッシュモトロニック7.8(32ビット)へ変更

■2003(MY2004発表)
2002年モデルから2003年モデルへの変更の時のように大きな変更はありません(機械的な変更についてはアナウンスがありませんでした
)が、ボディカラーが変更を受けています。オプションにスポーツシフトが設定されています。
ボクスター(5MT 2687cc 228PS 1340kg)550万円
ボクスター(5AT 2687cc 228PS 1370kg)670万円
ボクスターS(6MT 3179cc 260PS 1370kg)650万円
ボクスターS(5AT 3179cc 260PS 1400kg)710万円
*2003年12月6日には限定車「550スパイダーエディション」が1953台発売されました(デリバリーは2004年から)。

私は、以上を参考にして、2003年式の中古(1オーナー4500Km走行デ車)を500万ちょいで購入しましたよ

書込番号:3432184

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto33さん

2004/11/11 13:47(1年以上前)

ありがとうございました。参考にいたします。

書込番号:3487110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷いどころ

2004/08/25 00:00(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 オープンエアーさん

皆さんボクスターいいですね!スゴク羨ましいです。
私は26歳で収入も平均的な会社員です。こんな俺がポルシェって言うこと自体が無理があるんですけど、見れば見るほどいいんですよね。現在はR32GT-Rに乗ってます。はっきり言って全く不満はないんです。アクセルを踏めば踏むだけスピードも上がるし、運転していて楽しいです。でも、スピードだけがスポーツカーじゃない!って最近思ってきました。もっと人車一体となり体全体でドライブの楽しさを感じられる事が”スポーツ”なんじゃないかと・・そう考えるとやっぱりオープンカー!しかもプレミアム感のある車となると、ボクスターなんですよね!ただ値段が高い・・だから中古を狙ってるんですが、最近BMWのZ4もスゴクいいなぁって思っています。だれか、両車をドライブしたことのある方がいればご意見をお願いします。

書込番号:3181402

ナイスクチコミ!0


返信する
あぼーん隊長さん

2004/08/30 22:07(1年以上前)

書き込みするの初めてです。よろしくー。
私はボクスター2.5LのMTに乗っております。友人がZ4の3.0MSGを買いましたので運転して見ました。装備の面では圧倒的にZ4です。年式が全然違うので仕方ないんですけど。デザインは10年近く経っているボクスターは良くも悪くも落ち着いていますが、Z4はどうなんでしょう?ものすごく斬新なんですが好みは激しいでしょう。うわーかっこえー派と、なんじゃこりゃー派のリスクはあると思います。走りは3.0GSM VS 2.5のボクスターとは、私見ですが比較がかわいそう。乗ってて楽しく、なおかつ速いのはさすがにピュアスポーツカーを長年作ってきたポルシェに軍配です。
ATしかないZ4に比べてMTのあるボクスターは、キチンとバランスを取ってあげてチューンすれば(非常に車としてのバランスを取るのが難しいと思います。下手にビルシュタインとか入れちゃうとよけいに乗りにくかったりとか)インテRとでも戦えます。
Z4、ボクスターともに基本はセカンドカーですが、1台しか持てないのであればボクスターでしょう。トランクの広さは秀逸です。後トランク死ぬほど熱くなりますが・・・

書込番号:3204542

ナイスクチコミ!0


スレ主 オープンエアーさん

2004/09/01 01:45(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。自分はどちらかと言うとZ4は「うわーかっこえー」派かもしれません。でもボクスターはさすがと言うか、どこから見てもポルシェ!飽きがこないデザインではないかと思います。
走りはやはりボクスターの方が一枚上手ですか!それはトランスミッションの形式の差からくるものですかね?
どちらもいい車だと思いますが、一番参考になるのはその車の不満な点だと思います。ボクスターの不満点もしくはZ4の不満点があれば教えてください。

書込番号:3209430

ナイスクチコミ!0


あぼーん隊長さん

2004/09/01 04:49(1年以上前)

ボクスターの不満点:オプションパーツが高い→キセノンHID高すぎ。マフラーなどの社外品も当然のごとく高いですよ。 修理代もたくわぁい
いたずら怖ーい ポルシェといっても993や996の廉価版と見られるところ 

