シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 49〜416 万円 (88物件) シャランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャラン 2010年モデル | 486件 | ![]() ![]() |
シャラン(モデル指定なし) | 1002件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 13 | 2021年6月30日 00:31 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2020年10月10日 18:33 |
![]() |
37 | 9 | 2020年7月18日 12:03 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2020年5月18日 23:02 |
![]() ![]() |
47 | 11 | 2020年3月3日 10:04 |
![]() |
12 | 7 | 2020年1月3日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2013年モデルのHLを2013/11月に購入しました。
既に2回フロントガラスが割れています。
2回とも、助手席ワイパーのブレード中央部の繋ぎ目部分を起点に左右に広がる様な割れ方です。最初は飛び石かと思い、約15万円の修理代を出し修理しました。2回目の割れで原因が判りました。いずれも洗車時にワイパーを跳ね上げていましたが、倒れた際にワイパーがしなり、ブレード中央部の繋ぎ目部分がフロントガラスを叩き割っていました。
直ぐにVWディーラーに連絡し、状況確認をしましたが、メカニックのスタッフも「こんなにしなるの!」との反応です。
これって、リコールですよね。
同じ状況の方いらっしゃらないでしょうか?
ただいま修理代をVWと係争中です。
場合によっては、出るところに出ようと思ってます。
書込番号:17634436 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こちらの件、自分は納車の際ディーラーから
説明を受け、洗車の時ワイパーは上げないか
注意するようにしてください。
と言われました。倒れてわれるので。
なので、ディーラーでも認識している内容なのでしょう。
それと、この内容はリコールの対象になるのは
難しいと思います。
ユーザーの不注意扱いにされる可能性があるので。
ただ、ディーラーの説明不足で費用負担を
してもらうことはできると思いますが。
書込番号:17634758 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ブレードの設計 (形状) が悪いようですが‥、
ワイパーを倒す (戻す時) 時はそっと倒すでしょ普通?
バンと倒してしまう神経が私には分からないな‥。
書込番号:17635324 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どんな人、どんな車種でもイタズラや、誤ってパタンと倒してしまう可能性は十分あり得ることなので、これはちょっと問題です…
ワイパー倒す度にヒヤヒヤしたくはないなぁ…
リコールは難しいにしたもメーカー責任、もしくはディーラーで対応して欲しいものですね。
書込番号:17635523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

恐らくワイパーアーム継ぎ目の窓側に突起(もしくは微妙な凸形状)かあり、そこがピンポイントで窓に当たってしまうのですね。
応急処置として、黒のカッティングシートをその部分に何周か巻き付けてクッションを作り、応力が集中しないようにしてみては?
それでとりあえず割れることはなくなると思います。
書込番号:17635575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

構造的な問題はさておき,ワイパーを戻すときに,ガラスに当たる音がしていたのに
スレ主さんが気づかなかったということですよね?
書込番号:17635743
2点

車のつくりに問題があるとは思うけど、最終的にはスレ主の扱いが悪いから起きている問題だよね。
裁判するならすればいいけど、スレ主にとっては裁判費用が無駄になるだけだと思うけどね。
書込番号:17636448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

rusherさん
ありがとうございます。ディーラーの説明責任の側面から交渉してみます。
書込番号:17640756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サントリーニさん
リコールは別として、費用の交渉は続けて行きます。修理後はサントリーニさんの意見を参考に対策を打ちます。
書込番号:17640776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本日妻から連絡があり、全く同じ位置が割れてました(泣)
心当たりないので、明日ディーラーに行ってみます。
何か進展ありましたら共有御願いします。
書込番号:17659236
3点

