プジョー 206SW のクチコミ掲示板

<
>
プジョー 206SW 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    206SW のクチコミ掲示板

    (84件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    206SW 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    206SW(モデル指定なし) 84件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「206SW」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    206SWを新規書き込み206SWをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    原油高騰のため

    2005/09/01 03:59(1年以上前)


    自動車 > プジョー > 206SW

    クチコミ投稿数:4件

    レギュラーガソリンを使用されてる方いらっしいませんか?
    その際、なにか不具合はありませんか?
    情報お願いします。

    書込番号:4391143

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1件

    2005/09/21 21:21(1年以上前)

    ノッキングしますよ。故障の場合、保証がききません。

    書込番号:4445638

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    まよってます

    2005/02/09 00:27(1年以上前)


    自動車 > プジョー > 206SW

    スレ主 青猫好きさん

    206swにしようか国産にしようか迷ってます。
    外車の購入は初めてです。
    一年で2万キロぐらいのるし、冬は毎週、山に行くんで、耐久性とかはどうなんですかね? ボンネットの下にガードがないんで、氷った雪とか塩カルとかでダメージうけないか心配です‥ 
    故障とかリコールとかは三菱のってたんで慣れてます。
    五年は乗りたいんですが、プジョーで五年乗ってるかたっているんですかね?
    質問ばっかりですいませんが アドバイスよろしくお願いします

    書込番号:3904079

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    青い獅子さん

    2005/02/09 21:13(1年以上前)

    206SWユーザーです。タイプはSerie speciale、基本性能はXSと同等です。昨年まで306カシミールに乗っておりまして、プジョーは今回で2台目です。306とはかれこれ5年半付き合いました。年間走行距離は1万キロちょっとでしたが。
    306は癖が無くとてもよい車でしたが、途中で1回ボッシュのラムダセンサー(酸素濃度計)が壊れて、AT車なのにエンストしまくりでした。国産車ではこんな不具合は聞いたことが無かったので、ブジョージャポンにクレーム処理したら1万円程度で修理してもらえました。リコールは通算で2回、ブレーキホースの不具合と燃料パイプの不具合。

    さて本題。206SWについて、良い点・悪い点を幾つか書き連ねます。回答が質問内容と少しずれていて、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
    ご質問にあるシャシー下のマッドガード?については頻繁に雪道を走ったりしないのでよくわかりません。

    <良い点>
    1.リモコンキーの感度が良くなった。以前はドアに近づかないと反応しなかったのですが、30メートル位離れていても反応したので感激しました。リアハッチの窓もリモコンキーでロック解除できます。
    2.306にも付いていましたが、ハンドルの右側にオーディオ操作のアームがあること。音量調整や選局に「よっこいしょ」ってしなくて済みます。
    3.足回りは間違いなく良いです。サスペンションは硬めのスポーツタイプで、長距離走行でも疲れません。また、ヨーロッパ車のほとんどは「高速道路走行を前提としたチューン」がされており、国産車に比べて直進安定性に優れています。横風や大型車の追い越し(追い越され)時の横ぶれが非常に少ないですし、コーナリングも安定しています。そのかわりハンドルはやや重めです。
    4.デザインが良い、おしゃれです。カップホルダー等の気の利いた装備や、燃費などエンジンの基本性能については比較するまでも無く国産車に軍配が上がりますが、総合的な美的センスはさすがおフランスです。飽きの来ない仕上がりだと思います。プジョーに乗ってファッションセンスも磨かれました(笑)。
    5.国産車が現在どうなっているか知りませんが、インキーが出来ない仕様になっています。

    <悪い点>
    1.慣れてしまえばなんてことは無いのでしょうが、パワーウィンドーのスイッチがドア側ではなくセンターにあること。306はドア側にあったのでいつもそちらに手が行ってしまいます。
    2.排ガスの税制優遇が受けられないこと。
    3.車内に伝わるロードノイズが大きいこと。これも慣れてしまえば問題ないでしょうが。
    4.ワイパーが左ハンドル仕様のままです。以前乗っていた306では右ハンドル仕様になっていましたが、206では変えてありませんので、視界に水滴が残ります。
    5.センターコンソールが狭いため、オーディオ関連に不満はあります。オーディオを変えると前述の『良い点の2.』が使えなくなってしまいます。
    6.ヨーロッパ車全般にいえますが、ブレーキパッドの減りが早いです。必然的にホイルがすぐに真っ黒になります。

