シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 49〜416 万円 (89物件) シャランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャラン 2010年モデル | 486件 | ![]() ![]() |
シャラン(モデル指定なし) | 1002件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年10月15日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月1日 18:45 |
![]() |
1 | 10 | 2011年10月13日 23:15 |
![]() |
1 | 4 | 2011年9月17日 18:19 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年11月4日 09:07 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月14日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャランを購入し、クラリオンの純正ナビとバックモニターを設置しました。リアモニター(吊下げ式)も設置したいのですが、ディーラーに聞いたら工賃込みで10万円ぐらいするといわれました。安くリアモニターを設置できる方法知りませんか?
1点

質問への回答ではないので申し訳ございませんが、純正ナビ(RNS510パッケージですよね?)の使い勝手はいかがですか?
書込番号:13630370
0点



「リバース連動」「ミラーヒーター」をそれぞれ作動させるには、ドアミラースイッチの位置をそれぞれ指定の位置に合わせないといけませんが、これらを同時に作動させることは出来ないのでしょうか?
0点



車の買い換えにあたり、シャランハイライン標準仕様の購入を検討しております。過去ログを参考にさせて頂き、貴重な情報源とさせて頂いております。
首都圏で2つの店舗(トヨタ系とマツダ系)を回り、現在商談中でありますが、
店舗により対応が異なります。一方は積極的、もう一方は値引きしてまで売りませんモードです。現時点での納期は、同じ仕様(キャンディホワイト)でも、1月下旬と3月中と異なります。見込み発注の違いでしょうか?
最近、成約された方がお見えになればお伺いしたいのですが、
@ご契約された時期、仕様、カラー、納期予定
Aおおよその購入価格(値引き)
を教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

先週契約しました。正確には欲しいグレード、カラー、オプションを含めてオーダーを入れておかないと希望納期に間に合わない可能性があったための契約になります。
コンフォートライン+バイキセノン+レザーシート・ナイトブルーです。
日本向けには、各グレード、カラーなどで各台数は既に振り分けてあるらしく、月200〜300台程度で、オーダー可能受付見込み台数みたいな一覧表を見せてもらいました。実際には、コンフォート+バイキセノンで、白・クロ・シルバーであれば、現時点で3〜4ヶ月弱の納期となっているようです。コンフォートでバイキセノンをオプションで付けない方が少し遅れるみたいです。ハイラインではさらに納期がかかり、約5ヶ月となっていました。
私のオーダーした車の場合では、2月の船便が2便あり、早い方に船積みの可能性があるようです。その場合2月末の登録になり、遅い便だと3月の前半の登録が可能だそうです。
シャランを欲しい人はかなりいるようですので、(日本向け台数と比例して)限界まで値引きせず、欲しい人に買ってもらえば良い。といったディーラーもあるようです。
私の場合は、細く長く付き合っていますので、本契約書はまだ記入していませんが、そこそこ頑張ってくれています。仮契約の段階で本体値引きには、ほぼ10%の金額が打ち込んでありました。これは希望とはかなり違っていたので、値引き欄は見てないよ!と営業と話しをし、本契約の段階でちゃんと出してもらう予定です。
わりとオープンに話しができる営業マンなので、今迄のお得意さん情報を聞いたのですが、このディーラーでは最高で45弱(ハイライン)といったところみたいです。私の希望は50以上なのでどうなるのかは年明けの本契約の時にしかわかりません。
よくわからない内容になってしまいました。
書込番号:13557751
1点

Taka-Macさん
早速の書き込みありがとうございます。
VWでの購入ははじめてで、紹介もなく飛び込みでの状態です。
したがってTaka-Macさんのような長いお付き合いもないので、
現時点での交渉額は妥当かと。
下取り価格の違いはありますが、
A社で車両本体の約10%、B社では約6%の値引きを提示されております。
最終的には、A社で下取り額アップ、ディーラーオプションからの値引きで
納得のいく持ち出し金額での歩み寄りをと考えております。
納期は、Taka-Macさんのお示しのようにハイラインですので、約5か月待ちの
1月下旬で順当かと思います。
やはり値引きしてまで売りたくないディーラーもあるのですね。
B社では展示車、試乗車もなく(同系列の別店舗にはあると言ってましたが、
積極的な試乗車の準備等の案内もありません)、1回目の商談後も一切連絡がありません。
どうやら全く売る気がないようです。
対してA社は、葉書や電話でのマメな連絡があり、気持ち良い対応を頂いております。
悪い条件ではないので、近々A社と最終的な詰めを行い契約をと考えております。
また進展しましたら書き込みさせて頂きます。
書込番号:13558165
0点

