フォルクスワーゲン シャラン のクチコミ掲示板

<
>
フォルクスワーゲン シャラン 2010年モデル 新車画像
  • シャラン 2010年モデル
  • エクステリア リフレックスシルバーメタリック - シャラン 2010年モデル
  • エクステリア リフレックスシルバーメタリック2 - シャラン 2010年モデル
このページの先頭へ

シャラン のクチコミ掲示板

(1488件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャラン 2010年モデル 486件 新規書き込み 新規書き込み
シャラン(モデル指定なし) 1002件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャランを新規書き込みシャランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

Park Assistについてお聞かせください

2013/01/07 13:12(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン

スレ主 Mor_さん
クチコミ投稿数:25件

トゥーランからの買い換えで、現在納車待ちです。
試乗車は前モデルだったため体験出来なかったのですが、
Park Assistって如何なものでしょうか?

試乗車で駐車してみたところ、トゥーランに比べて
回転半径が大きいのと、リアオーバーハングが長めなので
ちょっと駐めるのに苦労するかなと思っています。
ま、慣れちゃうんでしょうけどね…。

Park Assistの勝手にハンドルが動くのってあまり想像できないのですが、
使い勝手は如何なのでしょうか?
実際に使用されている方のご感想をお聞かせください。

書込番号:15584827

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 12:40(1年以上前)

 13y・cl乗りです。
パークアシストですが、納車時以来使用していません(笑)
 まず、駐車前の設定が面倒なことと、アシストが使える条件が限定的なためです。
具体的に申しますと、駐車方法(縦列か否か)の設定後、レーダーで検出する時間が必要で、かつ前後や左右に車や壁があるといった条件でないと使えません。
 ので、左右の車がきちんと白線内に止められていることや、人の往来が多いなどの確認も必要です。
 また、使用中はモニターの支持でアクセル、ブレーキ操作を行うため、直接的な目視がしにくい(しなくてもいいということですが)ので、ちょっと心肺です。
 でも、勝手にハンドルが動いている様は、不思議感覚ですね。
 といった感じゆえ、今後も使う予定はないと思います。
 たしかに、駐車時は大きさを感じる車ですが、標準でコーナーセンサーも付いているので、割とすぐに慣れると思いますよ。

書込番号:15663686

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mor_さん
クチコミ投稿数:25件

2013/01/25 17:55(1年以上前)

4343wxさんありがとうございます。

先日、ついに納車されました。
納車時の説明でディーラーの駐車場で説明を受けながら使ってみましたが、
確かに4343wxさんがおっしゃるように、ラインではなく両隣の車に
等間隔で駐車するようになっていて、ディスプレーに表示される前行け、
後ろ行けにあわせてギアを入れて、後はアクセルそろっとふかすのみ…。
普通の駐車には使わないなと思いました。

まだ、試していませんが、縦列駐車には威力を発揮しそうです。
もっとも、縦列駐車する機会が年間何回あるか…です。

でも、とっても良い車で、トゥーランよりも運転しやすかったです。
特に高速では、加速性は劣るものの安定性抜群でした。

書込番号:15669081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/25 18:47(1年以上前)

Mor_さん、納車されたんですね。おめでとうございます。
前述の通り、使用環境が限定的な装備ですが、sharanの大きさを考慮した安全装備のひとつとして、駐車が苦手な女性にも、頼もしい装備でしょうね。
 過去スレでも、購入に際し、大きさや幅を気にされているほうがいらっしゃいましたが、この辺りを気にされているほうにも、うれしい装備になりますね。

書込番号:15669306

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高速走行時のステアリング振動。

2012/07/20 23:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン

スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

初めまして。
去年10月納車の’12Mハイラインユーザーです。

購入当初は、発生していなかったと思われますが、
スタッドレスタイヤ(非純正ホイール)に付け替えてから以降、
高速道を120km/h以上で走行すると、ステアリングが小刻みに震える
現象が起こるようになりました。

ちなみに夏タイヤ(純正)に替えても同様の振動が発生しています。

高速の走行安定性に期待して購入したのに、こんなことが起こるなんて、
全くの期待外れです。

先日、ディーラーの営業マンに相談しましたが、
忙しいのか まともに取り合ってくれません。「そのうちねっ」って感じでした。

当方の車両固有の問題なのでしょうか?
それとも、同じような悩みを抱えている方は、いらっしゃいますでしょうか?

また、このようなケースの問題は、一般的にどのような扱いになるのでしょうか?
まさか、有料修理ってことは無いですよね?

このまま泣き寝入りはイヤなので、しっかり修理してもらいたいと思っています。

この問題の解決に向けてのスマートな立ち振る舞いのアドバイス、
体験談などございましたら、参考にさせていただきたいと思っております。

ご教授の程、お願いいたします。

書込番号:14834294

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に36件の返信があります。


perouraさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/01 05:31(1年以上前)

前後タイヤのいれかえ(ディーラーにて)で症状はより顕著になってしまいました。
現在約15000km
本件以外は当方も気に入ってます。
くるまの特性?にしてもアウトバーンを走る国の車ですからありえないかな、、、?