    <その他、国産車と異なる点など>
    1.AT車に限りますが、Dレンジでの走行時、ある一定の速度にならないとオーバードライブに入りません。また、速度が遅くなると適切なタイミングで自動的にシフトダウンしてエンジンブレーキが効きます。
    2.試乗してみればおわかりと思いますが、とにかく内装がすっきりしています。
    3.タイヤとサスペンションのクリアランスが小さいので、チェーンの選定に注意が必要です。雪が深ければスタッドレスにチェーンを巻いて走行することもあると思いますが、ショップで確認した方が賢明です。
    4.私が現在乗っているSWのタイヤは、コンチネンタル社製のContiPremiumContactというシリーズのものです。前の306はミシュランのタイヤ(型式失念)でしたが、手放すまでタイヤ交換はしませんでしたし、手放す時もまだ7分以上の山が残っていたと記憶しています。
    5.エアコンとオーディオは日本に合わせてセッティングされています。特にエアコンについては、ヨーロッパ車は利きが悪いという事がよく言われますが、多湿な日本の気候にあわせ、日本製のものに替えてあります。
    6.車検時の費用はそれなりです。メカニックの技術がしっかりしているので、ちょっとでも不具合のありそうな箇所は交換を勧められ、○○万円!なんて見積もりが出てきます。そこは、最低限走れば良いといったスタンスで対処し、経費を節約しましょう。

    とにかく輸入車の良さは実際に手にしてみないと判りません。しかし5〜6年ほど前のCMにありましたが、「プジョーに乗ると、次もプジョーに乗りたくなる」これ、当たっています。一度手にしてみれば、その感覚になるはずです。国産車より割高ですが、一度購入に踏み切ってはいかがでしょうか。因みに私はディーラーの回し者でも何でもありません。

    書込番号:3907392

    ナイスクチコミ!0


    チョビー206さん

    2005/02/25 07:13(1年以上前)

    私はSWではありませんが1999年7月登録のHBに乗っております。
    5年半乗っていますが大きなトラブル(走行不能)は一度もありません。
    この車はオイルとプラグさえ気を付けていれば、そんなに心配いらないと思います。
    ただ電気系は若干弱いです、まあ私の車は初期型なので特に弱いのかもしれませんが・・・・

    雪に関しては特に問題も無く良く走ります、私も毎年冬山に20〜30回行きますが今現在錆は出てません。
    予防的に帰り掛けコイン洗車に寄って下回りをワックス洗車しています。

    いままでは3年周期で買い換えていましたが、この車はまだまだ乗ろうと思っています。
    国産と比べたら割高だしキッチリ感もありません、でもなんか良いんだよね〜206。
    個人的にはおススメです。

    書込番号:3983945

    ナイスクチコミ!1


    1,2,3乗り@06世代さん

    2005/03/06 04:14(1年以上前)

    プジョーの塗装は、国産に比べて厚いので、錆びについては気にしなくても良いと思います。もちろん洗車しなくてもいいわけではありません。

    下回りについては、国産車も同じです。塩カルが気になるようであれば、下回りの防錆コーティングをすればいいです。

    あと、国内に入ってくる輸入車は、国産車の寒冷地仕様と同等レベルになっているはずですので、それほど気にすることはないと思います。


    耐久性については、エンジンがアホみたいに丈夫です。メインに乗っている306の年間走行距離が2.4万キロで、5年目を過ぎましたが、衰えを感じません。
    ミッションは普通です。MTはちょっと個体差があり、シフトが固いのもありますが、相性の良いミッションオイルで改善したりしますし。
    ただし、ATの性能は国産よりも低いです。使用していて問題があるわけではありませんが、変速パターンやシフトチェンジ時のショックが、国産に比較して見劣りします。(そこも輸入車の面白さなんですけど)

    あと、基本的な部分は耐久性に優れていますが、交換を前提とした消耗品に関しては、いさぎがよいです。

    1.タイミングベルト:走行距離8万キロで交換
    2.ブレーキパッド、ブレーキローター
    (ブレーキがよく効くので消耗も早い。)


    故障やリコールは、これを楽しんでいる人も意外と多いのではと思います。勲章みたいなものですから・・・。


    好きな車は国産車なのに、ナゼかプジョー買っちゃう・・・・(>_<)

    書込番号:4027644

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1件

    2005/04/05 01:53(1年以上前)

