シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 49〜416 万円 (89物件) シャランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャラン 2010年モデル | 486件 | ![]() ![]() |
シャラン(モデル指定なし) | 1002件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年4月19日 21:09 |
![]() |
29 | 3 | 2017年2月14日 19:25 |
![]() ![]() |
29 | 5 | 2017年2月9日 23:31 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年1月7日 09:36 |
![]() |
19 | 4 | 2016年12月15日 16:54 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年7月27日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャランの購入を検討しています。ディーラーで新車の見積もりと、試乗車も購入できるという事で見積もりをお願いしました。見積書を見ると新車の型式がCZDで、試乗車の型式がCTHとなっていました。出来れば試乗車を購入したいと思っています。年式は2016年となっていますが、やはりエンジン型式が違うのでしょうか?
書込番号:20828144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CZDを購入しました。ご存知かと思いますが、CZDはマイナーチェンジしたものでCTHとの大きな違いとして
・ツインチャージャー → シングルチャージャー
・オートクルーズコントロールや自動ブレーキの装備など(確かトレンドラインというCZDからの追加グレードは少し違ったかも)
・ハンドル周りのデザインが垢抜けている
等があります。
当方はオートクルーズコントロールが欲しかったので、マイナーチェンジでオートクルーズコントロール装備などの情報があった時点でCZDの購入を検討してオーダーしました(試乗はマイナーチェンジ前モデルのみです)
ご予算の考え方等、色々あると思いますが結構大きな違いがあると思いますので、できればそれぞれ試乗されて比較されると良いと思いますよ
書込番号:20828278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ららせーさん
ご回答ありがとうございます。だいぶ大きく違ってくるのですね。予算もありますが、もう一度、試乗して検討して見たいと思います。この度は大変ありがとうございました。
書込番号:20830321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



過去の書き込みを検索したところ、昨年の決算時の値引きは、60万は普通に超えていたような投稿もあります。
先日、見積もりを作成してもらったところ、コンフォートラインで30万が限界といった雰囲気でした。
不正問題も一段落したので、値引きも渋くなっているなどの事情もあるのでしょうか。
昨年60万引きで買えた車を今年30万引きで購入するのもシャクなのです。
もっと大きい値引きの提示を受けられているかた、いらっしゃいますか?
5点

輸入車の値引きは、決算時よりモデルチェンジ時に大きくなります。
また、輸入元(VWJなんかのインポーター)の都合で、特定車種やグレードに対し、販売報奨金が加算され、それが値引きの原資になることがあります。
ディーラーによっては販売台数ノルマを達成するために、1台の利益を度外視して販売することがあります。
こういった事情が重なった時に、60万円などの値引き額につながることもあります。
週末に、全国のフォルクスワーゲンディーラーで何台の車が契約されるか分かりませんが、値引き額はマチマチだと思いますよ。
お近くに他系列のフォルクスワーゲンディーラーがあれば、商談してみることをお勧めします。
自分の場合は、ディーラーによって下取り額も異なり、シャランの支払額に100万円程度の差がありました。
(当然、一番安く買えるディーラーで買いましたが)
書込番号:20644862
1点

>ぷりん175さん
コメントありがとうございます。
去年はシャランの売り上げに対するメーカーからインセンティブが大きかったのでしょうね。
参考までに残価設定ローンの見積もりも取ったところ、残価額(買い取り保証額)があまりに低かったのでVWはやめにすることにしました。
書込番号:20652495
8点

はじめまして。
他社ミニバン(オデッセイハイブリッド)と悩みましたが、今回ハイライン(ハドソンブルー)でいくことに決まりました。
特別なオプションは付けていません。
最終的に本体価格から60引きしていただきました。
特別なかけ引きなく、1か月半の間に2回しかディーラーに行っていませんが、1回目に20万、電話やメールで情報だけいただきながら1か月半後の2回目に55万、で帰ってから電話で60引きでならハンコ推しに行きます!と言ったら20分後にOKの☎(笑)
そのままはんこおしに行きました。
担当のかたもとても感じが良く、今まで行ったことのあるVWディーラーより雰囲気が良くて決めちゃいました。
正直値引きはラッキーなだけで、先方の都合があったんじゃないかな?と思っています。
値引きってこっちが希望しているときはなかなかなくって、のんびり構えているときこそあるもんなんだなって思いました(笑)
書込番号:20658266
15点