Z4の不満点(というか、自分では買わないなって点)方向性が正直中途半端である。走り&なんだかんだ言っても威張り度 はボクスターに適わず。アメニティなどの部分は、正直なところ、年末には新型SLK(AMG含む)が日本に入ってくると思われるのでZ4買うのであればSLK買ってしまうであろうと思います。1.8Lですがなぜか200と表示(笑)
の200コンプレッサー、EUでの売価が30000ユーロですからZ4の2.5と恐らく価格的にそれほど変わらないと思います。(日本の売価は450くらい???AMGもあまり高く設定してしまうとSLやハイグレードモデルが売れなくなってしまうので抑えてくるのでは?) 面白くないので飽きちゃうかも。私はすぐにツマンネーと思っちゃいました 今現在Rですと確実に飽きるでしょう 大げさ(暴言?)な言い方ですが、セミATは便利&らくちんです。確かに。でもスポーツ走行するというのであれば、どこまで行ってもATはATです。本当の意味でMTに匹敵するATはフェラーリのマセマティックATだけです。 アウディのTTクワトロの方が楽しいかも(笑)

書込番号:3209662

ナイスクチコミ!0


スレ主 オープンエアーさん

2004/09/01 18:28(1年以上前)

ボクスターはオプションパーツ、社外品などなど、全てが割高なんですよね・・私もそこが気になっていました。(俺にとっては大問題!)誰かの書き込みでは、カー用品店やスタンドでもオイル交換を断られたと言っていました。本当なのでしょうか!?
今は「走り屋」的な運転はしないんで、楽しく運転できればいいかなと思ってます。
BMWのSMGはシーケンシャル・マニュアル・トランスミッションというだけあって既存のセミATとは全く違うのでは?基本的にMTでクラッチとギヤチェンジを自動化したものだから、MTのようなダイレクトなフィーリングは味わえるのではないのでしょうか。
それにしても、個人的な意見を言えばボクスターのようにMTは出して欲しかった・・・
乗ってて優越感を得られるのはやっぱりポルシェ!SLKも優越感はあると思うけど、なんか乗用車っぽい走りのイメージがあってちょっと×。AMGが出たとしても、価格的な事を考えるとSLに目が言ってしまうし。
このジャンルでの優越感はボクスター>SLK>Z4。 走る楽しさでは、ボクスター>Z4>SLKになるのでは。ただ、金銭的に、買うまでと、買った後もボクスターは大変かな・・・

書込番号:3211163

ナイスクチコミ!0


あぼーん隊長さん

2004/09/01 21:18(1年以上前)

うーん。Z4のSMG(表記間違えてましたすいません)も、フィーリング的にはアルファロメオのセレスピードに似ていますね。セレもMTをセミATにしているのでかなり近いと思いますが、結構走っていると???な事多いですよ。フェラーリF1系統は使ってる金の額が違うので比較するのが間違いかもしれませんが(単純に考えるとATだけで軽の新車買えちゃうし・・・)
壊れなければ維持費は思った以上に安いんですが。ボクスターは。
修理代省く&それほどギンギンに走らないのであれば、年間20万くらいでもやっていけます。アルファ145の方がよほど維持費が凄かったです(笑)感覚的には日本車維持費の30%UPくらいでしょうか。高くつくのはタイヤが一番ですから(笑)18インチかっこいいけどタイヤ1本100000コースはしんどい・・・Z4も一緒ですがw

書込番号:3211736

ナイスクチコミ!0


スレ主 オープンエアーさん

2004/09/03 00:06(1年以上前)

ありがとうございます。
最近のポルシェは故障が少ないイメージがあるんで、修理等はそれほど心配していなかったんですが、やはり国産に比べると多いんでしょうか?
維持費が割りと安いと言うのはスゴク助かります。
今のRも何かと高くつくんで、さほど今と変わりなく維持できそうな感じがします。

書込番号:3216544

ナイスクチコミ!0


あぼーん隊長さん

2004/09/03 06:31(1年以上前)

ボクスターでもっとも高いのは、幌に異常&クラッチ交換では無いでしょうか。現行モデルは幌の対策OKなんですが、中古の前期モデルは
幌が逝ってしまった場合、下手したら30万コース(ワイヤーだけでしたら3万くらいですが)。クラッチは結構シビアですから40万を5万kmごと・・・くらいがメドですね。ATの場合はそこが楽なんですよねー。タイミングベルトはチェーンなので費用かからないけど。