コンチシールタイヤ?も最近疑い出しましたがまだ変える余裕がありません、、、
情報収集中です。
スレ主様のおっしゃる通り、何かあるとおもいます。

書込番号:15279130

ナイスクチコミ!1


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/05 10:26(1年以上前)

はじめまして。
当方2012HLですが、スレ主様同様高速域(法廷速度を超えた所)でハンドルに振れが出ます。

最初、タイヤバランスを疑いフロントのバランス取り直ししましたが駄目。
次、前後タイヤ入れ替えと同時にフロントに来るタイヤのバランス取り直ししましたが、駄目。
さらに、オフセットを変更(スペーサー使用)したら、さらに酷くなって駄目。
今後、手持ちのタイヤセットに交換して確認予定です。

今疑っているのは、ノーマルのコンチネンタルです。
現在の走行3000Kmですが、バランス取り直しの際に、いつもお世話になってるタイヤショップの方に、「これ新車装着ですか?」「かなり狂ってますね」と4本とも言われました。

褒められた速度の話ではありませんが、高速長距離移動での走行中のハンドルの振れはいただけませんね。

書込番号:15297689

ナイスクチコミ!1


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/07 00:16(1年以上前)

スレ主です。

12M H/L 高速走行時のステアリングシミー流行の兆しですね。

当方はスタッドレスタイヤ&非純正ホイールの組み合わせでも事象発生しています。

よって、タイヤ&ホイールのバランスの問題ではなく車輛側の部品

(ドライブシャフトorハブ)精度の問題ではないかと思っています。

先日1年点検時にディーラーの担当営業マンには、「今度こそ決着つけましょう

また車を預からせてください。」と言われたので、

5人がちゃんと乗れる代車の用意ができたら連絡くださいと返答しましたが、

一向に連絡がきません。

本当に直す気があるのか? よく解りません・・・

情報がございましたら、共有したくお願いします。

書込番号:15305400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/08 13:19(1年以上前)

はじめまして。

車種は違いますが、同じような症状で困っていました。

新車だったのですが、ホイールバランスを取り直しても
オンザカーバランスをしても直らず途方に暮れていました。

色々と検索していたらネットで振動専門?のお店を見つけて少し遠かったのですが
見てもらいましたら何と直ってしまいました。

お店の方が言うにはタイヤのユニフオーミティ?が悪かったみたいで
タイヤとホイールを組み立てなおしたら良くなったので原因はタイヤの
組み立て方が悪かったのではないかとおっしゃってました。
色々と専門的な事を聞きましたが思った以上にタイヤには当り外れが多い
みたいです。
高速走行時の振動は輸入車で問題になる場合が多いみたいで、速度が
速度だけにディーラーでは対応できないのも分かりますがアウトバーンが
どうのこうのと言うのであればもう少し対応してほしいと思います。

スレ主さんの車も早く直ると良いですね。

参考までに一度見てみてください。みんカラです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/blog/

http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/car/0/2034467/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/blog/19787507/

書込番号:15311682

ナイスクチコミ!1


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/08 18:24(1年以上前)

本日、手持ちのタイヤ&ホイールに交換して高速走行してみました。

それも、この夏まで前の車両で使用していた4分山のタイヤ。
ホイールは鍛造の18インチです。
フロントはオフセットが大きい為、今回10mmのスペーサー使用しました。
リアは干渉なしのため、スペーサーなしです。

170まで緩急つけて何度もテストしましたが、高速シミーは発生しませんでした。

やはり、ノーマルホイール&タイヤに問題があると思われます。
販売店には、これまでの経緯も説明、連絡澄みですので、
単なるバランス取りではなくタイヤの組み直しをしてもらい、再度テストする予定です。

それでも駄目なら、どう対応して貰えるのでしょうか・・・・・



書込番号:15312532

ナイスクチコミ!1


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/09 00:19(1年以上前)

Pyonpyonpapaさん、Puppyyさん、Perouraさん
情報提供いただき、ありがとうございます!!

非常に参考になります。

皆様からの情報からすると、やはり純正のコンチシールタイヤが
怪しいとしか言いようがありませんね。

その後、検討した結果
もう一度、ディーラーに修理依頼することにしました。

ディーラーへの提案としては、
まず、タイヤ&ホイールのアンユニフォミティーついての確認を
ディーラー経由でPyonpyonpapaさんに ご紹介いただいた業者さんに
依頼したいと思います。

それでも改善しなければ、車両側に問題が無いか
確認してもらおうと思います。

ちなみに国土交通省のホームページへの本件についての
不具合事象の登録をしておきました。

他のユーザーさんで同様の不具合でお悩みの方がいましたら
是非、ご登録お願いします。

さすがにユーザーからのワランティ件数が増えれば、
メーカーとしても無視できないでしょうから、この事実を真摯に受け止め
自主的にサービスキャンペーン等で対策してくれるようになるかもしれません。

状況に進捗がありましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:15314280

ナイスクチコミ!1


perouraさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/14 15:04(1年以上前)

ローターの変形、パッドとの関係?を現在疑っております。

書込番号:15339266

ナイスクチコミ!0


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/15 06:38(1年以上前)

ノーマルホイール&タイヤを再装着しました。

以前に振れの出ていた速度域で短時間走行しましたが、やはり微妙に発生します。
ただ、注意しなが走行して感じる微妙な振れですので、少し様子見です。

販売店曰く、「タイヤの代替は難しい」との事でしたので、この当りが限界かなと・・・・
時間をかけても、そのうちタイヤ交換の時期になりそうですし・・・・

とにかく、来週に長距離(2000Km程度で内1500Km程高速)がありますので、それから考えます。

書込番号:15342330

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/17 00:21(1年以上前)

puppyyさん

ノーマルタイヤ&ホイールを再装着された後も完全には
事象解消せずとのことですが、タイヤの組み直しは、されたのでしょうか?

さらにタイヤの代替え可否についての
ディーラーの回答は代替え不可ですか・・・

ノーマルタイヤ&ホイールのみでの事象発生なので
原因は、明らかにタイヤかホイールのいずれかにあるハズなのに
ディーラーはタイヤ、ホイールのメーカーに調査依頼もせず、
そんな回答をされてしまうのですね。 誠意を感じない対応ですね。

当方も、これからディーラーに今後のこと
(外部へのタイヤ&ホイールのユニフォニティーバランスチェック依頼)についての
相談をしに行こうと思っていましたが、そんな調子だとどうなることやら・・・

きっと、交渉は難航しそうですね。 先が思いやられます。

たとえ完治しなくても、ディーラーには、もう少し誠意ある対応
(タイヤ&ホイールの調査結果報告諸の公表など)をお願いしたいものですね。

長い距離の走行をされるとのことですので、お気をつけて。

perouraさん

その後、なにか進展はございましたか?