Yuma papaさん
先ずはディーラーに相談して下さい。
ワイパーの取扱いについて、「ワイパーを倒すとフロントガラスが割れる可能性がある」とは取扱い説明書には記載がありません。その辺を突っついて下さい。納車時に口頭説明があれば別ですが。
また、国土交通省の自動車不具合ホットラインに通報して下さい。不具合情報が多く寄せられれば、公的機関が動く可能性があります。まずは同様不具合の情報蓄積が必要です。
決して泣き寝入りはしないで下さい。私もあらゆる手段を思考中です。共闘しましょう。
書込番号:17659416 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も割れました。洗車して窓拭くときに横着してゴムだけ10cmほど上にあげて拭いて下ろす時に手が滑ってバチンとなりワイパーゴムの部分のガラスのところから上方向へ亀裂が入りました。写真と全く同じ割れ方でした。車屋さんにも見てもらいましたが不思議な割れ方ですねと言われましたが、保証対象外とのことです。飛び石もなく急に割れるなんて、、大事にしていたのにこんなことになるなんて信じられません。私が悪いの一点張りのようでいたたまれない気持ちです。すみません車はシャランではなくゴルフトゥーランです。
書込番号:24214357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴルフトゥーランですが同じように割れてしまいました。悲しいです。車両保険入っていなくて24万とか言われています。
書込番号:24214364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
2014年 ハイライン 7NCTH に乗っています。
コンビネーションメーターのディスプレイの表示に関しての質問です。
@総走行距離を表示させない(表示内容を別のものに変える)ことはできるでしょうか?
A走行中は、総走行距離が表示されている位置に、『スピードメーターのようなイラスト』と『-km/h』 が表示されています。これは何を表し、どう使うべき機能なのか?
この2点についてのご回答、または説明が記載されているサイトがありましたらお教え頂けると幸いです。
譲ってもらった車両であり、説明書はありません。公式ページでは最新モデルの説明書はありましたが、上記内容の記載はありませんでした。
宜しくお願い致します。
4点

>n0where_manさん
キロ表示はACCですよ
左のステアリングリモコンでACCを操作してみるとわかると思います。
走行距離表示は右のステアリングリモコンの表示切り替えで好みの表示にできます。
ここで細かなボタンのことを聞いてもわかりにくいと思いますよ
ディーラーに聞かれてはいかがですか?
譲り受けたものだとしても、親切に対応してもらえるはずです。
書込番号:23710876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
右のステアリングリモコンの表示切り替え で総走行距離数の表示変更を試みましたが、できなかったために質問させて頂きました。
ちなみに、この型は左側はACCではありません。
ディーラーに確認に出向く前に、こちらで解決できればという想いから質問させて頂いた次第です。
書込番号:23710997
0点

>n0where_manさん
そうでしたか
私のは2018年式でしたので同じかと思いましたが違うのですね、残念です
けどやはり、ディーラーで聞くのがいいと思いますよ
書込番号:23711062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2014式のシャラン乗りです。
Aの表示はクルーズコントロールの速度表示です。
左のウィンカーの下のクルーズコントロールのレバーを
引くか押すかで変わると思うのですが。
@については、変えたことがないので分かりません。
書込番号:23717587
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
シャランを新古車で購入しました。登録は今年の2月のクルマです。はじめての外車なのですが維持費に関してはある程度、覚悟して購入しましてディーラーの延長保障もつけています。試乗して乗り心地の良さに惹かれて購入を決定したのですが私の希望色の在庫がなかった為、新古車という流れになりました。知人にはVWを乗っている方がおらず今後のメンテナンスや常用していく上で、注意しておくことなどご教授していただきたいです。
オイル交換の頻度やVWのDSGに関して故障しやすいと投稿を良く見かけたのでその辺に関しても日頃から注意点があればよろしくお願いしますm(__)m
シャランコンフォートライン
ディーラー延長保障付き
今後お世話になるディーラーは決まってません
素人ですw
書込番号:23541229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

定期的にディーラー入れながら乗っていけば楽しく付き合えるかなと思いますよ!
故障はするものと最初から割りきっておくと精神的には楽かなと思います。
初めてだから色々と発見もあるでしょうから楽しく付き合っていけると思いますよ。
書込番号:23541237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フォル好きが1人いますが、彼曰くディーラーと親密に付き合い五万キロぐらいで乗り換える、長くとも7万キロだとか。
そして何かおかしな感じを受けると早々と乗り換えるのが下取り等と修理の手間を考えると得策だとか。
書込番号:23541432 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぞまほん太郎さん
元シャラン乗りです。
今年2月のモデルであれば、シングルチャージになったエンジンですのでメンテナンスはゴルフ7の1.4Lモデル(HL系)が参考になると思います。
DSGはトラブル続出だった7速乾式では無いですし、信頼性も上がってはいると思いますが不調の前兆に注意してれば大トラブルに発展する可能性は国産と同等だと思います。
(どこの車でも運が悪いときは壊れます)
ディーラー延長保証を付けられたとの事なので認定中古車かと思われますが、個人的にはメンテナンスは購入先のディーラーが無難だと思います。
不調時に整備歴が揃っていればインポーターへの交渉もしやいです。
逆にオイル交換も含めて個人作業をしたり整備先をコロコロ変えると、オイル品質や作業上の不良をトラブルの原因に推定される可能性も高くなるかと思います。
とはいえ、このあたりの対応はディーラーによりますので、一概に正規ディーラーなら安心って訳でもありません。不信感が出るようなら整備先を変えることもあると思います。
(国産・外車を問わず、無償修理になりそうな不具合でもメーカー交渉を面倒がって顧客に料金請求するディーラーは存在します)
日頃の注意点は、オイルはVW認証オイルを使う、DSGは特定段だけ使われない(タコメーターで分かります)もしくは変速時に違和感がある、停止後に再発進できないなどの減少があれば、現況確認してもらってれば大丈夫だと思います。
そうそう壊れる車ではないでしょうから、楽しいシャランライフをお過ごしください。
書込番号:23541470
9点