私はVWJ直営店で在庫があるコンフォートラインのナイトブルー(OP:パイキセノン+レザー)にパナのナビをつけて、9月10日契約、10月7日納車予定です。
コンフォートラインは多く在庫を持つようにしているようで、9月11日にも船便で届くといっていました。
しかし、ハイラインは在庫を抱えてるところはきわめて少ないようなので納期はかかってしまうようですね。
書込番号:13568863
0点

8月にハイラインSR付きを仮契約した者です。
値引きは19万円でした。
輸入車の購入は初めてで、
仮契約後、このサイトを見つけて、
みなさんの値引き情報を拝見していると
私に提示された値引きが異常に少ないと感じています。
今さらキャンセルも出来ないでしょうし、
かといって20万以上は当たり前、
40万以上も出ている事を考えると、
かなりボラれている気がしてしまいます。
何とか再度値引きの上乗せが出来る方法はないでしょうか?
書込番号:13571550
0点

ゼミルさん、こんばんは。
値引きの件ですが、状況から値引き額の増額は難しいように思います。
気持ちはわかりますが、ご自身が納得して決めた以上しかたがないですね。
しかし、値引きは販売地域やグレード、OPの量、在庫の有無等によってかなり違ってくるので、一概に19万が値引き額が少ないとは言い切れません。
傾向としてはコンフォートラインの販売に力を入れていて、ハイラインは値引きが渋いのではないかと思われます。
書込番号:13571859
0点

優心パパさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり値引きの増額は難しいですか・・・
もっと早くこのサイトを見つければよかったです(苦笑)
国産車については雑誌とかにも値引き情報が掲載されているので
あらかじめチェック出来たのですが、
初輸入車という事で在庫車(モデル落ち)以外は20万ぐらいが妥当なんだと
勝手に思い込んでました・・・。
次回の買い替えにはもっと値引き情報を仕入れてから交渉する様にします。
書込番号:13571912
0点

9月上旬にハイラインを契約し、10月2日に納車しました。値引きは50万円程度です。プラス下取車が15万円(走行距離8万キロのH16年式パサートワゴン)です。たまたま押さえることができたのですが、何か焦るように契約をさせられたので、もっと値引きができたかもしれません。一応、アルファードと競合させようと思ったのですが、まだ、アルファードは正式発表しておらず、競合させることができなかったです・・・・。
書込番号:13579972
0点

9月30日登録で、ハイラインのシルバーを購入しました。
納車は、10月7日でした。
そこの法人が、9月が本決算で、3月が半期決算という事で、9月の方が値引に力を入れてました。 元々購入する気は全く無くゴルフトゥーランの初回車検の見積もりに訪問した処、冷やかし半分で下取り金額を聞いてみました。 下取り金額は、たった3年でここまで落ちるの?と思う程の提示でした。その時の値引も下取りに+30万円という形でしか出てませんでした。
その後、ガリバー等の買い取りセンターを回っているうちに、ディーラーで提示された下取り金額+30万円の値段が付きました。そこで、ディーラーに下取り無しで値引だけでどの位付けれるかと聞いたら、「25万円までです。」でした。 最初に提示された下取り金額は、結局安めに提示されていただけで、値引の幅を持たせていた事に気がつきました。
その後、何度かやりとりする内に、月内に登録して頂けると、35万値引という形になり、最終的には、端数を切るという意味でもう1万追加の36万値引になりました。
下取り無しで、オプションもフロアマット(14,000円)のみだったので、純粋な車体値引だと思います。 初回訪問が、9月13日で、購入を決めたのが9月22日というスピード契約に至りましたが、相手の一生懸命頑張っている姿勢を見て、全く購入の意思が無かったのに、ついつい買ってしまいました。 車庫証明や希望ナンバーも見積もりには入っておらず、その営業マンが自分で取得して、少しでも経費を抑える様に頑張ってくれました。
私の希望は、10%の値引でしたので、コンフォートだと38万。ハイラインだと43万と伝えておいたので、出来る限りまで頑張った数字だと思ってます。
35万円の値引は、コンフォートでも適用と言ってましたが、装備面を考えるとやっぱりハイラインになりました。
書込番号:13604651
0点