最後に同様の不具合でお悩みのユーザーの皆さま

ともに粘り強く問題解決に向けて頑張りましょう。
今後とも情報共有したくお願いします。

あと、国土交通省ホームページの自動車不具合情報受付の方も
ご対応いただけると幸いです。

https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do

書込番号:15350301

ナイスクチコミ!0


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/19 08:53(1年以上前)

szk332660さん

まずはウエイト外して、一からバランスの取り直しになりました。
これで様子見して駄目なら次は組み直しになります。

しかし、様子見しても良くなる事は無いと思いますので、
おそらく組み直しになると思います。

それで駄目ならタイヤの交換を強く要求するつもりです。

それから、「タイヤの代替は難しい」という話は、難しいのであって不可という事ではないと理解しています。
上手くニュワンスをお伝えできずに、すみませんでした。
ですから、順序を追って代替しか選択肢が無ければそうなると思うのですが、
代替交換したからといって、同じ銘柄のタイヤでは完治するとは限りませんし、費用負担はどこがするのかという問題も大きくて、販売店もなかなか踏み切れないのかなと思っています。

最後に、長距離走行時は、微振動の出る速度域を外して走行しますので大丈夫です。
ご心配ありがとう御座います。

書込番号:15360745

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/21 00:02(1年以上前)

puppyyさん

Resいただき、ありがとうございます。

タイヤ代替えの件、不可ではなく“難しい”ですね。
早合点してしまいました。 スミマセン・・・

とにかく、ディラーには的確な処置をしてもらいたいものですね。

当方の今後の予定ですが、
12月初旬から、今回の件でディーラーに再入庫することになりました。
今度は、サービスの方同乗でテスト走行をし、発生事象のレベルを共有した上で
挑んでもらうことにしました。

前回入庫した時も、高速道で発生事象の確認をしたとのことでしたが、
当方が問題視している事象を本当に掴んでいたかというと、どうも怪しいです。

あと、事象発生する条件として特定車速でのクルージング状態と言っているにも
関わらず、先日は郊外の一般道での同乗確認を強要されました。

もちろん、当方は運転していませんが・・・

加減速時のピッチング挙動が入る状態では事象の再現は難しいって
言っているのにも関わらず、当該車速で1秒間ほど確認して
「当該車速での事象の確認はできませんでしたね。」って言ってました。

面倒臭がっている感じが否めませんが、
解決に向けて、粘り強くディーラーと交渉してみたいと思います。




書込番号:15368450

ナイスクチコミ!0


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/28 16:40(1年以上前)

2日間で2000Kmほど走ってきましたが、やはり高速シミーが発生しています。
これは予想通りでしたが、その速度域を外して走るのは、少し不自由でした。

販売店には事前に連絡してありましたので、今週末に組み直ししてもら事になりました。

これで治まれば言う事無いのですが・・・・

書込番号:15403553

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/30 00:08(1年以上前)

puppyyさん

2000kmの長旅 大変お疲れ様でした。

ステアリングシミーが発生しない車速を必ずキープできるかというと、
他の車輛が走っている以上、実際はそうも簡単にはいきませんよね。

やはり、ウェイトバランスの調整のみではシミーは収まりませんよね。

今週末にタイヤ組み換えをなさるということですので
それでシミーが収まることをお祈りしております。

それをもっても尚、シミーが収まらないようであれば、他の原因系の解析
orタイヤ交換をディーラーへ要求するしかないですよね?

当方も、日曜にサービスの方と事象確認をしに高速道でテストドライブの後に
車をしばらくの間ディーラーへ預けてシミー対策の処置をしていただく予定です。

それ以前にテストドライブの結果で、問題視しないレベルという判断になると
特に処置は施さないのでしょうが・・・

進捗がございましたら、情報共有したいと思います。
つきましては今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15410687

ナイスクチコミ!0


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/04 17:04(1年以上前)

szk332660さん

今回、タイヤの組み直しをしてもらい、ウエイトの少ない物をフロントにもって来ました。

結果、高速シミーは出なくなりました。
なお、前後入れ替えての確認はしておりません。
原因はタイヤの組付け不良だったかも・・・・てな感じです。

今後、ローテーションして、高速シミーが再発した場合には、
再度対応して頂ける事を販売店には確認を取って今回は終了です。

これから春先までスタッドレスに交換しますので、
ローテーションもかなり先の話ですが・・・・

ちなみに、今回の対策で、シミーが治まらなければ交換になる予定でした。

その際、4輪交換するのですが半額負担を求められましたので、
自己負担があるなら、「違う銘柄に交換できないか」と、
メーカーに問い合わせしてもらう様にお願いしていましたが、回答を聞く前に終了です。

高速シミーは、ほぼタイヤが原因と言われていますので、
まずは、ホイール&タイヤが原因かどうかを確認してもらえるといいですね。
中古車など扱っていれば、テスト用にタイヤ位はありそうですけど。

とにかく、親切な対応で、早く解決して頂けるといいですね。
がんばってください。






書込番号:15431850

ナイスクチコミ!1


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/12/05 01:00(1年以上前)

puppyyさん

高速シミーが解決して本当に良かったですね。
おめでとうございます!!