保証を受けれる立場を維持する為にも、購入したディーラーですべての整備をお願いする。
保証を受けれる立場を維持する為にも、カーショップなどで売られている添加剤など一切使わない。
保証期間がすぎる前に乗り換える。
もちろん高額な修理代を払ってでも乗り続けたいと言うのであれば、上記は気にしないでください。
壊れるかどうかはスレ主さんの運ですけどね。
書込番号:23541510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
>ぷりん175さん
>麻呂犬さん
>ΩマッサΩさん
早々にたくさんのご意見ありがとうございました^_^
とても参考になりました((o(^∇^)o))
実は試乗したディーラーは近くなのですが、ネットで購入した為、ディーラーは改めて探さないといけない状況です( T_T)
県内ディーラーには早めにお伺いしたほうが良いのですかね?
書込番号:23541625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぞまほん太郎さん
>オイル交換の頻度やVWのDSGに関して故障しやすい
まずはディーラーでの点検、整備をお勧めします。
したがって、オイル交換についてはディーラーに任せる方が間違いありません。
次にDSGは、よく壊れる報告があるのは、乾式7速のもので、「ぷりん175さん」がおっしゃるように
シャランは湿式6速が載ってるので心配は少ないかと思います。
ただ
坂道発進など、半クラッチを多用するような状況は苦手ですので、できれば避けてください。
それと多くの方が、保証が切れたら乗り換える事を勧められていますが、
ウチのカミさんは、今まで3台のドイツ車を乗り継いでますが、いずれも10 年は乗ってます。
最終的には故障箇所を探すのに手間がかかりそうな車(ゴルフ3)以外は、
故障で手放したわけではありませんし、多額の修理費が発生したわけでもありません。
今乗ってるカミさんのポロは、8年目にDSGのメカトロ部分の交換を無償でしてもらえました。
(もちろん延長保証は切れてますが、タダでした)
ただし、やはり故障した際の修理は高額になるので、それは覚悟しておいた方が良いと思います。
(息子のルポGTIの車検費用の見積もりが故障箇所の修理を含めて65諭吉だった事がありますし、
今、彼が乗ってるゴルフ7は、エアコンのコンプレッサーは故障?してるようです。)
書込番号:23541645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tarokond2001さん
詳しいご説明ありがとうございます)^o^(
ご家族様は長く乗られているのですね!
ど素人ということもあり基本的なメンテナンスはディーラーさんの方にお願いしていこうと思っていますが
点検などは1年に一回くらいの周期で大丈夫でしょうか?一応、限界まで乗りたいと思っています^_^
書込番号:23541676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぞまほん太郎さん
>点検などは1年に一回くらいの周期で大丈夫でしょうか
走行距離にもよると思います。
今の2010年型ポロは、毎日往復50kmくらいの通勤に使っていたので、半年毎の点検もディーラーさんでやってました。
新車の1ヶ月点検などは、輸入車では無いし、
最初のゴルフ3を買ったヤナセでは、通勤距離も短い頃でしたので、1年毎の法定点検だけしかやりませんでした。
それだけでも大きな問題はありませんでした。
ただ、その頃は、ヤナセでは基本的に予防整備なので、壊れそうなところ、寿命を迎えそうなところ、は点検で交換していました。
その分の費用は発生しますが、安心できます。
書込番号:23541807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tarokond2001さん
ありがとうございました^_^
毎日、保育園の送迎で15キロないくらいです(^^)
が、定期のメンテナンスはいずれにしても欠かさないように気をつけてみます!
あとはディーラーさんとよく話をした上で決めたいと思います⭐
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23541828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
・コロナの影響で各社ディーラーも業績悪そうですが、新車販売で大幅値引してくれますか?
・また今乗り換えをするなら、いい時期でしょうか?
・シャランの新型はそろそろ発売されますか?
【現状】
今乗っているアルファードが8年目に突入。トヨタのディーラーにて点検で伺った際に、とりあえず現行モデルのアルファードの、乗り換え提案をディーラー担当者に依頼。
走行距離9万キロで下取り100万と通常値引きの提示あり。
私:「もしかしたらこの時期に購入したら大幅値引きとかないですか?」
担当者:「意外とコロナの影響ないんですよ。これが精一杯ですね。」
と残念な結末。
期待した価格にならなかったため、これなら12年乗り続けようかなと思ってみたもものの、前から気になってるシャランとか値引き頑張ってくれるなら、コロナ収束したらワーゲンのディーラー行ってみたいと思ってます。
書込番号:23410771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルファードドドさん
シャランオーナーとして不快です
シャラン買って欲しくないな
書込番号:23410783 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ディーラーの事情は店舗それぞれでしょ。
お近くのフォルクスワーゲンディーラーで聞いて下さい。
書込番号:23410786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下取りに関しては値引き額を転嫁している可能性があるので
最初は値引と下取り額を明確に分けて最終でトータルの話をされた方がいいと思います。
本当は買取店等で買取額を確認すると良いと思うのですが、店舗を回る労力がかかるのと
次の車が納車されるまでに手放さないといけない(すぐ引き渡せと言われる)のがネックですよね。
書込番号:23410966
3点