コンフォートラインで申し訳ありませんが、私の場合、6月末に契約8月頭に納車でした。ナイトブルー・メタリック、バイキセノンです。
私の場合、欲しいグレード・色・オプションが
ディーラーさん
「●●さん、現在日本近海を名古屋に向かっております!うちのディーラーでオーダーしてあるものです!まだ、買い手が付いていません。決めてください!今ならひと月で納車できます!!」
と、いう具合でした。
ディーラーごとに、グレード・色・オプションの装着で見込み発注してあるとのことでした。その店では、セールス専用のパソコンで、現在その車がどこにあるのか、いつ日本につくのか分かるらしく、画面を見せてもらいました。
値引きは、1回目 約20万、2回目(ハンコ押す一歩手前)40万、3回目(契約)5万プラスの45万で決着しました。下取りも割とよかったので思ったほどの出費になりませんでした。
2カ月経過しましたが、イイ車です。とても気に入ってます!
書込番号:13622673
0点




はじめまして。
簡単に言いますと、自作できれば可能です。ドイツ本国に設定が無かったとしても可能です。
特に、キットやカスタムパーツとして社外品が販売されれば間違いないですね。
オリジナルの車はかっこいいですし愛着がわきますよね。
がんばってください!!
書込番号:13509169
0点

難しいと思います。
例えばゴルフの場合、本国にLED仕様があるのですがそれを電球の日本仕様に取り付けてもエラーになるそうです。
ドイツ車は細部までCPUで徹底的にコントロールされてますので、LEDに交換するのは故障の原因になるかもしれません。
やるならCPUのプログラミングの解析からじゃないでしょうか・・
書込番号:13509604
0点

可か不可か、と言われれば可能と考えます。
VW車の場合は、ほぼすべての車種でバルブの断線検出をしていますので
実装されている電球と同程度のインピーダンスを持たせてやることで
エラーは消せると思います。
(最近は断線検出信号を点灯電流とは別に重畳させているという話もあるので
事前実験は必要です)
あるいは、ECUを解析して断線検出ルーチンを停止させれば可能です。
でも、車外対応品を待った方が良策と思います。
書込番号:13509709
0点

yu-checkさんをはじめ、赤いトラクタさん、panda kaeruさん 早速色々な情報を頂きありがとうございました。可能ではあるが、電子制御システムの解析を必要とし、そう簡単にはいかないことがよく理解できました。おっしゃるとおり、車外対応品を待つのが最善なのでしょう。販売が待ち遠しいです。また情報がありましたら、皆さん教えて下さい。
書込番号:13511616
0点



シャラン購入を検討しているのですが、オプションとして電動パノラマスライディングルーフを付けるか悩んでおります。
というのも、カタログを見ただけでは仕様がよく分からないのと、ディーラー(2社)に聞いても見たことがないということでニュアンスだけの説明しか返ってきません。
特にガラス部では無く、内側の電動サンシェードがどのような感じなのか、実際に装着されている方、もしくは詳しくご存知の方がいらっしゃれば是非お教えください。
※一人で乗る時などは、ルーフを開けて爽快に走りたいのですが、まだ小さい子どもがおりますので同乗している時にはあまり陽当たりが良いのも避けたいのでサンシェードの遮光具合を気にしております。
そんなこと気にする奴は、そもそもやめておけ!と言われてしまいそうですが…
書込番号:13505134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的な意見では、以下のネックな点から装着を見合わせました。@電動パノラマスライディングルーフを装着すると車体重量が30kgほど重くなる。A雨漏りをするリスクを伴う。特に@においては、(微々たるものと思われるかもしれませんが)走行性や経済性(燃費)に影響を及ぼすと思います。
書込番号:13512946
0点

モンキーラビットさん
遅くなりまして申し訳ありませんが、アドバイスありがとうございます。
そんな重大なデメリットがあったんですね。
やはり燃費の問題は重要ですので、
付けない報告で検討してみます!
書込番号:13519931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう決められてしまったと思いますが。。
私はパノラマルーフの取り付け、断然お勧めします。
現在ゴルフヴァリアントに乗ってますが、そちらへもパノラマルーフをつけました。
ルーフを開けると毎回、2歳の子供が「うわぁ!」と嬉しげに頭上を見上げるのが
「つけてよかった」と思わせてくれます。
結構頻繁に開け閉めしてますが、今のところ故障は一切ありません。
夏はさすがに頭上が暑いですがシェードをかければそれほどでもありませんでした。
現在シャラン購入商談中ですが、もちろんルーフを付ける方向です。
その分、納期がかかってしまうみたいですが。。。
書込番号:13712618
0点