タイヤの組み換えで直るものなんですね。

当方は、先日ディーラーのサービスの方と同乗し高速道へ
テストランに行ってきました。

目的は、事象発生レベルの共有です。

最初はスムーズな路面でしたので運転していたサービスの方は
当方の訴えをあまり理解されていなかったようですが、
荒れた路面へ行くと、やっと理解出来たようです。

事象の発生レベルについて、どう思われますか?と問うと
「もっと酷いのかと思いました」なんて言ってました。
一般的なレベルかどうかを聞いたつもりでしたが、そんな返答でしたので
なんだか、話をはぐらかされたような気持ちになりました。
とは言え、当方が訴えている事象を、どうにか理解されていたようです。

車輛をディラーに入庫させるにあたり今後のプランについて確認しました。

まず最初に前後タイヤのローテーションによるクロスチェック
次にオンザカー式のタイヤ&ホイールバランス取り
それでも解消しない場合はタイヤ組み換えを予定しているとのことです。

代車で借りた車にNAVI、ETCが無く不便なので、一刻も早く直して欲しいものです。

有益な情報をご提供いただき、ありがとうございました!!
大変参考になりました。 また、希望も湧いてきました。

結果が判り次第、UPさせていただきます。

書込番号:15434326

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/12/16 23:45(1年以上前)

スレ主でございます。

高速でのステアリングシミーの件ですが、
お蔭さまでノーマルタイヤ装着時は、ほとんど気にならないレベルになりました。

ディーラーのサービスの方が言うには、
ユニフォミティー、アライメントともにVWの社内基準値内だったそうです。

とは言え、高速シミーの事象確認が出来たため
微小ですが、トーアウトだった左フロントの修正と
バランスウエイトがてんこ盛りだった左フロントタイヤ&ホイールASSYを
リヤと入れ替えたようです。

今回の件でいうと、ディーラーが気の毒でいたたまれません。
お忙しいところ対応いただき、ありがとうございました!!

また、今までアドバイスや情報をいただきました皆様
本当にありがとうございました。

その後、季節柄もありますので
スタッドレスのタイヤ&ホイールASSYに組み替えてもらいましたが、
これが最悪で100km/h以上の車速帯はずーっと、特大のシミーが発生します。
正直かなり萎えました。

左フロントのトーアウト修正後だったのでシミーの大幅低減を
期待していましたが、全くダメでした。

タイヤ&ホイールは去年の今頃F○jiで購入した
タイヤはBS BLIZACK REVO GZでホイールはRIN SPEED C5/ESです。

スタッドレス装着時って、こんなものなのでしょうか?

また、このような場合は、
F○jiに処置依頼しても取り合ってもらえるものなのでしょうか?

こちらの方も体験談などございましたら、情報共有したくお願いします。

書込番号:15489638

ナイスクチコミ!0


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/25 11:31(1年以上前)

szk332660さん

当方もスタッドレスに交換後、再びシミーが出ましたので、ディーラーに行こうか迷ったのですが、
ディーラーで購入した物でもないので、以前から気になっていたタイヤショップに依頼をしました。

作業としては、タイヤの振れを極力小さくなる様にホイールとタイヤの位置合わせして、確実に組付ける。

結果、シミーは収まりました。

現在、フロントタイヤは綺麗に回ってますが、リアタイヤは僅かに振れています。
今回、タイヤショップの方から、「このスタッドレスで前後ローテーションするとシミーが出るよ」と言われました。

それに、「最初に組付け不良の状態で使っていると、癖がついて組み替えても振れが治らなくなる」とも言われました。

今回、夏タイヤ&スタッドレスでのシミーで思ったのですが、シャラン自体シミーが出やすい足回りになっているんじゃないかと思っています。


書込番号:15527297

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2012/12/27 00:55(1年以上前)

puppyyさん

ご無沙汰しております。 スレ主でございます。
やはり、スタッドレスに交換するとシミー発生しますか。

>以前から気になっていたタイヤショップに依頼をしました。

>作業としては、タイヤの振れを極力小さくなる様にホイールとタイヤの
>位置合わせして、確実に組付ける。

>結果、シミーは収まりました。

差支えないようでしたら、ショップ名と工賃をお聞かせくださいませ。

このまま高速シミー出まくりのまま走行するのも車に悪そうなので
当方も、試してみたいと思います。

>それに、「最初に組付け不良の状態で使っていると、
>癖がついて組み替えても振れが治らなくなる」とも言われました。

やっぱり、癖がついてしまうのですね。

>今回、夏タイヤ&スタッドレスでのシミーで思ったのですが、
>シャラン自体シミーが出やすい足回りになっているんじゃないかと思っています。

禿同!! おっしゃる通りだと思います。

高剛性な足回りおよび、ダイレクトなステアリングフィール故に
駆動輪であるフロントタイヤ&ホイール真円度(重量、剛性、形状)が出ていないと、
タイヤが路面の凹凸を拾ってサス、ステアリングの共振周波数となる車速帯においては
ステアリングシミーが出やすい特性にあると思います。

タイヤ脱着の都度、シビアな調整が必要な車
こんなセッティングの車を量産車として世の中に出すVWには、正直ガッカリです。
ディーラーが本当に気の毒です。


他のユーザーさんの個体はこんなこと無いのでしょうかね?

書込番号:15534310

ナイスクチコミ!1


puppyyさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/27 16:15(1年以上前)

szk332660さん

お尋ねのタイヤショップですが、当方大阪ですのでご承知置きください。

ショップですが「新森タイヤショップ」と言います。
ただ、こちらの社長はハッキリ物を言いますので、ご了解下さい。
ミシュランタイヤ専門店です。HPアドレスは下記に貼り付けておきます。

http://www.shinmori-tire.com/index.htm


また、中部地区であれば愛知県の「カーランド バーデン」も気になる一軒です。

費用ですが、今回4本で18,000円位だったと思いますが、状況によっては前後するそうです。


シャランについてですが、基本ファミリーユースですので、
高速でシミーの出やすい速度域まで出さない方も多くいらっしゃると思います。
ですから、気付いていない方も結構いらっしゃるのではないかと思います。
また、軽度であれば、こんなもんかな?って思っている方も多いのでは?

また、当方足回りを交換してる事もあるかもしれませんが、
バランスの取れたタイヤで走ると、高速域でもハンドルはビシッとしていますし。
夏タイヤ、スタッドレスに関わらず、ちょっと飛ばし過ぎなところもありますが、
高速道路も安心して走れます。

手間は掛かりますが、ボヤボヤしたハンドリングより、いいじゃないですか。
本当は手軽に、ビシッとしてくれている方がいいですけど・・・・・

書込番号:15536259

ナイスクチコミ!0


スレ主 szk332660さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/10 23:50(1年以上前)

puppyyさん

実家が大阪なので車で帰省した時にでも
ご紹介いただいたお店に行ってみたいと思います。

情報提供いただき、ありがとうございました!!

感謝しています。

書込番号:15600583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル

スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

異音が聞こえる場所

シャラン コンフォート レザーシート 2012年モデル 2月納車
走行距離5000km 満タン法で高速道路メイン12km、一般道9km弱
純正オーディオはハイラインのものをオークションで入手し交換済み
タイヤを2月に17インチに変更予定。
スタイル、乗り味、全体の雰囲気、ほぼ全て満足しています。パワー不足は許容範囲。

ただ1点、納車時より気になって、一度ディーラーにて診断して原因不明のままになっている事があります。
異音は「ウ?ン」といった感じの割と低めのモーター音のような感じで、音が高くなったり低くなったりせず一定です。
高速走行やオーディオの音量を少し大きめにしたら全く聞こえないレベルの音です。
暖かい日には発生しないで、外気温が5.0?4.5℃を境に寒い日の朝一で毎回発生します。
走行中に消えている時もあれば、30分走っても消えない時もあります。
朝一にエンジン始動で異音を確認後、エンジンを一旦停止し直後エンジンをかけると消える事が多いですが、外気温が3?4℃以下の時は、一旦消えてても走行中に鳴り始める事もあります。
異音が発生している時にエアコンをOFFにするとほどんどの場合、異音に変化はありませんが、ごく希にエアコンOFFで消えた時もありました。
音源ははっきりとしませんが、室内からだとダッシュボード奥の中奥付近の若干助手席側、エンジンルーム前面から見ると中央より右側の奥付近から聞こえます。
上記の事をメカニックと相談したのですが、事例が無く原因不明で、何かと何かが共鳴して音が発生している可能性があるので、とりあえずウォーターポンプを交換しました。ウォーターポンプを交換したのが5月だったので、寒い日はなく異音は出ませんでしたが、寒くなってきたので発生し始めたのだと思います。
もう少し寒くなったら、再度ディーラーで見てもらおうと思いますが、このような症状での情報があれば教えてください。それを含めてメカニックと相談してきたいと思います。

書込番号:15436449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/05 18:39(1年以上前)

こんばんは^^

エアコンOFFで消える時が有るとの事とモーターの様な音。
あと考えられる場所的なものでという事でひょっとしたらエボバレーターファンの所じゃないでしょうか?(助手席足下奥にユニットが有ると思います)

書込番号:15437056

ナイスクチコミ!5


スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/06 11:01(1年以上前)

補足です。

昨日晩帰宅の際、乗車時の外気温が5.0℃、自宅付近で4.0℃で、走行中4.5℃になった時に問題の異音が出始めました。
気になったので駐車場に一旦停め、エアコンのON-OFFや、風量を変化させてみましたが、異音には全く変化なし。
駐車場のを出る時に、少し早めにハンドルを回すと異音の音に変化がある事に気づきました。
ゆっくり回すと異音に変化なし。早く回すと音が変わります。何度やっても同じように異音に変化があります。
音のイメージとしては、
鳴りっぱなしの時は「ウーーーーーーーーーーーーーー」と一定で変化なし
ハンドルを早く回した時だけ「ウーーーーーーウッウッウッウーーーーーー」
のような感じで、ハンドルを回した時だけ息継ぎをするような音です。
すえ切りはあまりしたくないので10回ほどでやめましたが全て上記のような音、
パワステポンプ(パワステモーター)を疑ってみる必要がありそうでしょうか。

書込番号:15440063

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2012/12/06 21:00(1年以上前)

そもそも、ツインチャージャ版には付いているのかどうかわかりませんが、電動バキュームポンプではありませんか?ブレーキブースター用の負圧を作るやつ。

書込番号:15442274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

配偶者の説得アドバイスをお願いします

2012/12/03 08:26(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン

スレ主 syaitaさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして。
Highlineの購入を検討していますが、妻はエスティマを購入したいと意見が合いません。
妻もシャランを気に入っているのですが、
・2列目のスライドがない。
・リクライニングがない。
・エスティマに比べて100万程高価。
の3点でどうも厳しい状況です。
自分としては
・走行時の安定性。(エスティマはなんかフラフラしていて。。。)
・静粛性。
・他人とあまりかぶらない。(エスティマは町中にありすぎて。。。)
・デザインがシンプル。
・運転して楽しい。
の点からシャランを推しています。
購入された方で配偶者と意見が合わなかった方、どのように説得したかなどアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15425461

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/12/03 15:34(1年以上前)

>他の物と違い、車は高い買い物なので強引に行けておりません。

うーん、確かに普通の人には家に次いで高い買い物ですからねえ。(^_^;
他に趣味とかがあればすべて捨てて、クルマONLYというのもいけますけど、釣りとかゴルフとか他に趣味をお持ちでしたらこの手は駄目ですね。

>エスティマに比べて100万程高価。

実際は家計の内、100万円を何処かで節約するしかないですね。シャランの方が運転は楽しそうだし、子供が出来たら乗り換えるとかなんとか言って言いくるめましょう。

書込番号:15426840

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2012/12/03 15:55(1年以上前)

車を移動道具としてしか思ってない人間に自分の感じた車の魅力を納得させようとすること自体が間違いですよ。
相談せずに買ってしまう習慣をつけましょう。

書込番号:15426901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/12/03 16:13(1年以上前)

>購入された方で配偶者と意見が合わなかった方、どのように説得したかなどアドバイスを頂けると助かります。

車種は違いますが・・・
「 妻を説得できない限り購入は出来ない。プロのセールスなんだから妻を説得してよ。成功すれば買う! 」
・・・と、営業さんにお願いしました。