ご回答ありがとうございます。
時期を見てまたディラー行ってみます。妻にも納得してもらうには。買い替するにも価格も重要な要素になりますから。色々調べたいと思います。
にしても、車愛が凄いですね^^;
書込番号:23412760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
車高が1765mmとなっていますが、車高1750mmにする方法はありませんか?
自宅駐車場が、新明和工業株式会社のタワーパーキングのミドルルーフ(1750mm)で、この車が欲しいのですが、困っています。
書込番号:23261913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「シャラン 車高調」で検索すればなんぼでも出てくるとおもうが。
書込番号:23261944
1点

それを検索して紹介してくれってことではないでしょうか。
書込番号:23261978 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>なおき891002さん
そもそも、車庫証明が取れるのでしょうか?
車検証記載事項と付き合わせると明らかに車高オーバーですから、厳しい警察だとそれだけではねられるのでは?
書込番号:23262028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車高調である必要もない訳だが。
ダウンサスの方が安上がり。
タワーパーキングの利用申請で車検証の最大車高の変更ができないと思われるので、その時点で却下になる可能性が高いと思う。
改造で凌げる話ではないでしょうね。
書込番号:23262035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も車高を下げれば解決すると思ったんですが、シャランTDIの最低地上高は115mmしかないですね。
どの部分を最低地上高としてるのか分かりませんが、車高を下げたら輪止めや段差など考えて結構ギリギリですね。
まぁ高さ1750mm制限でも少し余裕をもってるはずので、自宅の駐車場の高さを測ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:23262048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なおき891002さん
マンションの機械式に入れる場合は、クルマの車幅や車高を管理組合に提出すると思いますが、虚偽申請だとトラブルがあった場合に困ったことになると思うので、車検証の車高を1750mm以下に記載してもらう必要があると思います。
ダウンサスかサスペンション交換をすれば15mmぐらいは下がると思いますけど、そうすると何かトラブルが合った場合に、メーカー補償が受けれない可能性もありそうですね。
新車購入でしたら、ディーラーがダウンサスをやってもらえて、車検証の数値を希望通りにしてもらえるかどうかでしょうね。ディーラーは受けない気がしますが、ダメ元でリクエストしてみてはいかがですか?
シャランはとてもいいクルマですよ。
マンションの平面区画駐車上に空きが出るまでの間、近隣の契約駐車場に駐めてはいかがですか?
我が家ではそうしました。
書込番号:23262054
3点

115mmから15mm下げたら最低地上高ギリギリですね。
そして15mmだけ下がるってダウンサスに有るのかな?
アンテナとか考えると難しい気がする。
他に駐車場借りた方が無難だと思いますよ。
たぶんですが、余裕を持って1750mmですので、そのままでも入る気がしますが、当たる事も有ると考えた方が良いですね。
自分ならとりあえず試乗車借りて来ますけどね。
書込番号:23262165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(さっきの追加です)
車高の調整ですけど、ルーフレールを取るっていう方法もありますね。
この方法にしても、ディーラーかメーカーが対応してくれて、車検証の数値を希望通りにしてもらえるかが大事ですね。ダメ元でリクエストしてみてはいかがですか?
書込番号:23262240
0点