書込番号:3217266

ナイスクチコミ!0


VXRSさん

2004/11/10 23:59(1年以上前)

986,996は、先代達と比較すれば故障はめっきり少なくなったと思います。メンテフリー度も格段に向上したと実感してます。故に維持費もあまりかからないと感じています。
任意保険の料率クラスもそれほど高くないのが吉です。

オプションパーツはモノによっては確かに高いかなと思いますが、全体的に見ればそれほどでもないかなと思います。輸入車って大体これ位の相場ではありませんか。驚くほど高い額ではありません。
ショートシフターなどPCで工賃込みで10万かかりませんでしたし。ETCは高かったかな。
あ、でも、社外品(特にRUFやGemballa)は確かに高いですね。。。
オイル交換は専門店かPCで行うことをオススメします。約10L飲み込むのでオイル代には相応のお金はかかるです。
あと、タイヤはあぼーん隊長さんが仰るように18インチよりは17インチをオススメします。維持コスト面でもそうですし、日常で使う分には17インチの方がマッチすると感じています。

とまぁ勝手気ままにぐだぐだ書いてしまいましたが、あまり細かいことは気にせずに是非勢いで買っちゃっいましょう(笑)
そして楽しいポルシェライフを送りましょう。
今なら987が断然オススメですね。
来年春にはクーペですね^^

書込番号:3485445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

たくさん質問

2004/05/18 08:00(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 素人質問さん

はじめまして。
現在、仕事の関係でアメリカに在住しています。こっちは外車が結構、値打ちに手に入れることができまして。今、PorscheのBoxsterを検討しているのですが、この車でいろいろと質問がありまして書き込みさせていただきました。
@ソフトトップではなくハードトップがいいと思うのですが、ハードだとソフトの機能はころしてしまうことになるのでしょうか?
APorscheは2速発進が基本ってきいたけど本当?
Bもっと水平対向特有の音を聞きたいけどマフラー交換できるようなパーツってでているの?
素人質問で申し訳ありませんが、知っている方がみえましたら教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:2821507

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちかまっ♪さん

2004/05/18 09:11(1年以上前)

以前、ボクスターのティプトロS仕様に乗ったときは確かに2速発進でしたね
BMWも発進がなめらかで営業さんがドイツ車のATは2速発進が基本だとは言ってました
ただ全てかそうかは解りかねます

アフターパーツについては色々あるでしょうが日本とアメリカでは色々違いますし日本の情報はあまり使えないのでは・・・

書込番号:2821615

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人質問さん

2004/05/18 10:15(1年以上前)

ぶちかまっさん
回答ありがとうございます。アフターパーツの件ですが、日本での情報も知っておきたいです。差し支えなければ、どのようなものがあるか紹介してください。

書込番号:2821753

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2004/05/18 11:43(1年以上前)


スレ主 素人質問さん

2004/05/22 22:55(1年以上前)

誰かハードトップについて詳しい人いないかなぁ?

書込番号:2838128

ナイスクチコミ!0


996-MY02さん

2004/05/23 10:50(1年以上前)

@ハードトップもよろしいと思いますよ。ボクスターのハードトップ
 は911のよりも軽いですから、2人いれば簡単に外せます。
 「ソフトの機能をころすか?」と言えば確かにそうなのかもしれま
 せんが、先にも書きましたように割と簡単に外せますので、天気の
 悪い日はハードトップをつけるなどの使い分け案もそんなに面倒で
 はないと思います。あとは外した際の置き場所を確保しないとなり
 ませんね。ガレージにスペースの余裕があれば問題ありませんが、
 小さめの部屋に置くと異常に大きく感じます(事実でかい)。。。

 また、ボクスターはミッドシップレイアウトという事で、ある意味
 911よりもリアルスポーツですから、ハードトップをつけっぱな
 しでも911との棲み分けはできますよ。(オープンカーなのに、
 屋根閉めっぱなしで格好悪いなぁとは言われないと思います)


 ちなみに、もう少し待てば987系としてクーペタイプでますよ・・・
 (根拠はありません)