山本常朝さん
コメントありがとうございます。
ただ既にルーフ無しで契約してしまいました。
というのも、他の書き込みなどで雨漏れするなどの情報もあったのですが、やはり一番には実物を見る機会がありませんでしたので決心がつきませんでした。(Dさんもあんまり勧めてはくれませんでした)
※でも納車を待つ今、やっぱり付ければ良かったかなぁ、と思う自分がいます。
書込番号:13713302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。。お仲間にはなれませんでしたね。
ちなみに私は今日契約しました。
納期は1or2月。。
さすがに長いですが、楽しみに待つとします。
書込番号:13718358
0点

山本常朝さん
ご契約おめでとうございます。
私も納車が2月予定ですので、楽しみに待ちましょう!
※ごく稀に街中でシャランを見かけると、
なんだか嬉しくなりますね。まだ3回だけ
ですが。
書込番号:13719432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、コンフォートラインの納車待ちなのですが、疑問があります。
センターコンソールにAUX端子があると思うのですが、純正オーディオをナビに付け替えると使えないのですか?ちなみにナビは、社外品のパナソニックストラーダCN-H500Dです。
ウォークマンを使っているものでAUX端子があると便利なんですが、、、
0点

こんばんは!
自分も納車待ちをしている一人です。
9月納車のはずが震災の関係で遅くなりそうとか‥‥
質問の端子ですがあれってメーカーオプションのナビを着けないとはじめっから装備されてこないんじゃなかったでしたっけ!?
間違ってたらすいません。
書込番号:13484896
0点

RCD310装着車にAUX端子は標準で装備されています。
表題はそもそもCN-H500DにRCA入力が無いので…。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/h500d_t/h500d_t.pdf
iPod入力は備わっていますからUSBオーディオとしてウォークマンの接続が出来ればいいのですが、説明書には「繋ぐな」とあります。充電などの仕様の問題なのでしょうか。
ただの端子だとすると結線すれば使えると思えますが、そう単純じゃない可能性もあるので確認してください。
確認してもCN-H500Dでは無理だと思います。
書込番号:13485627
2点

ということは、RCD310をナビに付け替えると
AUX端子はあるけれども(見えてるだけ)、使えないという理解でよろしいですか?
書込番号:13485710
0点

>AUX端子はあるけれども(見えてるだけ)、使えない
この機種(CN-H500D)ではそうなります。
他にCAN-BUSアダプターを介してナビ接続をした場合として
http://kanatechs.jp/ge/vw-210.html
がありますが、このメーカーの接続情報
" 注4) RCD310オーディオ(VW純正オーディオ)のエアコン表示及び外部入力端子は使用できなくなります "
にシャランは該当しませんので活かせる可能性があるように思えます。
が、CN-H500DにRCA入力が存在しませんのでどのみち無理だという事です。
この辺の詳細やiPod入力にウォークマンの可否は分かりませんので、各々調べていただく必要があります。
CAN-BUSアダプターがなくてもナビの装着は可能です。
ただVWにはACCポジションがありませんので純正と同じ動作(イグニッションOffでACC通電→ キー抜きで全Off)を望む場合はこれが必要です。
実売3万強〜3万6千円程度だと思います。
書込番号:13485970
0点

ごめんなさい
注4)はRCD310オーディオを残す状況での記述ですね。
他製品の場合は該当しない可能性があります。
これも製造元のカナック企画
http://kanack.co.jp/contact/index.html
に問い合わせてみるとはっきりすると思います。
書込番号:13486013
0点

jailbirdさん、詳しい説明ありがとうございます。
AUX接続はあきらめて、パソコンで保存しているMP3音楽ファイルをSDカードでナビに移そうと思います。
書込番号:13486043
0点

突然のよこやりで申し訳ありません。おそらく自分と同じナビシステムなのでちょっとどきっとして投稿します。
リンク先のPDFをみると、オーディオ単独ではありませんがビデオカメラからの入力はできるようですので、これの音声入力をつかえば接続できるのではないでしょうか?
もし間違っていたらごめんなさい。自分としても気になるところなので・・・。
書込番号:13498264
0点


シャランの中古車 (89物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜1534万円
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
29〜448万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円