質問です。2011年式のシャランに乗ってます。昨年くらいから冬場に運転してるとエンジンの方からのたまに爆発音がします。そとに歩いてる人が思わず見るくらいの音です。特に暖房を付けてるときになるみたいです。ただ毎回ではなくたまにという感じです。何か原因は考えられますでしょうか?夏場は全然音しません。冬場はエンジン切るときも「バッバッ」っと爆発音まではいきませんがエンジンのキレが悪い感じはあります。
最近気になってることとして、朝一番エンジンをかけるとオイルマークの警告灯と警告音が10秒くらい点滅し消えます。これは先日ディーラーで診てもらったら特に問題ないがオイルフィルタの交換してみてくださいとのことでしたが、今回の爆発音と関係ありそうですか?一年前の冬から爆発音はあって警告灯が付くのは最近なんで関係ないとおもうんですが。詳しい方是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20622294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素人目には異常燃焼だと思います。高温による爆発です。
停止の時はランオン(ディーゼリング)に似ていますね。
ただ、キャプレター車じゃあるまいし今時のインジェクション車では有り得ないのですが、センサーまで含めておかしい気がします。
4〜5万km以上は走行していますか?
想像できるのはカーボン堆積によるセンサー不良と、それによる高温、それらが重なり剥がれたカーボンに着火し爆発音という推測が出来ます。
ただこれでは夏場に発生しないという現象が説明出来ません。
冬場燃料が濃いという仮説は立ちますが、決定打にはなりません。
始動時の警告灯短時間点灯はシステムチェック時に点きますので、それ自体は異常ではありません。
ただ点滅は何かおかしいです。
VWには純正のカーボン除去剤があるので、ディーラーに相談してください。
あるいは燃料をシェルV-Powerに変え、しばらく様子を見てください。
本当はヘッドを開けて掃除をするのが一番なのですが、今のディーラーの反応では心許ない感じです。
オイル交換でも効果は出ますが、ちょっと症状が特殊な感じです。サービスフロントとよく相談してください。
書込番号:20622375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Jailbirdさん
早々のお返事ありがとうございます。走行距離はちょうど7万くらいです。昨年の7月にオートバックスで車検したときにカーボン除去もお願いしてやったんですが、やっぱりディーラーでやらないとダメでしたかね?
警告灯がシステムチェックで付くのはもちろん知ってるんですが警告音と点滅は急に発生しだしたんです。しかも共に10秒くらいで消えるんで。ただ、今住んでるのが長野県で冬の気温が朝は平気でマイナス6から8度なんでちょっとエンジン負担が大きいのかもしれません。長年VW乗り継いできてて車の当たり外れがあるのも理解してるので、今回のシャランはちょっとハズレで故障が多いですが、すごくいい車なんでご指摘どおりじっくりサービスとやりとりしてみます。ありがとうございました。
書込番号:20622414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンジンの方からのたまに爆発音がします。
エンジンルーム内で爆発音がするならバックファイヤーの可能性が高いですね。
点火系やインジェクターなどの問題で着火に失敗した時に不正なタイミングで燃焼が起こるのが主な原因のようです。
先ずはエアクリーナを外してインテークマニホールド側の汚れを確認するとか、プラグを外して焼け具合を確認してみては。
書込番号:20623396
4点

>猫の座布団さん
ご返信ありがとうございます。早速エアクリーナーを外して汚れの確認をしてみます。
それ以上は触るのが怖いのでディーラーのサービスにしっかり見てもらうようにします。さすがに、走行中に漫画のようにボンネットから火吹いたらシャレにならないので。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20624068
1点

リアヒーターじゃないでしょうか。
シャランのヒーターは少し変わっていて、エンジン熱(冷却水)以外にガソリンを直接燃焼させて温風を出す機能が付いています。
(ファンヒーターみたいな機構)
夏場はヒーター機能が働かないので、夏場は音がしない症状にも当てはまります。
爆発音に聞こえるのは、ヒーター燃焼時にノズル部が詰まっているか、異常燃焼している可能性もあります。
この機能は、シャラン独自のものなので、ディーラーでも知らない担当がいます。
(シャラン自体、扱いが少ないので知られていない)
一度、ディーラーに「ヒーター部は大丈夫か?」と聞いてみられては、いかがでしょうか。
書込番号:20644838
15点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
ドアを開閉時にハザードランプが点灯しますが、音は鳴らないものなんでしょうか?
もし設定であれば教えて頂きたいのですが。
先日ワイパーの交換の件でコメント頂いた方々有難う御座いました。
返信しようと思ったらログインできなくて返信できずすみません。
すごく役に立ちました。
0点

