シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 49〜416 万円 (89物件) シャランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャラン 2010年モデル | 486件 | ![]() ![]() |
シャラン(モデル指定なし) | 1002件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年6月10日 12:33 |
![]() |
3 | 11 | 2013年4月22日 18:35 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年3月17日 19:07 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月28日 17:11 |
![]() |
31 | 29 | 2012年12月6日 20:01 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月11日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
首都圏を中心に正規DでCLの中古車を探していましたが、台数が少ないのと希望の色がなく、新車での購入を検討し始めました。
最近のCLの値引き額はどのくらいでしょうか?ご購入された方ぜひお聞かせください。
愛車も購入して10年が経ち、あっちこちガタが来ているので、条件が合えば即購入したいと思っております。よろしくお願いします。
書込番号:16102852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月初旬に契約。4月に納車しましたCL(ブラック)のユーザーです。
私も今回の購入で中古車を検討しましたが、価格面等から新車の購入に変更しました。価格はディーラー期末という追い風もあり、ナビ、バックモニター、ETC、コーティングをオプションで付け、下取り価格ほとんど無しで諸経費込みで約390万円でした!
現在納車約1ヶ月で1300km。トラブルも無くとても満足していますよ♪ホント購入して良かったです(^^)
書込番号:16107760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiroiku538さん、情報ありがとうございます。私もブラック希望です。羨ましいです。愛車を買取り業者に査定してもらったところ約40万でしたので、もう少し資金を用意しないとって感じです(>_<)ですが私もシャランユーザーの仲間入りをしたいので頑張ります!
書込番号:16107868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合中古でしたが、デモカー、77km走行のシルバーリーフのCLで、ナビ(ZH99)後席のフリップダウンモニター、バックモニター、フロントモニターつけて下取りが10なので350でした。
書込番号:16117301
0点

mikedonさん、情報ありがとうございます。フリップダウンモニターは必須アイテムです!近所の正規中古車Dでナビ半額などのキャンペーンをやるみたいなので目当ての車が見つかればいいのですが・・・(^-^;
書込番号:16119721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は2013がでているので中古なら2012ですね。狙い目は。2013はまだ2〜3ヶ月はでてこないはずですから。
私も2012の9月登録のです。正規Dで何回か通って、フェアなどのチラシに載る前のを勧めてもらえました。
色を最初は考えていましたが、走行距離優先しました。色によってそれだけで高くなることもあるし長く乗りたいので。
Dでナビなど純正ではないのもすべてそろえてくれました。
ナビとフロントMはカロ、フリップはアルパイン、Bモニはオーディエンス(純正の部分とつけ変えですっきり)です。ETCもつけてます。まだ300kmですがいいですよ。静かで安定した走り。後席もよく子供が酔わなくなりました。
良いのがあるといいですね。
書込番号:16120258
1点

mikedonさん、情報ありがとうございます。確かにボディーカラーうんぬんより車の程度等が重要ですよね!ただ・・・今の車がシルバーなので次は違う色でと妻に言われております(^^;中古Dには先日1回行ったっきりなので、これからは暇があれば行って顏を覚えてもらい、色々情報を流してもらえるよう頑張ります!最近カタログを穴があくぐらい見てます。純正アルミ「シマ」付けたいなぁ〜
書込番号:16123238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様にはいろいろアドバイスをいただきありがとうございました。先日新車CLブラックを契約しました!!ナビとETC(キャンペーンで無料)、バックモニター、フロアマットをサービスで付けてもらい値引きが無料分込みで約70、総額380でした。7月半ばに納車予定、今から楽しみです。明日今までの愛車が買取り業者に引き渡しなので、これからさよなら&ありがとうドライブに行ってきます。
書込番号:16236415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在2012HLに乗っています。
今度、18インチにインチアップしようかと思っています。
しかし、VW指定の18インチのタイヤサイズに疑問を感じています。
シャランの装着タイヤは
215/60R16 Li95(XL99)外径664
もしくは
225/50R17 Li94(XL98)外径657
が装着されてると思いますが、18インチについては
225/45R18 Li91(XL95)外径660 が指定されています。
しかし、車重や定員数など考えると
235/45R18 Li94(XL98)外径669
の方がベストマッチな様な気がするのですがいかがでしょうか。
メーター誤差やボディーへの干渉等、注意しないといけない事は有るかもしれませんが、
見る限りでは、ボディーへの干渉はどうも無さそうです。
自己責任ではありますが、225か235どちらにするか迷っています。
皆さんのご意見をお聞きできればと、投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点

余程のことら がなければ、
指定通りがいいです。
が、
その程度なら、、て思います。
身近で知ってる話だと、
最初34GTRの、ニスモ指定は、
275 35 18でしたが、
タイヤがはみ出しの場合があるということで、
265になりました。
書込番号:16033323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yu-ki2さん
ご意見ありがとう御座います。
タイヤ幅や外径については、どちらでもいいですが、耐荷重の部分で疑問に思っています。
標準指定空気圧がインチに関係なく230に指定されてます。
その時の荷重性能は、
16インチ 645Kg
17インチ 625Kg
18インチ 575Kg
になり、16インチと18インチでは一輪当り70Kgの差があります。
車両重量1830Kgのヘビー級の車両に、18インチの指定サイズでは役不足ではないのかなと、思ってしまいます。
それを補う為に、空気圧を高めるという方法が有るとは思いますが、そうすると乗り心地を犠牲にしてしまいそうで・・・・
書込番号:16033501
0点

たしかに数値上はそのとおりで、
変更されても別にいいと思うんですが、
普通の人が思うほど純正採用されているパーツって、
簡単ではなく、
かなりの試験を繰り返していますから、
別にそのままで問題ないと思いますよ。
特に速度などのわかりやすい性能ではなく、
壊れる壊れないという点での試験は最重要項目です。
書込番号:16033836
0点

例えば国産車なら車両重量2t、車両総重量2.4t弱のヴァルファイアでも215/60R17 96Hというタイヤが標準装備されている訳です。
シャランって車重1.84t位、車両総重量2.23t位ですよね?
それならロードインデックス95のタイヤでも負荷能力的には何ら問題無いように思えますが・・・。
書込番号:16033950
1点

燃費の関係や操作性から、少しでも細くしているのではないかな?
タイヤを太くすれば、燃費は悪化、ハンドルは重たくなりますからね。
数値的には、235でも大丈夫のようなので、あとは感性の問題だと思います。
私なら、235にするかな。太いのが好きですから。
書込番号:16033980
0点

yu-ki2さん・スーパーアルテッツァさん・ai3riさん
ありがとう御座います。
yu-ki2さんの仰る通り、壊れたりはしないと思うんですよね。
また、
スーパーアルテッツァさんの仰っているベルファイヤのLi96との比較なら、
今予定しているタイヤは225/45R18 91Vになるんですけど・・・・
私もai3riさんと同じく、太いタイヤ好きなんです。
でも、予算の事もありますし・・・・
具体的に今悩んでいるタイヤは
ミシュランPS3
225/45R18 91V ハンガリー製
235/45R18 98H(XL) フランス製
まあ、どちらも国内在庫切れで6月入荷予定なんですけど・・・
書込番号:16034845
1点

こんばんわ。
スレ主さんのご希望のタイヤを見る限り、耐荷重を考えると、やはり「235」の選択が妥当だと思いますね。
コーナーを曲がる際は、単純に車重の4分の1という荷重では済みませんからねー。
もしよろしければ、スレ主さんの選択されたホイールサイズを、参考までに教えていただけませんか?
書込番号:16035100
1点

4343wxさん
ありがとう御座います。
やはり「235」ですよね。
ホイールサイズは前車からの持越しで、8J-18 +48です。
オフセットについてはスペーサーで調整するつもりです。
オフセットがインセット・アウトセットと言い方が変わりましたが、
いまいちピンとこないので・・・・すみません。
書込番号:16036665
0点

puppyyさん、ホイール上方ありがとうございます。
8jホイールなら、なおさら「235」じゃないかと思いますよ。
院セット48mmだと、たしかにちょっと内側に背理気味になりそうですね。10mmくらいのスペーさーを入れても大丈夫じゃないかなあと思いますが?
私はclなので、18インチを入れたら随分変わるだろうななんて妄想しちゃいますね。
現実的には、hlのノーマルホイールを狙ってるんですが・・
書込番号:16036952
0点

4343wxさん ありがとうございます。
ホイール的には「235」なのですが、ちょっと引っぱりで「225」もありかなと思ってます。
ただ今回引っ掛かっているのは、耐荷重的に少し不安もあるので、精神衛生上「235」か、メーカーを信じて「225」か、どちらにしようか迷ってます。
標準装着ホイールのオフセットは
17インチのオフセットは+39
16インチのオフセットは+33
ですので、
スペーサーを15mmにして+33もしくは、10mmして+38このあたりで考えています。
あまり、オフセットの変更はしたくないので・・・・
どちらのサイズのスペーサーもありますので、付けてみて干渉等確認してって感じですかね。
書込番号:16037193
0点

状況が変わりましたので、ご報告いたします。
ディーラー確認でLi91では、耐荷重不足で車検NGになりそうです。
したがって、候補が
225/45R18 95Y(XL) PS2
235/45R18 98H(XL) パイロットスポーツ3 になりましたが、
タイヤショップと相談の結果、235/45R18 98H(XL)のパイロットスポーツ3になりました。
皆さん、色々とご意見ありがとう御座いました。
書込番号:16046810
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
現在、購入を検討しています。
HLのホイールデザインが変更になったと
ネット上では見かけたのですが、どんなデザインなのでしょうか?
メッシュタイプとのことですが。
カタログに載っているスポークタイプは
シンプルで気に入っているので、変更後が
気になっています。
書込番号:15889707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャランハイライン納車待ちの者です。新しい17インチホイールはVWジャパンのHPで、購入サポート〜カタログ請求〜シャラン〜PDFダウンロード〜仕様変更案内をクリックしていくと変更の内容が見られます。恐らく、雑誌やネットでドイツ本国仕様HLのフォトで履いているややゴツイ感じのホイールのようです。car viewの小沢コージさんのドイツ本国シャラン試乗リポートの写真のホイールと思われます。
書込番号:15892891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリン熊さん
ありがとうございました!
確認できました。
この間行ったディーラーでは、なぜか昨年11月の仕様変更案内をもらいました。
このデザインも新鮮ですね。
不明点がはっきりして助かりました。
今週末にも契約してしまいそうです。
書込番号:15893312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サマリー様
初めまして、シャランHLのマイチェンモデルを3月2日に納車しました。
ご質問のホイールですが、マイチェン前に比べ個人的には力強い印象で気に行ってます。
もう少しホイールハウスとの隙間が無ければ、更にカッコよいと思います。
余談ですが、今回新たに加わったリアハッチのイージーオープン機能ですが、
センサーの感知エリアが狭いのか、リアのVWエンブレムの直下辺りに足を入れて、素早く
抜かないと、上手く反応しません。バンパーに対しで直角に足を動かさないと反応しませんでした。(バンパーに対して平行では反応しない)
細かい話ですが、ご参考にれば・・・
書込番号:15898158
1点

deemeeさん
画像までありがとうございます!
ホイール変わるだけで雰囲気変わりますね。
トランクのセンサーも誤作動防止と思えば良いんでしょうか(笑)
とうとう契約しました。
年度内登録ギリギリでしたがおかげで随分値引きしていただきました。
納車がたのしみです。
書込番号:15904026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
最近、本サイトを見ていて気がついたのですが、今年1月31日にMCされたHLの型式がDBA-7NCTHに変わっていました。
ちなみにCLのほうは、従来通りDBA-7NCAVと記載されています。
たしか、従来はHLもCLもDBA-7NCAVだったよおうな気がしたので、いくつか他のサイトを見たところ、昨年10月にmcされたMY13までは、従前の型式になっているようです。
一応確認のため、私のMY13−CLの車検証を見たところ、なんとDBA-7NCTHと記載されていました。
ということは、DBA-7NCTHとDBA-7NCAVは、MY13が発売された昨年の10月1日から今年の1月31日の間にどこかで変わったのかなあと推察出来るんですが、となるとこの型式の違いは、駐車支援システムなどの装備追加とはリンクしないのではと思った次第です。
じゃあ、何が違うのかをvgjのサイトを見てみたんですが、これといった変更点は見つかりませんでした。
どなたか、DBA-7NCTHとDBA-7NCAVの違いをご存知のほうがいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いします。
0点

よく調べたわけではないので、正確ではないかもしれませんが
型番の末尾、英字3文字はエンジン形式だということはご存じかと思います。
フォルクスワーゲン世田谷のブログ
http://blog.livedoor.jp/vwsetagaya/archives/21842159.html
オクタン価の低い土地への供給に備えて材質の変更のみ、とあります。
字面どおりの意味なら耐ノック性能を上げたということでしょうね。
MY13で戻ったのはわからないです、作り分けたのでしょうか?
書込番号:15821848
0点

http://www.mlit.go.jp/common/000234288.xls
シャランの場合、モード燃費は落ちてますね。
他のモデルでは、燃費上がってるのも、下がってるのもあるようで、はっきりしません。
もっとも、このくらいは、試験した運転手のうまい下手で、左右されるレベルですけど。
書込番号:15823548
0点

Jailbirdさん、上方ありがとうございます。
材質の変更による、耐ノック性の向上ということで思ったんですが、本国で発売された1.4TSI気筒休止エンジンに対応するための仕様変更の可能性も考えられそうですね。
こう考えると、気筒休止の有無に関わらず、1.4TSIは、順次すべてCTH型に変更しているのではないかと思いました。
そのため、MY13以降が、ちょうどこのタイミングだったのでしょうね。と納得出来ました。
書込番号:15829776
0点

1701Fさん、上方ありがとうございます。
燃費という点で見ると、シャランは以前より0.1kmダウンなんですね。
型式が変わったので、改めて測定した結果を届出たのでしょうが、たしかに良くなった車種と悪くなった車種があるので、1701Fさんのおっしゃる通り、誤差範囲なんでしょうね?
燃費以外でも、CAVとCTHの違いはまだあるんですかね?まああっても、これもごくごくわずかなものでしょうが?
大幅に良くなったところがあれば、大々的に宣伝するはずですよね(笑)
書込番号:15829804
0点



初めまして。
Highlineの購入を検討していますが、妻はエスティマを購入したいと意見が合いません。
妻もシャランを気に入っているのですが、
・2列目のスライドがない。
・リクライニングがない。
・エスティマに比べて100万程高価。
の3点でどうも厳しい状況です。
自分としては
・走行時の安定性。(エスティマはなんかフラフラしていて。。。)
・静粛性。
・他人とあまりかぶらない。(エスティマは町中にありすぎて。。。)
・デザインがシンプル。
・運転して楽しい。
の点からシャランを推しています。
購入された方で配偶者と意見が合わなかった方、どのように説得したかなどアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

車選びで夫婦喧嘩も悲しいな。
言い分が通らなければ「離婚」だと通告する。
逆に離婚だと言われたときにどうするかを決めておく必要がある。
金銭だけだと、奥方の決めた予算にポケットマネーで足らずをポンと出す。
出せない経済状態ならあきらめた方が、女は現実的ですよ車にロマンなんて気持ちをもてないんだ、あきらめてエスティマ仲間に入ればいいだけ。
要はお金だよ。
無理して買って外車特有の故障などが起きれば一生言われるよ。
外車はもっと余裕ができてからの方が、嫁さんがミーハーでBMWなんて言葉が出る方なら御しやすいのだが賢嫁でよかったんじゃないかな。
我が家も現在おねだり中です。
プジョーのCCという屋根が畳める車が希望、206だと8年ほど前の中古車。
家族の賛同が得られないので思案中、車が増えるのがダメだという大きな理由。
まあ春過ぎて決めればいいので気楽に構えています。
動力付のカヤックも欲しいし、困った欲しい病患者です。
お金はなんとかあるが通帳や印鑑にカードは女房に没収されている、禁治産者状態です。
書込番号:15425554
6点

>出せない経済状態ならあきらめた方が、女は現実的ですよ車にロマンなんて気持ちをもてないんだ、あきらめてエスティマ仲間に入ればいいだけ。
同感です。説得したかなんて聞くんじゃなくてさせるんです、貴殿(スレ主さん)が男ならね!
私もその手で20年やってますよ。
書込番号:15425617
2点

VWのホームページに、【ミニバン交渉人】っていうのがありますよ。
スレ主さんのように奥様を説得するための、シュミレーションができるものです。
こういうのができるってことは、スレ主さんと同様のお悩みの方が多数いるってことでしょうかね。
書込番号:15425694
3点

自分が気に入ったならガタガタ言わせないで買ってしまえば^ ^;
様々な夫婦いらっしゃるので分かりますが、我が家ではクルマに関しては俺の一存でGOです!
書込番号:15425999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

男と女は合わないモンですよ。説得は無理だと思いますよ。
シャランを買うなら、強行手段で頑張りましょ。
それが無理そうなら、エスティマを買った方が幸せになれると思います。
ウチは好みが似てるから、あ〜だ、こ〜だって言い合った事は無いですね。
書込番号:15426113
2点

強行したら、何かしら不満な点が出てくるたびに、エスティマにしておけばよかったのにって愚痴られるのがオチだよ。
書込番号:15426155
1点

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
>神戸みなとさん
金銭的にはなんとでもなるんですけどね。
>JTB48さん
車の買い替えは結婚して初めてでして。
他の物と違い、車は高い買い物なので強引に行けておりません。
>j-ipoorさん
やってみました。
HPにこんなのがあるんですから、やはり皆さん同じなのかなと思います。
>JFEさん
茶風呂Jrさんの言っているように、あとで色々愚痴られそうなのも悩みです。
>ai3riさん
エスティマにして、自分を納得させられれば一番ですね。
>茶風呂Jrさん
そうなんです、それも考えちゃいます。
うちの嫁は色々言うので。
エスティマのいい所をさがしつつ、嫁を説得する努力してみます。
書込番号:15426198
0点

奥様もシャランに試乗はされたのでしょうか。その感想も尋ねてみてはどうかと思います。そして、この動画(http://www.youtube.com/watch?v=8-gBbFxK5qQ)を見せて、"Toy-Ota"になって大変なことになってしまった旦那たちの姿を刷り込んでから、「僕は君に無断で86を買ったりしないよ。ミニバンを買うだけだから・・・」とシャランに誘導するという手も・・・?
書込番号:15426558
2点

家庭ごとにそれぞれの夫婦関係があると思います。
個人的にはJFEさんと同意見です。
>>JFEさん
茶風呂Jrさんの言っているように、あとで色々愚痴られそうなのも悩みです。
一家の大黒柱が何を弱気な発言を。カーツ。
ちなみに我が家では「小遣い」等というものは存在しません。
私が稼いだ金の中から妻に「生活費」を渡す。
私は「必要経費」をポケットに入れる。
我が家はこれでOK。
人様の家庭には口を出しませんが、「質問」形式で問われているので、参考までに。
初めが肝心です。
草食男子ではなく草食亭主にはなってほしくないなあと・・個人的な希望です。
書込番号:15426749
2点

>他の物と違い、車は高い買い物なので強引に行けておりません。
うーん、確かに普通の人には家に次いで高い買い物ですからねえ。(^_^;
他に趣味とかがあればすべて捨てて、クルマONLYというのもいけますけど、釣りとかゴルフとか他に趣味をお持ちでしたらこの手は駄目ですね。
>エスティマに比べて100万程高価。
実際は家計の内、100万円を何処かで節約するしかないですね。シャランの方が運転は楽しそうだし、子供が出来たら乗り換えるとかなんとか言って言いくるめましょう。
書込番号:15426840
1点

車を移動道具としてしか思ってない人間に自分の感じた車の魅力を納得させようとすること自体が間違いですよ。
相談せずに買ってしまう習慣をつけましょう。
書込番号:15426901
1点

>購入された方で配偶者と意見が合わなかった方、どのように説得したかなどアドバイスを頂けると助かります。
車種は違いますが・・・
「 妻を説得できない限り購入は出来ない。プロのセールスなんだから妻を説得してよ。成功すれば買う! 」
・・・と、営業さんにお願いしました。
書込番号:15426964
2点

お子さんが車の乗り下りで手間がかからないら、シャランもありかとおもいますが、小さいうちは苦労しますよ。うちは苦労したけど、嫁さんはわかってくれました。まあ、子供できる前から、スライドドアではない車だったのは大きいです。子供いてないなら、今しかないです。子供ができてから買い替えを考えると言っておけば可能性も上がるかも、あくまでも考えると言うことです。ちなみに近所の人は、子供が7才になってから、セレナからスイフトスポーツに買い替えてました。
書込番号:15427234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
何人かの方に子供のことを書かれておりましたので。
現在、3歳の娘が一人、来年の5月に2人目が生まれる予定です。
子供も大きくなり、ヒンジドアだとドアパンチをしてしまう恐れなどを考えてスライドドアの車に買い替えようと考えています。
>Bittersweet産婆さん
86を買うわけじゃないですからね、認めて欲しいですね。
>ランリーさん
草食亭主になっちゃってますかね。
自己弁護かもしれませんが、今回の件以外は結構強硬で行ってるんですけどね。
>JTB48さん
家計でのやりくりのためにはどうしても嫁の協力は必要ですからね。
>XJSさん
そうですね。興味のない人にはなかなか理解されないですね、車に限らず。
>ぽんぽn船さん
その方法考えました。いいですね。
営業に話してみます。
>菜の太郎さん
セレナからスイフトスポーツとはチャレンジャーな近所の方ですね。
書込番号:15428251
0点

近所の人は、子供一人だからできた話かもしれません。
書込番号:15428679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は家族の意見も聞かず車を買う人はイヤです。
私の父がそうでした。
母が家計をやり繰りして貯蓄を増やせば増やすほど
調子に乗って2年毎に車を買い替えてました。
要はシャランを買ってなおかつ同時にエスティマも購入。
その駐車スペースもちゃんと用意する。
それが出来なければ妥協しかないでしょう。
私はそういう甲斐性がないので、妻の意見に従ってます。
書込番号:15429280
0点

おはようございます。
以前(8年ほど前)、ウィッシュ(嫁希望)か、ヴォクシー(自分希望)でもめました。
価格差は当時40万程度あったと思います。
結局、安かったウィッシュの1800Sを購入しました。
しかし、2年後にどうしても我慢出来ず、FMC間近のヴォクシーを購入しました。
8ヶ月後位にはFMCしてしまいましたけど・・・。
最終的には自分のわがままを聞いてもらった形ですね。
書込番号:15430148
2点

おはようございます。
>菜の太郎さん
私の友人にもRX-8の人がいます。彼もお子さんが一人でした。
>wagonRwagonさん
現在2台(自分:オデッセイ、嫁:コンパクトカー)です。田舎なもので。。。
しかし、さすがに同時に2台購入はできませんし、時期をずらすにしても同じような車2台は。
その辺は嫁と意見があってます。
>神護寺 京一郎さん
ウイッシュからヴォクシーに変えた後で、奥様からなにか不満な点等はありませんでしたか。
書込番号:15430250
0点

オデッセイとコンパクトを各1台お持ちですか。コンパクトを軽に換えて、シャランを残価設定型ローンでとりあえず3年乗って見るとか、サイズダウンしてトゥーラン検討。などではやはり難しいでしょうね。
書込番号:15430553
0点

Bittersweet産婆さん
前提がスライドドアなので、トゥーランにはできないですね。
コンパクトカーを軽もありですね。
書込番号:15430969
0点

私の場合は妻がシャランが良いと言って決まりました。
日本のミニバンは選択肢入ってませんでした。トヨタはゼロクラウンに乗せたときに酔って、こんなに酔う車初めてと言ってそれ以来トヨタはダメ!
日産のエルグランドはモデルチェンジして嫌いになったと言ってダメ!私は好きな方ですけど・・
ホンダのエリシオンは古いので却下。これも私は好きな方です。
と、いうことでシャランに決定しました。
私の妻はミニクーパーに乗っていたので、輸入車に抵抗はなかったですね。
トヨタのミニバンは酔うという書き込みも多いので、酔いやすい車はお出かけが楽しくなくなるとか言ってみてはどうですか?
書込番号:15432267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番のネックは100万円もの差額でしょうか。
奥様にしてみると、お子さんが近々産まれる、二人の子供を育てて行くとすれば、これだけの金額を充ててよいか、憂いがあるのではないでしょうか。シャランの利点も推すべきですが、できればその辺りを先に話してみられた方が良いですよ。私の経験ですが。
書込番号:15432354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家はシルバーのウィッシュから黒のヴォクシーに買い変えたのですが、
黒に乗りたがっていた妻は気に入ってくれました。
又、運転席が高いため運転しやすいとも言っていました。
書込番号:15432653
0点

こんばんは。
>むたんぽさん
奥様と意見があいそうです。
妻は車に興味はないわりにはあれこれと愚痴ります。
酔い易いという貴重な意見ありがとうございました。
>bittersweet産婆さん
そうですね、お金の心配をさせないことは大事ですね。
>神護寺 京一郎さん
色は二人とも白かシルバーで意見があっています。オデッセイが黒で苦労しているので。
奥様が満足されてなによりですね。色々な不安を取り除くようにしたいと思います。
書込番号:15433491
0点

こんにちは。
我が家はエルグランドと悩みましたが、試乗したら考えが変わりました。
日本車とは全く違う価値観の車なので、試乗して比べたらいかがでしょうか?
それと、もし2012年モデルがあれば、かなり値引きしてくれます。
車庫いれは自分でやらなきゃダメですが。。
ギリギリあるかもしれませんので、聞いてみては?
書込番号:15438779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>なすたろーさん
両方試乗して、自分はシャラン、妻はエスティマとなっています。
難しいですね。
書込番号:15439553
0点

>その方法考えました。いいですね。
>営業に話してみます。
でしょ。(笑
私の場合・・・
営業マンは、奥さんが納得しないと買ってくれないのは当然知ってますから、
妻と一緒になって私を説得しようとしてきたんですよ。
なので妻がトイレに行っている間に、
俺の希望が通らない限り、この店では買わない。
俺を説得しよとするな。その時は別メーカーのクルマにする。
・・・と、釘を刺したんです。
ちなみに作戦は成功しました。(笑
書込番号:15440246
1点

私の場合は奥さんが条件を出してきました。「この車を維持する為に最大限努力するけど無理と言ったら買い換えて」です。購入後1年経ちましたがRX-8で頑張ってくれてます。
書込番号:15441987
0点



こんにちは。
シャランを購入して1ヶ月、車は快調です。
そろそろ1ヶ月点検をしてもらい、その時に延長保証プログラムの「ウォルフィサポート」に加入するかどうかを伝えるのですが、迷っています。
一般保証とフォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンスを新車購入時から最長5年まで、延長できるもので、「フォルクスワーゲン安心プログラム」満了後に、万一お車に不具合が生じても、全国どこでも安心して修理やサービスを受けることができるものですが、必要かどうか?!
車は国産車、外車にかかわらず、人が作ったものですから不具合が出てくるのは、まさにアタリ、ハズレ。
自分の考え次第なのはわかっているのですが、みなさんはどうしました?
0点

車種は違いますが、保険の一種と思って3年目の車検で延長保証に加入してます。
確かに3年まではどこも壊れなかったのですが、ルームライトやドリンクホルダー、ヘッドライトの曇りなどが発生していまして、全て「保証適用」となり無料交換しました。
従って、少なくとも私の場合は入っておいた方が得でしたね。
このあたりは自動車保険の考え方とか自己修理の力とか、で自分が楽になるモノを
選択することになるように思います。
私のようにオイルを自己作業で交換する場合は、オイル代に関するサービスを捨てているようなものですから、もったいないのは事実です。
書込番号:15318946
2点

なるほど。
アドバイスありがとうございます。
基本的な機能にプラスして、電動スライドドアやオートクルーズなど以前乗っていた車に比べて、車が自動でしてくれる性能が多くなっているので、壊れた時の不安も多いのも事実ですしね。
この車に乗って思うことは、運転する技能プラス便利な機能を把握する必要があり、僕は苦になりませんが、細かい操作が苦手な方には大変に思います。
VWは誤操作の無いように、スイッチの位置など工夫はありますけどね。
最近は自動で止まる機能も、各社から徐々に出てきていますが、考えが古いのか便利な反面、テクノロジーに任せてしう不安と、人がその機能を誤操作してしまう不安を感じます。
書込番号:15319540
0点

panda_kaeruさんは、
「保険の一種」と言われてますが、システム的には完全な「保険」です。
VWジャパンが、別の保険会社のシステムに加入しています。
互助会みたいなものですから、何もなかったときの費用をあきらめることができるかだけに
かかっていますね。
#費用が高いのは、利用率(故障率)の高さを物語っていると思われます。
書込番号:15319707
1点

サポートを1年伸ばすことにしました。
性能的が気に入って購入しましたが、外国車の電気制御機能の耐久などにも不安もありましすので。
助言を頂いたた方、ありがとうございました。
書込番号:15323973
1点


シャランの中古車 (89物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜1534万円
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
29〜448万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円