書込番号:15426964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/03 17:29(1年以上前)

お子さんが車の乗り下りで手間がかからないら、シャランもありかとおもいますが、小さいうちは苦労しますよ。うちは苦労したけど、嫁さんはわかってくれました。まあ、子供できる前から、スライドドアではない車だったのは大きいです。子供いてないなら、今しかないです。子供ができてから買い替えを考えると言っておけば可能性も上がるかも、あくまでも考えると言うことです。ちなみに近所の人は、子供が7才になってから、セレナからスイフトスポーツに買い替えてました。

書込番号:15427234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 syaitaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/03 21:10(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。

何人かの方に子供のことを書かれておりましたので。
現在、3歳の娘が一人、来年の5月に2人目が生まれる予定です。
子供も大きくなり、ヒンジドアだとドアパンチをしてしまう恐れなどを考えてスライドドアの車に買い替えようと考えています。

>Bittersweet産婆さん
86を買うわけじゃないですからね、認めて欲しいですね。

>ランリーさん
草食亭主になっちゃってますかね。
自己弁護かもしれませんが、今回の件以外は結構強硬で行ってるんですけどね。

>JTB48さん
家計でのやりくりのためにはどうしても嫁の協力は必要ですからね。

>XJSさん
そうですね。興味のない人にはなかなか理解されないですね、車に限らず。

>ぽんぽn船さん
その方法考えました。いいですね。
営業に話してみます。

>菜の太郎さん
セレナからスイフトスポーツとはチャレンジャーな近所の方ですね。

書込番号:15428251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/03 22:17(1年以上前)

近所の人は、子供一人だからできた話かもしれません。

書込番号:15428679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/03 23:45(1年以上前)

私は家族の意見も聞かず車を買う人はイヤです。
私の父がそうでした。
母が家計をやり繰りして貯蓄を増やせば増やすほど
調子に乗って2年毎に車を買い替えてました。

要はシャランを買ってなおかつ同時にエスティマも購入。
その駐車スペースもちゃんと用意する。
それが出来なければ妥協しかないでしょう。

私はそういう甲斐性がないので、妻の意見に従ってます。

書込番号:15429280

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2012/12/04 01:31(1年以上前)

そりゃ家族の意見聞くとかって以前の問題だね

書込番号:15429741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/04 07:25(1年以上前)

おはようございます。

以前(8年ほど前)、ウィッシュ(嫁希望)か、ヴォクシー(自分希望)でもめました。

価格差は当時40万程度あったと思います。

結局、安かったウィッシュの1800Sを購入しました。
しかし、2年後にどうしても我慢出来ず、FMC間近のヴォクシーを購入しました。
8ヶ月後位にはFMCしてしまいましたけど・・・。

最終的には自分のわがままを聞いてもらった形ですね。

書込番号:15430148

ナイスクチコミ!2


スレ主 syaitaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/04 08:24(1年以上前)

おはようございます。

>菜の太郎さん
私の友人にもRX-8の人がいます。彼もお子さんが一人でした。

>wagonRwagonさん
現在2台(自分:オデッセイ、嫁:コンパクトカー)です。田舎なもので。。。
しかし、さすがに同時に2台購入はできませんし、時期をずらすにしても同じような車2台は。
その辺は嫁と意見があってます。

>神護寺 京一郎さん
ウイッシュからヴォクシーに変えた後で、奥様からなにか不満な点等はありませんでしたか。

書込番号:15430250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/04 10:15(1年以上前)

オデッセイとコンパクトを各1台お持ちですか。コンパクトを軽に換えて、シャランを残価設定型ローンでとりあえず3年乗って見るとか、サイズダウンしてトゥーラン検討。などではやはり難しいでしょうね。



書込番号:15430553

ナイスクチコミ!0


スレ主 syaitaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/04 12:30(1年以上前)

Bittersweet産婆さん

前提がスライドドアなので、トゥーランにはできないですね。
コンパクトカーを軽もありですね。

書込番号:15430969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/04 18:49(1年以上前)

私の場合は妻がシャランが良いと言って決まりました。
日本のミニバンは選択肢入ってませんでした。トヨタはゼロクラウンに乗せたときに酔って、こんなに酔う車初めてと言ってそれ以来トヨタはダメ!
日産のエルグランドはモデルチェンジして嫌いになったと言ってダメ!私は好きな方ですけど・・
ホンダのエリシオンは古いので却下。これも私は好きな方です。
と、いうことでシャランに決定しました。
私の妻はミニクーパーに乗っていたので、輸入車に抵抗はなかったですね。
トヨタのミニバンは酔うという書き込みも多いので、酔いやすい車はお出かけが楽しくなくなるとか言ってみてはどうですか?

書込番号:15432267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/04 19:09(1年以上前)

一番のネックは100万円もの差額でしょうか。
奥様にしてみると、お子さんが近々産まれる、二人の子供を育てて行くとすれば、これだけの金額を充ててよいか、憂いがあるのではないでしょうか。シャランの利点も推すべきですが、できればその辺りを先に話してみられた方が良いですよ。私の経験ですが。

書込番号:15432354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/04 20:19(1年以上前)

我が家はシルバーのウィッシュから黒のヴォクシーに買い変えたのですが、
黒に乗りたがっていた妻は気に入ってくれました。

又、運転席が高いため運転しやすいとも言っていました。

書込番号:15432653

ナイスクチコミ!0


スレ主 syaitaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/04 22:30(1年以上前)

こんばんは。

>むたんぽさん
奥様と意見があいそうです。
妻は車に興味はないわりにはあれこれと愚痴ります。
酔い易いという貴重な意見ありがとうございました。

>bittersweet産婆さん
そうですね、お金の心配をさせないことは大事ですね。

>神護寺 京一郎さん
色は二人とも白かシルバーで意見があっています。オデッセイが黒で苦労しているので。
奥様が満足されてなによりですね。色々な不安を取り除くようにしたいと思います。

書込番号:15433491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/06 00:09(1年以上前)

こんにちは。

我が家はエルグランドと悩みましたが、試乗したら考えが変わりました。
日本車とは全く違う価値観の車なので、試乗して比べたらいかがでしょうか?

それと、もし2012年モデルがあれば、かなり値引きしてくれます。
車庫いれは自分でやらなきゃダメですが。。
ギリギリあるかもしれませんので、聞いてみては?

書込番号:15438779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syaitaさん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/06 08:14(1年以上前)

おはようございます。

>なすたろーさん
両方試乗して、自分はシャラン、妻はエスティマとなっています。
難しいですね。

書込番号:15439553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/12/06 11:53(1年以上前)

>その方法考えました。いいですね。
>営業に話してみます。

でしょ。(笑

私の場合・・・

営業マンは、奥さんが納得しないと買ってくれないのは当然知ってますから、
妻と一緒になって私を説得しようとしてきたんですよ。
なので妻がトイレに行っている間に、

俺の希望が通らない限り、この店では買わない。
俺を説得しよとするな。その時は別メーカーのクルマにする。
・・・と、釘を刺したんです。

ちなみに作戦は成功しました。(笑

書込番号:15440246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 20:01(1年以上前)

私の場合は奥さんが条件を出してきました。「この車を維持する為に最大限努力するけど無理と言ったら買い換えて」です。購入後1年経ちましたがRX-8で頑張ってくれてます。

書込番号:15441987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

補足です。

2012/12/06 08:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル

スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

昨日晩帰宅の際、乗車時の外気温が5.0℃、自宅付近で4.0℃で、走行中4.5℃になった時に問題の異音が出始めました。
気になったので駐車場に一旦停め、エアコンのON-OFFや、風量を変化させてみましたが、異音には全く変化なし。
駐車場のを出る時に、少し早めにハンドルを回すと異音の音に変化がある事に気づきました。
ゆっくり回すと異音に変化なし。早く回すと音が変わります。何度やっても同じように異音に変化があります。
音のイメージとしては、
鳴りっぱなしの時は「ウーーーーーーーーーーーーーー」と一定で変化なし
ハンドルを早く回した時だけ「ウーーーーーーウッウッウッウーーーーーー」
のような感じで、ハンドルを回した時だけ息継ぎをするような音です。
すえ切りはあまりしたくないので10回ほどでやめましたが全て上記のような音、
パワステポンプ(パワステモーター)を疑ってみる必要がありそうでしょうか。

書込番号:15439654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換は何キロで交換しますか?

2012/11/01 11:15(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
私は今まで父の知り合いの整備屋さんから国産車を買っていました。そのときは3千キロ位で交換、5千キロ位でエレメント交換してたのですが、今回、初めてディラーで購入、しかも輸入車ということで、担当の人に聞いたら、1万キロまで大丈夫と言われました。
ロングオイルだからと言われたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
自分でオイルの黒さを見ればわかるのでしょうけど、皆さんはどの位の距離で交換してますか?

書込番号:15279822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/01 11:27(1年以上前)

むたんぼさん こんにちは

基本、継ぎ足しで1年とか1万キロで大丈夫だと思いますよ。
ディーラーの言う通りで問題ないと思います。

まあ、精神衛生上5千キロとか半年とかで交換しても何も悪いことははいですけどね。

因みに車種は違いますが、所有1年4ヶ月で走行1万7千キロ。
継ぎ足しが1回と交換が1回です。
そろそろオイルのランプ点くかなぁと思っております。はい。

書込番号:15279866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2012/11/01 11:33(1年以上前)

>基本、継ぎ足しで1年とか1万キロで大丈夫だと思いますよ。
確か1000キロで0.5リッターまでのオイルの減少は許容範囲と
聞いたことがあるので(実際そんなに減ることはないですが)
最低1年または1万キロの早い方で交換されたらいかがですかね。
個人的には車は1年点検時に交換(5000キロ以下)しています。

書込番号:15279886

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2012/11/01 12:00(1年以上前)

実は走行距離だけでは判断できないんですよ。
何が何でも飛ばす人、ゆったり走る人、同じ条件じゃないんですよね。
一ヶ月の走行が2000Kmと100Kmでも違うですから。

簡単に走行距離だけなら5000Kmで十分だと思います、オイルの量、不足かどうかはこまめにチェックですね。

但し、新車のときは小まめな交換が良いと思います。

色の黒さ、ムリです。
指で触って粘度、ムリです。
一番気にするべきところは酸性です。
簡単に言うとエンジンオイルはアルカリ性で、燃焼ガスの酸性を中和します。
限度があるので酸性に成って来ます、酸性になったエンジンオイルを使っていると腐食してきます、各部のクリアランスが大きくなって異音が出てきます。
オイルのスラッジが排気ガス制御関係に付着してエンジンの調子が崩れてきます。
オイルフィルターも詰まり気味でバイパスから迂回しちゃいますね、異物が多量に悪さします。
エンジンオイルの品質にもよりますが出来れば5000キロ、少なくとも1万キロで交換しましょう、

新車からなら私の場合。
走行距離で1000で交換次は3000次は6000次は10000その後5000キロごとに交換です。

書込番号:15279972

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/11/01 13:55(1年以上前)

VW504規格のオイルなら交換は年1回、10,000km以上の走行時毎です。

実際は本国のように平均車速が速い地域だと推奨スケジュールが25,000〜30,000kmになるらしいのです。

日本の道路事情だとシビアコンディションにあたり、ユーザーの5,000km交換というのも行き渡っている(刷り込まれている)ので、10,000km前後というところに落ち着いたと聞きます。

意図的にオイルを燃やしている(保護のため)のので途中、警告灯のタイミングで補充が必要になります。

ただ、さほど速度が高くない日本ではそれほど燃えないようです。

乗りかたかもしれませんが、CAV・CAXとも1,000km走行毎にオイル警告灯が点く(0.7L程度の減少)ユーザーさんはいるみたいです。
それでも許容範囲内になるとのことです。
個体差かもしれません。