    書き込みからかなり時間がたってますので、もう迷われてはないかもしれませんが僕は306XSiの後期型に7年とちょっと走行距離で14.5万キロほど乗ってます。
    気にされている耐久性は外車としてはかなり良い方ではないでしょうか?購入後7,8万キロ位までは特に大きなトラブルもなかったですから。306に比べると昔乗ってたフォード車などはゴミです!!
    まっその後はそれなりにトラブルは出始め青い獅子さんが書かれてるように酸素濃度計(ラムダセンサーという名前だとは知りませんでした)が壊れたり、ATトランスミッションがとんでしまったり(僕は急発進、急加速をする乱暴者なので...)しましたがエンジンだけは恐ろしく頑丈です。おそらく20万キロは間違いなくいけるでしょう。
    塗装もかなり丈夫で1箇所ぶつけてるところがあって、そこだけはサビてますが他には広がる気配なしです。
    それとリコールに関してですが、現行車種はどうかわかりませんが結構多いのではないでしょうか?それも気の持ちようでそんなモンだと思えばそれですんでしまいます。僕はあまり気にする方ではないので、昨今の三菱車に対する評価は僕には異常に思えます。所詮車は機械と電気部品でできてるのですから。

    いろいろと書きましたが、やはり日本車と比べるとヨーロッパ車ですから高温多湿な国ではプジョ−も分が悪いです。

    しかし一度乗ってしまうと、そんなモンは全く気にならなくなるほどの魅力がプジョーにはあります!!
    プジョーの猫足スバラシイです!!(僕のはだいぶヤレてきて老猫ですが)

    スタイリングもスバラシイです!!7年乗っても飽きません。コレほんとです!!日本車では微妙に真似出来ません。

    迷われてる方には絶対おすすめします!!迷われてるってことはプジョーの魅力に片足つっこんじゃってるってことですから!!

    書込番号:4143133

    ナイスクチコミ!0


    nick00さん
    クチコミ投稿数:113件

    2006/07/25 20:19(1年以上前)

    ところで、206sw(前期型)のウインドウは特殊な硝子を使っているらしく,ナビとETCのアンテナを付けたらレーダーがつけられないんです(電波受信がバックミラーの両サイド側のみしか取れず)。
    ビーコンも当然無理・・・。
    今はどうなってるの?
    教えてください。

    書込番号:5288337

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    困ったこと、困っていること

    2004/12/25 14:26(1年以上前)


    自動車 > プジョー > 206SW

    スレ主 golfdieselさん

    約2年、1.8万qのユーザーです。最初に困ったのは、購入当時から、高速道路である速度以上になると、運転席横の窓が思いっきり共振(耳が痛くなるほど)したこと。解決に1年以上かかり、結局、原因は、ドアのゴムの取り付けがわるく、空気が入りこみドア自体が振動したとのこと。最近の困りものは、フロントタイヤの外側の減りがひどい。1.8万qで内側と外側で数ミリ差がでてきた。サービスの技術スタッフは、FFですからとごまかしていた。営業マンはよく把握していて、206XSも同じ現象がでるので0.5万qごとに前と後ろのローテーションをしてくださいと言われた。一応年明けにアライメントを無料で測定してくれることになっているが、こういう車と理解して置いた方がよさそう。ちなみにゴルフ3を16万q走らせていますが、こんなことはありません。当然、その前に国産車も。。。 同じようなことを体験している方、対処方法を教えていただけますか。よろしくお願いします。

    書込番号:3683464

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1547件

    2004/12/25 20:24(1年以上前)

    片減りしない車でも5k毎のローテーションが推奨される。
    http://www.auto-web.co.jp/FAQ/word/tire/020.html

    書込番号:3684812

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    購入迷っています!

    2004/09/19 08:15(1年以上前)


    自動車 > プジョー > 206SW

    206sw serie specialeと、マツダアクセラスポーツ、ワーゲンゴルフワゴンで購入迷っています。
    206は運転していて楽しいと思える車でしたが、後部座席が高く、若干後ろが見にくかったのが気になりました。下取り額も断然プジョーの方がいいと言われました。今週中に決めたいと思っています。アドバイスお願いします。

    書込番号:3283588

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    Winは分からんさん

    2004/09/19 23:03(1年以上前)

    meel さん こんばんは

    3者3様なので家族構成や使用目的である程度絞れるかと思います

    大勢乗ってゆったり実用第一でしたらゴルフワゴンでしょうし
    スポーティーということでしたらアクセラでしょうか

    私も当初206を考えましたが
    大人3人と小人2人が乗るため結局307styleにしました
    206SWは確かに運転手は楽しい車ですが
    ワゴンとしては室内がやや狭いと思いますがいかがでしょうか

    書込番号:3286707

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 meelさん

    2004/09/20 09:25(1年以上前)