書込番号:2839791

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人質問さん

2004/05/25 20:30(1年以上前)

996-MY02さん貴重な情報ありがとうございます。
さらにつっこんだ質問なのですが、ハードをはずしてオープンの状態でドライブに行って、途中で雨が降ってきたらソフト機能はすぐに使えるのでしょうか?
すいません、ややこしい質問ですが御願いします。

書込番号:2848848

ナイスクチコミ!0


996-MY02さん

2004/05/26 00:35(1年以上前)

はい、問題ありませんよ

書込番号:2850150

ナイスクチコミ!0


Palo Altoさん

2004/05/28 08:53(1年以上前)

素人質問さん

こんにちは。
私も仕事でアメリカ(北カリフォルニア)に在住しております。
先日MY04のBoxster-S(Tip)を購入しました。
北カリフォルニアではティプトロ仕様の在庫が少なく(996,986共に)、
探すのに少し苦労しました。

@ハードトップに関してですが、996-MY02さんの仰られる通りですね。
ディーラーのサービスアドヴァイザーも同じことを言っておりました。
正規ディーラーで$3000程度ですが、時々e-Bayでも安く出品されていますよ。
私は雨季になったら、ハードトップを買おうと思っています。

Aティプトロの場合、2速発進ですね。
B下記のWEBをご参考までに紹介します。
細々としたものはよく下記のOn-Line Shopを使っています。
http://www.tweeks.com/
http://www.performanceproducts.com/default.aspx?referer=1033

下記はチューナーですね。カタログ請求したらFedExで2日で送ってくれました。
http://www.fvd-web.com/fvd-usa/index-usa.html
Tequipmentやポルシェセレクションなどは下記でも扱っていますよ。
http://shop.store.yahoo.com/parkplaceporsche/index.html

あと、お住まいの州以外の州で車を買うと消費税がかからないらしい
(要確認ですが)ので、お時間があれば検討されてみては如何ですか?

それでは。

書込番号:2857745

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人質問さん

2004/05/29 23:26(1年以上前)

Palo Altoさん、貴重な情報ありがとうございます。
カリフォルニアですかーいいとこでしょうね。
自分は全く逆で東海岸のサウスカロライナ州です。
それはさておき、御購入おめでとうございます。
また、お時間ありましたらいろいろと情報ください。
ありがとうございました。

書込番号:2863492

ナイスクチコミ!0


サラリーマンでもさん

2004/07/17 20:59(1年以上前)

MY04.986はMTですがティプトロの場合Mモードにすれば1速発進できるはずですが?

書込番号:3041130

ナイスクチコミ!0


996ユーザさん

2004/08/11 21:56(1年以上前)

マニュアルモードにしなくても、単純にドカッとスロットルを空ければ
1速発信になりますです。はい。

書込番号:3132856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトトップの窓って・・・

2004/06/17 08:06(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 素人質問さん

またまた、質問があります。
ソフトトップの後ろ窓ってビニール製ですよね!?
あの窓って年月とともにくすんで、後ろが見えなくなるってことあるんですか?
某国産車のオープンカーで「これじゃー全然後ろが見えねー」ってなってる窓をみたことがありまして・・・

書込番号:2930350

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちかまさん

2004/06/17 13:54(1年以上前)

2003年モデルからガラス製です

書込番号:2931104

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人質問さん

2004/06/18 08:01(1年以上前)

ぶちかまさん
いつもありがとうございます。
2002年以降のソフトトップの窓って、やっぱくすんでいくもんなのでしょうか?定期的に交換が必要?

書込番号:2933874

ナイスクチコミ!0


ぽるしぇんさん

2004/06/19 10:07(1年以上前)

おじゃまします。
97年式のボクスターを4年所持していましたが、別に気になるほどでもなかったですよ。同じ会社の人でS2000オーナーがいましたが、2年くらいでやばいくらいくすんでいましたね。
その人に、「こうゆう所にもお金の掛け方が違うからなのかなぁ…」って言ってましたよ。
それにディーラーでスクリーンクリーナーなるものがあります。これ以外に使えますよ。スクリーンのくすみって、スクリーン同士が擦れあってくすんだようになっていくのではなく、なにか排ガスやらホコリのような空気中の汚れによって起こる付着物のようですよ。なので、このクリーナーで磨いてやるとあら不思議!ってくらいきれいになりますよ。おまけにディーラーの人曰く、多少のコーティング効果もあるのか、一度使うと汚れが付着しにくくなるみたいと言ってましたよ。現にそんな気もしましたし。
なのであまり気になさらなくてもいいかと思います。
また、スクリーンだけでも交換もできますし、この時にクリアやライトスモーク、etcと色も何パターンか選択もできますよとサービスの方も言ってました。どうです?心配が楽しみになってきませんか?

書込番号:2937289

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人質問さん

2004/06/20 11:15(1年以上前)

ぽるしぇさん
すごくためになる情報ありがとうございます。
なかなかハードトップの中古車を探すのは難しく悩んでいたところでした。でもこれで、ソフトトップの購入に踏みきろうと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:2941428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

トランクスペ−スに付いて

2004/05/19 12:55(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 NaNa22さん

女性なので、大変素人の質問で申し訳無いのですが・・・

トランクスペ−スは、実際どのくらい有りますか?

幌を付けた状態で、ス−ツケ−ス(70センチぐらい)は、入りますでしょうか?

ベンツSLKとトランクスペ−ス( 妙な所で )悩んでいます。

どなたか、教えて頂けますか??

書込番号:2825504

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/05/19 13:53(1年以上前)

売ってるところに直接聞いたほうが早いと思うけど?

書込番号:2825634

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2004/05/19 14:00(1年以上前)

トランクのサイズ次第ですがこの写真をみると積めるのではないでしょうか
http://www.geocities.jp/notriety/boxster-knowledge.htm#bag

書込番号:2825653

ナイスクチコミ!0


スレ主 NaNa22さん

2004/05/19 14:54(1年以上前)

ぷちかまっサン、本当に有り難う御座いました。
なんとなく、積めそうな感じです。。

実は、ここにカキコミする前に、直接聞いたのですが・・・
実際に、ス−ツケ−スを入れて見ないと、分からないと・・・返答されてしまったモノですから。。

でも、なんとなく分かりました。。

書込番号:2825794

ナイスクチコミ!0


ぽるしぇんさん

2004/05/19 15:17(1年以上前)

NaNa22さんこんにちは。

とても気になるようでしたら、直接ディーラーにそのかばんを持っていって、実際にトランクに入るかどうか試してみたらどうでしょう?
ポルシェは、車庫に入るのかなどの購入後に問題があるかどうかを確かめる為に、デモ車を乗って帰って来て、車庫に入れてみたり、近所の狭い道を走れるか、などといった試乗もできますからね。
ま、もし恥かしければ、担当者に閉店時間前後に行きますと言って、周りを気にせずにいろいろと触ってみるのもいかがでしょうか?

書込番号:2825853

ナイスクチコミ!0


スレ主 NaNa22さん

2004/05/19 16:07(1年以上前)

ぽるしぇんサン、ぷちかまっサン、アドバイス、有り難う御座いました。

そうですね、決して安い買い物では無いですから、そのぐらい確認しても、恥ずかしくは無いですヨね。。

有り難う御座いました。そぉして見ますネ。。また何か有りましたら、教えて頂けますか?宜しく御願い致します。

書込番号:2825951

ナイスクチコミ!0


ボクスター乗りさん

2004/05/21 11:33(1年以上前)

僕も以前、SLKとボクスターと悩みました。
ちなみにSLKは屋根を開けるとトランクスペースが狭くなりますが、
ボクスターはオープン時でもトランクスペースは変わりません。
あと、フロントトランクも結構容量があるので試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2832276

ナイスクチコミ!0


996-MY02さん

2004/05/23 10:33(1年以上前)

ちょうど現在、妻がボクスターSに乗っておりますのでわかっている範囲で書かせていただきます。70cmのスーツケースだと微妙かなというのが正直な感想です。ケースの厚さによると思われますが、ボクスター
のトランクスペースはフロントとリアそれぞれ130リッターづつと
割と大き目の容量なものの、フロントは深いけど幅がない、リアは幅が
あるけど浅い(しかも熱い)といった感じですので。。。
996y
とりあえず一番手っ取り早く確実なのは、皆さんがおっしゃる通り、
ディーラーに確認するのが良いと思われます。
現物をガラガラ持っていくのは面倒でしょうから、3辺を計ってそれを伝えれば良いでしょう。
SLKは触ったことないので分かりませんが、見た限りではクローズド状態のSLKならばあちらの方が乗りそうですね。

書込番号:2839732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2004/04/21 20:28(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 埼玉人さん

はじめまして。
埼玉に住んでいる30歳(男)ですが、知り合いからボクスターの1997年式を買おうと思っています。そこでポルシェオーナーの皆様に質問です。オープンが開かないという事なのですが、修理には幾ら位掛かるのでしょうか?ピンキリだと思うのですが、その様な経験をされてる方がいらしゃったら教えてください。また、外車は初めてなのですが、よく外車は購入価格より維持費の方が高い。と聞きますが、1997年式は壊れやすいとかそういうのはあるのでしょうか?
あと、埼玉県(東京)近郊で良い整備工場があれば教えてください。
初心者ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:2722779

ナイスクチコミ!0


返信する
C.911GTさん

2004/04/23 20:52(1年以上前)

子供が口出しするようなことじゃないんですけど すいません。
 ポルシェは一般的にどう扱うかによって変わってきます。僕の親友が964のカレラを持っていますが、維持費に年間100万円くだいかかるそうです。でも ランボルギーニやフェラーリに比べればやすくあがると思いますよ。 暇がありましたら E-MALLでも送ってください。

書込番号:2729221

ナイスクチコミ!0


996-MY02さん

2004/04/24 00:01(1年以上前)

まずソフトトップが作動しない件ですが、修理費は結構かかると思われます。
ディーラーに問い合わせた訳ではないので憶測ですが、機構が割りと複雑なため工賃は思いのほかかかると思われます。。。
あと、全体的な維持費の件につきましては、こちらは986は基本的には思ったより維持費はかかりません。これは初期型であっても同様ですが、年式的にそろそろ疲れが出始めてくると思われますので、マメにケアされる事をオススメします。
整備工場については、私はPC世田谷付近に住んでおり、整備はいつもここでお願いしてます。埼玉であれば、PC大宮とか浦和などはいかがですか?整備費用も町の整備工場と殆ど変わりませんよ。
あと、C.911GTさんの仰るように、ランボやフェラーリとは比較するまでもなく、維持費はダンチで安いですよ。
ただ、2.5L型であっても気合い入れて走れば相応にタイヤは減ってくれます^^;

書込番号:2729944

ナイスクチコミ!0


ボクスター乗り、ポルシェ暦6年さん

2004/04/25 13:37(1年以上前)

私のわかる範囲でお答えいたします。私は98ボクスターの乗っています。まず、幌の故障の件ですが97年、98年モデルの幌はかなりの確立で壊れます。私のボクスター乗ってる仲間でも、97、98に乗ってる人はほぼ全員壊れました。壊れる原因は幌のワイヤーにあります。98モデルまでは幌のワイヤー自体OEMでして熱でワイヤーのチュウブが伸び縮みして左右のバランスが崩れ、モーターに負担が掛かりモーターが壊れたり、斜めに開き出したりしてコンパートメントカバーがゆがみ板金が必要だったりするケースがあります。モーターの故障で左右で10万円コース。コンパートメントカバーまで壊れると30万コース。幌のワイヤーだけだと、3〜4万で治ります。私は幌のワイヤーだけでした。1度交換してしまえば、5年は大丈夫だそうです。幌をあける際は幌の動きと音を観察しながらやれば、被害は最小限に押さえられるでしょう。あと、維持費ですが、任意保険以外は国産車とほとんど変わらずです。故障は幌以外は皆無ですね。タイヤの減りですが、私は911からの乗り換えですが、911より、倍とは言いませんがかなり減りません。峠をがんがん攻めなければ2万KMは持ちます。911はリアエンジン。ボクスターはミッドシップですからリアタイヤにおける重量は当然、ボクスターの方が軽いから当然でしょう。

書込番号:2734964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「718 ボクスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
718 ボクスターを新規書き込み718 ボクスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

718 ボクスター
ポルシェ

718 ボクスター

新車価格:968〜1301万円

中古車価格:99〜1699万円

718 ボクスターをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

718ボクスターの中古車 (全3モデル/314物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング