シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 49〜416 万円 (89物件) シャランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャラン 2010年モデル | 486件 | ![]() ![]() |
シャラン(モデル指定なし) | 1002件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
94 | 21 | 2019年10月12日 20:35 |
![]() |
15 | 10 | 2019年9月12日 11:00 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2019年5月19日 21:57 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2019年10月12日 20:44 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2019年3月18日 06:54 |
![]() |
11 | 5 | 2019年2月14日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2014年式ハイラインに乗っています。左ミラー(7N2857507T)の電動部分が壊れてしまい、修理を考えています。ディーラーでは修理費込みで7万円。。。安価に抑える為に中古品を探していると、型番7N2857501Mが見つかりました。こちらのタイプで流応可能でしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:22836646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機能はするので大丈夫ですが
人道的にどうかしら。
貴方のシャランを中古で買った
オーナーが可愛そうです。
そんなことは知ったこっちゃねえずら。
あとは野となれ山となれすら。
俺様の財布が大事ずら。
ああ、これが中古です。
書込番号:22836675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
余計なお世話。
修理費抑えるのに部品取りするのは権利だし、長く乗るから流用品だって別にいいんだよ。
人道的?
外国車なんだし費用抑えて長く乗ることの方がよっぽど美徳。
書込番号:22837335
26点

たぬしさんに同意。
機能するなら、中古品でも問題ないとおみます。
中古ユーザーのことまで考えて修理する必要ないと思います。
現オーナーは自分なのですから。
書込番号:22837371
14点

皆さま
ご意見ありがとうございます。念のため…
今後も乗り続けたいと思っています。よって、費用を出来るだけ抑えたいと算段ではあります。
型番が違う為、接続出来なかったり、機能が十分発揮出来ない(例えばコンフォート用でハイラインに接続する事で機能が落ちる)ことは無いということでしょうか?ディーラーに聞いたらその辺り濁されたので。(立場的にそのような回答になるんですかね…)
改めて宜しくお願い致します。
書込番号:22837502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>梅吉梅吉さん
恐らくですが、ディーラーの技術担当でも型番を見てどのグレード用がをわかる人はいないと思います。
システムでは、車両ナンバー→車両型式→部品を選択→部品型番と検索していくので、個々の部品型番を把握する必要はないからです。
だから、ディーラーの方もお茶を濁したようなリアクションだったのではないかと思います。
書込番号:22837675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>梅吉梅吉さん
そんなに心配なら、ディーラーで純正品をご購入ください。
どんなものでもそうですが、純正品を使わない場合は
自己責任です。
値段を抑えて、不具合が出てもそれは自己責任です。
長く乗るなら、値段を抑えたくても、純正品の方がいいです。
書込番号:22837793
2点

流用ですね。
安価なら挑戦する価値は有ります。
中古?
カスタムだと思えば良い。
書込番号:22837900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梅吉梅吉さん
シャランはハイラインとコンフォートラインでドアミラーは同じものを使っていたはずです。
おそらく、中古品のミラーはもう少し古い年式のものだと思いますが、コネクター形状が変わっている可能性もあります。それでも機能的には変わりないので、つなぎ替えたら使えます。
ただ、ディーラーだと中古持ち込みパーツは受付てくれない場合があるので、ご自身で交換するか持ち込み対応してくれる整備店を探す必要がありますが。
>尽忠報国の士さん
自分の車の修理なのに、何で手放した後のことを気にしなきゃいけないんでしょう?
中古車両購入希望者のために、所有者が負担する必要なんかないと思いますけど。
書込番号:22838374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だから中古は恐い。
あとは野となれ山となれなヒトばかりだから。
自分さえ良ければいい。
それが中古だ。
カスタマイズと考えて
この件は善しとしますか。
書込番号:22838797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
「あとは野となれ山となれなヒトばかりだから。
自分さえ良ければいい」
何の事を言っているのかが、分かりかねます。
メーカー指定のパーツで無いと、誰かが困るんでしょうかね。
今回のスレ主さんの質問だと、純正の中古パーツを使えますか?って話なので、同じ機能であれば誰の迷惑にもならない話だとおもいますが。
年式違いで同機能を求めたパーツ交換など、カスタマイズではないでしょう。
だいたい、自動車のパーツなんて部品メーカーが製造したものの集合体なんだから、自動車メーカーの純正品じゃなくても99%同じ品も流通しとるんですけど。(パーツNo.の刻印が違うだけ)
尽忠報国の士さんの考え方だと、「車検も近いけど、調子悪いとこもあるし修理費も嵩みそうだから買い替えるか」って理由の代替は無責任の極みなんでしょうかね。
流通してる中古車の半数以上は、車検期の代替車両だと思いますけど。
書込番号:22839440
7点

>ぷりん175さん
おっしやる通りです。
貴方の意見は8割程度正解です。
しかし、経年劣化と、
悪意ある部品交換は
混同してはなりません。
別物ですもの。
書込番号:22840034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
「悪意ある部品交換」
このスレに、そんな事をする意見などありましたか?
・整備で預かった車だけど、良いパーツを使っているから安物(もしくは中古)パーツと替えてしまおう。
・修理が面倒だから警告灯のバルブを抜いておこう。
・早く不調になれば儲かるからと、指定規格に満たないオイルに交換
みたいな行為を指すのでは。
社外品や純正中古品の使用を悪意とするなら、製造終了から10年経過した車など、メーカーにパーツ欠品って言われると悪意無しには乗れなくなるんですが。(そうしているユーザーからすると、気分良く読める意見ではありません。)
尽忠報国の士さんが、オイル類はもちろん、バッテリーや灯火バルブ、タイヤまで純正品を交換使用される方でしたら、意見は噛み合わないままになるんですけど、そういう信条の方だと理解します。
書込番号:22840083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷりん175さん
確かに私は、1回目の車検前に乗り換える。
メンテナンスパックできちんとやります。
エアコンフィルターくらいです。
取り替えるものは。
従って、私の下取り車は
高品質で、次のオーナーさんのもとに
嫁入りすると思う。
見るからに改造車なら誰もが
構えてチェックしますが
見た目ノーマルなクルマで
ドアミラーモーターまでも
チェックするディラーメカニックや
顧客はいない。
念願のシャランを中古で買ったはいいが
ドアミラーがすぐに動かなくなった。
メカニックがドアミラーを開けると
規格外のモーターがあった。
貴方がその中古を買った当事者だったらどうします。
前オーナー酷いやつだ。
となりませんか。
私は中古は怖くて買いません。
しかし、少なくとも私が出した下取り車は
まともと思っています。
>梅吉梅吉さん
マイカーですのでどのようにしようと
オーナーの勝手です。
但し、メンテナンスノートには
その旨記入してくださいな。
次のオーナーさんは貴方に
感謝すると思いますね。
書込番号:22841178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
何か勘違いされてるみたいですね。
三年目の中古車として高品質かどうかは、メンテパックの有無などでは判りません。
海に近い地域で使われたら三年目でも錆びは進行しますし、ちょい乗りを繰り返した車両もバッテリーの劣化は進み、オイルラインにはスラッジの元が付着し始めます。
屋外駐車時間が長い車両は、屋根付きガレージにしまい込まれた車両より内外装の塗装保護層の劣化は進みます。
一般的に三年目の車両は重要部品に関してメーカー保証が適用されるので、保証継承すれば安心感は高い商品ではありますが、同じ年式の車と比較してメンテパック適用が高品質といえる材料では無いでしょう。
「念願のシャランを中古で買ったはいいが…
貴方がその中古を買った当事者だったらどうします。」
中古車なので、価格相応と納得して修理します。
前オーナーの責任など、気にもしません。
そもそも故障の原因が、他年式用モーターの適合性にあるのか、モーターの寿命なのかなど知り得るものでは無いですから。
「私は中古は怖くて買いません。」
BMW 523dは中古車を検討されているのでは無かったのですか。
新型フィットも検討されているみたいですが、場当たり的な回答されるんですかね。
>梅吉梅吉さん
前の回答で書き忘れてましたが、年式が古い方の部品番号は、年次改良でお乗りの車両に使われる部品に変わっている可能性もあります。
VWJにメールで、7N2857501Mの現行部品番号を確認するか、7N2857507Tの適合性を確認しては、いかがでしょうか。
書込番号:22841313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ乗れる車を簡単に手放している飽きっぽい人が
長く乗るために費用を節約して修理しようとしている人に
人道的にいかが?なものかと言う苦言。
共感されるわけがないわな。
書込番号:22841396
11点

マツダ板だけじゃなくVW板でも総スカン状態。
荒らしの地金は隠せずメッキが剥げた訳ですな。
書込番号:22841816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷりん175さん
私に関心を寄せて頂き光栄ですね。
正に中古を検討中です。
それはBM ではありません。
BM を検討中とは一言も書いてません。
たまたま目に着いたものに
反応しました。中古の話題だったので。
E51エルグランドを検討中なんですね。
回転式対座シートがあると言う
それだけの理由で。
中古に手を出したくないが
回転式対座シートは欲しい。
なんか、いいの有りませんか。
書込番号:22841821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
そんなに関心は持っていません。
「正に中古を検討中です。」
数日前は、デミオか何かのスレに、来年発売予定の新型Fitにデミオから乗り換え検討中とか書かれてませんでしたか?
「BM を検討中とは一言も書いてません。」
確かにそうでしたね。
BMWの中古車購入に関する相談スレに、「中古を検討中」と書かれていたので、誤解していました。
「中古に手を出し…なんか、いいの有りませんか。」
スレ主さんの質問から外れますので、別の質問スレを起こされては。
興味ある方が回答してくれるでしょう。
書込番号:22842006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィットは内容が明らかになってきています。
デミオの後釜は新型フィットにほぼ決定です。
エルグランドは増車します。
シャランも検討しましたが
回転式対座シートは素晴らしい
機能なのでぜひとも欲しいんです。
話題を戻すと、メンテナンスノートに修理記録を
きちんと残すことが人道的。
いままで愛したクルマと、これからその
クルマを愛するであろう次のオーナーの為に。
忠義を尽くす。
それが私の信条ですね。
さようなら。
書込番号:22845859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、さよなら。
もう出てこないでね。(^^)
>梅吉梅吉さん
他部品流用はトライアンドエラーです。
たとえダメだったとしても、ご自身の知識とスキルは確実に上がります。
頑張って下さい。
書込番号:22846103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




コメントありがとうございます。
ハイラインのみとは初耳でした。コンフォートライン狙いなので、様子見になりそうです。
書込番号:22731687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジン変わってもメーター周りとかどうなんでしょうね。
流石に今のままでは古臭い気がしますが。
書込番号:22731752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて書き込むので、仕組みがよく分かっていませんでした。
後期型に載っていますが、満足しかなく、時間をかけて悩もうと思います。
書込番号:22731771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーゼルで1年延命して
フルモデルチェンジらしいですよ。
VW のことなので外観はキープコンセプト。
悩みますね。
書込番号:22748428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。年度末に値引きも合わせて、狙ってみようと思います。
書込番号:22851074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表されましたね、ディーゼルモデル。
2リッターでパワー、トルクはあるようですが、
ちょっと。。。
って感じです。
書込番号:22869533
2点

今日、ディーラーに行って聞いてきました。
値段、529万円だそうです。
高すぎます。
それと、モデルチェンジどころか
廃番の可能性もあるとかないとか。
現行シャランは、完成度としては高いと思うので
それを乗り続けます。
書込番号:22877636
0点

最近のVWのデザインが好きなのですが、こんな感じでモデルチェンジするんですかね?
http://www.burlappcar.com/2019/06/2020-vw-sharan-minivan.html
書込番号:22917147
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
H24年 TSIハイラインの購入を検討している5人家族です。6人、7人での利用は年に1度ぐらいです。二列目シートは中央シートだけ利用し2-1-2としての使い方は可能でしょうか?
前列に夫婦、3列目に165cm普通体型の男子、2列目中央に150cmの女子が座ると快適かとおもいました。
その場合、2列目の両サイドは取り外し?折りたたみ?どちらの方がお勧めでしょうか?
書込番号:22676798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>からだ巡茶さん
シャランのシートアレンジで、ご希望の座り方をするなら2列目左右席は背もたれを倒すだけになります。
3列目へのアプローチは2列目背もたれを前倒しする形になりますので、少し不便かと思います。
シャランの2列目はセパレートシートなので、5人乗車なら2列目に3人座った方が会話も通りますし、色々と便利だと思います。
書込番号:22676902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷりん175さん
ありがとうございます。
不便というのは「乗り降りが不便」ということでしょうか?
書込番号:22677073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷりん175さん
あ、すいません。
アプローチが、、と書かれておりましたね!
書込番号:22677076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>からだ巡茶さん
プリン175さんの書かれているように、2列目左右席を畳んだ状態では乗り降りしにくいと思います。
ご家族構成から判断する限りでは、2列目に3人並んで座った方が快適ではないでしょうか。
書込番号:22677729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楊端和さん
わざわざ画像まで添付していただきありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22678300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さまご教授お願い致します。2015シャランに17インチ7.5Jのホイールに225/55R/17 97Qのスタッドレスタイヤを装着した場合、不具合等ありますでしょうか?素人のためよく分からず皆様のお力添えをお願い致します!
書込番号:22580073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホイールの巾は問題ないですが、シャランのタイヤサイズが225/50R17のため、タイヤの外径が23mm程大きくなります。
しかもスタッドレスタイヤなので同サイズでも10mm弱ノーマルタイヤより外径が大きくなるようです(BSのスタッドレスとノーマルでの比較)。
履けないことはないでしょうが、単純に約33mm近く外径差があるとなると速度計の誤差などが起きるためあまりお勧めはできません。
書込番号:22580159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きぼへるさん
下記の現行型シャランのパーツレビューのように、225/55R17というサイズのタイヤの装着例はあります。
https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/sharan/partsreview/review.aspx?mg=3.10891&kw=225%2f55R17&srt=1&trm=0
ただ、下記のように225/55R17というサイズは純正サイズに比較して外径が22mm大きくなります。
・225/50R17:外径657mm
・225/55R17:外径679mm
外径が22mm大きくなると速度計は純正サイズのタイヤの時に比較して3〜4%遅く表示されるようになります。
以上の事から出来る事なら純正サイズの225/50R17というサイズのスタッドレスを履かせる事をお勧め致します。
書込番号:22580229
1点

趣旨がずれてますが、節約のため、16インチサイズにインチダウンしました。しかも通販で買いました。
装着時にウェイトがキャリパーに干渉したので、オートバックスで位置を微調整してもらって無事装着出来ました。問題なく使用出来ています。乗り心地が変わりましたが。
書込番号:22984249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2014年式のシャランに乗っております。
フロントからのギシギシ音でご相談です。
冬季の朝一に起こる症状なのですが、フロントのサス?近辺よりギシギシ音がします。
車体が温まると音は収まります。
暖かくなった今時期には収まっているのですが、このまま放置しておいても大丈夫でしょうか?
同じような症状が出た方、対処法等のアドバイスをいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
7点

ゴルフですけど寒くなるとギジギシ鳴るので、動画に録音してディーラーに聞いてもらうと対処してくれました。
どういう状態の時に鳴るのか細かく説明。自分の場合、時速15kmでスロープ、10km未満で歩道への段差が特に鳴ったのでディーラーも把握して再現。
それ以降は改善されて、また再発すれば気軽に電話してくれと言われてます。
書込番号:22530472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正卍さん
コメント有難う御座います。
車種問わず、同じような症状は出るんですね。。
外気が暖かくなり、症状が治まってしまったのでディーラーへの相談を躊躇しておりました。
もう少し様子を見てみようと思います。
ご相談に乗っていただき、有難う御座いました。
書込番号:22533634
3点

>藤井聡太さん
ポロでも寒い日ギシギシ音は出ますが、10〜20年乗っても車体は大丈夫なのがVWですね。
ディーラーで見てもらうと音を消すか小さくしてもらえると思います。
書込番号:22540304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2014年式のハイラインに乗っており、スタッドレスタイヤの購入を検討しています。
現在、乗っているハイラインのタイヤサイズは、225/50R/17ですが、予算を少しでも下げたい為、16インチのタイヤにしようかと考えています。
自分で調べたところ、「215/60R16 95H」に該当する様なんですが、私のハイラインに装着可能なのか、はっきりと分かりませんでした。
どなたか分かる方がいましたら、教えて頂けるとありがたいです。
また、自分と同じ様に17インチから16インチにスタッドレスタイヤを履き替えた経験がある方がいましたら、乗り心地等分かる範囲で教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22463214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外径的には205mmか225mmの55ですかね? ※画像参照
あまり外径差が大きくなってしまいますとメーター誤差が出て問題になります。個人的には225mmの55サイズをお勧めします。
別の車種ですがインチダウンでスタッドレスにしたことがありましたがタイヤの性格上無茶の事も出来ないので問題はないかと推測します。
書込番号:22463228
1点

>C-91さん
日本で使われているタイヤは次の2種類です。
フォルクスワーゲン シャラン 2014 ホイール装着ガイド
1.4TSi (DBA-7NCTH) 148hp
215/60R16 6.5Jx16 ET33 5x112 M14 x 1.5 57.1
225/50R17 7Jx17 ET39 5x112 M14 x 1.5 57.1
https://wheel-size.jp/
C-91さんがお考えの通り、215/60R16でよいのでは?
書込番号:22463248
1点

自分のインチダウンの判断基準は、ブレーキ系統に差異が無いという条件で、同一車種の廉価版がはいているインチまでという考えです。
よって今回の場合は、215/60/R16で問題無い、状況によっては205/60でもと思います。
自分なら間違いなくインチダウンに換装します。
スタッドレスの特性も相まって乗り心地は、一言で言えば頼りない走りになります。
カチッとした走りからフワフワした走りになります。コーナーでのヨレ感も感じられます。
乗り心地が良くなると表現する人もいますが、自分はそういう感覚は持ちません。
ただ、スタッドレスの使用目的からみれば我慢できる範囲かなとは思います。
書込番号:22463279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JTB48さん、funaさんさん、nicotto811さん
皆さん、早速コメントを頂きありがとうございます。コメントを拝見させて頂き、大変参考になりました。
年に片手で数える程度スキー場へ行くことが目的ですので、コストを抑える意味でも中古が良いかなと思っています。
ただ、中古品のタイヤは、劣化などには注意が必要かと思うので、慎重に選択したいと思います。
とにかく、新品、中古品と色々調べて検討してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:22463338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はハイラインに225/60R16のスタッドレスです。
メーターは5%ほど高めに示しますが、GPSデータだと実速度に近い値になります。
同じ16インチでも215と225では実売価格が違うので安いサイズを探すのもいいと思います。
書込番号:22465309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


シャランの中古車 (89物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜1534万円
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
29〜448万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円