書込番号:15280327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/01 14:32(1年以上前)

オイル交換の目安は難しい質問だと思います。

銘柄によりオイル色は違うので 色での判断は無理、銘柄により性能の違いがあり 走行距離での判断は無理、エンジン形式によりオイル劣化スピードは違う、エコの観点からはギリギリまで使用するのが望ましい・・・などなど、個人の愛車度までも加えたら結論はないと思います。

結論、メーカーやディーラーが推奨する交換スパン&推奨オイルを守ればOKとなりますが・・・

個人的には車両によりますが基本、1000km、後は5000km〜10000kmごと位に カー用品店や通販で普通に購入できる有名メーカーの化学合成オイル(mobile1など)のメーカー推奨粘度のオイルを交換しています。


書込番号:15280424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/01 15:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
メーカーが言われる1万キロで大丈夫見たいですね。
約4か月で6500キロ走ったので心配になって質問してみました。

書込番号:15280525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/01 15:53(1年以上前)

近年のドイツ車は交換スパンが長く、化学合成オイルを指定してることが多いです。
私の所有してるBMWは25000kmで交換指定ですよ。

普通に使用してるならメーカー&ディーラーが推奨してる10000kmで良いと思いますが、走行してなく1年2年と年月が過ぎたら走行距離に関係なく交換することをお勧めします。
それと交換スパンが長いのでオイルレベルに気をつけることもお勧めします。

書込番号:15280626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/01 17:27(1年以上前)

欧州車の純正オイルの交換目安は燃料の消費量で算出するというのを聞いたことがあります。いくら10000km交換不要と言われても乗り方次第だと思いますよ?


上の方で1000kmあたり0.5リットルのオイルが燃えるという書き込みがありましたが、VWの直列4気筒では1000kmあたり1リットルまでは正常の範囲内だそうです。もちろん、これは高回転時の話しなので街乗りでこんなに減る事はないですが、国産車と比べると驚くほど減りますね…。(私も欧州車乗りですが、ほぼ毎週チェックしています)

スレ主さんは既に6500km走ったとありますが、オイルのレベルゲージはみてますか?(最近の車なら減れば警告灯がつくでのしょうけど)大分減ってると思いますよ?

オイルの劣化は色で見分けられないというのは、真っ当なオイルならエンジンに入れて走った翌日には真っ黒になっている筈です。これは洗浄力が高い良質なオイルの証です。

オイルが劣化すると高回転域のレスポンスが極端に悪くなります、これを目安に交換するのが良いでしょうね。尤も、欧州車の場合は先の通りエンジン回すと燃えて減るので、結局継ぎ足して常時ある程度の鮮度が保てるのでロングライフに感じるというのもあるかもしれません。

が、逆に継ぎ足ししないとエンジンがすぐ痛むということでもあるのかもしれませんが。

書込番号:15280855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/01 18:00(1年以上前)

サーキットをガンガン走らせるような事をしなければ、ディーラーの推奨距離で十分ですよ。
新車購入後3000キロでエンジンオイル交換しましたが、特に向こう(担当さん)からも勿体みたいなニュアンスでした。交換したほうが儲かるんでしょうけど、親身な人です。

書込番号:15280959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/01 18:16(1年以上前)

以前BMWを所有していた時は確か、2万キロ以上で
交換だった様な記憶があり、その通りディーラーで
してもらったと思います。
所有期間が短かったので、オイル交換はその時1回限りでした。
エンジンに関しては問題なしでした。

書込番号:15281024

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/01 20:06(1年以上前)

近年のBMWは特殊な車両を除き、25000kmで交換指定が多いですね。

上記に欧州車はオイルが減るとの話しがありますが、私のBMWはレベルゲージで確認できる範囲ではほとんど減らないです。

書込番号:15281437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2012/11/01 21:32(1年以上前)

>上の方で1000kmあたり0.5リットル
すいません ちょっと記憶 違いしていました。
前の乗っていた空冷6発車が1000kmあたり1リットルで 
それとほぼ同じと確認していたのですが
他のスレのレスで確認した数値を書いておきながら 
どこで勘違いしたんだろう?

10年位まえから 整備がパックになってから 
オイルの進化もあるだろうけど 交換サイクルが長くなりましたね。
手の平を返したように・・・・

書込番号:15281921

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/01 22:02(1年以上前)

お金に余裕があるのなら、早めに換えてもよいのでは??

交換によるデメリットはないでしょうから。

書込番号:15282100

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/02 01:06(1年以上前)

空冷ならオイルが減るのはあたりまえですね!
水冷で あまり減るようならトラブルを抱えてると思ったほうがいいと思います。


お金が有っても頻繁にオイル交換するのはエコでないのでやめる行為だと思います!
車を走らすこと事態がエコでないのだから、貢献できることは貢献しないと!!

書込番号:15283005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 05:07(1年以上前)

国産車に乗っていると10000キロの継ぎ足しながらのオイル交換に違和感を持ちますよね。
継ぎ足すオイルは、カストロの 0W-30 ですか?
メンテパックに入っていれば、継ぎ足しや交換は無料なのでしょうか。
定価だと3000円/1L位でしょうか。

私の友人は最近BMを購入して、通販で安く純正オイルを入手して5000キロで交換しています。
こんな人もいますよ。

また数は少ないですが、オートバックス等では、ワーゲン純正オイルの低額販売を行っているところもあります。

基本は、マニュアルで十分と思います。
拘りや国産車で刷り込まれている安心感が欲しいのならば↑のような方法もあります。

参考までに。

書込番号:15283255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/15 10:13(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:15342855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャランを新規書き込みシャランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャラン
フォルクスワーゲン

シャラン

新車価格:360〜549万円

中古車価格:49〜416万円

シャランをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シャランの中古車 (88物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シャランの中古車 (88物件)