リモコン操作でのロック、アンロックの電子音の事でしょうか?。
其れでしたらVWは鳴らないと思いますよ。
なるようにするなら社外品を付けるしか無いと思います。
書込番号:20541856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜中にロック、アンロックの際にクラクションとは別のブザーとヘッドライトがピピッでアンロック、ピッでロックする
国産車はありますが、専用のブザーを搭載した車だからできることです。クラクション鳴らしたら近所迷惑です。
アンロックでルームランプ点灯、ロックで消灯は私のポロでもしますが、音の鳴る設定は無いと思います。
書込番号:20543041
0点

クラクションとはスレ主は言ってないが?
書込番号:20546546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
シャラン2013年式HLに乗っているのですが、ワイパーを交換したいのですが、ディーラーは高いので自分で交換しよーと思うのですが、どこのメーカーの何が適合なのかわかりません。どなたか教えてください。
3点

オートバックスに置いてるBOSCHのカタログに外車の適合も載ってますよ。
私はそれで調べてネット通販で購入し交換しました、Yは交換は凄く簡単でした。
書込番号:20485444 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BOSCH 自動車アフターパーツで検索すれば調べられますね。
書込番号:20485464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

互角のブレードもありますが、純正並に高いです。
自分は、国産用の替えゴムを買って、金属プレートを外した溝に純正ブレードを通して、ブレード自体を再利用しています。
この方法だと、左右で1000円ちょっとで替えれますよ。
書込番号:20485805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

近所のカー洋品店やホームセンターに分厚い本があるので、
それを見れば分かると思います。
Googleの検索結果↓
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%A0&hl=ja&source=lnms&prmd=sivn&tbm=shop&sa=X&ved=0ahUKEwjDhr_62_XQAhWDxrwKHfxbAkQQ_AUIBygB&biw=360&bih=615
書込番号:20485831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シャランの購入を検討しています。
ネットを見てみたら近県の認定中古車で新モデルのハイライン(1000km)昨年9月登録を見つけました。
約100万ほどお安いようですが、認定中古車でもこの価格からさらに値引きは期待できるのでしょうか?
難しいようでしたら近くの別ディーラーにて新車を交渉しようと思っています。その場合は予算上コンフォートの予定です。
購入する時期は8月、9月あたりは値引きは期待できますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20066417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

共に商談して見積をもらい比較検討すればいいことかと思います。
その上でどちらも魅力で決めかねるようでしたら相談されたらいかがでしょうか。
書込番号:20067682
1点

中古車は提示額が基本だと思います。OP等で多少の融通はあるかもしれませんが、新車における価格交渉の勢いでやると嫌われるかもしれません。交渉するにしても控えめが無難ですね。
書込番号:20068645
1点

>JFEさん
ご意見ありがとうございます。
近県といえど高速で2時間はかかりますし、子供を連れてとなるとちょっとした遠出になるので、ディーラーに行く前にちょっとご意見を頂ければと思っておりました。
再度主人と話してみます!
書込番号:20068927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9801UVさん
アドバイスありがとうございます。
中古車購入は初めてなので勝手が分からず、教えていただけて助かります!
書込番号:20068933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ど〜〜〜も2012ハイライン乗りです。
私は、関東在住で大阪の距離50km5月登録の車を10月に買いました。
地元ディーラーに行けば同じようなサービスが受けられます。
価格は同じく定価より100万安です。
何もオプションはつけなかったのでほぼ卸で買いました。
地元ディーラーに同じ値引きをお願いしたが、無理といわれました。
本体価格の値引きは無理ですが、オプション(カーナビ他)、下取車で交渉しては?
また自分で、車庫証明とる、納車はディーラーに取りに行く等経費を削りましょう。
因みに最初に電話したので私がゲットできましたが、関東でも結構電話があったそうで、地元大阪でも結構電話があったのですがもっと勉強せよが開口一番だそうです。
8,9月の値引きはあまり期待しない方がよろしいかと(ヤナセと一緒で国産の様な値引きは無理、時期等は関係ない)
我が家(妻が)は運転が下手なので、車は傷だらけです。
運転に自信が無ければ、お近くの程度の良い中古車をお勧めします。
(個人的にはシートヒーターが非常に重宝してます、よって予算があえばHLをお勧め)
書込番号:20071179
2点


シャランの中古車 (89物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜1534万円
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
29〜448万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円