駐車場変えるか、車変えるかが手っ取り早い。
書込番号:23262532 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんおっしゃっていますが、そもそも論として車庫証明がおりるか?が第一義です。
最悪、多額の費用をかけて構造変更をするか(あまり一般的・現実的ではありません)ですが。
10年以上前の書き込みですが、似たような事案です。一連の流れが参考になるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100310487/SortID=7368345/#tab
書込番号:23263677
1点

>なおき891002さん
再書き込みですが。
まず、車庫証明に関しては基本的には検査員が現地調査を行いますから、その時点で全高1765mmが入らなければ車庫証明が出ません。
つまりは登録不可能で、車としての乗り出しが出来ません。
また、全高を低く記載する事も厳しいです。
この車検証記載事項は、自動車の完成検査証に基づき機械的に行ってますから全高だけ低くする事はもちろん不可能です。
なので、ぢぢいAさんが書き込みされてますが構造変更をすることになろうかと思いますが、これはディーラーではほぼ間違いなく断られるでしょう。
ですから結論としては、じゅりえ〜ったさんの書き込みの通り、他に自動車保管場所を確保するか別の車を検討するかというのが、現時点での答えです。
書込番号:23263685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
平成26年8月にHLを新車購入しました。
2列目のエアコンですが、先日、嫁さんから、後ろのエアコンは冷風しか出ないの?と言われました。
設定温度はHiになっているのも確認し、送風口に手を当ててみたら、嫁さんの言うとおり冷風しか出ません。
水温計は、時計で12時の辺りまで上がっていましたし、1列目のエアコンからは、きちんと暖かい空気が出ています。
これは故障でしょうか?、皆さんのシャランはいかがでしょうか?
教えて頂ければと思います。
書込番号:18249309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
エアコンの設定は間違ってない事が前提です。
水温が温まり、温風が出始めるわけですが、前席→後席の順で温風になります。この間、結構、タイムラグがあるときも。
外気温が低いときは、結構時間がたたないと後席から温風が出ません。水温自体は温まっていても、です。
エンジンスタートして15分ぐらいは、なかなか温風でないことがありますよ。
今までの日本車より明らかに、温風の出始めるのは遅いです。
やはりここが小排気量の弊害なのか、エンジン自体の熱量が少ないのかな、と思ってます。
書込番号:18250487
3点

あじゃりもちさん、こんばんはm(__)m
適格な御意見ありがとうございます。
ダウンサイジングの影響が、こういう所に影響するんですね。
今度、タイムラグを考慮し、しばらく様子を見てみます。
書込番号:18250760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
この症状は、おそらく故障です。
床下に後席ヒーター用バルブがあるのですが、中の冷却水が日本に合わないのか、配管が詰まってバルブが固着してしまい、それをモーターが無理に開けようとするので閉のままで捻じ切れてしまい、温水がヒーターまで回らなくなるようです。
ディーラーに相談すれば無償交換の対象になるようですが、うちのシャランは3年目でも発症していないので、なぜバルブが詰まるのかは謎です。
書込番号:18347516
5点

ぷりん175さん、はじめましてm(__)m
情報ありがとうございます。
年末に田舎へ帰省するため、片道400kmを走行し2列目のエアコンの様子を確認しましたが、温風がでることはなく、外気がそのまま吹き出している感じでした。
昨日、ディーラーに連絡をし症状を伝えたところ、ほぼ間違いなく故障とのことで、来週末に入院予定となりました。
初の輸入車で多少の故障は覚悟していましたが、新車購入してから4ヵ月間に、警告灯の誤動作、エアコン故障と2度の故障が続き、信頼性はやはり日本車の方が良いと痛感しています。
書込番号:18348456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告遅れました。
先週、やっと退院してきました。
温まった温水を後席側に循環させる弁が開かず温風が出なかったとのことでした。
弁を交換してもらい、2列目のエアコンから温風が出るようになりました。
書込番号:18458403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は、初めて投稿返信させて頂きます。
修理は有料だったのでしょうか?
宜しければ、価格もお知らせ下さい。我が家のシャランも多分ヒーターバルブの故障で中席後席さぶーい状態で子供達から非難轟々なもんで、、。>フミキチ1979さん
書込番号:23146262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明けましておめでとうございます。
エアコンの修理費用は、保証期間内でしたので無料でした。
書込番号:23146267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シャランの中古車 (88物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜1534万円
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
29〜448万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.0万円