    Winは分からんさんありがとうございました。
    そうですね、206は確かに狭いです。
    私は新婚でまだ2人なのですが、大きい犬が一匹います。夫が車が大好きで アクセラスポーツがいと言っているのですが、私が車に酔い易く アクセラではどうも酔ってしまうのです(試乗という短い時間しか乗っていませんが)。プジョー、ワーゲンはなんとか大丈夫でした。
    でもできるだけ車好きな夫の希望を聞きたいので、今日もう一度アクセラ試乗してきます!
    昨日はゴルフワゴン試乗してきたのですが、在庫が今月はないらしく(ニューゴルフがでたため少ないといっていました)、ナビつきEで289万、GLiで 334万ということでした。(しかもいつ入るか分からないそうです)。今日また車巡りをして考えます。ありがとうございました。

    書込番号:3288437

    ナイスクチコミ!0


    S2040さん

    2004/10/18 22:53(1年以上前)

    206はやめたほうが良いかも・・・下取りが断然良いという根拠は何でしょう??しかもプジョーは第二の三菱になりそうですよ。知り合い、私も含めてSW合計3台半年でエンジンストップしてます。無事に乗ってる人も多数いるのは確かですが、ここ1年の話なので・・・
    リスクは高いですかなり・・

    書込番号:3399672

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    ドアデフレクタについて

    2004/08/31 22:38(1年以上前)


    自動車 > プジョー > 206SW

    スレ主 ゆう〜〜〜ゆうさん

    ドアデフレクターについて皆様のご意見を、お聞かせください。私は、先日206SWクイックシルバーを購入致しました。それまではワゴンRやムーヴなどの軽自動車を好きで乗り継いでいました。ドアデフレクター(バイザー)が、これらの車達には、利便性もさることながら割とデザイン的にも合っていた事もあり、ずっとオプションで付けてきましたが、プジョーのこの車に、デザイン的に合うかどうか、付けるかどうか迷っています。そこで、現在付けている方、付けていない方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。付けたけど、合わない〜とか。付いているのを見て、欲しくなった〜とか色々、ご意見お聞かせください。私は、デザイン的に合うのなら、付けたいなって思ってます。よろしくお願いします。

    書込番号:3208501

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    まーちん206SWさん

    2004/09/07 10:55(1年以上前)

    ゆう〜〜〜ゆうさん、はじめまして
    同じくクイックシルバーに乗っています。

    以前の車では車内で煙草を吸っていたので
    バイザーは雨の日に窓を少し開けても雨水が入ってこないので必需品でした。
    でも今の車からは車内では禁煙にすることにしていましたので
    あえて付けませんでした。
    デザイン的にも無い方が自分は好きです。
    ディーラーへ行けば付いてる車もあるかもしれないので
    営業の人に聞いてみて実車を比較されてみるのもいいかと思います。

    書込番号:3234338

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ゆう〜〜〜ゆうさん

    2004/09/07 20:39(1年以上前)

    まーちん206SWさん、はじめまして、こんばんわ。レスありがとうございます。エアコンに空気清浄機能がついていたとしても、やはり喫煙するとなると、より多い換気が必要となり、窓少し開ける事になりますよね〜やはりまーちん206SWさんも無い方が好きですか〜私もカタログで見る限り、あまり似合わないような気がしています。おっしゃる通り、ディーラ等で実車を見て比較検討してみたいと思います。ありがとうございました。

    書込番号:3235929

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > プジョー > 206SW

    スレ主 名古屋のにくにくさん

    こんにちは。はじめまして。名古屋近郊在住で、206XT(サファイアブルー)に乗っている者です。そろそろ子供が欲しいので、今の車も非常に気に入っているのですが、もう少し大きなクルマに買い換えようか、と考えていたところ、名古屋栄のジェトロショールームで206SWクイックシルバーに出会い、妻ともども気に入ってしまいました。
    ディーラーさんからは、ナビ・ライオンケア・クリスタルコート等々と諸費用込みで280万円、現在の3年半落ちの206XT(AT・42,000km走行)を80万円の下取り、という見積もりをいただいて迷っております。というのは今の車にも非常に愛着があるので・・・。
    ほとんど買うほうに傾いていますが、206SW(特にクイックシルバー)にお乗りの方に、車の感想を聞きたくて書き込みしました。
    お乗りの方、ぜひご感想をお聞かせください。
    よろしくお願いします。

    書込番号:2795686

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「206SW」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    206SWを新規書き込み206SWをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    206SW
    プジョー

    206SW

    新車価格:208〜253万円

    中古車価格:

    206SWをお気に入り製品に追加する <4

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング